ベビーラック

レス6 HIT数 2432 あ+ あ-


2013/08/21 15:14(更新日時)

ただいま妊娠6カ月、冬に第一子出産予定です。
最近、胎動もしっかり感じるようになってきて、幸せな毎日です♪

また、夏の休みを利用して、ベビー用品をそろそろ買い集め始めようと思っています。

大半のものは姉から譲ってもらえそうなのですが、
乳児期に寝かしつけたり、離乳食を食べさせたりするのに便利そうなので
ベビーラックは自分で用意しようと思います。

そこで、先輩ママ様(もちろんパパ様もOK)たちへの質問です。
「こんなベビーラックがいいよ」「この機能がないと不便!」
「ここのは造りがあまり良くない…」など、いろいろと教えていただきたいです。
(具体的にメーカーを出していただいても、とっても参考になります!)

よろしくお願いします🙇

No.1984705 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ベビ-ラックは絶対必要品!
自分も、30年前に出産した時に使いました
娘が出産した時に、新生児から使える物をプレゼントしたらすごく役に立ったと言っていました
ブランド名は忘れましたが、名のある会社ならば大丈夫だと思います

No.2

>> 1 たぬきうどん様、早速のご回答ありがとうございます!

なるほど、やっぱり必需品なんですね🌟
実は、今日母とベビー用品の店を覗きに行った際に、
「ベビーラックとかも買ってあげるからね~」と言ってもらえて
このスレを立てたんです。

やっぱり母は頼りになりますね!
たぬきうどん様のアドバイスにならい、定評のあるメーカーのものを
選びたいと思います。

ありがとうございました!

No.3

私は3人共使わなかったよ
1人目の時貰ったんですが使わなかった…
すぐに動くようになって嫌がるようになるし
使うにしても使用期間はごくわずかです

今から揃えなくても必要になった時に買った方が無駄にならないよ
特に1人目は張り切って色々揃えて使わず無駄になったって話しは良く聞きます

No.4

ごめんなさい。私も貰い物で使ってみたけど、なんせ邪魔になりました。アパートだったので狭いしつまずくし…お座りができる頃に離乳食も始まるのでベビーチェアーとかのほうが長く使えると思います。 新生児の頃なら布団にゴロンとさせとけばいいし、寝返りしだすと落ちて危ないかなと思います。

No.5

うちは里帰りなしで大変で、抱っこばかりだときついので、最初の数ヶ月はベビーラックで、室内を動かしたり、時には揺らすだけでお風呂上がりなど寝てくれたので、重宝しました。
あとしっかり腰が座るまでの離乳食用ベビーチェアとしても使ってましたよ。 電動はいらないかな。


簡単な家事や身仕度を整えながら、足で揺らしているとぐずぐずしなかったので、うちは買って良かったです。でも場所をとるし荒っぽく動かしたらフローリングが多少傷つきました。

里帰りとかされて人手があるなら、必要ないと思います。

No.6

私は折りたためるバウンサーが重宝しました。
角度調節もできて離乳食もあげれたし、体を起こしとくと機嫌いいんですよね。上の運動会や座敷の外食にも活躍しました。場所もとりません

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧