注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
合鍵をわたすのはだれ?
一夜限りの関係のはずが妊娠

お金取るの?(>_<)

レス20 HIT数 3388 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
13/07/19 10:10(更新日時)

1才2ヶ月の娘がいます。
今度から私も働き出る予定なのですが、その時娘を義両親にあずける予定でいます。
義両親も預かるのとても喜んでるんですが、月々の保育料請求するっていうんです(>_<)
金額はまだ聞いてませんが…

旦那は「保育園とかに預けるより格安って言ってたから別にいいでしょ」って感じです。
じいじばいばが孫の面倒見るのにお金取るのって普通なんでしょうか?(>_<)

No.1976400 13/07/18 14:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/18 14:36
匿名さん1 

普通とは思わないけど、だからってお礼しないのも失礼では?ましてや義理ですよね?

主からそういう話しないから仕方なく言われたのでは、とも思います。

向こうが要らない要らない!水くさいよ!て人ならラッキーだけど、私なら気持ちくらいは毎月包むかなあ…義理両親様の金銭感覚にもよりますが、二三万は…やはりお世話になる訳ですし。

因みに私は保育園いってないんですが、両親フルタイムでしたので知り合いのおばさんに昼間預かってもらってました。両親はお金を保育料よりたくさん渡していました。そしておばさんはとても優しく、私はお母さんが二人いる、と自慢していたくらいです(^_^)

感謝、大事だと思います。

  • << 4 お返事ありがとうございます☆ 私「自分の孫なんだから…」って思っちゃってました(>_<) 保育園より格安で面倒見てもらえるだけいい環境ですよね! もう一度義両親とちゃん話してとりあえず1ヶ月預けて様子見てみようかなって思います。

No.2 13/07/18 14:47
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

向こうから「ぜひうちに預けて!」というわけじゃないなら払いますね。というかまずはこちらからお金包みますね。

二人目出産の際入院してしまい上の子を1ヶ月半ほど預かってもらった時、2万旦那経由で渡してもらいました。まぁ半分は返されましたが(笑)

お金渡すのが当たり前ってわけではないけどやっぱりマナーかなと思います。

  • << 6 お返事ありがとうございます。 たしかに良く良く考えたら面倒見てもらうんだからお金包むのが普通ですよね(>_<) あっちからそういった話されたから私もムキになってしまいました。 反省ですm(__)m もう一度良く話してみます。

No.3 13/07/18 14:55
匿名さん3 

言葉もロクに話せず、おそらくトイトレ完了前のお子さんを預けるんですよね。

1日面倒を見てもらうなら、保育料としてお金を渡した方が食事代、汚した時の掃除洗濯代など気がねなく預けられて良いのでは?

お金の話をされるのが嫌なら、保育園を探すべきです。

No.4 13/07/18 14:56
♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 普通とは思わないけど、だからってお礼しないのも失礼では?ましてや義理ですよね? 主からそういう話しないから仕方なく言われたのでは、とも… お返事ありがとうございます☆

私「自分の孫なんだから…」って思っちゃってました(>_<)
保育園より格安で面倒見てもらえるだけいい環境ですよね!
もう一度義両親とちゃん話してとりあえず1ヶ月預けて様子見てみようかなって思います。

No.5 13/07/18 15:00
しゅんまま ( 20代 ♀ JefPF )

普通だと思うけどなぁ…。うちは心配だから預けるつもりないけど義母に預けるにしても実母に預けるにしても保育料渡すと思います。だって小さいとはいえお昼ご飯やらおやつなど出してもらうんだから…普通に考えたら渡すと思うなぁ💨

孫って言ったってたまに会うだけなら楽しいですむけど…やっぱり疲れると思いますよ。

No.6 13/07/18 15:01
♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 向こうから「ぜひうちに預けて!」というわけじゃないなら払いますね。というかまずはこちらからお金包みますね。 二人目出産の際入院してしまい上… お返事ありがとうございます。

たしかに良く良く考えたら面倒見てもらうんだからお金包むのが普通ですよね(>_<)
あっちからそういった話されたから私もムキになってしまいました。
反省ですm(__)m

もう一度良く話してみます。

No.7 13/07/18 15:05
専業主婦7 ( ♀ )

向こうから請求されると、えっ? と思いますが、1ヶ月何もなしで預けていたら主さんの方から何かお礼をした方が…って気持ちになると思いますよ。
1日ぐずって大変だったとか今日は何したづうしたなどいろいろ聞いちゃうとね。

お金包むことで気兼ねなく預けられると思うので、えっ!?は封印しちゃってください。

No.8 13/07/18 15:10
匿名さん8 

タダが当たり前とも思わんよ。

No.9 13/07/18 15:20
匿名さん9 

日中だけでもなんだかんだとお金かかりますよ。どっか連れて行ったりするかもしれないし。保育料というよりは、費用として渡してもいいのでは。


すごく裕福な義実家ならわかるけど、不安な年金暮らしの義実家に金銭的な負担をかけるのは申し訳ないかな。
だって預けることで主さんは収入できるんだもんね。

それにしても私は1歳児のお世話は本当に大変でしたから、たまに預かってるおじいちゃんおばあちゃんを見ると本当にすごいなと思いますよ。

No.10 13/07/18 15:51
匿名さん10 

主さん図々しい。

義理だろうが実親だろうが払いますよ。

実の子で無ければ、本当に赤ちゃんって大変です。
お金払っても「金払ってるんだから」って態度もしないようにね。

No.11 13/07/18 16:01
♀ママ0 ( ♀ )

一括のお礼で失礼します。

皆さんお返事ありがとうございました。
預かってもらうんだから感謝しなきゃですよね(>_<)
私つい当たり前だと思ってました。
あっちからお金の話されたので「何で!?」ってムキになってしまいました。
反省ですね(>_<)

No.12 13/07/18 16:24
匿名さん12 

そうやって確執が生まれるから、できるだけ頼らない方がいいと思います。
親は、万が一の時に預かってもらう場所としておいといた方がいいと思います。
何かあっても言うに言えないから、ストレス溜まると思いますよ。

No.13 13/07/18 17:10
匿名さん13 

お金を払っても、主さんの希望通りには見てもらえないかも。とりあえず様子みて、気に入らない時は保育園に。
今から保育園確保しておくのもよいかも。必ずイザコザおきるから。

No.14 13/07/18 17:30
♂ママ14 ( ♀ )

お金払いますって、あなたの方から言わなきゃいけなかったね(^^;)

「孫」である前にあなた達の「子供」なんだよ。

「子供」にかかる費用は親が出すのが当たり前。

No.15 13/07/18 18:53
通行人15 ( ♀ )

>> 14 息子を保育園に預けて仕事していますが、
認可保育園を探しておいた方がいいと
思います。
義両親にみてもらえるのは安心ですが、
毎日のことなので、おばあちゃん達はそのうち
甘いものをあげ始めたりする可能性があります。
保育園なら食事面もバランス良く食べさせて
くれるし、仲良しの友達も出来て、
家にはないオモチャが色々あるし、
息子は毎日楽しく過ごせているみたいです。

時々、残業とかで遅くなった時に
お迎えや軽い食事をお願いする程度が
いいみたいです。

No.16 13/07/18 19:13
匿名さん16 ( ♀ )

預かると言ってくれる気持ちが嬉しいですね。

うちは、旦那が働かないからなのに、預かってくれませんでしたよ。

自分の娘の孫の世話で忙しいからと。

自分の親にみてもらえと言われましたが、

車で10分のとこにわざわざ家を買って越してきたのに。
電車で二時間以上かかる実家にみてもらえ?

おかしいんじゃないんですか?
と言って、それっきりです。

No.17 13/07/18 20:35
匿名さん17 

大甘。
保育園入れても色々要求しそう💧

No.18 13/07/18 20:56
♀ママ0 ( ♀ )

>> 17 誰が色々要求しそうなんですか?

No.19 13/07/19 04:44
♂ママ19 ( ♀ )

私は週3で義両親に1才4ヶ月の息子を預かって貰ってます。

月5万無理矢理渡してますが『こんなに要らない』「い~や、受け取って下さい」と毎月押し問答を15分程してます。

なので逆にお金を請求される主さんが羨ましいと言うか気が楽でいいなぁと思います。

No.20 13/07/19 10:10
♂ママ20 ( 20代 ♀ )

当たり前とは思いませんが、だからっておかしいでしょ⁈とも思いません。

私なら割高になっても保育園に預けます。
その方が食事のバランス、生活週間、友達との関わり、行事面、、、などメリットがあるからです。
もちろん風邪を貰いやすい環境にはなりますが。。。

それに孫だと過度に甘やかす可能性もあります。
躾などの価値観が違った場合に毅然と義理母に物申すことはできますか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧