注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

生活費や主婦が使えるお金

レス14 HIT数 3611 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
13/07/16 00:46(更新日時)

専業主婦です。去年転勤で引っ越してきて、娘が小5、馴染むまでの一年は家にいてあげようと仕事してなかったです。

まぁ予想以上に最悪な学校で学級崩壊もしていて子供のフォローに精一杯。何度も泣きました。

で、私の実家には一年に一回しか帰れない距離で、今年も夏休み一週間だけ帰らせてもらうんですが、、、皆さんなら旦那さんからお小遣いっていくらくらい貰いますか?

私は普段、毎月お小遣い無しです。
旦那は好きな物ばかり買うし惜しみ無く使う。私がたまに生活費から、saleやg.u など安いのを買うだけでも怒ります。生活費(学資保険、塾、ダンス、学校、食費、消耗品費)で5万。
14000,10000,3000,5000,は固定です。
残りで食費や消耗品費です。足りないですよ。
たまに習い事に付随する出費などもあるし、子供なので服や靴。要りますから足りない。
足りない時娘の貯金から出す、、、もう嫌だ。

結構気使って必要な時すごく言い辛くて、、、
皆さんはどのようにうまくやられてますか?
教えてください。


私も夏休みが終わり次第働きたいです。
五年生になりクラスも落ち着いてきたし、気使いながら生活するのも嫌だし。
転勤前までは私もフル勤務だったので財布が別でした。でも転勤してきて家賃水道光熱費以外すべて私が支払った結果私の貯金もどんどん減り、、、、無神経な夫(怒)と腹がたちました。

話反れました。

皆さんは毎月どれくらいでやりくりされてるか?

一年に一回しか帰れない実家に帰省時いくらほど貰うか、、とかよければ教えてください!

No.1974679 13/07/14 13:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/14 21:47
名無し1 

家計は主婦が握るが家庭円満だと 私の父親から結婚のとき言われた旦那は、その通りにしてくれました。旦那はお小遣い制です。後の遣り繰りは私です。決まったお小遣いはありませんが、割と自由にしてます。
何事も最初が肝心。今の家計状態を旦那さんに きちんと話してみて、必要経費と食費は きちんと貰い、主さんの遣り繰りで食費を切り詰めてお小遣いにされては? 実家帰省ですが、年二回の帰省も結婚の条件でした。費用は一回10万程度ですが、全てボーナスから当ててます。

No.2 13/07/14 21:57
匿名2 


家は
旦那から生活費
使うのは食費、雑貨くらいですが 17万もらってます。私の収入は 14万あります。ほとんど自由に 使ってます✋

No.3 13/07/14 23:23
匿名0 ( 30代 ♀ )

1さんありがとうございます。
うちは主人に任せるしか楽なのでそうしてたのですが、、、今は共働きじゃないんだから考えてほしいなぁ。結構話したんだけど、固定費、食費、消耗品費で5万無理だよ!って

でも嫌な顔されるから、働けってことだなとは思うけど、、、働く体勢が整ってなかったからだよ。

やっぱり10万くらいいりますよね、、、三万くらいしかくれなくて、、ビックリです。お土産や帰省した時の何かの時に、、、そんな金額じゃ足りないし、分かって無さすぎだよね。
自分はWii U てgame機、三万以上するのサラッと買ってるくせに、、、

すごい気分悪いです。
取り合えずもう一度話してみますね。ありがとうございます!!

No.4 13/07/14 23:26
匿名0 ( 30代 ♀ )

2さんありがとうございます。
それって家賃水道光熱費も込みですか?保険とかも、、、、ですよね?
結構貰えてて羨ましい。

私も早く働きたいです!なんかいちいち気を使うのつかれてきて。
以前は27万くらい私も稼いでいたので、、、
辛いなぁ、今。

もう1度話してみます!ありがとうございます!

  • << 10 おはようございます。家賃 光熱費 両手は 旦那が払ってます。私のお金は あくまでも生活費なんです。話し合いしてみてね😱

No.5 13/07/14 23:28
名無し5 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)m私事で何ですが、元旦那から食費と日用品代で月5万でしたよ(苦笑)よくやってたなと感心してます。今じゃ無理ですね😒そんな額しか渡してくれない人でしたから、結婚には向いてなかったのかも😅

No.6 13/07/14 23:34
通行人6 

こういう場合って旦那さんはしっかり将来のための貯蓄をしててくれるのでしょうか。

うちの旦那はどんどん使ってしまうので、絶対に財布を握らせられません。

No.7 13/07/14 23:40
匿名0 ( 30代 ♀ )

5さんありがとうございます。

やっぱり5万では無理ですよね、、食費と消耗品費だけなら分かる。
でも子供の固定費入れては絶対最低7万はいる!って話したのに、、、

共働きだったのもあるしで私に甘えてるのか、ケチなのか、、、、もう1度話します!
話せばわかる人なんで、、、
てゆうか、主人が食べたり飲んだりするジュースや酒、菓子にかなり要ってるんですが?て感じです。

5万で食費、消耗品費、教育費込みでやりくりできてる人っているのかな?
固定だけで半分以上なのに、、
あと、女性の被服代とか美容代とか全く考えてないとゆうか分からないら、さ最低限にしてても文句言われるよ。

美容院くらい行きたいし。
主人は1000円、カットでいいかもだけどさすがに私そんなとこ無理だし、、、

女性の日常の相場を分かってないんですよね、、、まぁもう1度説明してみます!ありがとうございます!

No.8 13/07/14 23:46
匿名0 ( 30代 ♀ )

6さんありがとうございます。
うちは貯蓄したい旦那なんでこんななってるんですよ。

今、何百万でとか言ってましたから。
私は下手なんで確実にしてくれる旦那に任せてます。が、現実の生活を考えて配分してくださいな。貯蓄に回したいのは分かる。でも要るって言ってるんだから。って思う。

うちの旦那は計算高いんでケチなんですよ、、、、

No.9 13/07/15 00:25
通行人6 

>> 8 貯蓄ができればケチ

ケチじゃなければ貯められない浪費家

ほんと困りますね…。
5万じゃ本当は家族4人の食費程度ですよね。

普通に無理だと思います。
旦那さんわかってくれるといいですね。

  • << 12 6さん、はい、、、取り合えず帰省費はちゃんと話してもらいました。 今後の生活費についてはもう一度話します。 私が早くパートに出たいですね、、、

No.10 13/07/15 06:31
匿名2 

>> 4 2さんありがとうございます。 それって家賃水道光熱費も込みですか?保険とかも、、、、ですよね? 結構貰えてて羨ましい。 私も早く働…
おはようございます。家賃 光熱費 両手は 旦那が払ってます。私のお金は あくまでも生活費なんです。話し合いしてみてね😱

  • << 13 2さんありがとうございます。 いいなぁ。ちゃんと分かってくれていて、、、 うち貯蓄したい願望強すぎて、、、 厳しいですわほんま。話してみる。ここで皆、少ないって言ってるよ!って。

No.11 13/07/15 10:34
名無し11 ( ♀ )

どんだけ主さんの稼ぎをあてにしてるんだか…。
執着しすぎですよ!

結婚も主さんの稼ぎで決めたの?て感じで私から見ると冷たい旦那さんです。

貯蓄大好きなら自分の物も買わないですよね!
これみよがしに自分は自由で働けと言わんばかり😠

主さんが病気でもすれば
お払い箱になる可能性もありますよ。



No.12 13/07/16 00:34
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 9 貯蓄ができればケチ ケチじゃなければ貯められない浪費家 ほんと困りますね…。 5万じゃ本当は家族4人の食費程度ですよね。 普通に無理だ… 6さん、はい、、、取り合えず帰省費はちゃんと話してもらいました。

今後の生活費についてはもう一度話します。
私が早くパートに出たいですね、、、

No.13 13/07/16 00:36
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 10 おはようございます。家賃 光熱費 両手は 旦那が払ってます。私のお金は あくまでも生活費なんです。話し合いしてみてね😱 2さんありがとうございます。
いいなぁ。ちゃんと分かってくれていて、、、
うち貯蓄したい願望強すぎて、、、

厳しいですわほんま。話してみる。ここで皆、少ないって言ってるよ!って。

No.14 13/07/16 00:46
匿名0 ( 30代 ♀ )

11さんこんばんは。
ほんと財布が1つになった時点で話し合い持ちかけてこいよ!てか気づくと思って黙って私が生活費出してたから当たり前と思ってたのか、、、私の貯蓄無くなったわ。

でも旦那は貯蓄に回したいからすごい私たちにけちりますが自分は惜しみ無く使う。ここ苛立ちますね、、、、

まぁそこまで冷酷ではないので、あなただってすごく買ってるから私たちだってお小遣い下さい!と言えば渋々ですが渡しますからまだ。

ただ貯蓄貯蓄。だよ、、、、
私も働きますよほんと。一人娘なので知らない土地で一年は様子見たいの当たり前だし、、、、
まぁ働きますよ!て感じ。

旦那の両親がずっと働いて貯蓄にばかりだったみたいです昔から。お母さんは60年間同じ会社で働き続け、お父さんより稼いでる。
これが当たり前なんですよ、だから嫁は働くのが当たり前。

義理弟夫婦も結婚を機に奥さんが、仕事を辞めて資格とる勉強したいと言ったら、ダメ、働け。
財布は別々ね。と言われショックを受けたようです。

そうゆう家系なんですよね、、、、

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧