名付けに悩み疲れ

レス26 HIT数 10027 あ+ あ-


2013/06/16 11:06(更新日時)

二人目妊娠中7ヶ月の妊婦です。
この前の検診で男の子とわかりました。

名前を決めなきゃなーとおもっていたのですが、
一人目も男の子だったので、同じ画数の名前にしようかなと思っていたら、なにやら兄弟同じ字画はだめなようで。

字画は後ほど母になにがいいか聞くつもりですが、
苗字がすごくありきたりな苗字なので旦那は変わった名前がいい!
といっていました。
私は変わった名前でもいいけどあまりにも読めないのはやっぱりよくないとおもうし、今キラキラネーム?みたいなのもありもうなにをつけていいかわからなくなってきました泣

字画をみなかったらなんだかんだつけれそうな気もするけど、
字画あわせてたり、
名前にふさわしくない漢字があったり、
また、読めない漢字はキラキラネームとおもわれるのもいやだし、
旦那は変わった名前がいいっていうし、
まだ産まれないのにつかれました笑

あまりにも変な名前は却下しますが、
程よく変わった名前ないのかなーともおもいますが、やはり字画をみて一般的な名前のがいいですよね?

とくに思いれみたいなものはないので、
由来とかきかれてもこまるけど、
でもそんな由来も思い浮かばないし、
由来があったところで字画難しいだろうし、
旦那が字画無視していいんじゃない?っていってきたので、じゃぁ兄弟でおなじ画数はだめだっていうの無視していい?
ってきいたらそれはだめだと(旦那のお姉さんにいわれたため。)
そーかい
あたしよりお姉さんの意見かい
みたいなかんじでもうつかれました。

なんでもいいのでアドバイスお願いします!

No.1962658 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

ありがとうございます。

そうですね、そういうこともありそういう名前は避けようとはおもっているのですが一体どういうのがキラキラネームで、
そうでないのかの境い目が難しいです汗

そんな読めないよ!DQNだよ!だというひともいれば、
読めるからそれはDQNネームにならない。
ともいうひともいるし、
かといってあまりに古っぽい名前だと今時そんな名前…みたいな声もあるし、
見極めが難しいです…

例えば、辞書では読み方として書いてあるけど一般的にはよめない漢字があったとして、一般的な読み方じゃない読み方(でも読み方としてはあっている)はDQNネームになるのでしょうか?

  • << 5 辞書に書いてあれば一応オッケーだと思う。 だけど「奇抜かも」ってのはDQNネームにされて、就職とかで苦労するから、本音で話せる人とか、近所の学校の先生に直接意見を聞いたらいいと思う。

No.4

>> 2 字画気にしないで好きなのつけたらどうかと思いますが。お互いに好きなのいくつか考えて、候補の中から決めるとかですかねぇ~。 ありがとうございます。

字画はうちの母親がうるさいので多分避けることはできないですねー…

字画考えなくていいのなら上の子と同じ字画ならまだなんとかつけれそうな気もするんですけど、
それはだめって旦那がいうし、
難しいですよね…

あまりにもよくある名前だとやはり自分や、旦那、親、姉妹の周りの子とかぶってしまうのもあり、
いいなーっておもってもつけれないのが結構あります汗


No.6

>> 5 ありがとうございます。

一応オッケーだけどあまり好ましくないってかんじですかね?

字画をみなかったら当て字などはしないのですが、
名前を決めてから字画をみるとどうしても当て字っぽくなってしまうこともあり、
字画を考えないほうがいいのか、
それとも名前自体をかえたほうがいいのかみたいなかんじでアタフタしてます汗

No.8

>> 7 ありがとうごさいます。

おー。
そういうことですね。
なにか一文字でもおもいうかんだらそこから考えられそうですね!

参考にします!

No.10

>> 9 ありがとうごさいます。

親と揃えるつもりはなかったのですが、
兄弟で字画が同じなのはだめだとは始めて知り、
あーじゃぁ字画からかーっておもいました笑

そこらへんの姓名判断はよく分からないので流派?とかもあるんですかね?
よくわからないので母に聞いてからにするつもりです。

漢字でもよく名前に使われてる漢字が本当は人名向きじゃないっていうのも沢山あり、
じゃぁ何をつけたらいいんだよ!とか独り言が多いこの頃です笑

名前はずっと付き合って行くものなので少しでもいいのをつけたいのですが、いい意味、悪い意味があったら悪い意味は無視していいという見解もあるし、
こればっかりは色々話し合って決めるしかないですかね。

No.12

>> 11 ありがとうございます。

旦那自身、
名前はあまり珍しくないものの、漢字が珍しいので絶対きかれてきたそうなんですが、逆にそういう風がいいといっております汗

変わった名前だから覚えてもらえた!ともいってますし、環境でしょうか。

なんで苦労するよ!があまり通用しないんですよ…

もしつけるならあまりにもよめない名前じゃなく、
名前はあるけど漢字が珍しいっていうのでもいいかもしれませんね。
はたからみてどうおもうかはわかりませんけど…

No.19

>> 13 龍之介。恭介。太輔。私の周りでは『介』『~太郎』が流行ってる。なんでか知らないけど。下が同じだから、上だけ呼ぶ感じ。龍ちゃん、恭ちゃん、凛ち… ありがとうございます。

介とか太郎とかはやってるんですか!
でも〜介はなんだかかっこいいですよね♪

参考にします!ありがとうございます。

No.20

>> 14 凝った名前が多いから逆にシンプルな方が子供世界では珍しいんじゃないでしょうか。 漢字も読みが難しかったり、音が難しかったりの中、誰でも読… ありがとうございます。

そうですよね、今全然読めない字多いですもんね汗

読みやすい漢字のがいいのですが、
字画を気にするとどうしても難しくなったり、よみにくくなってしまうので困ったものです…

No.21

>> 15 ウチは、上の子の時 既に夫が決めていた名前を付けました。 極 平凡ですが、夫婦にとっては意味があります。 下の子の時は、嫁ぎ先初めての女… ありがとうございます。

そうなんですか!
上の子は色々名付けの本とかサイトをみていてこれいいなー!
っておもって旦那と一致したのですが、
同性だとやっぱり難しいところもありますね汗

女の子だったらっておもって女の子の名前はいっぱいきめてたんですけど、男の子難しいです (;¬∀¬)

No.22

>> 16 名付け難しいですよね。 うちはいま2人目臨月ですが、7~8ヶ月くらいのとき悩みすぎて途方に暮れてました(^_^;) うちは女2人なの… ありがとうございます。


今の私の状態ですね!笑

本当ですよね、いい加減なものをつけれない分すごく悩みます…


旦那はかわった名前がいい!とかいってなにつけられるかわからないのでとりあえず参考までにしか意見はきいていません笑

自分が読みにくい名前で苦労したことなく、逆に覚えてもらえたからよかったことの方が多かったからというなんとも前向き人間なもんで、
変わった名前つけたいみたいなんですよね汗

まぁ読めたらいいとはおもいますが明らかに変なやつはやめてほしいですよね。

No.23

>> 17 兄弟で同じ字画はダメ何ですか?💦 うちは妊娠9ヶ月ですが お姉ちゃんと同じ漢字使おうと思ってました。 うちはしまじろうの 名付け博士頼みま… ありがとうございます。

そんなのあるんですね!
同性の兄弟で同じ字画だと対立しあうとか、片方が災難なときにもう一人も引きずられるとか私もしらなかったのでよくわかりませんがとにかくだめっていわれたのでうちはつけないつもりです…

まぁ姓名判断もそういうのも信じるか信じないかだとおもうので17さんと旦那さん周りのかたがいいならいいとおもいますよ♪

No.24

>> 18 ご参考までにDQNネームのサイト貼って置くよ(リンクになるかわからないけど) http://dqname.jp/m.php かわ… わざわざありがとうございます!

さらーっとみたところ流石にペットじゃないか?っていうものから、私は普通に感じるものも沢山あり、
わからないものですね。
明らかにおかしいもの以外は個人の解釈の仕方ですね。

流石にうちのダンナもペットみたいな名前はつけないとおもいますが、

漢字がかっこいいもの、名前が多くないものがいいらしく、(たとえて言うならホストっぽいやつ?笑)
まわりにはDQNだとおもわれるかもしれないですよね。

No.26

>> 25 ありがとうございます。

そうなんですかー!
確かに読める名前で可愛らしい名前だなって思うやつものってますしね。

戦争ちゃんとか本当につけるひとがいるのか本当になぞですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧