就活について

レス5 HIT数 938 あ+ あ-

匿名( 20代 ♂ )
13/06/14 17:58(更新日時)

わかる人いたら教えて下さい!
私は、就活中の大学生です😠

なぜ就活生は、みんな新卒にこだわり、レールから外れることを恐れるのでしょうか⁉

確かに、新卒だと選択肢も多く入社しやすいと言うのはわかります。

しかし、入社してからの待遇などを見る限り、新卒も中途もそこまで大きな差があるとは私には思えません。

私は、焦って変な会社に入社するよりもバイトしながら自分にあった会社を見つける方が良いと思うのですが…

世間知らずですみません。
暇なときに回答お願いします。

No.1961897 13/06/14 04:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/14 04:50
名無し1 

会社側が中途採用を嫌う傾向があるから、焦るんじゃない?
新卒しか基準取らない所があるから、中途になった段階で数が減った事になるよね。(泣)

No.2 13/06/14 04:59
匿名2 ( ♀ )

雇う側としては、卒業後にフリーターを経験してしまうと、気持ちがだれてしまっている。中途半端に社会を見ているため、会社の色に染めにくい。

新卒者は卒業して心機一転頑張ろうという心持ちだし、何より会社の色に染めやすい。

中途採用というのはその業界の経験者、もしくは社会人として責任のある立場を経験した人。
未経験者歓迎と書いていてもそれは「その業界に携わったことがない人」という意味であって、社会人経験者を募集しています。


なので、一度フリーになった人より新卒者が有利なのです。


No.3 13/06/14 06:41
匿名3 

自分に合った会社を探すと言うのは主さんの考え方だけど、採用者側から見ると新卒で何処の会社も採用しなかった、だから仕方無しにフリーターやってるんだね、って解釈しますよ。余程きちんとした具体的な目標の為と言う説明が出来れば多少は違うと思うけど、書類選考通ればの話しだね。

No.4 13/06/14 07:26
ナナシィ ( qGcPl )

あなたは新卒者=社会人処女・社会人童貞を集めた会社と、実力と経験重視の会社、どちらに勤めたいですか。

どちらに雇われるかは、あなたの自身のクオリティによりますが、最終的にあなたを選ぶか選ばないかは会社次第。

日本の『新卒者』って言葉自体、世界基準からは非常識ですので、外資系で風通しの良い会社なら少しはマシかも知れません。

私は海外帰国組ですが、途中採用でちゃんと就職できましたよ。要は会社がどんな人材を求めているかを研究してください。


No.5 13/06/14 17:58
匿名0 ( 20代 ♂ )

みなさんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧