車にかかる必要な費用

レス24 HIT数 3120 あ+ あ-

購入検討中さん( 20代 ♀ )
13/06/17 13:24(更新日時)

軽自動車のムーヴ、スズキワゴンR、ライフのどれかか、後ホンダのキャパを購入考え中です。この五台のどれか乗ってる方で車検、保険料いくら支払われていらっしゃいますか?車検や保険料を分割にされてる方もいくら支払われていらっしゃいますか?色々お聞きしたいです。免許証の色で保険料いくら支払うのが安くなりますか?

No.1952524 13/05/22 08:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/22 08:42
匿名さん1 

ワゴンRに乗っています。車検はユーザー車検なので3万ぐらい、任意保険は年間5万ぐらいです。

  • << 3 ユーザー保険と任意保険はどんな保険ですか?

No.2 13/05/22 11:27
匿名さん2 

保険は等級で全然違うよ。
会社によってもだいぶ違う。

車検は7万くらいかかったかな。

  • << 4 初めて加入の場合は保険料高くなりますよね?

No.3 13/05/22 12:07
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ワゴンRに乗っています。車検はユーザー車検なので3万ぐらい、任意保険は年間5万ぐらいです。 ユーザー保険と任意保険はどんな保険ですか?

No.4 13/05/22 12:08
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 保険は等級で全然違うよ。 会社によってもだいぶ違う。 車検は7万くらいかかったかな。 初めて加入の場合は保険料高くなりますよね?

No.5 13/05/22 14:24
匿名さん5 ( ♀ )

車検5万(安いと言われます)
経験上7万あればお釣り来ます。
保険は月に2700円です。
上記は保険に入ったばかりの金額です。

No.6 13/05/22 14:36
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 車検五万っていうのは何でですか?軽自動車(ムーヴ、ワゴンR、ミラ、ライフ)もそれぐらいですか?

No.7 13/05/22 14:55
匿名さん5 ( ♀ )

>> 6 ワゴンRですが、ミラでもムーヴでも金額的には同じでしたよ。

No.8 13/05/23 13:23
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 そうですか!

No.9 13/05/23 13:33
匿名さん5 ( ♀ )

>> 8 主さんは何歳ですか?もし、20歳位で免許証の色がブルーだったりすると保険は高いと思います。

  • << 11 27です。五十代は保険料は安いって聞きます

No.10 13/05/23 14:13
なべ ( 40代 ♂ HOVYVe )

自分は今年の始め頃迄ライフに乗っていて。保険の値段が免許の色はブルーで月にすると2500円くらいだったかな?。

最初だともうちょっと高いかも(3千円くらいか?)ゴールドだと多分数千円くらい安くなると思うけど、他の人が言うとおり、保険会社によって違うので問い合わせてみればよいかと。

車検は一括で平均して6万円くらいかと。ユーザー車検はよいですが、あまりにケチると後々イタい出費が待っていたりするんで。あまりにケチケチは止めて換えるべき部品などはちゃんと換えましょう。

自分は現在、キャパではないけれど同じくらいの車に乗ってるんですが。もしキャパの場合だと保険料が月に500円増しで。車検も16千円〜29千円増し(その車の重さで変わる)くらい。

これは重量税っていう税金の差なので削り様がありませんね。

でも、確か軽も税金上がるんじゃなかったっけ?。

  • << 12 車検は二年ごとですか?

No.11 13/05/23 19:01
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 主さんは何歳ですか?もし、20歳位で免許証の色がブルーだったりすると保険は高いと思います。 27です。五十代は保険料は安いって聞きます

  • << 13 27歳で軽自動車であれば凄く高い保険料とまではならないと思います。 でも新車購入するなら自分の車が壊れた時に自分の車の保証があるのにも入っておいたほうが良いかなと思います。

No.12 13/05/23 19:05
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

>> 10 自分は今年の始め頃迄ライフに乗っていて。保険の値段が免許の色はブルーで月にすると2500円くらいだったかな?。 最初だともうちょっと高… 車検は二年ごとですか?

  • << 20 すいません。自分で自分のレスを削除したらしばらく投稿禁止になってたんで。 車検は二年毎ですよ。 あと、車屋なんかで扱ってる自動車保険はハッキリ言って高いです。いわゆる通販型の自動車保険の方が安いんで、維持費削りたいならそっちの方がいいでしょう(ちなみに自分はア○サダイレクトです)。 もっと安いところは有ったんですが、分割の際の支払い方法が気に入らなかったんでそこにしました。

No.13 13/05/23 22:08
匿名さん5 ( ♀ )

>> 11 27です。五十代は保険料は安いって聞きます 27歳で軽自動車であれば凄く高い保険料とまではならないと思います。
でも新車購入するなら自分の車が壊れた時に自分の車の保証があるのにも入っておいたほうが良いかなと思います。

No.14 13/05/24 09:34
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

5月21日に教習所卒業しましたが県警での学科試験は学科教本みたりしながらでも受かる確率高いですか?免許とりたてなんで車軽自動車でローン支払えたら車買い替え可能ですか?

  • << 16 学科テストは100門中90点以上で合格です🐼 受かる確率は主さんしだい🐼💦 一回で受かる人も居れば数回受けても落ちる人はいます🐼💦 任意保険は色んな会社があり保険料が高い会社から安い会社まであります🐼

No.15 13/05/24 10:26
匿名さん5 ( ♀ )

>> 14 まだ免許ないんですね?
学科は簡単でしたよ。ほとんどの方は一回で合格してました。
ローンはお仕事されていて他にローンがなかったりしたらローンは通ると思います。

No.16 13/05/26 17:51
キンタロー。 ( Nf8G4 )

>> 14 5月21日に教習所卒業しましたが県警での学科試験は学科教本みたりしながらでも受かる確率高いですか?免許とりたてなんで車軽自動車でローン支払え… 学科テストは100門中90点以上で合格です🐼

受かる確率は主さんしだい🐼💦

一回で受かる人も居れば数回受けても落ちる人はいます🐼💦

任意保険は色んな会社があり保険料が高い会社から安い会社まであります🐼

No.17 13/05/28 23:16
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

>> 16 任意保険とかは車屋でも聞けますか❓

  • << 19 任意保険は車屋でも聞けますし色々な任意保険の会社がありますから車屋によく聞いて検討されて下さい🐼 まぁ主さんの場合は26歳以上限定と自分以外乗らないならその契約もしたら任意保険の保険料は若干安くなります🐼

No.18 13/05/29 00:33
匿名さん5 ( ♀ )

>> 17 車屋さんで取り扱っている保険屋さんてちょっと高い感じがしてたけど購入した所で車検や点検もやるなら保険もそこで入るのもありだと思います。

No.19 13/05/29 00:55
キンタロー。 ( Nf8G4 )

>> 17 任意保険とかは車屋でも聞けますか❓ 任意保険は車屋でも聞けますし色々な任意保険の会社がありますから車屋によく聞いて検討されて下さい🐼

まぁ主さんの場合は26歳以上限定と自分以外乗らないならその契約もしたら任意保険の保険料は若干安くなります🐼

No.20 13/05/29 21:50
なべ ( 40代 ♂ HOVYVe )

>> 12 車検は二年ごとですか? すいません。自分で自分のレスを削除したらしばらく投稿禁止になってたんで。

車検は二年毎ですよ。

あと、車屋なんかで扱ってる自動車保険はハッキリ言って高いです。いわゆる通販型の自動車保険の方が安いんで、維持費削りたいならそっちの方がいいでしょう(ちなみに自分はア○サダイレクトです)。

もっと安いところは有ったんですが、分割の際の支払い方法が気に入らなかったんでそこにしました。

No.21 13/05/30 14:00
購入検討中さん0 ( 20代 ♀ )

>> 20 車屋で車買うとき保険はどうやってアクサダイレクトとかにできますか?

  • << 23 今はパソコンから申し込むとネット割引が適用されるところも多いみたいですね。 あと、年齢とかだけでなく、今は車をどういった使い方(通勤、レジャー等)をするかによっても保険料が変わって来るんで、いろんなところから見積もりを取った方がいいでしょう。

No.22 13/05/30 14:24
匿名さん5 ( ♀ )

>> 21 アクサダイレクトにしたい時にはアクサダイレクトに直接電話したら入れますよ。私はアクサ高くて別の所に移動しました。安くても事故起こした時に直ぐに来てくれたり対処してくれる所がオススメです。実際に事故になった時に感じました。

No.23 13/05/30 17:48
なべ ( 40代 ♂ HOVYVe )

>> 21 車屋で車買うとき保険はどうやってアクサダイレクトとかにできますか? 今はパソコンから申し込むとネット割引が適用されるところも多いみたいですね。

あと、年齢とかだけでなく、今は車をどういった使い方(通勤、レジャー等)をするかによっても保険料が変わって来るんで、いろんなところから見積もりを取った方がいいでしょう。

No.24 13/06/17 13:24
匿名さん24 

是非日産デイズをよろしくお願いします(^ ^)
ちなみにこの中ならワゴンRが1番ですが、今の軽自動車ならデイズがトップですね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧