注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
仕事を辞めると言う時期
背が高い事で仕事で怒られました。

旦那、つまらない

レス20 HIT数 9459 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
13/05/23 07:30(更新日時)

家での旦那と外での旦那のギャップに不満があります 家での旦那は基本、無口 私の話もあまり聞かない。一方的に子供の学校の話や幼稚園の出来事を報告してる感じ。

外での旦那は…例えば飲みに行った時の旦那は冗談も言ったりお店のお姉さんに人気(らしい)人当たり良く聞き上手、話題豊富に楽しく笑顔

そうゆう話を聞くとイラっとします。
さっきまで2人で飲んでましたが特に会話なく⤵話しかけても続かない💢 そういえば、今日旦那から私に話しかけられた事は「夕飯何?」「ビール飲む?」くらいかも😱
つまらないから寝ます😣来月の旦那誕生日に久しぶりに2人で飲みに行きたいな~。誘ってみようかなと少し思いましたが、多分つまらないだろうから止めようかな と思ってます。結婚9年目、子供3人。どこのご夫婦もこんな感じですか?
楽しそうに話してるご夫婦見ると羨ましいな と思います😭付き合って頃はどこでもいつでも楽しい会話!今ではシーンとしてる😭寂しい😫
日曜の夜にグチですみませんでした🙏

No.1951700 13/05/19 23:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/19 23:31
匿名 ( R5chb )

飲みに行くなら、子供は留守番?


私も飲みに行きたいけど、夕方以降の子供留守番はまだ心配だから行けない😱


デート出来るなら行って楽しんでくればいいと思うけど😥

  • << 3 コンバンハ。ありがとうございます🍀近所に実家があります。最近は子供達もおばあちゃんちより家の方がいいと言うので家に来てもらうか… です。

No.2 13/05/19 23:46
ベテラン主婦2 ( ♀ )

愛情があるみたいで、良いですね。
素直になって、奥さまの方から誘ってみたら?

うちは、趣味も考え方も、ぜんぜん違う。
でも、
ストレスが貯まるからあえて、合わせない。

私は私。

会話がなくても、平気。

そんな風にしたのは、ダンナだから。

  • << 4 コンバンハ。ありがとうございます🍀 私も話し好きなくせにぶっきらぼうな言い方をしてしまうので旦那は楽しくないかも💧 私は素直ではありません😥反省カナ😫 でも、笑ってもフッ😏って感じで無表情⤵ バカにされてる様で頭にきます😣

No.3 13/05/19 23:56
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 飲みに行くなら、子供は留守番? 私も飲みに行きたいけど、夕方以降の子供留守番はまだ心配だから行けない😱 デート出来るなら行って楽しん… コンバンハ。ありがとうございます🍀近所に実家があります。最近は子供達もおばあちゃんちより家の方がいいと言うので家に来てもらうか… です。

No.4 13/05/20 00:01
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 2 愛情があるみたいで、良いですね。 素直になって、奥さまの方から誘ってみたら? うちは、趣味も考え方も、ぜんぜん違う。 でも、 ス… コンバンハ。ありがとうございます🍀 私も話し好きなくせにぶっきらぼうな言い方をしてしまうので旦那は楽しくないかも💧
私は素直ではありません😥反省カナ😫 でも、笑ってもフッ😏って感じで無表情⤵ バカにされてる様で頭にきます😣

No.5 13/05/20 01:16
通行人5 ( 30代 ♀ )

最近、二人で外で飲む機会がないなら、ぜひ、行ってみたらいいと思います!
うちは、比較的、家飲みでも、冗談言ったり、共通の趣味の話で盛り上がりますが、外に行ったら、また、盛り上がりますよ!
テレビがないので、目線がお互いを見ることになるし、美味しい食べ物や飲み物で雰囲気も全然違います!
誕生日ならなおさら、素敵な時間を過ごせるかも♪

No.6 13/05/20 01:43
通行人6 ( ♀ )

結婚して23年、私も主さまと一緒です。 旦那は無口で、この23年毎日、その日の出来事や子供の事を私が一方的に話し会話は終わり💧
旦那からは一言も返ってきません。
歳をとったら、以前にも増して無口になりました。
子供の事で相談事があっても何も言わないので、全て私が決めてきました。
旦那と二人きりで出かける事は一切ありません。
つまらないですから😔


この先、二人きりの生活になると思うと恐ろしいです。

No.7 13/05/20 02:20
匿名7 

この日だからとか酒の場だからとかは本当は関係無いと思います。

このスレにも主さんに似たような方が数名いらっしゃるようですが、みんな最終的に相手のせいにしてるっのがそうなった理由なんですよ。

夫婦の間が冷めたのは日々の積み重ねであり、気が付いても治らない直せないでしょ。本当に直したいなら冷めてきた時間の倍努力するしか無いと思います。

うちの場合はいまだに手を繋いでデートもしますし、くだらない話で朝まで話し込むってありますよ。お酒呑みながらでも、お菓子食べながら、ビデオ見ながらでも話題が尽きる事はありませんね。

お互い不満を持つだけだから冷めるんですよ。不満を感じたら素直に話してしまえば拘らなくて済みますからね、だから冷めたのは相手のせいじゃなくお互い様だと思いますよ。

気が付かれたなら話し合って改善出来るんじゃないですか?何でも言える、それが夫婦でしょ。うわべ夫婦や同居人なら言えないのもわかりますが、それだとその夫婦が親として子供にいい影響を与えれるとは思いませんね。

特に母親の旦那を見下す的な家庭の子供は反抗期が酷くなりますよ。母親の真似を含めた反抗期になりますよ。

  • << 9 あらぁ~ それは、一概に言えないと思いますよぉ~。 幸せだから、わからない部分だってあるんですよぉ~。 こーゆースレに、必ず出てくる 私は幸せですよ~!って言う人。

No.8 13/05/20 04:39
匿名8 ( ♀ )

なんか、上のレス、なんだかな~って思う。

旦那の方も相当悪いと思うよ。

テレビばかりで、会話なしとか、どうしようもないもん。

言っても無駄だったし。

仏の顔も三度まで。

こっちも人間なんだし、切れるときもある。

子供が反抗しようが、なんだろうが、イヤなもんはイヤなんだ。

愛があるうちは、旦那に対して努力できます。

なくなってしまえば、努力がバカバカしい。

いーっぱい楽しいこと見つけましょう。

旦那に依存するのはやめませんか。

No.9 13/05/20 08:40
ベテラン主婦2 ( ♀ )

>> 7 この日だからとか酒の場だからとかは本当は関係無いと思います。 このスレにも主さんに似たような方が数名いらっしゃるようですが、みんな最終的に… あらぁ~
それは、一概に言えないと思いますよぉ~。

幸せだから、わからない部分だってあるんですよぉ~。

こーゆースレに、必ず出てくる
私は幸せですよ~!って言う人。

No.10 13/05/20 08:50
通行人10 ( 40代 ♀ )

夫婦2人家族、旦那は家でも外でも基本的に無口な方で、いつも私が勝手に喋り散らして旦那が微笑んで聞いてる感じです。

旦那は、たまに私の下らない冗談にノッてくれたり、地味~にツッコミを入れてくるときもあります。

No.11 13/05/20 08:58
通行人10 ( 40代 ♀ )

P.S. この機会にちょっとお洒落してご主人とデート、お二人で飲みに行かれてはいかがでしょうか?

No.12 13/05/20 18:20
専業主婦12 ( 30代 ♀ )

7番さん、うちの姑に似てるわ。
子育て、旦那さんと二人きりで頑張ってこなかったでしょ?両親と同居してません?ようするに主さんご夫婦がいつまでもお子様のまま、親という肩書きになってるんじゃないですか?
あまり家庭的な感じがしなかったので、決めつけですがレスしました。

  • << 14 すみません。俺男です。 俺の両親は既に他界してます。勿論嫁さんの親とも別居ですし、実家に帰ろうにも6時間はかかっちゃいます。 子育ても2人で協力してきましたよ。 成人した子供も居ますし現在女子高生の娘も居ます。 で、それが何か問題ですか? 夫婦で話し合って協力してきましたよ。夫婦の時間も頑張って作ったり、親子の時間も大切にしてきましたよ。 しないで愚痴るのは簡単ですが、それが本意じゃないなら逃げずに夫婦で立ち向かうのも大切です。わかり合った夫婦で立ち向かえば2人分以上の力で解決や対応が出来ますからね。 それが出来ない夫婦って未熟な関係で焦った結婚に至ったって感じですね。

No.13 13/05/20 18:25
専業主婦12 ( 30代 ♀ )

>> 12 すみません、主さん宛ではなく7番さん宛です。

No.14 13/05/20 18:47
匿名7 

>> 12 7番さん、うちの姑に似てるわ。 子育て、旦那さんと二人きりで頑張ってこなかったでしょ?両親と同居してません?ようするに主さんご夫婦がいつま… すみません。俺男です。

俺の両親は既に他界してます。勿論嫁さんの親とも別居ですし、実家に帰ろうにも6時間はかかっちゃいます。

子育ても2人で協力してきましたよ。

成人した子供も居ますし現在女子高生の娘も居ます。

で、それが何か問題ですか?

夫婦で話し合って協力してきましたよ。夫婦の時間も頑張って作ったり、親子の時間も大切にしてきましたよ。

しないで愚痴るのは簡単ですが、それが本意じゃないなら逃げずに夫婦で立ち向かうのも大切です。わかり合った夫婦で立ち向かえば2人分以上の力で解決や対応が出来ますからね。

それが出来ない夫婦って未熟な関係で焦った結婚に至ったって感じですね。


No.15 13/05/20 20:10
専業主婦12 ( 30代 ♀ )

男性だったのですね。気づきませんでした。
それでは奥様方の気持ちって分からないのではないですか?
私はまだ結婚6年の未熟者ですが、夫とは仲良いと思います。というより、夫はそう思っています。
私自身はつまらないと思っていますが、夫は気づいてません。
そういったケースも多いと思いますよ。
7番さんは違うのでしょうけど。
どちらかが歩み寄ってもどうにもならないような、いろんな形があるんですよ。

No.16 13/05/21 00:36
匿名7 

>> 15 まだ6年ならわからない部分の方が多いんじゃないかな。諦めるなんて早すぎですね。

まぁ20年も越えれば相手の意思も自ずと見えますよ。

見えない理解や見せない協力もわからないでしょうね。

夫婦共に陰日向なく生きるって言葉では簡単ですが、全ては日々の積み重ねですよ。

その日々をいかにお互いの成長の為に費やせるか、いかに相手の考え方を吸収出来るかで答えは変わります。

貴女のように前を向く事を諦めてしまえば繋がりはそのままの形でしか無いでしょうね。

貴女のスレを読んで寂しい方だなと思ってます。旦那さんに対する思いが上から目線でしか考えられない、旦那さんを卑下してしか見えないなんてね。

それはやがてお子様に対してもそう見てしまうようになると思いますよ。

貴女の家庭がどのような状況かは知りませんが、前を向いている家庭だとは思えません。

何故ならば決めつけてしまえば変化は生まれませんよ。柔軟性がなければ問題や疑問に対処する手段は限られてしまいますからね。それは大人の問題なら答えを出すのは簡単ですが、子供の問題は大人のモノサシじゃ足りませんよ。

って言ったところで理解は出来ないかも知れませんね。


No.17 13/05/22 03:56
ベテラン主婦17 ( ♀ )

しかし、主さんはまだ旦那さんとデートしたいと思ってるんだから、可愛い奥さんだと思います。

昔から無口な男性っているみたいですよ。家庭で父親が話してるのを見たことない、夫と話したことがほとんど無いって方々も沢山いたようです。


子どもが1人増え、2人増え、3人になると夫婦の距離が出来てしまうのもありますよね。

でも、本当は一番大事でわかりあいたいのが夫婦なんだと思います。


ほんの少しから又始めませんか?

「パパ大好き」オーラを出しましょうよ。


仏頂面をやめて、笑いましょう。

笑顔、笑顔。

家庭内で敵をつくらない。

世界中の誰より、互いは味方同士なんだよって。


長い夫婦生活だもの色々ありますが、笑って乗り越えましょうよ。


お母さんは、太陽でいてください。

妻は、何より笑っていましょう。

大変なお仕事されてる旦那さんを支えてあげましょう。


No.18 13/05/22 16:59
匿名0 ( 30代 ♀ )

🍀一括お礼ですみません🙇
皆さん色々な意見アドバイスありがとうございます😃 私も普段からカリカリ😣していることが多いのですが投稿してから近くに寄ったり😂何かと声かけを多くしてみたところ、旦那もまんざらでもない様で心なしか話しかけられる回数・会話が増えた気がします☺
会話がない😣コミュニケーションがない😠と待つばかりでなく私からも積極的に歩み寄っていかないと と反省しました😃
何だかんだ文句多いけど私は旦那の事大好き💕です😁

好き好き💕だけでは夫婦は成り立たないと思うけど、愛嬌のある妻でいることを心掛けたいと思います😉

ありがとうございました☺

  • << 20 主さん良かったですね。 ちょっとでも変わったと思えたら、もっと変われると思います。 主さんがアクションを起こす事で刺激になり、何が変わるって素敵な事ですよ。 よく結婚式で宮司や神父の言う「共に手を取り‥‥」ってお互い相手を良い意味での刺激し合うって意味があるそうです。 夫婦になるときの気持ち、大切です。 年月が経てば気持ちも状況も変わって来ます。それは仕方有りませんが、思い出す事は出きるはずです。お互いが前を向いていた頃の気持ちを酒の肴にして語るのも楽しいですよ。 嫌な思いをする人はそういないでしょう。今日までの様々な事を労えればチョットだけ違った明日が来たりします。それが日々の積み重ねです。 どんな夫婦でも良い時、悪い時はあります。問題は如何に夫婦で乗り越えるのかだと思います。そこに普段からの夫婦のあり方で選択肢が変わり夫婦での労力も違ってくると思います。 好き好きモードも良いじゃないですか、それを受け止めてくれてた相手だし、それで結婚したわけですから。 御幸せにです。

No.19 13/05/23 02:01
ベテラン主婦17 ( ♀ )

それで、いいですよ。
好きだから結婚して、好きだからその人の子どもを産んで。
好きだから、今は家庭を築き、ママとパパしてる。


好きだから腹がたつ。
好きだから拗ねてやる。

可愛い奥様ですよ。

拗ねるのをたまにやめて、二人ゆっくり話す・飲む晩をつくりましょう。


家でもいいですよ。。

ちょっと高いお酒を買って(コンビニでもいいじゃない)

旦那さんとの二人のおつまみ用意して。

毎週無理でも、月に一回。


二人が一家の主なんだもの。


そういう時は、素直になってスキスキオーラ出しましょう。

No.20 13/05/23 07:30
匿名7 

>> 18 🍀一括お礼ですみません🙇 皆さん色々な意見アドバイスありがとうございます😃 私も普段からカリカリ😣していることが多いのですが投稿してから近く… 主さん良かったですね。

ちょっとでも変わったと思えたら、もっと変われると思います。

主さんがアクションを起こす事で刺激になり、何が変わるって素敵な事ですよ。

よく結婚式で宮司や神父の言う「共に手を取り‥‥」ってお互い相手を良い意味での刺激し合うって意味があるそうです。

夫婦になるときの気持ち、大切です。

年月が経てば気持ちも状況も変わって来ます。それは仕方有りませんが、思い出す事は出きるはずです。お互いが前を向いていた頃の気持ちを酒の肴にして語るのも楽しいですよ。

嫌な思いをする人はそういないでしょう。今日までの様々な事を労えればチョットだけ違った明日が来たりします。それが日々の積み重ねです。

どんな夫婦でも良い時、悪い時はあります。問題は如何に夫婦で乗り越えるのかだと思います。そこに普段からの夫婦のあり方で選択肢が変わり夫婦での労力も違ってくると思います。

好き好きモードも良いじゃないですか、それを受け止めてくれてた相手だし、それで結婚したわけですから。


御幸せにです。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧