義母

レス23 HIT数 8424 あ+ あ-


2013/08/13 04:59(更新日時)

義母についてです。

もうすぐ2歳の息子がいます。4、5カ月に一回程度義実家に帰ります。久しぶりに孫に会うのだから🌕🌕君は何が好き?とか普通聞きませんか?それもなしに、行ったら刺身や絶対無理であろう生物や噛みきれなさそうな肉‥つまみ的なものしか毎回用意してないのです。と言うのも、旦那が大の酒好きでそのために用意したとしか思えないようなものばかりです。自分の息子がかわいいのは分かりますが‥。私が図々しいのかなとも思いますが私は孫に会うのがメインだと思っていますしそれなら好きなものや食べれるものを聞いて少しくらい用意してほしいと思ってしまいました。だから毎回息子が食べれそうなものはないと想定して息子用に作った弁当を持っていってます。旦那には話してませんが特に何も思わないようです。
みなさんの義母はどんな感じですか?

何か愚痴っぽくなってしまいすいません。

タグ

No.1946193 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

まだ子供いなくて私達夫婦だけですが お正月とかに旦那の実家に行けばビール用意してて
私は運転だからビール飲めないのを知りながらジュースも用意されてないの判ってからは自分でジュース買っていきます。


孫いたら違うかな?て思ったけど甥っ子にお年玉だけあげて、これといった事してあげてないみたいだから結局息子だけが可愛いのかと思いました。

No.2

うちは1歳・2歳児がいますが、食べられるものも制限されるし、ある程度制限したいので、持参することが多いです。

フルーツや、うどん、おとうふなんかがあれば取り分けて食べられるものを食べさせます。

ふだん小さい子がいないと、食事は何を出していいか難しいと思いますよ。
味付けとか固さとか。


でも他のおうちではどうなんでしょうね?

No.3

うちも同じです😥
1歳半の子供がいるんですが義実家に行った時は義家族全員大酒飲みで食べ物なんて味付けの濃いつまみ系やら生物やら😱
孫に会いたがってるのに食べ物はスルー。
聞いてきもしません。
一緒に外食しに行く時も少しは考えてお店探してくれればいいのに自分達はお酒が飲みたいからとお酒メインのところとか変に気取ったイタリアンとか😔
自分の両親も酒飲みですけど実家でも外食でも、まず孫に食べさせてあげられるようなメニューがあるお店を優先的に探してくれるんだけど…
まぁ考え方の違いですよね⤵

No.4

同じ…というか、元々、義実家が出す物を食べさせたくないので作って行ってます。
三歳までに色々食べさせた方がいいとか、この子にはアレルギーが無い気がするとか、勝手なこと言ってたので。

No.5

主さんも坊やが大きくなって、お嫁さんが来たら……

No.6

息子や娘が一番。
孫には嫁言う母親が着いています。だから、孫の事はお嫁さんに任せたら良いんです。味が違うの何だのと好きな物を作っても不満が出るかも知れないし、余計な事をしたら逆に折角作った料理も無駄になるし、お互い嫌な思いをすると踏んで聞かないのだと思います。
お嫁さんへの遠慮もあって、孫関係には手を出さない!口も出さない!が今時旦那実家の鉄則らしです。
娘の子どもなら何でもしてあげれるけど、余計な事をするとお嫁さん怖いですから。

No.7

2才になる娘います。
うちは聞かれるどこころではなく行ってもお茶すらでません。なので1時間程いて帰ってきます。

No.8

旦那に電話がかかってきて、何食べたいか確認。
一応、私に『○○が食べたいって言っといたor今日は○○だって』と旦那が言うので、嫌いな物の時はオヤツ多めに食べてから行きます😁

孫ラブ過ぎて、炊き込みしてるのに娘が『おにぎり食べたい』と言えば『ヒヤご飯しか無いけど…』とレンチンして作ってくれ、目玉焼き出してくれてるのに『卵焼きが食べたい』と言えば作ってくれ😱
食堂か?位に対応してくれます😭

ただ、私がカニアレルギーだから😥と伝えてたのに、カニ鍋してくれ💔鍋以外のおかず食べてたら『ゴメン😭』と新しくカニ無し鍋を😱

逆に恐縮です⤵

No.9

一括になりすいません。
みなさんありがとうございます。

お茶すらでない‥びっくりです。そりゃ一時間で帰りたくなりますよね(--;)
みなさん色々あるみたいですね。中でも3さんと全く同じ感じです。私の母は何もかも孫中心に考えてくれます。普通はそうなのかなと思っていたし私自身も祖母と言う立場になれば自然と孫のこと一番になるのかなと思います。いつも孫に会わせるのに連れてくのは旦那から言い出して義実家に行くと言う感じです。
義母は孫の誕生日も祝ってくれたことがありません。それと少しずれますが私に内緒で旦那には小遣い程度のお金をあげているようです(義母と旦那の会話が聞こえてきました)。旦那は私がそのことを知らないと思ってます。こんなこと普通なのでしょうか?
孫に小遣いは年一回あるかないかです。過保護すぎてびっくりです。

No.10

うちも同じですよ。うちは旦那ではなく旦那の兄(長男)ラブですよ。孫のことも好きですが、やっぱり長男が一番みたいです😅

だからひな祭りだからとかこどもの日だからとか呼び出し受けますが、寿司ですよ、それも娘の食べれるものがあるとかないとかではなく、一人前ずつになってて娘は人数に入れられてないようで皿がありません。そして代わりの食べ物もない。

呼ぶ理由が孫メインの行事だからへたに作ってくと姑にイヤミだなと思ってもって行かなかったんですが、気をきかせた自分がアホで娘にかわいそうなことしました。ちなみに娘は旦那がコンビニで急いで買ってきたラーメンでした。娘本当にごめん…

ちなみに長男が実家に来る日は朝からずっと台所に立ってる義母です。

もうね、なんだか呼ばないでくれよって思いますよ、本当に。

No.11

>> 10 ありがとうございます。

結構そんな義母多いんですね(゜゜;)娘さん、可哀想でしたね。。人数に入れられてないなんてひどすぎます!ラーメン食べてるの見て義母さんは何も言わなかったんですか?自分が用意してなかったから‥💦って気付かないんですかね。
食べれるものは何か、孫の夕飯はどうするか(年齢が小さかったら)など一言聞くかどうかでかなり変わるんですけどね‥。

何のために子供を連れてくのかわかりませんよね😅
本当、私も孫そっちのけで過保護な義母のとこなんて行きたくないです。。

  • << 15 再レスごめんなさい うちの子が幼稚園になっても、 外食したら席に通される時「大人四人です」でした。 店員が、?(^-^;な顔したら、急いで、 あ、子供一人いるわ。でも大丈夫よ!でした。 むちゃ混みの店で、私と旦那の膝の上なんてのもありました。 幼稚園の時はさすがに子供も悲しい顔してました。 五人ですよ!と、その場で大きな声で店員に言ってた私です。

No.12

>> 11 義母は「ラーメン全部食べれるの?余ったらどうするの?みんなお腹いっぱいで食べれないわよ」とだけ言いました…私はもうめんどくさいから無視しました。

嫌な人ではないんですが、興味のないことには全然気が利かないし空気読まないし気を使えない人なので、たぶん自分がお寿司を食べたかった以外には興味がなかったんでしょうね。

困るのは悪気がないんですよ。優しくないわけでもなく。ただ興味がないから見えるときと見えないときがあるようで。優しいときは優しいんです。ただただ天然みたいです。

めんどくさいし気を使うのばかみたいだから、次からは持参するか断ることにしました。

すみません、愚痴になりました💦

No.13

家もそんな感じです。
子供が出来て学んだ事は、全ての祖父母が孫を可愛がる訳ではないという事
期待しちゃダメです
あれ位やってくれて当たり前と考えちゃだめです
皆、自分の親ぐらい孫を愛してくれるもんだと思っていましたが全然違いました
子供も嫁も自分の息子の付属品みたいなもんです

バックについているキーホルダーみたいなもんです

旦那もそんな家庭でしだって来たので口に出さなければ何も気づきません
察しては絶対に無理です
気付いては天地がひっくり返っても無理です

自分以外の他人に自分の気持ちなんて口に出さなければ絶対に伝わらないし、絶対に気持ちなんて理解して貰えません
それに生きて来た時間も環境も違うのが当たり前ですから、夫婦だからって100%同じ方向を向く事は難しいです

お子さんの食べ物、飲み物、おもちゃは全て自分で用意して何となく自分なりの楽しみを見付けて過ごしましょう
孫は可愛がられ存在だと思っては駄目です
期待しちゃ駄目です

No.14

うちもそんなでした。
一歳の時、鍋に誘われ義理の家にお邪魔したけど、旦那の好物ばかり。
鍋なんだからせめてうどんは用意しといてよ!と思いましたね。
うどん?息子はいらないから。子供にはあとの雑炊があるじゃない!と言われました。
信じらんない!それまで指加えて待ってろ!っちゅうのか?
白ご飯に、鍋の野菜と味付け海苔で食べさせましたよ。思いだしても腹が立つ
ちなみに辛い鍋です

No.15

>> 11 ありがとうございます。 結構そんな義母多いんですね(゜゜;)娘さん、可哀想でしたね。。人数に入れられてないなんてひどすぎます!ラーメン… 再レスごめんなさい

うちの子が幼稚園になっても、
外食したら席に通される時「大人四人です」でした。
店員が、?(^-^;な顔したら、急いで、
あ、子供一人いるわ。でも大丈夫よ!でした。

むちゃ混みの店で、私と旦那の膝の上なんてのもありました。

幼稚園の時はさすがに子供も悲しい顔してました。

五人ですよ!と、その場で大きな声で店員に言ってた私です。

No.16

私の母が言ってることなんですが、孫より実の息子、娘、つまり自分の産んだ子供が可愛いって言ってました。

孫も可愛いけど、やっぱり自分の子供が可愛いみたいですよ。
そう言えば、祖母もそんな事言ってたなぁ…

No.17

うちは子供いませんが、皆さんにちょっと質問いいですか?

孫を可愛がらないジジババって、嫁(皆さん)の事も可愛がらない人のような気がしますが、どうでしょう?

うちの父は遊びに行くと「○○君は何が食べたいか?」夫が寝ちゃうと「○○君が風邪ひいたらいけないから何かかけてあげなさい」といつも夫を気にかけてた人なので、孫がいたら孫優先になったんじゃないかなぁと感じて、嫁(皆さん)がないがしろにされてるような気がしたので。

変な横レスで主さんすみません😰💦

No.18

うちは遊びに行ったら料理は私が作ってます。

作ってくれてるなら、子供の分だけは自分で用意するのが普通だと思います。

わざわざ手間のかかることをこっちから望めない。

No.19

自分の母親がそんなことしておかしいと思わない旦那が一番、駄目。

No.20

うちの義母は孫より息子より、自分と嫁(笑)
いつも私達女が食べたい物(笑)寿司、カニ、唐揚げ。

子供達は大概うどんかそうめんがあります。

でも、かなり頻繁に伺っているからですかね、子供達の月齢や好き嫌いがある程度把握できているからです。3ヶ月か4ヶ月に一度だと、食べられる物の把握って難しいかもしれません。昔と今は離乳食からして違うので。

辛い鍋はどう考えても無理ですが、噛みきりにくい肉なんかは、昔はママが噛んでやったりしたので、そこまで気が回らないかもしれませんね。

うちは、とにかく子供が米が大好きだったので、うどんの他におにぎりが欠かさずありました。よく義母とランチしていたので、子供の好きな物はバッチリ把握していました。

あと、お小遣いの件はラッキーぐらいに思っていた方が楽ですよ。うちは逆に旦那にたかりますから(笑)

実際大の大人が月三万では出来る事もしれてますからね。勿論月三万はごく一般的な額で、家計のバランスもありますから、三万を否定しているわけではありません。

ただ、久しぶりの息子に小遣いちょろっとあげるくらい大目にみましょうよ。

孫への誕生日が無いのは諦めて、主さんがお祝いしてあげましょ。主さんが子供さんを可愛いのと同じで、義母もご主人が可愛いのよ。

小遣いもらってたら、帰りコンビニ寄って、デザート買ってもらえばいいよ。

あと、自分の親と義理親が同じ対応をすると思ってはいけません。全く別の生物です。

No.21

毎回、子供分弁当持っていくなら準備しなくてもいいと思ってるかも。どうやって作ったかわからないものを子供に食べさせない親もいるので、、、大人と同じように食べれるようになったら義母もなにか準備してくれるのでは?

No.22

元旦那の義理母うざい

元旦那も大嫌い
こいつのせいで、
普通じゃなくなった。

一々、離婚前の事、
人のいるまえでゆってくる糞義理母

こっちわ、お前の糞息子がたのんで、
きたけん、仕事いってやりよっとに

なんで一々いわれんばとかな?

元旦那わ離婚後すぐに、女作って
子供作って結婚

あたしより、お前みたいな糞が汚い

その汚い息子産んだ糞義理母がもっときらい、


No.23

子供の食べる物はあなたにお任せしてるんじゃないでしょうか?
2歳くらいの子供が何食べるのかダメなのかわからないと思いますよ、子供の母親はあなたですから食事はあなたがやるものと思ってるのかもしれないし、私はその方が楽です。
変に味の濃いものを出されても断りづらいし作ったものをベッて出したら困るし・・・。

あなたに一応気を使ってるのではないですか?
お義母さんは子供のこと可愛がりますか?
お菓子とかは用意してないですか?

うちも子供の食事は大人が食べるようなものが用意してます、刺身や揚げ物、漬け物酒のつまみです。
食べれるものは食べさせておわります、ていうか
その代わりお菓子が大量に用意されていてご飯前にいつも義母があげてしまうのでご飯殆ど食べません。
ご飯前だからと注意してもこんなの食べたうちに入らないからと更にあげます。そしてご飯食べない子供を見てなんで食べないんだろうと首をひねってます。アンタがお菓子あげたからだろっ!て心の中で怒ってます。お陰でお菓子中毒です。

だから私は子供が小さいうちは食べるものは自分でやりたいです。たまに行く義実家でも。

前に子供が赤ちゃんせんべい食べて手にベタベタついてたら義母が私の子供の手首まで口に入れて自分の舌で指1本1本舐めて取ってたのを見て自分の目を疑いました、かなりひきました。

義父なんて自分で一回口に入れたバナナを出し入れしてそれを食べさせようとしたり、とにかく汚いので私以外が用意した食べ物をあげたくなかったです。

遊んでくれたり可愛がってくれさえすれば後のことはいいです。そのほうが私は助かります。

うちの旦那も酒飲みです、持病がありあまり飲むといけないのに我が子可愛さにお酒を勧めます。
困ったものです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧