注目の話題
もう期待させないでください。
あなたは我が子に感謝されてリターンある?
彼氏と推し、どちらを選ぶべきか

宇宙

レス124 HIT数 3172 あ+ あ-

名無し
13/05/26 18:54(更新日時)

宇宙について語り合いたいです。よろしくお願いします!

タグ

No.1945750 13/05/04 22:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/04 22:51
名無し1 

こりゃまたディープですな

水星は何日で太陽を一週するかしってる?

  • << 4 1週ですか? 1周ではないでしょうか? 最近宇宙戦艦ヤマトがリメイクされて上映、放映されていますけど、旧作ヤマトは酷い出来でしたね! 何せ冥王星軌道の向こうから地球と全くのタイムラグなしで交信していましたからね! 冥王星軌道の向こうから地球まで片道でも5時間くらいかかるはずなのにね! ということは通信そのものは出来ても交信は不可能なんですよね!片方からの一方的な通信だけになっちゃうはずなんだよね! もし可能だとするならば、タキオン粒子(光より速い)を使った通信機を開発しなければならない! 新作ヤマトではどうなることやら?

No.2 13/05/04 22:58
名無し2 

>> 1 はぁ~い😄✋
水星は、太陽に最も近い惑星で、太陽からの距離は5800万kmでぇ~す😄太陽の周りを回る公転周期は88日、自転周期は59日で、自転の向きは公転の向きと同じ~😓
間違ってたらゴメンナサイ💧

  • << 13 ダメだよこれから言おうとしたことまで答えちゃ~ でも大変よくできましたo(^-^)o

No.3 13/05/04 23:05
名無し2 

主さん、コンバンハ~😄
私も宇宙大好き❤頭悪いし、詳しいわけじゃないし、好きってだけですけど~😅でも、宇宙は謎だらけだし興味津々だょ~😄✋
主さんの色々なお話も聞かせてね😉よろしくお願いしまぁ~す✨

No.4 13/05/04 23:07
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 1 こりゃまたディープですな 水星は何日で太陽を一週するかしってる? 1週ですか?

1周ではないでしょうか?

最近宇宙戦艦ヤマトがリメイクされて上映、放映されていますけど、旧作ヤマトは酷い出来でしたね!


何せ冥王星軌道の向こうから地球と全くのタイムラグなしで交信していましたからね!

冥王星軌道の向こうから地球まで片道でも5時間くらいかかるはずなのにね!
ということは通信そのものは出来ても交信は不可能なんですよね!片方からの一方的な通信だけになっちゃうはずなんだよね!
もし可能だとするならば、タキオン粒子(光より速い)を使った通信機を開発しなければならない!

新作ヤマトではどうなることやら?

No.5 13/05/04 23:17
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

宇宙空間を光速に近い速度で飛ぶと宇宙船内では時間の進みが遅くなります。
これを浦島太郎のお話しからウラシマ効果と言います。
これホントですよ!

そしてまた宇宙戦艦ヤマトですが、地球滅亡まであと○○日とナレーションが入りますけど、地球上での時間であと1年なのが、宇宙戦艦ヤマトの艦内では1年ではなく、ずっと短くなります。
どれだけ短くなるか解りませんが、飛ぶ速度によって短くなる度合いが変わってきます。
半年かも知れないし、3ヶ月くらいかも知れません。

艦内時間で1年過ごして地球に戻ったら、地球では数年どころか数十年数百年経っているかも知れません。

No.6 13/05/04 23:26
名無し6 

太陽の寿命は残り50億年らしいですね。それ以前に、膨張を続ける太陽に地球が飲み込まれる説もあるようですね。
地球が太陽に飲まれ、燃えかすになり、太陽そのものが寿命を終える。あとは広大な闇の世界。そんな光景を思い浮かべます

  • << 11 もしかすると太陽が赤色巨星になる前に、ブラックホールが太陽系に近づいて来て、太陽系を飲み込んでしまうかも知れません。 ブラックホールに限らず、高重力の中性子星やパルサーが来ても結果は同じです。 彗星が地球にぶつかる事も考えられます。 この前ロシアに堕ちたのより大きいやつね!

No.7 13/05/04 23:27
名無し7 

素人質問です。
宇宙のはじっこってどうなってますか?
はじっこがあるなら、宇宙の外はなんなんですか?


はじっこがないなら、、、そんなことあるんでしょうか?

  • << 14 それはあり得ません なぜなら人間の脳の能力の限界をこえてるから ただ、宇宙に端っこというものがあるとするならば、それは百三十数億光年先だと言われています 因みに宇宙はいまでもビッグバンで広がってるんですよ
  • << 21 同じ事考えたことあります😱 はしっこ…きになりますね! 誰かはしっこに到着する日…生きてる間はむりそうですね😔 はしっこに扉があるとか…知識がないのでかんがえちゃいます 扉のそとで私達を駒にして人生ゲームしてるんじゃ😰なんて 地球 惑星 生命 全てが不思議すぎて … 何かの新聞に地球と同じ惑星が2つ発見されたらしいと記載されてました 生命が住みやすいので何かいそうですね🌴 何億光年も離れた場所らしいですが 宇宙にはしっこがなければ…無限にこの空間がどこまでも続いてるんですね😱 地球はまた氷河期がきて必ずリセットされるらしいです 文明も全てリセットになりますね😰 最近異常気象も多いですし 人間が美しい地球を破壊してるのかもしれませんね💦バランスが崩れてきて… 太陽系…太陽のまわり 今も回ってるんですね… 本当不思議💦 誰がどうやって宇宙を作ったの… 太陽はどうやって燃えたの 太陽のまわりになぜ惑星があつまったの… …🌠🌠知識がなくてすみません

No.8 13/05/04 23:28
名無し0 

私は小さい頃から宇宙に興味があって、天文学の道に進みたいと思ったこともあったけど、数学が苦手で諦めました。今、宇宙が何なのかや、生命の起源、人間の意識について考えています。宇宙に限らず、これらのことにも皆さんの話を聞きたいです。一応「意識」については、知能の高さと言語の獲得で生じたと自分で考えています。人間の次に脳化指数の高いイルカは言語を持つと言うから、意識があるのかもと思っています。それ以下の動物は言語構造を持たないので意識は存在しないと思います。生命の起源は、ただの物質が生命に飛躍したことが私には難しいです。遺伝子とは物質が生命に飛躍するのに必要なものなんでしょうか??宇宙は、今地図が作られてるらしいですが本当でしょうか?宇宙をさらに包み込むものはあるんでしょうか??皆さんはどう思いますか??

  • << 15 宇宙を包む? 時間と空間じゃん ビッグバン以前からそこにあったっていわれてるんだよ ただ混沌としたものとしか表現できないわ

No.9 13/05/04 23:44
名無し2 

きゃは❤皆さんのお話、すっごーいドキドキするぅ~🎵
空間と時間の関係とか~😍空間が広がっているから銀河が互いに離れて行く宇宙膨張説~✨一般相対性理論考えたアインシュタインのおじちゃんステキ過ぎ~💕
太陽が大きく成って地球を飲み込み、一生を終えるお話も興味津々🎵太陽位の恒星だと、惑星状星雲ってリングの様な華麗な姿で終わるんだって~✨おデブちゃんの星だと短命で、超新星爆発しちゃうからコワーイ😫💦
宇宙はワクワクドキドキだね、主さま💕
いっぱいお話楽しいけど、眠いから寝ちゃうよー😉
また来まぁ~す❤
みなさまのお話も楽しみ~🎵
それじゃあ~、お休みなさ~イ😄✋

  • << 16 惑星状星雲はリング状ではありません。 惑星状星雲は球型です。 だからリングではなく、ボール型、ボール状と言うべきです。 リング状に見えるのは端っこが煌めいて見えてるだけでリングの中(惑星状星雲の正面とその反対側)にもガスがあります。 ホントにリング状になっているガス星雲の方が珍しい存在です。

No.10 13/05/04 23:48
名無し10 

地球は木星の黒点(超巨大火山)から飛び出して出来たと聞いた事があるけど
そんな事あるの?

  • << 12 それはないな! それよりは、月が地球の一部から離れていったという説の方がもっともらしい。 現在月は地球から少しずつ遠ざかっているからね! そのうち地球の周りを周回する期間が丁度1ヶ月になるでしょう!

No.11 13/05/05 00:04
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 6 太陽の寿命は残り50億年らしいですね。それ以前に、膨張を続ける太陽に地球が飲み込まれる説もあるようですね。 地球が太陽に飲まれ、燃えかすにな… もしかすると太陽が赤色巨星になる前に、ブラックホールが太陽系に近づいて来て、太陽系を飲み込んでしまうかも知れません。


ブラックホールに限らず、高重力の中性子星やパルサーが来ても結果は同じです。


彗星が地球にぶつかる事も考えられます。
この前ロシアに堕ちたのより大きいやつね!

No.12 13/05/05 00:07
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 10 地球は木星の黒点(超巨大火山)から飛び出して出来たと聞いた事があるけど そんな事あるの? それはないな!


それよりは、月が地球の一部から離れていったという説の方がもっともらしい。
現在月は地球から少しずつ遠ざかっているからね!
そのうち地球の周りを周回する期間が丁度1ヶ月になるでしょう!

No.13 13/05/05 00:40
名無し1 

>> 2 はぁ~い😄✋ 水星は、太陽に最も近い惑星で、太陽からの距離は5800万kmでぇ~す😄太陽の周りを回る公転周期は88日、自転周期は59日で、… ダメだよこれから言おうとしたことまで答えちゃ~
でも大変よくできましたo(^-^)o

  • << 25 1さん😍 ハナマルありがとー✨小学館の星図鑑に載ってたんだどー😄✨

No.14 13/05/05 01:07
名無し1 

>> 7 素人質問です。 宇宙のはじっこってどうなってますか? はじっこがあるなら、宇宙の外はなんなんですか? はじっこがないなら、、、… それはあり得ません
なぜなら人間の脳の能力の限界をこえてるから
ただ、宇宙に端っこというものがあるとするならば、それは百三十数億光年先だと言われています
因みに宇宙はいまでもビッグバンで広がってるんですよ

  • << 17 ビッグバン以降、宇宙は拡がり続けている訳だが、星が一様に散らばって拡がっている訳ではなく、星が集まった銀河系が固まっている所と全く星がない空間とかが存在してるらしいです。 つまり銀河系が泡状に集まっている所と泡の中の空気のように何もない空間とかがあるらしいです。 何故こんな拡がり方をするのか解りません。 解明されていません。

No.15 13/05/05 01:18
名無し1 

>> 8 私は小さい頃から宇宙に興味があって、天文学の道に進みたいと思ったこともあったけど、数学が苦手で諦めました。今、宇宙が何なのかや、生命の起源、… 宇宙を包む?
時間と空間じゃん
ビッグバン以前からそこにあったっていわれてるんだよ
ただ混沌としたものとしか表現できないわ



No.16 13/05/05 11:41
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 9 きゃは❤皆さんのお話、すっごーいドキドキするぅ~🎵 空間と時間の関係とか~😍空間が広がっているから銀河が互いに離れて行く宇宙膨張説~✨一般… 惑星状星雲はリング状ではありません。

惑星状星雲は球型です。
だからリングではなく、ボール型、ボール状と言うべきです。
リング状に見えるのは端っこが煌めいて見えてるだけでリングの中(惑星状星雲の正面とその反対側)にもガスがあります。

ホントにリング状になっているガス星雲の方が珍しい存在です。

  • << 26 うひゃあ~😲 とても詳しいんだにゃ✨おぢ様、大学院で研究してる人でしゅか😲?

No.17 13/05/05 11:47
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 14 それはあり得ません なぜなら人間の脳の能力の限界をこえてるから ただ、宇宙に端っこというものがあるとするならば、それは百三十数億光年先だ… ビッグバン以降、宇宙は拡がり続けている訳だが、星が一様に散らばって拡がっている訳ではなく、星が集まった銀河系が固まっている所と全く星がない空間とかが存在してるらしいです。
つまり銀河系が泡状に集まっている所と泡の中の空気のように何もない空間とかがあるらしいです。
何故こんな拡がり方をするのか解りません。
解明されていません。

No.18 13/05/05 15:21
名無し0 

>> 17 その知識はどこで得られたんですか??

  • << 29 宇宙の泡構造はもう有名だよ 横レス失礼 m(_ _)m

No.19 13/05/05 18:04
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 18 書籍ですけど、何か?

科学雑誌ニュートンだったかも知れません。


油田は隕石が落ちた跡に出来たみたいです。

隕石の衝撃で地球の地下奥深くから湧き出て来たものらしいです。
だから汲み上げても汲み上げても下から湧き出て来るんでなかなか枯渇しないみたい。

かなり以前、30年くらい前に
「石油はあと30年で枯渇する!」
と言われていたように思いますが、枯渇しそうにないように思います。

No.20 13/05/05 18:09
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

宇宙の話し、地球の話し、宇宙を舞台にしたアニメや漫画も大好きです。
これ現実にあったらおかしいだろ?
というような科学考証も好きです。
旧ヤマトは科学考証からすると目茶苦茶でツッコミ所があり過ぎです。まぁ、ド素人が作ったんで仕方ないとは思いますけど、子供心(旧ヤマト放映時私は小学生でした)にも有り得ない場面が多過ぎると思いました。

No.21 13/05/05 22:43
匿名21 

>> 7 素人質問です。 宇宙のはじっこってどうなってますか? はじっこがあるなら、宇宙の外はなんなんですか? はじっこがないなら、、、… 同じ事考えたことあります😱
はしっこ…きになりますね!
誰かはしっこに到着する日…生きてる間はむりそうですね😔

はしっこに扉があるとか…知識がないのでかんがえちゃいます
扉のそとで私達を駒にして人生ゲームしてるんじゃ😰なんて

地球 惑星 生命 全てが不思議すぎて …
何かの新聞に地球と同じ惑星が2つ発見されたらしいと記載されてました
生命が住みやすいので何かいそうですね🌴
何億光年も離れた場所らしいですが

宇宙にはしっこがなければ…無限にこの空間がどこまでも続いてるんですね😱

地球はまた氷河期がきて必ずリセットされるらしいです
文明も全てリセットになりますね😰
最近異常気象も多いですし
人間が美しい地球を破壊してるのかもしれませんね💦バランスが崩れてきて…

太陽系…太陽のまわり 今も回ってるんですね…
本当不思議💦
誰がどうやって宇宙を作ったの… 太陽はどうやって燃えたの
太陽のまわりになぜ惑星があつまったの…

…🌠🌠知識がなくてすみません

  • << 23 太陽(他の恒星もだが)は水素ガスが何らかの理由で集まりだしたのが、太陽が生まれるきっかけです。 水素ガスが集まる事で引力が発生します。 引力が発生する事でより強い引力が発生し、周囲の水素ガスを引き寄せます。 するとより遠くの水素ガスも引っ張られてどんどん巨大化します。 巨大化するとその中心部では高圧力になって、自然に核融合反応が始まります。 水素ガスが核融合反応を起こしてヘリウムガスに変化する時にいくらかの質量が失われてエネルギーになります。 あのアインシュタイン博士の有名な計算式「E=MC2」により莫大なエネルギーが放出されています。 太陽より巨大な恒星(おデブちゃん?)ではその高圧力によって、核融合反応が促進されて、水素がヘリウムに、ヘリウムが・・・・・・、最終的に核融合反応で鉄ができます。 鉄ができるのが最終段階でこれ以上は核融合反応が進まず、重力崩壊を起こして、ブラックホールになります。 銀河系の中心にはこのような高重力のブラックホールがあって、銀河系の星を拡散させずに集めているらしいです。

No.22 13/05/05 22:58
名無し0 

宇宙にはしっこはあるんじゃないですか?
だってビックバンで何もなかった空間に宇宙ができてそれが広がってるのなら、はしっこはありますよ。そこからは宇宙ができるまえの空間が広がってるんでしょう。宇宙の地図って知りませんか?

No.23 13/05/05 23:27
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 21 同じ事考えたことあります😱 はしっこ…きになりますね! 誰かはしっこに到着する日…生きてる間はむりそうですね😔 はしっこに扉がある… 太陽(他の恒星もだが)は水素ガスが何らかの理由で集まりだしたのが、太陽が生まれるきっかけです。
水素ガスが集まる事で引力が発生します。
引力が発生する事でより強い引力が発生し、周囲の水素ガスを引き寄せます。
するとより遠くの水素ガスも引っ張られてどんどん巨大化します。
巨大化するとその中心部では高圧力になって、自然に核融合反応が始まります。
水素ガスが核融合反応を起こしてヘリウムガスに変化する時にいくらかの質量が失われてエネルギーになります。
あのアインシュタイン博士の有名な計算式「E=MC2」により莫大なエネルギーが放出されています。


太陽より巨大な恒星(おデブちゃん?)ではその高圧力によって、核融合反応が促進されて、水素がヘリウムに、ヘリウムが・・・・・・、最終的に核融合反応で鉄ができます。
鉄ができるのが最終段階でこれ以上は核融合反応が進まず、重力崩壊を起こして、ブラックホールになります。


銀河系の中心にはこのような高重力のブラックホールがあって、銀河系の星を拡散させずに集めているらしいです。

No.24 13/05/05 23:35
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

旧作の宇宙戦艦ヤマトでは艦載機が沢山出て来ますが、どこにあれだけの艦載機を収納していたのだろうか?と思います。
しかも艦載機は翼を折り畳んで少しでも占有スペースを小さくしようとします。
普通は主翼を折り畳むだけですが、格納庫は高さ制限があるので垂直尾翼を折り畳む機体もあります。
また主翼だけでなく、水平尾翼も折り畳んでより小さくなる機体もあります。

ですが、ヤマトの艦載機が翼を折り畳む場面はありません。
あれでは、ヤマトの艦内の殆どは艦載機の収納スペースになってしまいます。

さすがに新作ヤマトで、艦載機コスモゼロは主翼は勿論の事、垂直尾翼や機首も折り畳んでいますね!

No.25 13/05/06 00:53
名無し2 

>> 13 ダメだよこれから言おうとしたことまで答えちゃ~ でも大変よくできましたo(^-^)o 1さん😍
ハナマルありがとー✨小学館の星図鑑に載ってたんだどー😄✨

No.26 13/05/06 00:57
名無し2 

>> 16 惑星状星雲はリング状ではありません。 惑星状星雲は球型です。 だからリングではなく、ボール型、ボール状と言うべきです。 リング状に… うひゃあ~😲
とても詳しいんだにゃ✨おぢ様、大学院で研究してる人でしゅか😲?

  • << 30 いんや~、 高校卒業した後、就職したんですが、今でも宇宙や科学や軍事関係についてお勉強してるんだにゃ~。 TVで科学番組やってるとなるべく見るよ~にしてますにゃ~。 あっそうそう、まだ未知の領域である海底や深海にも興味津々ですにゃ~。 例えばダイオウイカとかコウモリダコとかにも興味あります。

No.28 13/05/06 08:07
通行人 ( B0zpj )

この間、地球に大きさも環境もそっくりで生命が存在しそうな惑星が発見されたね(^^)v

No.29 13/05/06 08:11
通行人 ( B0zpj )

>> 18 その知識はどこで得られたんですか?? 宇宙の泡構造はもう有名だよ
横レス失礼
m(_ _)m

No.30 13/05/06 10:10
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 26 うひゃあ~😲 とても詳しいんだにゃ✨おぢ様、大学院で研究してる人でしゅか😲? いんや~、
高校卒業した後、就職したんですが、今でも宇宙や科学や軍事関係についてお勉強してるんだにゃ~。

TVで科学番組やってるとなるべく見るよ~にしてますにゃ~。

あっそうそう、まだ未知の領域である海底や深海にも興味津々ですにゃ~。
例えばダイオウイカとかコウモリダコとかにも興味あります。

  • << 35 深海はまだまだ不思議なワンダーランドですね。 例えば熱水噴出孔の生物などは 血の様に真っ赤な口も肛門もない不思議な生物ジャイアントチューブワームやお腹の毛にバクテリアを養殖し、それを足でかき集めてエサにしているゴエモンコシオリエビなど、人間には有毒な硫化水素(大湧谷の黒卵のあの臭い)の中で生きる変わった生物達が多く住み着いていますね。 最近の大発見(熱水噴出孔生物では無いが)は、有毒なヒ素をDNAの中に取り込んだ細菌が発見されニュースになりましたね。 元々、生物は硫化水素の環境下で生きるのが当たり前で、酸素は生物にとって有毒物質でした。 今は真逆で、主要生物にとって酸素が無くてはならないもので、硫化水素は有毒に変わってしまった。 不思議だらけです

No.31 13/05/06 12:41
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

海の上を走る艦船は、周囲の海水を取り込んで、トイレの洗浄水に、厨房の食器洗いに、お風呂に、エンジンの冷却、エアコン、いざという時の消火水に、海水を一旦蒸発させてその水蒸気を冷やして真水に、と色々と活用しています。

航空機は空気を取り込んで燃料と混ぜてエンジンを回しながら、別の空気でエンジンを冷やしています。


宇宙船では周りに何もない空間が拡がっているだけで、空気も水もないので、真水は艦船以上に貴重だし、酸素がないのでロケット噴射する時は燃料の他に酸素も自前で用意しなければなりません。
熱くなったエンジンを冷やすのには、放熱という効率が悪い方法しかなく、放熱板に熱を伝えて熱を放射させる必要があります。


昔の宇宙船のイラストを見ても必ずといっていいほど宇宙船には巨大な放熱板が付いていました。
映画「2001年宇宙の旅」に出て来た宇宙船にも沢山の板状の物が付いてて、放熱板だと説明されていました。でも下手な所に付けると翼だと誤解されてしまうようです。そして宇宙で翼は不要だろと誤解してしまいます。

No.32 13/05/06 12:50
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

いつしか人類は火星に進出して基地を建設するでしょう。

でも隣の惑星である火星の基地と地球とでの交信は不可能です。

通信することは可能ですが、交信することは不可能です。


火星まで光の速度でも、近い時で4分、遠い時は20分かかってしまいます。
往復では8~40分かかってしまいます。

因みに月と地球で片道1.3秒、往復で2.6秒かかります。

No.33 13/05/06 13:35
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

雨が真上から降っている時、車や電車が動いてると雨は前から降ってるように見えますよね!

宇宙船でも同じ現象が起きます。
宇宙船の速度が上がるにつれて、星が前方に集まります。
そしてなおかつドップラー効果によって前方の星は青く、後方の星は赤くなります。

  • << 37 社会人さまは大学でそういう分野を研究されたんですか?

No.34 13/05/06 13:46
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

恒星の中心部での核融合反応では鉄までが生成されると前述しました。

でもこれでは鉄より重い元素はできません。
でも現実に鉄より重い元素がいくつもありますよね!
これらはどのようにして出来たのでしょうね?


それは超新星爆発によって出来たのではないかと言われています。
超新星爆発の時のとてつもない高圧力の中での核融合反応によって鉄より重い元素が生成されて、それが宇宙空間を漂い、地球が形作られる時に取り込まれたのではないかと言われています。

No.35 13/05/06 20:54
通行人 ( B0zpj )

>> 30 いんや~、 高校卒業した後、就職したんですが、今でも宇宙や科学や軍事関係についてお勉強してるんだにゃ~。 TVで科学番組やってるとな… 深海はまだまだ不思議なワンダーランドですね。
例えば熱水噴出孔の生物などは
血の様に真っ赤な口も肛門もない不思議な生物ジャイアントチューブワームやお腹の毛にバクテリアを養殖し、それを足でかき集めてエサにしているゴエモンコシオリエビなど、人間には有毒な硫化水素(大湧谷の黒卵のあの臭い)の中で生きる変わった生物達が多く住み着いていますね。

最近の大発見(熱水噴出孔生物では無いが)は、有毒なヒ素をDNAの中に取り込んだ細菌が発見されニュースになりましたね。
元々、生物は硫化水素の環境下で生きるのが当たり前で、酸素は生物にとって有毒物質でした。
今は真逆で、主要生物にとって酸素が無くてはならないもので、硫化水素は有毒に変わってしまった。
不思議だらけです

No.36 13/05/06 21:26
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 35 そうですね、深海は宇宙と同じくらいワンダーランドですね!


私個人的には、ダイオウイカがどうしてあんなに大きく育つのかが不思議でなりません。
深海という環境下では餌となる生物も少ないはずなんです。
なのにあれだけ大きく育つほどに餌となる生物がいるのかな?

No.37 13/05/06 22:08
名無し0 

>> 33 雨が真上から降っている時、車や電車が動いてると雨は前から降ってるように見えますよね! 宇宙船でも同じ現象が起きます。 宇宙船の速度が… 社会人さまは大学でそういう分野を研究されたんですか?

  • << 39 レス30にも書きましたが、私は大学へ行っていません。 高卒で就職しました。 でも宇宙に関すること、海底に関すること、科学に関すること等を勉強していました。 TVで科学番組やっていたらなるべく見るようにしましたし、科学雑誌や書籍も買って読みました。 その結果です。

No.38 13/05/06 22:18
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

ガンダムに出て来たスペースコロニー、巨大な円筒形の内側を大地として居住するという宇宙島ですが、あの中で野球はできるでしょうか?


野球を含めた他の球技もできないと思います。

それはスペースコロニーの中では重力がないばかりでなく、スペースコロニーそのものが回転している関係で、投げたボールがとんでもない方向へ曲がっていってしまうからなんです。


スペースコロニーの中では重力がなく、スペースコロニーが回転していることによる遠心力で、コロニーの内側にへばり付いてることは理解できると思いますけど、このコロニーの内側がコロニーの反対側へ回転していく中で、投げたボールは少しずつ空気の抵抗を受けながらもほぼ等速度で真っ直ぐに直進します。
けれども大地の上に立っている人間の方がコロニーの内側と一緒に動いているので相対的に投げたボールは傍目に変な動きになります。
投げたボールはコロニーの回転から取り残される方向へカーブしていきます。

No.39 13/05/06 22:24
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 37 社会人さまは大学でそういう分野を研究されたんですか? レス30にも書きましたが、私は大学へ行っていません。

高卒で就職しました。

でも宇宙に関すること、海底に関すること、科学に関すること等を勉強していました。

TVで科学番組やっていたらなるべく見るようにしましたし、科学雑誌や書籍も買って読みました。
その結果です。

  • << 41 偉いね 私も大学は行っていません

No.40 13/05/06 22:44
名無し0 

>> 39 大学でその道のプロの教授を受けるのと、自分で書籍を読むのでは違うと思いますが、これは文系の意見ですが理系分野はそうじゃないんですか?
私は大学生ですけど、テレビの情報は嘘が多いから真に受けるのは駄目だと教わりました。
社会人さまの知識がどれだけ真実なのかまず信用できません。所詮素人の雑学でしかありません。
社会人さまが、大学でその道のプロの指導の下で研究をされたのなら話は別ですが。

  • << 42 それではTVの科学番組で嘘を放映しているということですか? 科学雑誌ニュートンは嘘を書いてるということですか? 社会面の報道では過去でも世論誘導するために嘘出鱈目の報道がなされたのは確かです。 [雫石事故]や[なだしお事故]では狂言や素人の憶測がそのまま報道されました。 でも科学的に嘘や出鱈目を放映して、何か得になったり世論誘導とかする必要性があるでしょうか? こう考えると嘘や出鱈目が入り難い分野だと思います。
  • << 45 No,42さん 横レスですみません m(_ _)m マスコミ情報がなぜ信頼性の薄いのか? それは各機関のプロパガンダの為のものを報道しているケースが多いからです。 例えば〇察24時や政治のプロパ用でやたらと国民に危機を煽ったり(北朝鮮のミサイル報道など)又は やたらに景気が良いというような実態と乖離した報道はマスコミとその手の機関がダッグを組んで世論誘導をしようとしている可能性が高いですから、よくかみ砕いて見る必要があると思います。 それに対して、科学関連での発表は利害関係が少ないので概ね信頼できると思いますよ 勿論雑誌が売れればいい式の『む~』やTOKIOスポーツの3面記事などは例外ですが

No.41 13/05/06 22:44
通行人 ( B0zpj )

>> 39 レス30にも書きましたが、私は大学へ行っていません。 高卒で就職しました。 でも宇宙に関すること、海底に関すること、科学に関する… 偉いね
私も大学は行っていません

No.42 13/05/07 18:06
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

>> 40 大学でその道のプロの教授を受けるのと、自分で書籍を読むのでは違うと思いますが、これは文系の意見ですが理系分野はそうじゃないんですか? 私は… それではTVの科学番組で嘘を放映しているということですか?
科学雑誌ニュートンは嘘を書いてるということですか?


社会面の報道では過去でも世論誘導するために嘘出鱈目の報道がなされたのは確かです。
[雫石事故]や[なだしお事故]では狂言や素人の憶測がそのまま報道されました。


でも科学的に嘘や出鱈目を放映して、何か得になったり世論誘導とかする必要性があるでしょうか?

こう考えると嘘や出鱈目が入り難い分野だと思います。

No.43 13/05/07 19:28
社会人 ( 50代 ♂ 9OMW0b )

冬のオリオン座って綺麗ですよね!

馬頭(馬の首)星雲があるのがオリオン座です。
M42大星雲があるのもオリオン座です。
M78(ウルトラマンの故郷)があるのもオリオン座です。
もう既に爆発してなくなったかも知れないと噂されてるベテルギウスがあるのもオリオン座です。
その他にも長時間の露出でしか写真に撮れないバーナードループという大星雲もオリオン座にあります。

オリオン座の左下のおおいぬ座にはバラ星雲があります。

オリオン座の右上のおうし座にはM1かに星雲があります。
同じくおうし座には、ベテルギウスと同じような赤色巨星アルデバランがあります。
同じくおうし座にはV字型をしたヒアデス星団があります。

No.44 13/05/07 23:46
名無し0 

科学雑誌ニュートンとは一般人向けの娯楽雑誌ですか?それとも学術雑誌ですか?

世論誘導とかいうことじゃなく、専門知識をもった研究者からの情報じゃないと信用ができないということです。その道のプロでない人が書いた情報だと、ちゃんとしたことが分かってなくて誤った情報があるということです。

No.45 13/05/08 00:35
通行人 ( B0zpj )

>> 40 大学でその道のプロの教授を受けるのと、自分で書籍を読むのでは違うと思いますが、これは文系の意見ですが理系分野はそうじゃないんですか? 私は… No,42さん
横レスですみません
m(_ _)m
マスコミ情報がなぜ信頼性の薄いのか?
それは各機関のプロパガンダの為のものを報道しているケースが多いからです。

例えば〇察24時や政治のプロパ用でやたらと国民に危機を煽ったり(北朝鮮のミサイル報道など)又は
やたらに景気が良いというような実態と乖離した報道はマスコミとその手の機関がダッグを組んで世論誘導をしようとしている可能性が高いですから、よくかみ砕いて見る必要があると思います。

それに対して、科学関連での発表は利害関係が少ないので概ね信頼できると思いますよ
勿論雑誌が売れればいい式の『む~』やTOKIOスポーツの3面記事などは例外ですが

  • << 47 この内容は主のNo.40に宛てたもので、No.42に宛てたものではありませんm(_ _)m
  • << 49 言っときますが私は利害について言ってるのではありません。研究のせかいでは著者の経歴などを見極め情報選択するのが常識です 出版元が信頼できるかどうか、本当に専門知識を持っているかをちゃんと見てからでないと、誤った情報がいくらでもあるからです。専門書であっても著者が誰かによって選別します。プロパガンダのはなしではなく、研究のせかいの常識を言ってるだけです。高卒ならどうしようもありませんが。

No.46 13/05/08 00:47
匿名46 

宇宙空間は空気のない真空なのに、何故人口衛星は突入した際に粉々にならないのだろう

不思議

No.47 13/05/08 02:20
通行人 ( B0zpj )

>> 45 No,42さん 横レスですみません m(_ _)m マスコミ情報がなぜ信頼性の薄いのか? それは各機関のプロパガンダの為のものを報道している… この内容は主のNo.40に宛てたもので、No.42に宛てたものではありませんm(_ _)m

No.48 13/05/08 02:31
通行人 ( B0zpj )

⬆No.45で書いた内容ね事です。度々すみません
m(_ _)m

No.49 13/05/08 03:02
名無し0 

>> 45 No,42さん 横レスですみません m(_ _)m マスコミ情報がなぜ信頼性の薄いのか? それは各機関のプロパガンダの為のものを報道している… 言っときますが私は利害について言ってるのではありません。研究のせかいでは著者の経歴などを見極め情報選択するのが常識です
出版元が信頼できるかどうか、本当に専門知識を持っているかをちゃんと見てからでないと、誤った情報がいくらでもあるからです。専門書であっても著者が誰かによって選別します。プロパガンダのはなしではなく、研究のせかいの常識を言ってるだけです。高卒ならどうしようもありませんが。

  • << 54 では科学雑誌ニュートンは素人が書いた物なんですか? TVの科学番組は素人が制作したものなんですか?

No.50 13/05/08 03:23
通行人 ( B0zpj )

このスレは主の主催ですよね

ゲストに噛み付いてどうするの?
人の意見にはもっと寛容にならなければ…

自分の意見に同調する人の意見だけが欲しいのであれば
最初からそのように書いて置かなければダメでしょう

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧