注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
本当にしょうもないと分かっているんですけど
勝手に再配達の日時を変えられたとき

うちの子、個性的🎵

レス144 HIT数 4069 あ+ あ-

みぃ( 30代 ♀ rXDvF )
13/08/06 14:48(更新日時)

ちなつさん、よろしくお願いします✨

No.1936548 13/04/10 14:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/10 14:23
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

みぃさん✨よろしくお願いします🙋。

あっ私ももってます。サポート手帳だったかな…。実は引越して、今の地域はグレーだと加配が付かないみたいなんです😭。

新しい担任は今年、先生になられたばかりの初々しい方で。どの程度 お願いして良いのかと…。

あと10分😣。緊張して来ました~。まあ報告します。

No.2 13/04/11 13:43
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 1 ちなつさん、こんにちは😃

家庭訪問はどうでしたか?
また教えて下さいね🎵

今日保育園にいって、みんなで散歩をしたのですが、その時大きな四つ葉のクローバーを見つけました🍀

なんかいいことあるかな?

ちなつさんにもおすそ分けです💕
いいことがありますように🎵

No.3 13/04/11 14:38
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 2 こんにちは✨

家庭訪問、なんとか終わりました🌷。まだ半日なので、おやつをもらってなんとかやっているようです。

来週から給食、お昼寝、体操着への着替えなどなど、1日保育が始まったらどうなる事か、心配です。

年少の時はおませな女の子が手伝ってくれていたんですが😁。


グローバー見つけたんですね✨ 春のお散歩は楽しいですよね。良い事あるかな?

うちは今朝 雪が😱。今週桜が咲いてやっと春らしくなったのに季節感ないです💧。

No.4 13/04/11 14:58
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 3 寒い地方に住んでるんですね。
うちは、もう🌸は散っちゃいました⤵

お子さん、一人で頑張っているのですね✨
うちも着替えなど、まだ完全にひとりでは出来ないので心配です。
今は母子通園だからいいのですが💦

ところで、ちなつさんのところは病院(発達外来など)行っていますか?

No.5 13/04/11 21:23
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 4 こんばんは。

午後は息子の癇癪が特に激しくて疲れました。園でのストレスが出てきているみたいです。

病院にも行ってます。うちは神経小児科と言うところです。発達系の病院は予約待ちで混んで、まだ数回ですが。

みぃさんはどんな感じですか?

No.6 13/04/12 14:28
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 5 ちなつさん、こんにちは😃

癇癪、大変ですね💦
うちは今のところ、癇癪、パニックはないのですが、単独で保育園に行くようになったら、ストレスたまるかな😣

病院は、一回行きました。
その時は「このくらいの子は2割くらいいるから、困った事がなければ様子を見ましょう」と言われました。
ただ、まだ保育園に入る前にいったので、家庭内では困り事はなかったのですが、集団に入り、やっぱり叩いたりするので、もう一回病院にいった方がいいのかな…って思います。

でも、ちゃんとした診断名がでるのもなんか怖いです⤵

どうしようかな…😔

No.7 13/04/13 13:53
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 6 こんにちは✨

昨年も園が始まったばかりの頃は癇癪が凄くて、今年も覚悟していたんですが…。私が体力ない為か疲れて、昨日は娘とお昼寝してしまいました。


病院は経過観察中な感じですか?。とりあえず心配な事は保育園で相談にのって貰える環境なら良いのですが…。家で下の子に手をあげたりしないですか?。

うちは発達検査から1年以上経つので、また検査してもらいたいです。
確かに診断名付くのは怖いですよね…😭

No.8 13/04/13 14:07
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 7 ちなつさん、こんにちは😊

病院では「問題が起きたら来てください」と言われてます。

今は母子通園だから、まだいいのですが、年中になって、問題行動があったら行かなきゃなって思います😔

下の子には、前は近づいただけで手をあげていましたが、今はだいぶなくなりました。

ただ、保育園の友達には自分からいきなりは叩かないのですが、オモチャをとられたり、叩かれたりすると手が出ます⤵

今日公園にいったのですが、息子は人懐っこく、特にお姉さんが好きなので、ちょっとお話したお母さんにも「おねえさ~ん、あそぼ~💕」といって、遊んでもらいました😂

今は小さいから許されても、小学生くらいに同じ様なことしてたら、さすがにヘンですよね💦

そういうところも心配です。

No.9 13/04/13 14:51
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 8 まだ年少になったばかりなのでお互い、お友達一緒に遊べないのでどうしても取り合いですよね。昨年の息子がそうでした。叩いたあと、息子の様子はどんな感じですか?。

みぃさんの息子さんは人懐っこいんですね✨。娘は男の人が大好きで、男の人に抱っこしてポーズしてます。

確かに小学生ぐらいになると…ですが今はまだ微笑ましい光景だと思っていて大丈夫ですよ😁。

No.10 13/04/13 15:17
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 9 叩いた後は…普通です😁
特に叫ぶとかはなく、私が止めて、「こうしたかったんだよね」と息子の気持ちを代弁して、言い聞かせているのですが、何回言っても治りません😢

ただ、叩く前に止めても叩かないと気がすまない感じで、どうにかして叩こうとします。

お子さんはどうやって叩くのを止めましたか?


No.11 13/04/15 13:36
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 10 みぃさん、こんにちは✨。

今日から息子が1日保育になり、娘とゆっくり過ごしてます。ただ…いつ園から連絡が入るかと心配で、携帯とにらめっこです。


文章下手なので、少し長くなるかも知れないけれど…🙇

うちは、叩くから市の児童館とかは行きにくい感じでした。…でも療育のママさんは理解あってお互い様で、特に先生のサポートもあり。みぃさんみたいに言い聴かせる感じでした。

いつぐらいかな…、友達を意識し出したぐらいから自然となくなってました。


続きます🙇

No.12 13/04/15 13:46
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 11 家では好きなだけ遊べていたのに、集団に入るとどうしても我慢しなければいけない事ができます。

まだ相手のことを考えることができない。言葉でもうまく伝えられない。だから自分ではコントロールができないまま手が先に出てしまう。

相手は痛くて嫌な思いをすること、してはいけないこと、何度でも粘り強くお子さんに教えてあげてください。そのうち集団の中でみんなと仲良く物を使って遊ぶ楽しさを知れば減ります。成長過程の一つです。


⬆療育に通っていた頃お世話になった、行動言語学の先生のお話です。


普通より急激な成長が見られないかも知れないけれど、きっと集団に慣れ成長とともに減ります。

まだまだ集団活動も始まったばっかり。1日園で過ごせた事を誉めて、叩かなかった日はお祝いしちゃいましょう。


うまくアドバイスにもならなくて、すみません💦💦。親の私達が焦らず、ゆっくり個性を見守ろう💪。

No.13 13/04/15 17:04
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 12 ちなつさん、こんにちは😃

とても丁寧なお返事ありがとうございます✨

そうですね、前よりは叩くことは減ったのですが、まだまだです。

女の子や小さい子、手を出さない子には叩かないのですが、息子と同じ様な乱暴な子には手を出します⤵

保育園ではお互い様な感じ何ですが、公園などに行くと、ヒヤヒヤします💦

まだ始まったばかり、焦っちゃダメですね。

ところで、もうひとつ質問していいですか?

ちなつさんの両親や周りの人達には、お子さんの事をカミングアウトしていますか?

私は実の両親にもまだ言っていません。
普通に保育園に通っていると思っています。
いつかは言わなきゃいけないのかな?って思ってますが、多分、ショックを受けるだろうなぁ、って思ってなかなか言えません。

ちなつさんはどうしてますか?

No.14 13/04/17 18:28
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 13 みぃさん、こんばんは✨
火曜日は娘の就学前の教室で通う事になりました。週1ですがおてんばな娘で、いろいろ気を使い疲れます。
みぃさんは毎日通われているのに、私は昨日だけでぐったり。尊敬します✨。私も体力つけなければ☺。


知り合いには伝えていません。迷いますよね⤵うちは発達検査の結果がでた時、夫婦で話し合い決めました。

両親達は年に数回しか逢わないし、旦那はまだ個性の範囲だと思っているし、伝えていません。娘が成長してきて息子との違いに、やっと旦那も少しずつ理解を示してきた感じです。


両親達はもし診断が出たり、成長するに従って気が付かれるかも知れませんが…自分達からは言わないと思います。

う~ん…言えないと思います。

  • << 16 ちなつさん、こんにちは😊 保育園終わりました。 娘さんも週一で通い始めたのですね✨ 上の子も保育園入る前に、週一でプレ保育園みたいな感じで通っていました。 確かに疲れますよね。 私もだいぶ疲れがたまっています😂 ゴールデンウィークが待ち遠しいです😁 昨日、保育園で一回も叩かなかったので、ちなつさんがおっしゃってた様に、お菓子を買って、お祝いしちゃいました✨ 今日も叩かないかな?って思ったのですが、一回叩いてしまいました⤵ まぁ、焦らずですね😠 うちの子は正義感が強いというか、他の子が悪いこと(オモチャをばらまいたり)すると手がでます。 正義感が強いのはいいことかもしれませんが、口でいってくれ~!って思います😂

No.15 13/04/18 08:41
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 14 ちなつさん、おはようございます😊

質問のお返事ありがとうございます。

そうですか、伝えてないのですね。
私は親に月一くらいであうので、どうしようか迷っています。

さっきも母親から電話があり、「保育園、一人でちゃんと行ってる~?💕」と、楽しそうに言われました⤵

「行ってるよ」と 答えましたが、嘘つくのが心苦しいです。

ただ、カミングアウトする勇気もまだないです。

すいません💦保育園に今から行くので、また昼寝中にレスしまーす✨

No.16 13/04/18 14:03
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 14 みぃさん、こんばんは✨ 火曜日は娘の就学前の教室で通う事になりました。週1ですがおてんばな娘で、いろいろ気を使い疲れます。 みぃさんは毎日… ちなつさん、こんにちは😊
保育園終わりました。

娘さんも週一で通い始めたのですね✨
上の子も保育園入る前に、週一でプレ保育園みたいな感じで通っていました。

確かに疲れますよね。
私もだいぶ疲れがたまっています😂
ゴールデンウィークが待ち遠しいです😁

昨日、保育園で一回も叩かなかったので、ちなつさんがおっしゃってた様に、お菓子を買って、お祝いしちゃいました✨

今日も叩かないかな?って思ったのですが、一回叩いてしまいました⤵

まぁ、焦らずですね😠

うちの子は正義感が強いというか、他の子が悪いこと(オモチャをばらまいたり)すると手がでます。

正義感が強いのはいいことかもしれませんが、口でいってくれ~!って思います😂

No.17 13/04/18 14:38
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 16 みぃさん、こんにちは✨。そうそう✋、叩かない日はお祝いで。みぃさんの息子さんはお友達を意識して関わろうとしている感じで、凄く良いと思います。集団活動できっと伸びると思いますよ🎵。

月1ぐらいで会う感じだときっと親も気が付きますよね。向こうが聞いたら言う感じで良いんじゃないですか?。保育園、息子さんなりに楽しんでいるのは事実ですし☝。

ただうちとは違う点で、母子通園と言う事でみぃさんに負担が増えた時に、頼れる存在としてお母さまには打ち明けるのは考えても良いかなと思います。どんなお母さんかに寄るけれど…

No.18 13/04/18 16:02
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 17 ちなつさん、ありがとうございます✨

そうですね、友達と関わろうとしますが、下手くそな感じです(笑)
伸びてくれるといいなぁ😚

うちの母親は…どうなんだろう?
障害ってことで、孫を見る目が変わるんじゃないかって心配です。
うちの親はそんな風にならないって、正直、言い切れないです💧

今はまだ気付いてないと思うので、もう少し様子をみようかな。

ちなつさんの息子はんはどうですか?

保育園に慣れてきましたか?

No.19 13/04/19 13:54
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 18 こんにちは✨

孫を見る目が変わるかも…確かに不安になりますよね💧

私は義妹の子ども達と比べられるのが凄く嫌で…だから余計に知られたくないかも。


今日でやっと息子の1週間が終わります。家での癇癪は減ってきました。

ただ園からはまったく連絡がないんです。去年の今頃は良い事も悪い事も、連絡帳にいろいろ書かれていたのに。
園の様子が少しでも知りたい私と、担任が変わったので仕方ないと思う私と。

1人で泣いていないかなとか心配になります😭

No.20 13/04/19 14:25
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 19 こんにちは✨

息子さん、癇癪減ってきたのですね😊

連絡ないと心配ですよね。
うちは下の子を保育園に預けているのですが、連絡帳はもちろん、帰るときにも、「今日は○○しましたよ~🎵」とかいろいろ教えてくれます。
乳児が4人しかいないので、余裕があるのかな😁

でも何もないって事は、息子さん上手くやっているんじゃないですか?
良いことはともかく、悪いことがあったら、普通報告があると思いますよ⤴

No.21 13/04/20 13:35
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 20 みぃさん、こんにちは✨
連絡のないのは息子が頑張っている証拠と思っても大丈夫なのでしょうか?😭。ちょっぴり心配です。

息子はバス通園なので、担任とは連絡帳でのやりとりのみ。だから徒歩通園の方が良いかなと思う時もあります☝。


今日は曇り空。午前中、雨が降る前にと子ども達を連れて買い物に行ってきました。
昨日は暑くなってきたと思ったら、今日は寒くて…温度差に体調を崩しそうです。

特に小さい子どもがいると大変ですよね😱

No.22 13/04/20 14:57
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 21 ちなつさん、こんにちは☁

私も今日、買い物三昧でした💦
保育園にいってるとなかなか買い物が出来ないので😂

保育園はバスがないので、親が送り迎えです。
幼稚園バスは楽でいいなぁって思っていたのですが、そういうデメリットもあるのですね。

ところで今日、息子を怒鳴ってしまいました😠

下の子にオモチャをとられ、下の子の頭を足で蹴ったのです💧

息子は泣いて謝ったのですが、息子みたいな子には怒鳴ったりしても効果はないのでしょうか?

言い聞かせてもまだ他害はなくならないし、なんだかよくわからなくなりました😢

  • << 25 みぃさん、こんにちは。私の体調が良くなって来たと思ったら、昨日は息子の園から熱があると呼び出し😭。 今日は念のためお休みさせました。午前中は癇癪が酷くて疲れました。今、2人ともぐっすり寝てます☺。 そうですね、怒っても理解できないかな。怒ったら逆に二次障害につながるとも言いますよね。 ただ私は短気なので息子が悪い事したら、つい怒ってしまいます。(特に妹に手が出ると)頭では分かっているんだけど、どうしようもなくて。 落ち着いたら理解出来なくても説明して言い聞かせてます。抱きしめて。息子はごめんなさいとは言うけれど分かっていないんだと思いますが。 でも何度も同じ場面を経験していたら、なんか感じてくれていれば良いな…と。叱り方難しいですよね。

No.23 13/04/23 10:39
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

こんにちは。

土日、寒かったので体調壊したようです。

また落ち着いたらレスします。すみません😭

No.24 13/04/23 13:44
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 23 ちなつさん、こんにちは。

大丈夫ですか?
無理しないで下さいね😭

治ったらまたレス下さいね💕

No.25 13/04/25 13:28
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 22 ちなつさん、こんにちは☁ 私も今日、買い物三昧でした💦 保育園にいってるとなかなか買い物が出来ないので😂 保育園はバスがないので、親が送… みぃさん、こんにちは。私の体調が良くなって来たと思ったら、昨日は息子の園から熱があると呼び出し😭。
今日は念のためお休みさせました。午前中は癇癪が酷くて疲れました。今、2人ともぐっすり寝てます☺。


そうですね、怒っても理解できないかな。怒ったら逆に二次障害につながるとも言いますよね。

ただ私は短気なので息子が悪い事したら、つい怒ってしまいます。(特に妹に手が出ると)頭では分かっているんだけど、どうしようもなくて。

落ち着いたら理解出来なくても説明して言い聞かせてます。抱きしめて。息子はごめんなさいとは言うけれど分かっていないんだと思いますが。


でも何度も同じ場面を経験していたら、なんか感じてくれていれば良いな…と。叱り方難しいですよね。

No.26 13/04/25 14:03
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 25 ちなつさん、こんにちは✨

今度は息子さんがダウンなんですね💦
お疲れさまです😚

そうですね、叱り方難しいです。

昨日、保育園でいつも息子とやり合う子が休みだったのですが、他の子を叩くこともなく、落ち着いてやれたのですが、今日その子が来て、オモチャをばらまいてるところに息子がケリを加えました😂
相性が悪いのかな💧

なるべく怒鳴らないようにしたいです。

No.27 13/04/25 14:29
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 26 相性が悪いとかあるかもしれませんね😭

あっもしかしたら息子さんがその子を気に入ったのかな😁。

だからその子の行動が気になるとか?。蹴りを入れたのが、息子さんからしたら一緒に遊んでいるつもりなのかも。

どちらにしても親はヒヤヒヤですけどね⤵。

今週もあと1日、息子さんの行動観察 続きますね。

No.28 13/04/25 14:40
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 27 いや、多分嫌いなんだと思います(笑)

良くも悪くも正義感が強いので、悪いことをし続けている子がいると、怒れてくるのだと思います😔

口で言えればいいのですが…

もうすぐゴールデンウィークですね🎵

どこか行きますか?
うちは潮干狩りにでも行こうかなぁって思います🌊

No.29 13/04/26 13:33
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 28 こんにちは✨

今日も息子は園を休ませました。明日から3連休、あまり長く休ませると園を嫌がるようになるのではないかと心配です。


潮干狩りですか✨ いいですね。私は潮干狩りした事ないので、あこがれます😲。

うちは日曜日に旦那方の親戚の集まりに行きます。だだ子ども達の体調を考えると…。

あっ思い出したのですが、昨年のGW中も息子は具合悪かったんです😱。タイミングが悪い息子です。

No.30 13/04/26 14:01
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 29 ちなつさん、こんにちは🎵

息子さん、大丈夫かな?
子供って、休みの時に体調崩しますよね💧

うちも、今年年明け、去年年末年始、胃腸風邪で家族一同ダウンしていました😱

明日からゴールデンウィークで、平日も旦那が休みなので、保育園を行かせるか迷いましたが、先生にも相談して「○○君は今のところ落ち着いているから、長い休みでも大丈夫だと思いますよ」と言われたので、休ませることにしましたが、やはり休み明けが少し心配です😔

明日から何しようかな?
たまには一人の時間がほしいな~😁

No.31 13/04/27 13:52
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 30 みぃさん✨

家族でダウンした経験があるですね。息子が回復したと思ったら、とうとう娘に来たようです😭。


旦那さん長いGWなんですね、うちは日曜日のみなので羨ましい✨。

旦那さんは子ども達と遊んだり、育児に協力的ですか?。子ども達を預けて1日ぐらいはゆっくりできると良いですね。

私も早く子ども達の介護から抜けてゆっくりしたです☺。

No.32 13/04/27 14:07
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 31 ちなつさん、こんにちは✨

昨日から下の子が熱をだしてしまいました💦

食欲もあり元気なんですが、うつったらどうしよう…😱
せっかくの休みが~😭って感じです。

旦那は… 言えばやってくれるかな😁
子供が昼寝中に旦那に見てもらって、出かける事はあります。

ただ、ちなつさんのご主人同様、上の子の障害に対して楽観的で、大きくなれば他の子に紛れていくと思っています。

私が悲観的すぎるのか、旦那が楽観的すぎるのか、よくわからないです💧

No.33 13/04/27 14:34
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 32 熱ですか😱、お休みの初日に大変ですね。子どもって1日だけ熱出して平気だったりするので、すぐに治ると良いですね。

結果的にただの遅れで追い付いてくれるか、さらに差が出るか…グレーだとまだまだ信じたい気持ちがありますよね。

私が何事も考えて過ぎてしまう性格だから、主人はどうにかなる的な考えの方が良いのかな…かなりイライラするんだけど、二人で悲観的になるよりは😁。

特に育児で疲れていると余計な事考えてしまいますよね、GWだからゆっくり休みましょう😉

No.34 13/04/27 14:45
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 33 私もネガティブというか、いつも悪い方に考えてしまいます。
似ていますね☺

いつも相談にのってもらってる支援センターの所長さん(発達障害に詳しい)は、ちょっとKYな普通の人になると思うよ、といってくれてますが、医者じゃないので断言はできないし、知能に遅れがあるとまた違ってきますよね😔

小学3年生が境目らしいです。

子供が産まれてから、ほぼ頭のなかは子供たちの事なので、たまには何も考えずにしなきゃですね✨

No.35 13/04/28 13:31
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 34 みぃさん、こんにちは✨。今日は旦那と息子でおじいちゃんの家に行っています。娘が体調悪いので私はお留守番中です😭。

境目は小学3年生😲…それまでにどの程度成長するかですね。
うちは入園前の発達検査では、知的面では問題ないと言われているんですが、確かではなく今のところらしくて。1年以上経つし、今検査したらはっきり結果がでるのかな?…と思います。
断言されるのは怖いですね。


下のお子さんどうですか?。みんな早く良くなりますように。

No.36 13/04/28 13:43
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 35 ちなつさん、こんにちは✨

下の子は熱も下がって、すっかり良くなっちゃいました😉

上の子は卵アレルギーやら、喘息やらで体が弱い方なんですが、下はなんでも食べるし、丈夫です💪

慣れない保育園で疲れちゃったのかな😔

うちもその支援センターの所長さんが言ってるだけで、検査等はしていないので心配です。

3年生になると勉強が難しくなり、ついていけなくなるそうです。

悩みはつきないですが、今日は旦那に子供をみてもらい、私は漫画喫茶(私の息抜きです😁)に行ってきます🎵

No.37 13/04/28 14:23
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 36 下のお子さん、元気になって良かったですね。うちも下の娘の方が丈夫かも知れません。息子はすぐ病院です💦


普通でも3年生になると急に勉強が難しいなるんですよね💦、まだまだ先の事なのに親は心配ばかりです。


気晴らしに漫画喫茶ですね😉。ストレス発達に好きな事するのは良いですよね✨。私も娘が起きる前にシュークリームでティータイムにします☕✋

No.38 13/04/29 14:16
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 37 ちなつさん、こんにちは✨
こっちはとても暑いです☀

今日は家族で近くの公園に行ってきました。

砂場で親子連れがいたのですが、息子が「あそぼ~」といって仲良く遊んでいました。(子供は小さい子でしたが💦)

その子の母親ともなんとか会話?やりとり?をしていて、成長してるんだなぁ、と嬉しくなりました☺

夕方からは、旦那の実家に少し早い母の日のプレゼントを渡しに行きます😁

とてもいい人なんですが、やっぱり気を使います💧

では気合い入れて行ってきます😤

No.39 13/04/30 13:34
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 38 みぃさん、公園楽しめたようですね。他の子と遊べる姿は、親として嬉しいものですよね✨。

昨日はどうでした?。そろそろ母の日を考えないとですね✋。私も義実家とは仲良し、でもストレスとは言わないけれど気合いが必要です😁。


明日から息子は幼稚園に行けるかな✨…
私「明日から5月だよ」。息子「5月嫌い、幼稚園ないから」。もしかして行きたくないっと思っているのかな~😭。

No.40 13/04/30 13:53
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 39 ちなつさん、こんにちは✨

昨日はお義母さんに花と、パジャマを渡しました。
実母なら「何が欲しい?」と直接聞けるのですが、さすがに義母には聞けないので、毎年悩みます💧

でも喜んでくれました。
孫にも会えて嬉しそうでした😊

息子さん、幼稚園行きたいんじゃないですか?

5月は、幼稚園行くのが少ないから嫌いって意味に取れたんですけど…😉

No.41 13/05/01 14:36
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 40 みぃさん、こんにちは✨。今日は娘がお昼寝時、グズグズしてなかなか寝てくれませんでした。いつもより遅めです。

結局 息子は昨日夕方熱があがり今日もお休みです。体が弱いから、熱が出やすくて大変です💦💦💦。


母の日は悩みますよね、特に義母。私は実母の希望のものをお揃いにしちゃいますが✋。

うちは今年はお花とメロンにしました。あとは宅配便で送るだけ✨。

No.42 13/05/01 15:26
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 41 ちなつさん、こんにちは✨

息子さん、幼稚園で疲れちゃったのかな?
早く治るといいですね🎵

うちの旦那の両親は車で20分くらいのところなんで、宅急便ってわけにはいきません😂

月一くらいで会いに行くようにはしています😁

今日は潮干狩りに行ってきました。
この間行ったときは、子供たちは楽しそうでしたが、今日は風も強いせいか、「もう帰る~」と…💧

早々と帰って来ました💨

あ~疲れた😩

No.43 13/05/05 14:05
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 42 みぃさん、こんにちは✨
園がお休みだと普段以上にバタバタします。息子の体力があり余っているのか、振り回されてます😱。


潮干狩りに行ってきたんですね。ニュースなどで観光地や高速道路の混み具合を見ると、行き帰りだけで大変そうですね。親は疲れますが、子ども達の楽しそうな笑顔が一番ですね。


今日はこどもの日。みぃさん家ではなにかしますか?。

うちは昨日 外食してきました✨。今夜は料理を少しだけこいのぼりに飾り付けする予定です。

No.44 13/05/05 17:32
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 43 ちなつさん、お久しぶりです✨

子供たちに振り回され大変ですよね💦
あと1日で保育園、頑張りましょう💪

こどもの日のご飯作るんですね😲スゴい‼
うちは、特にはしません😂

ただ昨日、今日と実家にいってきて、両親にオモチャを買ってもらいました。

私的には、最近息子がひらがなを少しずつ読めるようになってきたので、そういう関係のオモチャが欲しかったのですが、息子が欲しがったのはトミカ…💧

結局、トミカと下の子には木のオモチャを買ってもらいました。

息子さんはひらがなとかどんな感じですか?

うちは、しまじろうをやっているのですが、少しずつ興味がでてきたみたいです。

No.45 13/05/06 14:08
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 44 みぃさん✨ 今日は旦那お休みで、子ども達とお昼寝してくれてます。だからお片付けがはかどってます✋。

息子は園に入る前は自分の名前が読めるだけでしたが、年中の今はひらがなは読めるようです。

うちもしまじろうしてます。去年は4~6月はレベルが合わないと感じて一旦やめて、またこの4月からひらがなに興味を持ったので再開しました。どこまで続くか不安ですが、今のところ楽しんでいます☺。

No.46 13/05/06 14:22
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 45 ちなつさん、こんにちは✨

やはり今ぐらいからひらがなに興味もつのですね。
うちも、しまじろうのあいうえおのオモチャをやり始めて、覚えてきました。

軽い気持ちでやったしまじろうでしたが、思ったより息子がハマってます😁

ご主人、お休みなんですね。
うちは4日から仕事にいってます。
明日から保育園なので、今日はのんびりしてました🎵

ただ、なんか息子と会話が噛み合わないというか、言葉をパターン化して覚えているので、場面にそぐわないことを言うのが、なんかイライラしちゃって少し落ち込んでいます。

やっぱり健常の子とは違うんだなぁって改めて思いました😔

いつかはちゃんと会話できるのかなぁ?

No.47 13/05/06 16:00
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 46 遊びながら覚えるのが良いみたいですね、うちも気がついたら覚えていた感じです✨。

旦那さんお仕事なんですね。うちは今日やっと休みで子ども達は嬉しいようです、特に娘は😁。


息子もまだまだ会話噛み合わない事の方が多いです。
息子「パパ ドライブ好きなの?」
旦那「好きだよ」
息子「ドライブってどこにあるの?、りんご食べたい」
⬆今日 お出かけ中の会話です。

とにかく会話は慣れもあるのかな…私も普段決まった会話しかしないので、できるだけ絵本を読んであげるようにしているのですが。…普通より時間がかかりますよね😭

No.48 13/05/07 13:27
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 47 ちなつさん、こんにちは✨

保育園終わりました。
久しぶりなのでどうかな?って思ったんですが、楽しく過ごせたみたいです。

息子さんの会話かわいい💖

他の子ならかわいく思えるに、自分の子供だとイライラするときがあります😢

かわいいと思える時もあるのですが…⤵

ちなつさんはイライラはしませんか?

いつか普通に会話したいなぁ…😔

No.49 13/05/07 16:17
ちなつ ( 30代 ♀ h5oqe )

>> 48 みぃさん✨ 息子さん楽しそうで安心ですね。

今日は娘の就学前の教室に行って来ました。疲れて一緒にお昼寝しちゃいました😒。

障害だとわかる前に比べたら減った感じですが…イライラします。特に

18時夕食とすると、時計の形が18時の形になると「お腹すいた」と言い出し、「少し待ってね」と言うとパニック。泣き出して手に終えなくて。待つと言う事が苦手で苦手で😭。朝の園バス、お風呂、寝る時間とか、融通が聞かないので本当に困ります。

毎日同じ時間には行動できないので、5分でも1分でも待てるようになって欲しいです😭。

No.50 13/05/07 18:08
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 49 ちなつさん✨

それは大変ですね😔
キッチリしているんですね。
息子はそれはないのですが、私自身、割とキッチリしないと嫌な方です😂
子供を産んだらそうなりました。
独身の時はダラダラした生活だったんですけど…💦

息子は癇癪、パニックはないのですが、話し方が特徴があるので(イントネーションが変)、やっぱり他の子との違いにイライラというか、落ち込みます。
多分、障害を完全に受け入れてないのでしょうね。
ダメな母親です😢

落ち込んだ時は、本で「みーんな昔はダメな子だった」という本があるのですが、今活躍している有名人の子供時代の話が書いてあって、今なら発達障害と言われるんだろうなぁという人達ばかりですが、活躍しているのをみると、前向きな気持ちになります💪

良かったら読んでみて下さい🎵

  • << 51 みぃさん、こんにちは✨ ありがとうございます📖。他の子と違うなと思うと落ち込みますよね。私は娘を生んでいなかったら、息子が他の子と違うなと思う事はなかったと思います。 今日は娘を一時保育に預け、息子を病院に連れて行きました。普段は個性かなと思っているけれど、病院へ行くと現実を思い知ると言うか…はぁ。 話が変わりますが。 みぃさんの旦那さんは、息子さんみたいな症状があると感じられる時がありますか?。男性の遺伝の可能性があるみたいで… 変な事聞いてすみません、今日先生に聞かれたんです。旦那にはそんな事聞かれたなんて相談できないし😭。モヤモヤします。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧