結婚のメリット

レス35 HIT数 3509 あ+ あ-

匿名( 10代 ♀ 5Mcr )
13/03/24 21:23(更新日時)


お母さんから聞かされる
お父さんとかお父さんの
親戚とか兄弟とか親の愚痴


そういうの聞いたり
二人が険悪になってるのを見る度に
結婚したいと思えなくなる。


将来結婚して自分の子どもに
愚痴る自分の姿とか想像したら
ちょっと…いやかなり辛い。

周りの友達はみんな
早く結婚して子どもが欲しい
って言ってるけど
結婚のメリットってなんだろう?


No.1927842 13/03/18 23:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/03/18 23:38
名無し1 

そのうち、ずっと一緒にいたくなる人が現れる。
そしたらわかる。

No.2 13/03/18 23:39
名無し2 

結婚生活は十人十色だから何がメリットかは決まってません。
お父さんお母さんがこうだから結婚うんぬんじゃなくて、お母さんより良い嫁になって、お父さんより良い男を旦那にしようってプラスに考えてください。
両親を良い見本にも悪い見本にもして、主さんなりの結婚に対してのメリットを探してみてください

No.3 13/03/18 23:45
ヒマ人3 ( ♀ )

メリットデメリットを考える前に恋してますか?

No.4 13/03/18 23:56
名無し4 ( 30代 ♀ )

この人と一緒に過ごせたら楽しいだろうな~
とか、一緒に居て落ち着くな~ とかじゃないですか?
メリット デメリットより感覚的な事で、決める人が多いのでは!?

お金、地位、名誉で決める人もいるでしょうが…。

夫婦でも育った環境が違うから、意見の違いがでて、愚痴が出る。
それも普通な気がしますけどね♪

No.5 13/03/19 00:19
名無し5 ( ♀ )

私も同じ。だから結婚はしたくない。

No.6 13/03/19 00:53
匿名6 

主の気持ちわかる

両親見てたら、絶対結婚したいとは思えないわ

No.7 13/03/19 02:50
名無し7 

結婚してなくても一生連れ添える

結婚しないとやっていけないのは制度に縛られてないと別れてしまうような人ばかりだよ

No.8 13/03/19 03:59
匿名8 

世間体が良いのがメリット。

人を好きにならない自分はそれだけにしか思えない。

No.9 13/03/19 04:33
匿名9 

ほぼメリットはない。
他人は疲れるし、価値観など合わないし。恋愛で盛り上がっても熱はさめていくもので。何がいいのかわからないが私は既婚。なぜか幸せ。

  • << 16 まさにそれです。 幸せってデメリットメリットじゃない。

No.10 13/03/19 04:56
名無し10 ( ♀ )

親のようにならなきゃいいんじゃない❓😁

山あり谷ありあるけど、良い事のが多いよ‼
良い旦那なら🙌


私は、親がグチグチ言い出したら、デキ婚だから仕方ないよね~って言えば黙る☝(親はデキ婚、育児放棄、アルコール問題あり)

No.11 13/03/19 06:30
匿名11 ( ♂ )

お金で買えない安心感と癒される心を得られる事がメリットだな。

俺の場合だがな。

嫁子供が居るから、強くいられる。

遊び人の俺を仕事馬鹿に変身させたのは嫁。

その仕事馬鹿に優しさを与えてくれたのが子供達。


素直に感謝です。


No.12 13/03/20 08:03
遊び人12 ( 20代 ♀ )

結婚したら世渡り賢くなった

No.13 13/03/20 10:30
るい ( 20代 ♀ I7fIxe )

分かる気がします。
私も好きな人は居ますがなぜ結婚しなければいけないのか…
ずっと一緒にいればいいだけのことではないかなと思うこともあります。

ただ…
子供ができたらまた違うんじゃないかな。
できちゃった結婚っていうのもイヤだし子供も夫婦じゃないと可哀相じゃないかなって思います。

No.14 13/03/20 10:39
名無し14 

子供だけは欲しかった でも結婚するんじゃなかった💧 私には結婚生活向いてなかった💧

No.15 13/03/20 12:04
匿名15 

子供は欲しい~~。
あとそんなに働けないので、扶養して欲しい(笑)
その前にドキドキほしぃ(笑)

No.16 13/03/20 13:12
匿名16 ( ♂ )

>> 9 ほぼメリットはない。 他人は疲れるし、価値観など合わないし。恋愛で盛り上がっても熱はさめていくもので。何がいいのかわからないが私は既婚。な… まさにそれです。

幸せってデメリットメリットじゃない。

No.17 13/03/20 16:14
社会人17 

自分も結婚しないほうが賢いと思いました。
昔は
今は新婚の自分がいうのも
アレなんですが、結婚は面倒くさいことだらけですよ。正直旦那が子供欲しいとか親が同棲を許してくれないから結婚したんですが、、けどなんだろ

凄く幸せなんですよね
面倒くさいことばっかですよ姑とか親戚付き合いとか、、けどそれだけじゃないから結婚してもやってられるんですよ。両親みたいな親に自分もなりたくないから真逆の親を目指してます。

結婚がゴールじゃないですし、結婚しなくても自分はいいと思います。子供ほしいならしたほうがいいけど(´ー`)
主さんにいい人が出来て 
この人と一緒に一生いてもいいかなって思える人に出会えたらきっとわかりますよ。 

No.18 13/03/20 17:16
社会人18 ( ♀ )

メリットを考えるなら結婚しない方が良いですよ。

強いて言うなら、自分が病気になって寝込んだらお世話してもらえる事ですかね。
若い時の発熱と30代半ばの発熱は全然違いました。1人だと食事の支度もままならないし。

No.19 13/03/20 17:37
名無し19 

メリットは、世間に対する、法的な肩書き。

No.20 13/03/20 20:17
匿名 ( Ruwl1 )

父親と舅や親戚小姑の愚痴きいて育ったので
そういうのは軽蔑してた

でも自分の旦那は父親より問題あるとんでもない奴だった
アダルトチルドレンだった自分が情けない

でも、人生あと半分だから
息子をちゃんと育てて国家資格もとれたから
老後は自立したい

結婚して幸せだけの人はいないだろうし。

No.21 13/03/20 20:35
ヒマ人21 

主さんのスレしか読んでないけど、私は子供に愚痴った事ない。

旦那の親兄弟、旦那の事も。


ストレス発散は友達との愚痴大会(笑)そしてカラオケ。


他人同士が一緒に暮らすんだから、些細な事でも不満は起きるもの。

相手だって同じ。


でも子供に言ったところで、解決しないし子供がかわいそう。

共感しあえる女友達が一番!


でも夫婦だって、ひとつの人間関係。

職場や友達だって、どんなに仲良しでも、ぶつかる時あるよね。


結婚するしないは主さん次第。


老後ひとりぼっちで居るか旦那や孫が近くに居るかの違いだよ。



  • << 23 うちの母親は、 結婚して父親を皮切りに家族みんなに嫌われ始め、 老後の今、ひとりぼっちです。 自分の葬式も墓参りも、 自分でやるみたいです。 結婚して不倫されまくり、 自分のことだけ考えて、 周りを罵りまくり、 一人で死んで行く、 そういう例も世の中にはあるような。 現実です。 自分の親やから、と思ってはいましたが。

No.22 13/03/20 21:42
フェイスブック好き22 

子供を持つためには結婚しないと持てません

結婚しないで持ってしまうと生活に不利です

No.23 13/03/20 21:58
名無し23 

>> 21 主さんのスレしか読んでないけど、私は子供に愚痴った事ない。 旦那の親兄弟、旦那の事も。 ストレス発散は友達との愚痴大会(笑)そしてカラ… うちの母親は、

結婚して父親を皮切りに家族みんなに嫌われ始め、

老後の今、ひとりぼっちです。

自分の葬式も墓参りも、

自分でやるみたいです。

結婚して不倫されまくり、

自分のことだけ考えて、

周りを罵りまくり、

一人で死んで行く、

そういう例も世の中にはあるような。

現実です。

自分の親やから、と思ってはいましたが。


No.24 13/03/20 22:13
社会人24 ( ♀ )

悲しい時一緒に泣いてくれるよ。
楽しい時も一緒に笑いあえる。
喧嘩も沢山してきたし、貧乏だけど、明日自分が寝たきりになっても、ずっとそばにいてくれるって信頼出来る。
恋愛感情が消えても、信頼が増して行くのが結婚のメリットかな😊

No.25 13/03/20 22:37
匿名 ( 10代 ♀ 5Mcr )


主です。皆様ありがとうございます。

こんなつぶやきにこんなにたくさんの
レスをいただけるとは思わなかったので
とても嬉しいです。ありがとうございます。

私のつぶやきに共感してくださる方もそうではない方もいらっしゃいましたが、いろいろな結婚に対する考え方や結婚生活について知ることができたので、ここに書きこんでよかったなぁと思っています。


メリットデメリット以前に恋をしていますか?という質問をいただきましたが、
1年ほど付き合っている彼氏がいます。

一緒にいて楽しいし、とても落ち着きます。お互い学生なので結婚するかどうかはまだわかりませんが、ずっと一緒にいたいです。


でも将来、結婚の時がきたら
あまりメリットデメリットを考えすぎないようにしようかな…と、みなさんのレスを見て思いました。
自分の親とは違う家庭を築けるような大人になりたいです。


稚拙な文章&一括でのお礼で申し訳ないですが、皆様本当にありがとうございました。


No.26 13/03/20 22:48
社会人26 

一人より二人の方が心強いし寂しくない。

そりゃ一緒に居れば喧嘩もあるし愚痴もある。
けど仲直りできるんだから良いじゃん。

私も子供に愚痴る。
嫌なとこは嫌だし。
でも良いとこもあると惚気ける事もあるよ。
子供には人なんだから良いとこも悪いとこもあるって言ってる。

No.27 13/03/20 22:56
名無し27 ( ♀ )

メリット考えてたら結婚なんて出来ないかも
ほんとに好きな人が出来てこの人とずっと一緒にいたいって思ったらメリットもデメリットも関係なくなりますよ

No.28 13/03/22 04:29
名無し28 ( 20代 ♀ )

メリットって考えてるうちは、結婚とかそんなに興味ないんじゃないかな?

この人となら、ずっと一緒にいられる!
結婚したい!

って本当に無意識に感じることがきっとありますよ(^ー^)ノ

No.29 13/03/22 07:44
匿名29 

主の気持ち解る!俺も絶対に嫌!男女問わず大多数がどう子供に向き合って良いのか解らない時代で責任なんかとれない。親世代の状況とまったく違うから…(ヾ(´・ω・`)

No.30 13/03/22 13:40
名無し30 ( ♀ )

老後の安定

No.31 13/03/22 19:48
匿名31 ( ♀ )

言い出したらデメリットと思われることはいっぱいあります。友達には会う時間は減る、遣うお金は限られる、嫁姑問題もある…

でもそれが結婚。
これらを乗り越えられる相手とするものが結婚と思ってます。

既婚ですが、金には変えられない心の安心感、友人や家族より断然楽しい時間があります。良い暮らしも贅沢もしてないけと、デメリットなんて感じたことないです。

No.32 13/03/22 21:20
名無し32 

私も両親の離婚経験してるのでずっと結婚嫌でした

今は1年以上付き合ってる恋人が居て
相手は学生なので職に就いて安定したら結婚…と考えてるみたいですが
正直、共働きになるだろうけど家事は全部私がやる事になるんじゃないか
子供をもし産んだら育児に協力しないかもとか
浮気したら…とか俺が多く稼いでやってるなど上から目線になったら
などキリがないくらい不安要素が有ります

主さんに共感できますが逆に皆さんが楽天的に思えます

  • << 35 ある程度、楽天的でないと結婚は出来ないと思うよ。 でも人生も同じようなもんでしょ。 例えば付き合ってって言われたって、もしかしたら浮気するかもしれないとか、暴力されるかもしれないとか不安要素があるでしょ? そんな不安要素があるのに付き合えるってのは楽天的じゃないと出来ないんじゃないのかな。

No.33 13/03/22 22:50
名無し33 

それが 愛でしょ!?

No.34 13/03/22 23:07
社会人34 

実家が凄い厳しくて、旅行や泊まりはダメだった。しかも連れて行ってもくれない。

そんな中で彼氏が出来、旅行にも行けなかった。それが、結婚したら、今までダメだった事が大抵良くなった!楽しいし、幸せだと思ってます。

結婚10年なるけど、文句は言い合えども、お互いを大事にしてるのを感じるから、幸せなのかな?

No.35 13/03/24 21:23
社会人26 

>> 32 私も両親の離婚経験してるのでずっと結婚嫌でした 今は1年以上付き合ってる恋人が居て 相手は学生なので職に就いて安定したら結婚…と考え… ある程度、楽天的でないと結婚は出来ないと思うよ。
でも人生も同じようなもんでしょ。

例えば付き合ってって言われたって、もしかしたら浮気するかもしれないとか、暴力されるかもしれないとか不安要素があるでしょ?
そんな不安要素があるのに付き合えるってのは楽天的じゃないと出来ないんじゃないのかな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧