中学生以上で発達障害の子持ちのママさん

レス200 HIT数 15337 あ+ あ-


2008/01/23 09:42(更新日時)

中③の子が発達障害です😩まだまだ勉強不足で情報交換やお喋りが出来ればと思い📝しました😃お願いします🙇
カテ違いだったらゴメンナサイ🙏

タグ

No.192733 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151

>> 150 かおりさん、👨大丈夫ですか?学校担任の対応のまずさに仰天しました。私も腹が立👹って仕方がないです🔥。クラスの子から障害って言葉が出るのは私もすごくショックです。そんな言葉がでないように担任がみんなに話をして対応しとくべきでしたね。かおりさんの子どもの気持ち考えると辛いです。教育委員会ものだと思う。とにかく担任の対応間違ってる🔥おかしい😱学校全体で子どもの事わかっとかないと駄目なのに。先生方、家庭訪問でかおりサン達になんと説明されるつもりなんでしょう本気で考えてるかしら…。子どもが過ごしやすい環境を設定して下さることを祈るばかりです。かおりさんふんばって下さいねっ。

No.152

おはようございます。心が痛みますね💧 うちの子も[ガイジ][お前障害があるのに何で特殊学級行かんのや]等 小学生の時から言われてました。辛いけど… 人の👄を完全に止める事はできないし、本人が強くなるしかないのかもしれません。うちは六年の時の担任と相談してクラスでカミングアウトし、理解してくれる子もいたし、あいかわらずからかい続ける子もいました。先生がいつも気にかけてくれてました。かおりさんの担任はへんですよね💢 対応してないですもんね。

No.153

ゆうさん、さよさん、かおりです。
やっと、担任重い腰をあげてくれました‼
私が、出るとこ出ても構いませんから👊 って言ったから、引いたのかも。 まずは、クラス全員から、情報集めたそうです。
結局、主犯核は、5~6だけど、男子全員で馬鹿にしたそうです。
心が裂けそう😢

その、5~6人の名前すら、個人情報だそうで教えて貰えないんです。うちの事なのに、なんで? あとは、うちの子がどうしたら登校出来るか、考えてくれているそうです……。
本当かな?って、信用出来ないんだけど😠

No.154

>> 153 ☀子供はいかがお過ごしですか?担任や学校が解決する為にとられる方法とその中身は?どのように解決されるのか気になります。相手の親に話をしたのかなぁ?冷やかし冗談は言っていい事悪い事があるのに👊担任対応大丈夫かな?学校の管理職はこの事について動いてくれてますか?私も一学期同級生がうちの子に殴りかかったという事件がありました。相手の子の誤解とその子のストレス発散の相手にされたという理由でした。関係者三人宅に学校長と担任が行き経緯と今後の対応について話をしてくれてました。それからは目に余る事はされてないようです。中学になって他子も色んなストレスもあるようで度を越した行動をとる子も増え続けてるようです。でもそんな子達の相手にされたらたまりませんよね👊学校を管理する期間教育委員会にも携わってもらい暫く学校とクラスの様子全体を見てもらってたのですよ。クラスの環境変えるのは担任の力量のあるなしに関わるし学校全体で考えてもらって下さいね。このまま学校休む状況が続いたたら心配ですね学校の対応がわからないと安心して登校させる事はできないし…学校しっかりしてほしいですね。💪っ~📧でしか応援出来ないのが残念😢

  • << 156 マリリンさん有難う🙇まだ、休んでます😲 この位では、不登校と言わないそうです🔥 さすがに、もうひけなくなって来ました。学校& 違う機関入れて話し合いしようと思ってます。 私は、考えると頭が痛くなってきて…。 家事するのが、なんか億劫で(ToT) 応援有難う✨

No.155

こんばんは🌙 連休中いかがお過ごしですか❓ こちらは三連休+秋祭りで五連休です。お祭りに参加してない息子には退屈だから、昨日は朝五時に起きて友達母子と🎣釣りに行ってきました♓ 私と息子は初めての釣り体験でしたが、息子はさよりを一匹釣りあげてご満悦でした😃 休みが終われば中間テスト発表です😱 自分なりのベストを尽してほしいです。マリリンさんのとこは、高校の体験入学が近いのかな❓ いよいよ進路が本格的に決まってくる時期ですね。

  • << 157 さよさん、かおりです(^_-) 釣り🎣いいですね~ 我が家は、下の👸が、仲良しのお友達の所に泊まりに行ってて、息子君と、3人です😱 昨日は、👨と、ボーリングして楽しんでたみたい💕 👸が、泊まりに行ってる事をどう思っているかと思うと辛いですが。 一人かけると、何か寂しいですね。でも👸が生まれる前は、ずっと3人だったから、昔を思い出して(笑) 満喫してます✨

No.156

>> 154 ☀子供はいかがお過ごしですか?担任や学校が解決する為にとられる方法とその中身は?どのように解決されるのか気になります。相手の親に話をしたのか… マリリンさん有難う🙇まだ、休んでます😲
この位では、不登校と言わないそうです🔥

さすがに、もうひけなくなって来ました。学校& 違う機関入れて話し合いしようと思ってます。 私は、考えると頭が痛くなってきて…。
家事するのが、なんか億劫で(ToT)

応援有難う✨

No.157

>> 155 こんばんは🌙 連休中いかがお過ごしですか❓ こちらは三連休+秋祭りで五連休です。お祭りに参加してない息子には退屈だから、昨日は朝五時に起きて… さよさん、かおりです(^_-) 釣り🎣いいですね~

我が家は、下の👸が、仲良しのお友達の所に泊まりに行ってて、息子君と、3人です😱

昨日は、👨と、ボーリングして楽しんでたみたい💕 👸が、泊まりに行ってる事をどう思っているかと思うと辛いですが。
一人かけると、何か寂しいですね。でも👸が生まれる前は、ずっと3人だったから、昔を思い出して(笑)
満喫してます✨

No.158

>> 157 かおりさん 娘ちゃんもいたんですね‼ ひとり息子さんかと思ってました。 お父さんとふたりで🎳ボーリング行って気分転換できたんじゃないかな。前向きにことが進みますように🙏

No.159

マリリンさん❤
さよさん❤ こんばんわ(^.^)

なんだか、私が精神的に、参ってしまい、家の前に救急車がとまる事が多くて、家族に迷惑かけっぱなしでした…

今、息子🙋 新しい学校に行き初めて、元気に登校しています😉
片道3時間かけて、それでも笑顔❤です(^.^)
昔の息子に、戻った気がします。私、鬼の様な事考えてた時もあり自分が恐ろしくなってきます…。
私が、倒れっぱなしで、主人に心配かけっぱなしで、今度は主人が鬱になってしまったの😢😢

最近迄、仕事に行けず会社休んでました。
今も、調子が悪いのに体にむち打って行っています… 何も出来ない自分に腹がたちます。

No.160

かおりさん ご無沙汰でした~ 息子さん良かったですね~💛体力的にはきつくても心が元気なら言うことなし‼ 旦那様が心配ですね。家族としては何をしてあげたらいいんだろうね。 鬱は現代病で最近多いよね。しんどい時は休む。会社が理解のあるとこならいいね。

No.161

はじめまして。ふーこと申します。
中学2年の息子が最近『特定不能の広汎性発達障害』と診断され
ショックで、頭が混乱しています。
ネットでこちらの掲示板を知り、
私だけじゃないんだと少し元気づけられました。
小学校のころから、なんか違うと思いながら、軽度だったためか
中学までわからずにいました。
今は普通級にいますが、これからいろいろ心配は尽きません。
どうぞよろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>

  • << 163 はじめまして🙇 こちらの主さんはマリリンさんという中3♂のママさんで、私には中1♂の子がいます。最近になって診断がついたのですね。うちは小学五年の時に広汎性発達障害で完全な自閉症ではないが、その周辺児童と診断されました。学習面での遅れは中学に入ってから一段と目立ちますが、行動は普通に皆と同じく出来ているので今は普通学級ですが、春には転校しますので支援学級に代えた方がいいのか悩み中です。これからいろいろな話をしていきましょうね。よろしくお願いします。
  • << 174 ふーこさん初めまして🙇マリリンと申します😊 中2の息子君が発達障害ってわかった時はショックでしたょね😫わかります😔 こちらこそョロシクです😉

No.162

発達障害ってどんな事なんですか?

  • << 164 はじめまして。発達障害とひとくくりにされますが、その症状は様々です。自閉症 アスペルガー ADHD LD などです。知的な遅れを伴うものも、反対にとてもIQが高い場合もありますが、特徴はやはり人とのコミュニケーションが下手だと思います。上手く説明出来なくてすみません。

No.163

>> 161 はじめまして。ふーこと申します。 中学2年の息子が最近『特定不能の広汎性発達障害』と診断され ショックで、頭が混乱しています。 ネットでこち… はじめまして🙇 こちらの主さんはマリリンさんという中3♂のママさんで、私には中1♂の子がいます。最近になって診断がついたのですね。うちは小学五年の時に広汎性発達障害で完全な自閉症ではないが、その周辺児童と診断されました。学習面での遅れは中学に入ってから一段と目立ちますが、行動は普通に皆と同じく出来ているので今は普通学級ですが、春には転校しますので支援学級に代えた方がいいのか悩み中です。これからいろいろな話をしていきましょうね。よろしくお願いします。

  • << 169 さよさん、早速のお返事ありがとうございます(^^) 診断が下ってからは、今まで怠けてできないと思っていたのが 障害のせいだとわかり、怒られる事も減ってきて、 本人にとっても暮らしやすくなったと思いますが、 担任の先生には障害のことを話しましたが クラスメイトとか私のママ友にカミングアウトしていないので 複雑な心境です。 成績は不器用なせいか実技が駄目です。 転校されるということで、新しい環境に慣れるまでは落ち着かないですね。 普通学級か支援学級の選択は難しいところですが 本人が1番過ごしやすい状態にするのがいいんでしょうね。

No.164

>> 162 発達障害ってどんな事なんですか? はじめまして。発達障害とひとくくりにされますが、その症状は様々です。自閉症 アスペルガー ADHD LD などです。知的な遅れを伴うものも、反対にとてもIQが高い場合もありますが、特徴はやはり人とのコミュニケーションが下手だと思います。上手く説明出来なくてすみません。

No.165

発達障害っておかしな行動とかするんですか?

No.166

発達障害って治らないんですか?

No.167

>> 166 私は医者でもありませんので断言は出来ませんが、病気ではなく生まれつきの脳機能の障害ですので完治は難しいのではないでしょうか。でも関わり次第で成長はします。

No.168

なんでそうゆう風に生まれてくるんですかね?

No.169

>> 163 はじめまして🙇 こちらの主さんはマリリンさんという中3♂のママさんで、私には中1♂の子がいます。最近になって診断がついたのですね。うちは小学… さよさん、早速のお返事ありがとうございます(^^)

診断が下ってからは、今まで怠けてできないと思っていたのが
障害のせいだとわかり、怒られる事も減ってきて、
本人にとっても暮らしやすくなったと思いますが、
担任の先生には障害のことを話しましたが
クラスメイトとか私のママ友にカミングアウトしていないので
複雑な心境です。

成績は不器用なせいか実技が駄目です。

転校されるということで、新しい環境に慣れるまでは落ち着かないですね。
普通学級か支援学級の選択は難しいところですが
本人が1番過ごしやすい状態にするのがいいんでしょうね。

No.170

>> 169 ふーこさんこんにちは🍁 息子さんは友達関係とかはどうですか❓ 苦手な事がいろいろあっても、中2までクラスについていけているのなら、焦ってカミングアウトしなくてもいいんじゃないかな~ 本人は診断の事を知ってるの❓ うちは小学6年の時の担任が熱血🔥先生で、その先生のすすめもあってカミングアウトしました。理解してくれる子もいたし、相変わらずからかい続ける子もいました。 迷っている間はカミングアウトしなくていいよ✊ と思います。

  • << 172 さよさん、アドバイスありがとうございます。(^▽^) 息子は友達と関るのが苦手でマイペースでどちらかといえば ひとりでいる方が好きなようです。 ですから休み時間も図書室に行ったりしています。 友達から誘われると一緒に遊んだりもしますが・・・ 小学校からクラスメートと先生には恵まれていたためと おとなしい方なので、特に問題行動を起こすこともなかったため あまり不自由せずに中学まできてしまいました。 ですから診断を受けるのが遅くなったのだと思います。 それがよかったのかは疑問ですが・・・ クラスメートは小学校からの友人が多いので、 おそらく引っ込み思案な性格ということで済んでいるのかもしれません。 これからスクールカウンセラーの先生や中学の先生方に相談に乗っていただき 少しずつ私も勉強していきたいと思っています^^ カミングアウトはもう少し様子をみてから、徐々に考えていきたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m またいろいろ相談に乗ってください。 よろしくお願いします♪

No.171

発達障害って突拍子もない事をする事ですかね?

  • << 173 162さん 発達障害がある子は、感覚統合が上手く働かず、回りの子達とは違うような行動をする事があります。 例えば、手先が無器用でなかなか作業が進まない。 聴覚では、全ての音を拾ってしまうので、気になる・集中出来ない。私達は不要な音は無意識に反応しないようになっています。 自分の体の大きさを理解出来ていなくて、よくぶつけたり、溢したりします。 平衡感覚が鈍く、グルグル回っても、目が回らない。 私達とは違う行動ですが、無器用なので、少しでも楽に生活出来るよう、訓練などをし少しずつ習得するしかありません。 主さん 横レス 失礼致しました。

No.172

>> 170 ふーこさんこんにちは🍁 息子さんは友達関係とかはどうですか❓ 苦手な事がいろいろあっても、中2までクラスについていけているのなら、焦ってカミ… さよさん、アドバイスありがとうございます。(^▽^)

息子は友達と関るのが苦手でマイペースでどちらかといえば
ひとりでいる方が好きなようです。
ですから休み時間も図書室に行ったりしています。
友達から誘われると一緒に遊んだりもしますが・・・

小学校からクラスメートと先生には恵まれていたためと
おとなしい方なので、特に問題行動を起こすこともなかったため
あまり不自由せずに中学まできてしまいました。

ですから診断を受けるのが遅くなったのだと思います。
それがよかったのかは疑問ですが・・・

クラスメートは小学校からの友人が多いので、
おそらく引っ込み思案な性格ということで済んでいるのかもしれません。

これからスクールカウンセラーの先生や中学の先生方に相談に乗っていただき
少しずつ私も勉強していきたいと思っています^^

カミングアウトはもう少し様子をみてから、徐々に考えていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

またいろいろ相談に乗ってください。
よろしくお願いします♪

No.173

>> 171 発達障害って突拍子もない事をする事ですかね? 162さん
発達障害がある子は、感覚統合が上手く働かず、回りの子達とは違うような行動をする事があります。

例えば、手先が無器用でなかなか作業が進まない。
聴覚では、全ての音を拾ってしまうので、気になる・集中出来ない。私達は不要な音は無意識に反応しないようになっています。

自分の体の大きさを理解出来ていなくて、よくぶつけたり、溢したりします。

平衡感覚が鈍く、グルグル回っても、目が回らない。

私達とは違う行動ですが、無器用なので、少しでも楽に生活出来るよう、訓練などをし少しずつ習得するしかありません。

主さん
横レス 失礼致しました。

  • << 180 173さんへ お礼が遅くなって申し訳ありません。162さんへの詳しい返答を有難うございました。唐突に畳み掛けるような質問に、返す気力が無くなっていたところ、助けて頂き嬉しかったです。

No.174

>> 161 はじめまして。ふーこと申します。 中学2年の息子が最近『特定不能の広汎性発達障害』と診断され ショックで、頭が混乱しています。 ネットでこち… ふーこさん初めまして🙇マリリンと申します😊


中2の息子君が発達障害ってわかった時はショックでしたょね😫わかります😔


こちらこそョロシクです😉

  • << 176 まりりん様はじめまして。ふーこと申します。 お仲間に入れていただきありがとうございます。 よろしくお願いします! 今日は中学のスクールカウンセラーの先生と面談してきました。 息子が中2まで障害がわからなかったことに後悔していることを話すと 息子は友達に何か嫌な事を言われてもうまく受け流すことができるので 「いじめや問題行動もなく今まできたのだから お母さんの育て方が良かったのでしょう」とおっしゃってくれました。 今まで友達と比べて何もかも不器用な息子を 悩みながら育ててきましたが、少し救われた気がしました。^^ 最近優しい言葉をかけられると涙腺が弱くてすぐに泣けてきます。 私も情緒不安定になっているのかも知れません。(T_T) 今では、不登校にならず学校に行ってくれるだけでありがたいと 思えるようになりました。 続きます↓
  • << 177 ↑ ◎続きです 最初に診察してもらった個人のメンタルクリニックでは 「将来はパート勤めしかできないし、 結婚できたとしても同じ障害を持ったもの同士でしょう。」 と言われた言葉が今でも頭を離れません。 ショックで寝込みました。__(_ _;) それからは大学病院に変えました。 そこで発達検査を受けて正式に診断されました。 まだまだこれからゆっくりだと思うけど伸びるはずだし 可能性はありますよね。 子供の力を信じたいと思っています♪(´ー`)

No.175

こんにちは😃


ぉ久です🙇


ご無沙汰になってしまぃゴメンナサィ🙏


これからもョロシクね😉

  • << 178 マリリンさん 久しぶりです☆⌒(>。≪) 息子さんは進路が決まりつつある頃でしょうか❓ マリリンさんちが一番年長なので、後輩の私達よりひと足先に経験する事を、これからもいろいろ教えて下さいね🙇

No.176

>> 174 ふーこさん初めまして🙇マリリンと申します😊 中2の息子君が発達障害ってわかった時はショックでしたょね😫わかります😔 こちらこそョロシ… まりりん様はじめまして。ふーこと申します。

お仲間に入れていただきありがとうございます。
よろしくお願いします!

今日は中学のスクールカウンセラーの先生と面談してきました。
息子が中2まで障害がわからなかったことに後悔していることを話すと
息子は友達に何か嫌な事を言われてもうまく受け流すことができるので
「いじめや問題行動もなく今まできたのだから
お母さんの育て方が良かったのでしょう」とおっしゃってくれました。

今まで友達と比べて何もかも不器用な息子を
悩みながら育ててきましたが、少し救われた気がしました。^^

最近優しい言葉をかけられると涙腺が弱くてすぐに泣けてきます。
私も情緒不安定になっているのかも知れません。(T_T)

今では、不登校にならず学校に行ってくれるだけでありがたいと
思えるようになりました。

続きます↓

  • << 182 ふーこさんおはようございます😊 うちの子も不器用でやはり悩みました😫涙腺も弱りつつです😔 不登校にならずに通学しているのならありがたいですね😃子も学校が楽しいのか遅刻の時もありますけどちゃんと行ってます😊 他の子に比べてノンビリだけどのびますよ🙋

No.177

>> 174 ふーこさん初めまして🙇マリリンと申します😊 中2の息子君が発達障害ってわかった時はショックでしたょね😫わかります😔 こちらこそョロシ…
◎続きです


最初に診察してもらった個人のメンタルクリニックでは

「将来はパート勤めしかできないし、
結婚できたとしても同じ障害を持ったもの同士でしょう。」
と言われた言葉が今でも頭を離れません。
ショックで寝込みました。__(_ _;)

それからは大学病院に変えました。
そこで発達検査を受けて正式に診断されました。

まだまだこれからゆっくりだと思うけど伸びるはずだし
可能性はありますよね。

子供の力を信じたいと思っています♪(´ー`)

  • << 179 ふーこさん。こんにちは☁ 最初に行ったメンタルクリニックは最悪でしたね💢 酷いです。ほんと、子供の事では暖かい言葉に涙腺が緩むのは私も一緒です。反対に心ない言葉には凍りついたようになります。親の方も強くあらねばと思います💪

No.178

>> 175 こんにちは😃 ぉ久です🙇 ご無沙汰になってしまぃゴメンナサィ🙏 これからもョロシクね😉 マリリンさん 久しぶりです☆⌒(>。≪) 息子さんは進路が決まりつつある頃でしょうか❓ マリリンさんちが一番年長なので、後輩の私達よりひと足先に経験する事を、これからもいろいろ教えて下さいね🙇

  • << 183 さよさんおはようございます😊 進路は決まりつつあります😃 教えれる範囲で…😥(笑)

No.179

>> 177 ↑ ◎続きです 最初に診察してもらった個人のメンタルクリニックでは 「将来はパート勤めしかできないし、 結婚できたとしても同じ障害を持… ふーこさん。こんにちは☁ 最初に行ったメンタルクリニックは最悪でしたね💢 酷いです。ほんと、子供の事では暖かい言葉に涙腺が緩むのは私も一緒です。反対に心ない言葉には凍りついたようになります。親の方も強くあらねばと思います💪

No.180

>> 173 162さん 発達障害がある子は、感覚統合が上手く働かず、回りの子達とは違うような行動をする事があります。 例えば、手先が無器用でなかなか作… 173さんへ お礼が遅くなって申し訳ありません。162さんへの詳しい返答を有難うございました。唐突に畳み掛けるような質問に、返す気力が無くなっていたところ、助けて頂き嬉しかったです。

No.181

>> 180 こんばんわ。

162さんは、私のスレの方にもレスされていたので、気になっていたのですが、あの時以降、こちらも私の方にも全くレスされていないので、興味が無くなったのかもしれませんね。

ただ、162さんの身近に発達障害のお子さんがいらっしゃるのなら、障害についてきちんと学んで頂きたいなと思います。

  • << 184 162さんはご自分が発達障害だと思われているようです。 それにスレが削除されて投稿できない状態だと思われます。 横レス失礼しました。

No.182

>> 176 まりりん様はじめまして。ふーこと申します。 お仲間に入れていただきありがとうございます。 よろしくお願いします! 今日は中学のスクールカ… ふーこさんおはようございます😊

うちの子も不器用でやはり悩みました😫涙腺も弱りつつです😔

不登校にならずに通学しているのならありがたいですね😃子も学校が楽しいのか遅刻の時もありますけどちゃんと行ってます😊

他の子に比べてノンビリだけどのびますよ🙋

  • << 185 マリリンさん、皆様、こんばんは♪ 今日はずいぶん冷え込みましたね。 そろそろコタツ出さなくちゃって感じです^^ 進路のことについては今からとっても心配です。 いろいろ教えてくださいね。 来年になったらいろいろ学校訪問や説明会やら行ってみたいと思っています。 お伺いしたいのですが、旦那様は子供たちの事について 一生懸命動いてくれますか? うちの夫は仕事が忙しいのもありますが、 ほとんど私が動いたり、調べたりしています。 休日くらいもっと子供たちと向き合ってほしいのですが・・・ やっぱり男と女では脳のつくりが違うのでしょうか? 心配はもちろんしているのでしょうが、私から見ればのんきです。 その夫を見ていらいらする自分が時々います。(><。)。。

No.183

>> 178 マリリンさん 久しぶりです☆⌒(>。≪) 息子さんは進路が決まりつつある頃でしょうか❓ マリリンさんちが一番年長なので、後輩の私達よりひと足… さよさんおはようございます😊

進路は決まりつつあります😃

教えれる範囲で…😥(笑)

No.184

>> 181 こんばんわ。 162さんは、私のスレの方にもレスされていたので、気になっていたのですが、あの時以降、こちらも私の方にも全くレスされていない… 162さんはご自分が発達障害だと思われているようです。
それにスレが削除されて投稿できない状態だと思われます。

横レス失礼しました。

No.185

>> 182 ふーこさんおはようございます😊 うちの子も不器用でやはり悩みました😫涙腺も弱りつつです😔 不登校にならずに通学しているのならありがたいで… マリリンさん、皆様、こんばんは♪

今日はずいぶん冷え込みましたね。
そろそろコタツ出さなくちゃって感じです^^

進路のことについては今からとっても心配です。
いろいろ教えてくださいね。
来年になったらいろいろ学校訪問や説明会やら行ってみたいと思っています。

お伺いしたいのですが、旦那様は子供たちの事について
一生懸命動いてくれますか?
うちの夫は仕事が忙しいのもありますが、
ほとんど私が動いたり、調べたりしています。
休日くらいもっと子供たちと向き合ってほしいのですが・・・
やっぱり男と女では脳のつくりが違うのでしょうか?
心配はもちろんしているのでしょうが、私から見ればのんきです。

その夫を見ていらいらする自分が時々います。(><。)。。

  • << 187 こんばんは👮 今日も冷えました😱うちは暖房とホットカーペットで暖房は使ってますょ😊 旦那は仕事が忙しいけど動ける時は動いてくれてる方だと思います😃

No.186

>> 185 ふーこさんこんばんは🌙 旦那が協力的でないのはうちも同じです❗ 四月から単身赴任中ですが、以前から私があれこれ相談機関に行ったりする事にも冷ややかでした💧 中学から特別支援を考えた時にも反対されました。専門機関で夫婦揃って診断を聞いた後でもです。来年春には旦那の元に引越す予定です、一度徹底的に話し合わなければいけないと思いますが、正直気が重いです💀

  • << 188 さよさんこんばんは👮 旦那さん動いてくれないのですね😣

No.187

>> 185 マリリンさん、皆様、こんばんは♪ 今日はずいぶん冷え込みましたね。 そろそろコタツ出さなくちゃって感じです^^ 進路のことについては今か… こんばんは👮


今日も冷えました😱うちは暖房とホットカーペットで暖房は使ってますょ😊


旦那は仕事が忙しいけど動ける時は動いてくれてる方だと思います😃

  • << 189 こんばんは。日に日に寒さも増しますね~ 朝起きるのが辛いです^^; もうすぐ中学の定期テストがあります。 肝心の息子は余裕??で焦っていません。 テスト勉強も、もちろんですが、各教科のワークやノートなどを テスト終了後に提出しなければならないので、 普段からやっていればいいのに、貯めてしまっているので この時期大忙しなのです。 何しろ横で私が監視していないとやらないのですから・・・ 何とかおだててやらせるのが大変で・・・ 定期テストが終わるまで私の忍耐が続けばいいのですが~^^;

No.188

>> 186 ふーこさんこんばんは🌙 旦那が協力的でないのはうちも同じです❗ 四月から単身赴任中ですが、以前から私があれこれ相談機関に行ったりする事にも冷… さよさんこんばんは👮


旦那さん動いてくれないのですね😣

No.189

>> 187 こんばんは👮 今日も冷えました😱うちは暖房とホットカーペットで暖房は使ってますょ😊 旦那は仕事が忙しいけど動ける時は動いてくれてる方… こんばんは。日に日に寒さも増しますね~
朝起きるのが辛いです^^;

もうすぐ中学の定期テストがあります。
肝心の息子は余裕??で焦っていません。

テスト勉強も、もちろんですが、各教科のワークやノートなどを
テスト終了後に提出しなければならないので、
普段からやっていればいいのに、貯めてしまっているので
この時期大忙しなのです。
何しろ横で私が監視していないとやらないのですから・・・
何とかおだててやらせるのが大変で・・・

定期テストが終わるまで私の忍耐が続けばいいのですが~^^;

No.190

>> 189 ふーこさんおはようございます。うちも来週には期末テストです💦 ワークなどはテスト前に提出し、解答をもらうので昨夜は12時までかかって歴史のワークを仕上げました。もちろん私がほとんど調べて…です。今までは私がつきっきりで宿題や勉強を見てましたが、いつも険悪になるし限界を感じてます。ふーこさんちは子供は一人ですか❓

No.191

>> 190 さよさん こんにちは♪
今日も冷えましたね。

今日は中学の授業参観&保護者会に行ってきました。
保護者会では進路のことや、来年の修学旅行、職業体験の
話がありました。
進路については、漢字、数学、英語検定を持っていると有利だとか
生徒会をやっていると有利だとか聞きましたが、『うちにはとうてい
無理なことだ~』^^;と思いながら聞いていました。

うちは高校1年の姉がおります。
姉は思春期でまた難しく、弟と仲良くしてくれないので
困っています。
勉強も見てくれるとありがたいのですが・・・^^

No.192

皆さんこんばんは🌙 こちらは今 定期テストの最中ですが、皆さんのとこもそうですか❓ 毎度の事ながらちっとも集中できず💦 今回も一桁得点のオンパレードになりそうです😨 ふーこさんちも高校生のお姉ちゃんがいるんですね。うちは五歳離れていますが仲良し姉弟とは言えません。今は息子の方が、[お姉ちゃんには障害がなくてずるいわ~ ][どうせお正月🎍におばあちゃんちに行ってもみんなが合格おめでとうって言うんやろ]とかいじけ気味です。関わり方が難しくなってきました😥

No.193

こんにちは。( ´ ▽` )ノ
やっと定期テストが終わりました~。
息子のテスト勉強から解放されてホッとしています^^
結果はどうあれ、がんばったので褒めてあげたいと思います。

さよさん、思春期の子供の扱いって
障害があるないにかかわらず、ほんとに面倒ですよね。
お互いがんばりましょう!!
寒い毎日だけど、風邪などひかないように気をつけましょうね(-^∇^-)

No.194

皆さんこんにちは。毎日寒くてこたつに入ると動けないですね~ 家事がはかどりません😥 二学期も終わりに近ずき、懇談は終わりましたか❓ 中学は三者面談の為、子供を前にしては言いにくい事もあり、毎回あたりさわりの無い話で終わってしまいます。こちらの懇談は来週にあります。息子の担任は3学期から産休に入る為、会うのも最後です。代わりの先生にも息子についての引き継ぎを頼んで来なくちゃ✊ インフルエンザ💉 対策をしっかりして、この冬❄を乗りきりましょうね。

No.195

>> 194 おはようございます🙌
懇談会で本人前に言いたい事が言えませんよね😥
年末が近付き苦手な大掃除をボチボチしてます😣(笑)皆さんも始めましたか❓

No.196

皆さん お正月を迎える準備は進んでますか❓ 私は大晦日も仕事です。2日から実家に帰省します。旦那もいない年越しなので今年はお節料理も作らないつもりです🙈 今年の夏にここのスレに出会い、いろいろと話しが出来て良かったです。これからもよろしくお願いします🙇

No.197

>> 196 皆さんこんにちは😃
さよさん大晦日まで仕事で大変ですね😠
こちらこそ宜しくお願いします🙇

No.198

遅ればせながら 明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします。 こちらは今日から新学期です。早速課題テストが今日と明日あります💦 宿題も解答まる写しで提出してました… 3学期はあっと言う間に終わっちゃいますよね。マリリンさんとこも中学最後の残り少ない日々ですね。

No.199

>> 198 おはようございます😃
明けましておめでとうございます🙇こちらこそよろしくお願いします🙇
さよさん進学期早々テストですか😲
今学期で中学最後と思うと寂しいです😢
今月に高校入試がありハラハラドキドキです😔

No.200

マリリンさん 皆さんおはようございます☔ 今年に入ってからはきびしい寒さが続きますね。マリリンさんちの息子さん 受験が目前で、今は何より体調管理に気を使う時期ですよね。うちの娘の時は試験前日に熱を出し焦りました😨💦 当日は何とか36度代後半に下がり無事に乗り切れたけどヒヤヒヤしました。息子さんもプレッシャーを感じてる時期でしょうか、リラックスさせてあげてね👍

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧