中学生以上で発達障害の子持ちのママさん
中③の子が発達障害です😩まだまだ勉強不足で情報交換やお喋りが出来ればと思い📝しました😃お願いします🙇
カテ違いだったらゴメンナサイ🙏
タグ
新しいレスの受付は終了しました
マリリンさん 皆さんおはようございます☔ 今年に入ってからはきびしい寒さが続きますね。マリリンさんちの息子さん 受験が目前で、今は何より体調管理に気を使う時期ですよね。うちの娘の時は試験前日に熱を出し焦りました😨💦 当日は何とか36度代後半に下がり無事に乗り切れたけどヒヤヒヤしました。息子さんもプレッシャーを感じてる時期でしょうか、リラックスさせてあげてね👍
遅ればせながら 明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします。 こちらは今日から新学期です。早速課題テストが今日と明日あります💦 宿題も解答まる写しで提出してました… 3学期はあっと言う間に終わっちゃいますよね。マリリンさんとこも中学最後の残り少ない日々ですね。
皆さん お正月を迎える準備は進んでますか❓ 私は大晦日も仕事です。2日から実家に帰省します。旦那もいない年越しなので今年はお節料理も作らないつもりです🙈 今年の夏にここのスレに出会い、いろいろと話しが出来て良かったです。これからもよろしくお願いします🙇
皆さんこんにちは。毎日寒くてこたつに入ると動けないですね~ 家事がはかどりません😥 二学期も終わりに近ずき、懇談は終わりましたか❓ 中学は三者面談の為、子供を前にしては言いにくい事もあり、毎回あたりさわりの無い話で終わってしまいます。こちらの懇談は来週にあります。息子の担任は3学期から産休に入る為、会うのも最後です。代わりの先生にも息子についての引き継ぎを頼んで来なくちゃ✊ インフルエンザ💉 対策をしっかりして、この冬❄を乗りきりましょうね。
こんにちは。( ´ ▽` )ノ
やっと定期テストが終わりました~。
息子のテスト勉強から解放されてホッとしています^^
結果はどうあれ、がんばったので褒めてあげたいと思います。
さよさん、思春期の子供の扱いって
障害があるないにかかわらず、ほんとに面倒ですよね。
お互いがんばりましょう!!
寒い毎日だけど、風邪などひかないように気をつけましょうね(-^∇^-)
皆さんこんばんは🌙 こちらは今 定期テストの最中ですが、皆さんのとこもそうですか❓ 毎度の事ながらちっとも集中できず💦 今回も一桁得点のオンパレードになりそうです😨 ふーこさんちも高校生のお姉ちゃんがいるんですね。うちは五歳離れていますが仲良し姉弟とは言えません。今は息子の方が、[お姉ちゃんには障害がなくてずるいわ~ ][どうせお正月🎍におばあちゃんちに行ってもみんなが合格おめでとうって言うんやろ]とかいじけ気味です。関わり方が難しくなってきました😥
>> 187
こんばんは👮
今日も冷えました😱うちは暖房とホットカーペットで暖房は使ってますょ😊
旦那は仕事が忙しいけど動ける時は動いてくれてる方…
こんばんは。日に日に寒さも増しますね~
朝起きるのが辛いです^^;
もうすぐ中学の定期テストがあります。
肝心の息子は余裕??で焦っていません。
テスト勉強も、もちろんですが、各教科のワークやノートなどを
テスト終了後に提出しなければならないので、
普段からやっていればいいのに、貯めてしまっているので
この時期大忙しなのです。
何しろ横で私が監視していないとやらないのですから・・・
何とかおだててやらせるのが大変で・・・
定期テストが終わるまで私の忍耐が続けばいいのですが~^^;
>> 185
マリリンさん、皆様、こんばんは♪
今日はずいぶん冷え込みましたね。
そろそろコタツ出さなくちゃって感じです^^
進路のことについては今か…
こんばんは👮
今日も冷えました😱うちは暖房とホットカーペットで暖房は使ってますょ😊
旦那は仕事が忙しいけど動ける時は動いてくれてる方だと思います😃
- << 189 こんばんは。日に日に寒さも増しますね~ 朝起きるのが辛いです^^; もうすぐ中学の定期テストがあります。 肝心の息子は余裕??で焦っていません。 テスト勉強も、もちろんですが、各教科のワークやノートなどを テスト終了後に提出しなければならないので、 普段からやっていればいいのに、貯めてしまっているので この時期大忙しなのです。 何しろ横で私が監視していないとやらないのですから・・・ 何とかおだててやらせるのが大変で・・・ 定期テストが終わるまで私の忍耐が続けばいいのですが~^^;
>> 182
ふーこさんおはようございます😊
うちの子も不器用でやはり悩みました😫涙腺も弱りつつです😔
不登校にならずに通学しているのならありがたいで…
マリリンさん、皆様、こんばんは♪
今日はずいぶん冷え込みましたね。
そろそろコタツ出さなくちゃって感じです^^
進路のことについては今からとっても心配です。
いろいろ教えてくださいね。
来年になったらいろいろ学校訪問や説明会やら行ってみたいと思っています。
お伺いしたいのですが、旦那様は子供たちの事について
一生懸命動いてくれますか?
うちの夫は仕事が忙しいのもありますが、
ほとんど私が動いたり、調べたりしています。
休日くらいもっと子供たちと向き合ってほしいのですが・・・
やっぱり男と女では脳のつくりが違うのでしょうか?
心配はもちろんしているのでしょうが、私から見ればのんきです。
その夫を見ていらいらする自分が時々います。(><。)。。
- << 187 こんばんは👮 今日も冷えました😱うちは暖房とホットカーペットで暖房は使ってますょ😊 旦那は仕事が忙しいけど動ける時は動いてくれてる方だと思います😃
>> 176
まりりん様はじめまして。ふーこと申します。
お仲間に入れていただきありがとうございます。
よろしくお願いします!
今日は中学のスクールカ…
ふーこさんおはようございます😊
うちの子も不器用でやはり悩みました😫涙腺も弱りつつです😔
不登校にならずに通学しているのならありがたいですね😃子も学校が楽しいのか遅刻の時もありますけどちゃんと行ってます😊
他の子に比べてノンビリだけどのびますよ🙋
- << 185 マリリンさん、皆様、こんばんは♪ 今日はずいぶん冷え込みましたね。 そろそろコタツ出さなくちゃって感じです^^ 進路のことについては今からとっても心配です。 いろいろ教えてくださいね。 来年になったらいろいろ学校訪問や説明会やら行ってみたいと思っています。 お伺いしたいのですが、旦那様は子供たちの事について 一生懸命動いてくれますか? うちの夫は仕事が忙しいのもありますが、 ほとんど私が動いたり、調べたりしています。 休日くらいもっと子供たちと向き合ってほしいのですが・・・ やっぱり男と女では脳のつくりが違うのでしょうか? 心配はもちろんしているのでしょうが、私から見ればのんきです。 その夫を見ていらいらする自分が時々います。(><。)。。
>> 174
ふーこさん初めまして🙇マリリンと申します😊
中2の息子君が発達障害ってわかった時はショックでしたょね😫わかります😔
こちらこそョロシ…
↑
◎続きです
最初に診察してもらった個人のメンタルクリニックでは
「将来はパート勤めしかできないし、
結婚できたとしても同じ障害を持ったもの同士でしょう。」
と言われた言葉が今でも頭を離れません。
ショックで寝込みました。__(_ _;)
それからは大学病院に変えました。
そこで発達検査を受けて正式に診断されました。
まだまだこれからゆっくりだと思うけど伸びるはずだし
可能性はありますよね。
子供の力を信じたいと思っています♪(´ー`)
- << 179 ふーこさん。こんにちは☁ 最初に行ったメンタルクリニックは最悪でしたね💢 酷いです。ほんと、子供の事では暖かい言葉に涙腺が緩むのは私も一緒です。反対に心ない言葉には凍りついたようになります。親の方も強くあらねばと思います💪
>> 174
ふーこさん初めまして🙇マリリンと申します😊
中2の息子君が発達障害ってわかった時はショックでしたょね😫わかります😔
こちらこそョロシ…
まりりん様はじめまして。ふーこと申します。
お仲間に入れていただきありがとうございます。
よろしくお願いします!
今日は中学のスクールカウンセラーの先生と面談してきました。
息子が中2まで障害がわからなかったことに後悔していることを話すと
息子は友達に何か嫌な事を言われてもうまく受け流すことができるので
「いじめや問題行動もなく今まできたのだから
お母さんの育て方が良かったのでしょう」とおっしゃってくれました。
今まで友達と比べて何もかも不器用な息子を
悩みながら育ててきましたが、少し救われた気がしました。^^
最近優しい言葉をかけられると涙腺が弱くてすぐに泣けてきます。
私も情緒不安定になっているのかも知れません。(T_T)
今では、不登校にならず学校に行ってくれるだけでありがたいと
思えるようになりました。
続きます↓
- << 182 ふーこさんおはようございます😊 うちの子も不器用でやはり悩みました😫涙腺も弱りつつです😔 不登校にならずに通学しているのならありがたいですね😃子も学校が楽しいのか遅刻の時もありますけどちゃんと行ってます😊 他の子に比べてノンビリだけどのびますよ🙋
>> 161
はじめまして。ふーこと申します。
中学2年の息子が最近『特定不能の広汎性発達障害』と診断され
ショックで、頭が混乱しています。
ネットでこち…
ふーこさん初めまして🙇マリリンと申します😊
中2の息子君が発達障害ってわかった時はショックでしたょね😫わかります😔
こちらこそョロシクです😉
- << 176 まりりん様はじめまして。ふーこと申します。 お仲間に入れていただきありがとうございます。 よろしくお願いします! 今日は中学のスクールカウンセラーの先生と面談してきました。 息子が中2まで障害がわからなかったことに後悔していることを話すと 息子は友達に何か嫌な事を言われてもうまく受け流すことができるので 「いじめや問題行動もなく今まできたのだから お母さんの育て方が良かったのでしょう」とおっしゃってくれました。 今まで友達と比べて何もかも不器用な息子を 悩みながら育ててきましたが、少し救われた気がしました。^^ 最近優しい言葉をかけられると涙腺が弱くてすぐに泣けてきます。 私も情緒不安定になっているのかも知れません。(T_T) 今では、不登校にならず学校に行ってくれるだけでありがたいと 思えるようになりました。 続きます↓
- << 177 ↑ ◎続きです 最初に診察してもらった個人のメンタルクリニックでは 「将来はパート勤めしかできないし、 結婚できたとしても同じ障害を持ったもの同士でしょう。」 と言われた言葉が今でも頭を離れません。 ショックで寝込みました。__(_ _;) それからは大学病院に変えました。 そこで発達検査を受けて正式に診断されました。 まだまだこれからゆっくりだと思うけど伸びるはずだし 可能性はありますよね。 子供の力を信じたいと思っています♪(´ー`)
>> 171
発達障害って突拍子もない事をする事ですかね?
162さん
発達障害がある子は、感覚統合が上手く働かず、回りの子達とは違うような行動をする事があります。
例えば、手先が無器用でなかなか作業が進まない。
聴覚では、全ての音を拾ってしまうので、気になる・集中出来ない。私達は不要な音は無意識に反応しないようになっています。
自分の体の大きさを理解出来ていなくて、よくぶつけたり、溢したりします。
平衡感覚が鈍く、グルグル回っても、目が回らない。
私達とは違う行動ですが、無器用なので、少しでも楽に生活出来るよう、訓練などをし少しずつ習得するしかありません。
主さん
横レス 失礼致しました。
- << 180 173さんへ お礼が遅くなって申し訳ありません。162さんへの詳しい返答を有難うございました。唐突に畳み掛けるような質問に、返す気力が無くなっていたところ、助けて頂き嬉しかったです。
>> 170
ふーこさんこんにちは🍁 息子さんは友達関係とかはどうですか❓ 苦手な事がいろいろあっても、中2までクラスについていけているのなら、焦ってカミ…
さよさん、アドバイスありがとうございます。(^▽^)
息子は友達と関るのが苦手でマイペースでどちらかといえば
ひとりでいる方が好きなようです。
ですから休み時間も図書室に行ったりしています。
友達から誘われると一緒に遊んだりもしますが・・・
小学校からクラスメートと先生には恵まれていたためと
おとなしい方なので、特に問題行動を起こすこともなかったため
あまり不自由せずに中学まできてしまいました。
ですから診断を受けるのが遅くなったのだと思います。
それがよかったのかは疑問ですが・・・
クラスメートは小学校からの友人が多いので、
おそらく引っ込み思案な性格ということで済んでいるのかもしれません。
これからスクールカウンセラーの先生や中学の先生方に相談に乗っていただき
少しずつ私も勉強していきたいと思っています^^
カミングアウトはもう少し様子をみてから、徐々に考えていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
またいろいろ相談に乗ってください。
よろしくお願いします♪
発達障害って突拍子もない事をする事ですかね?
- << 173 162さん 発達障害がある子は、感覚統合が上手く働かず、回りの子達とは違うような行動をする事があります。 例えば、手先が無器用でなかなか作業が進まない。 聴覚では、全ての音を拾ってしまうので、気になる・集中出来ない。私達は不要な音は無意識に反応しないようになっています。 自分の体の大きさを理解出来ていなくて、よくぶつけたり、溢したりします。 平衡感覚が鈍く、グルグル回っても、目が回らない。 私達とは違う行動ですが、無器用なので、少しでも楽に生活出来るよう、訓練などをし少しずつ習得するしかありません。 主さん 横レス 失礼致しました。
>> 169 ふーこさんこんにちは🍁 息子さんは友達関係とかはどうですか❓ 苦手な事がいろいろあっても、中2までクラスについていけているのなら、焦ってカミングアウトしなくてもいいんじゃないかな~ 本人は診断の事を知ってるの❓ うちは小学6年の時の担任が熱血🔥先生で、その先生のすすめもあってカミングアウトしました。理解してくれる子もいたし、相変わらずからかい続ける子もいました。 迷っている間はカミングアウトしなくていいよ✊ と思います。
- << 172 さよさん、アドバイスありがとうございます。(^▽^) 息子は友達と関るのが苦手でマイペースでどちらかといえば ひとりでいる方が好きなようです。 ですから休み時間も図書室に行ったりしています。 友達から誘われると一緒に遊んだりもしますが・・・ 小学校からクラスメートと先生には恵まれていたためと おとなしい方なので、特に問題行動を起こすこともなかったため あまり不自由せずに中学まできてしまいました。 ですから診断を受けるのが遅くなったのだと思います。 それがよかったのかは疑問ですが・・・ クラスメートは小学校からの友人が多いので、 おそらく引っ込み思案な性格ということで済んでいるのかもしれません。 これからスクールカウンセラーの先生や中学の先生方に相談に乗っていただき 少しずつ私も勉強していきたいと思っています^^ カミングアウトはもう少し様子をみてから、徐々に考えていきたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m またいろいろ相談に乗ってください。 よろしくお願いします♪
>> 163
はじめまして🙇 こちらの主さんはマリリンさんという中3♂のママさんで、私には中1♂の子がいます。最近になって診断がついたのですね。うちは小学…
さよさん、早速のお返事ありがとうございます(^^)
診断が下ってからは、今まで怠けてできないと思っていたのが
障害のせいだとわかり、怒られる事も減ってきて、
本人にとっても暮らしやすくなったと思いますが、
担任の先生には障害のことを話しましたが
クラスメイトとか私のママ友にカミングアウトしていないので
複雑な心境です。
成績は不器用なせいか実技が駄目です。
転校されるということで、新しい環境に慣れるまでは落ち着かないですね。
普通学級か支援学級の選択は難しいところですが
本人が1番過ごしやすい状態にするのがいいんでしょうね。
>> 161 はじめまして。ふーこと申します。 中学2年の息子が最近『特定不能の広汎性発達障害』と診断され ショックで、頭が混乱しています。 ネットでこち… はじめまして🙇 こちらの主さんはマリリンさんという中3♂のママさんで、私には中1♂の子がいます。最近になって診断がついたのですね。うちは小学五年の時に広汎性発達障害で完全な自閉症ではないが、その周辺児童と診断されました。学習面での遅れは中学に入ってから一段と目立ちますが、行動は普通に皆と同じく出来ているので今は普通学級ですが、春には転校しますので支援学級に代えた方がいいのか悩み中です。これからいろいろな話をしていきましょうね。よろしくお願いします。
- << 169 さよさん、早速のお返事ありがとうございます(^^) 診断が下ってからは、今まで怠けてできないと思っていたのが 障害のせいだとわかり、怒られる事も減ってきて、 本人にとっても暮らしやすくなったと思いますが、 担任の先生には障害のことを話しましたが クラスメイトとか私のママ友にカミングアウトしていないので 複雑な心境です。 成績は不器用なせいか実技が駄目です。 転校されるということで、新しい環境に慣れるまでは落ち着かないですね。 普通学級か支援学級の選択は難しいところですが 本人が1番過ごしやすい状態にするのがいいんでしょうね。
はじめまして。ふーこと申します。
中学2年の息子が最近『特定不能の広汎性発達障害』と診断され
ショックで、頭が混乱しています。
ネットでこちらの掲示板を知り、
私だけじゃないんだと少し元気づけられました。
小学校のころから、なんか違うと思いながら、軽度だったためか
中学までわからずにいました。
今は普通級にいますが、これからいろいろ心配は尽きません。
どうぞよろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>
- << 163 はじめまして🙇 こちらの主さんはマリリンさんという中3♂のママさんで、私には中1♂の子がいます。最近になって診断がついたのですね。うちは小学五年の時に広汎性発達障害で完全な自閉症ではないが、その周辺児童と診断されました。学習面での遅れは中学に入ってから一段と目立ちますが、行動は普通に皆と同じく出来ているので今は普通学級ですが、春には転校しますので支援学級に代えた方がいいのか悩み中です。これからいろいろな話をしていきましょうね。よろしくお願いします。
- << 174 ふーこさん初めまして🙇マリリンと申します😊 中2の息子君が発達障害ってわかった時はショックでしたょね😫わかります😔 こちらこそョロシクです😉
かおりさん ご無沙汰でした~ 息子さん良かったですね~💛体力的にはきつくても心が元気なら言うことなし‼ 旦那様が心配ですね。家族としては何をしてあげたらいいんだろうね。 鬱は現代病で最近多いよね。しんどい時は休む。会社が理解のあるとこならいいね。
マリリンさん❤
さよさん❤ こんばんわ(^.^)
なんだか、私が精神的に、参ってしまい、家の前に救急車がとまる事が多くて、家族に迷惑かけっぱなしでした…
今、息子🙋 新しい学校に行き初めて、元気に登校しています😉
片道3時間かけて、それでも笑顔❤です(^.^)
昔の息子に、戻った気がします。私、鬼の様な事考えてた時もあり自分が恐ろしくなってきます…。
私が、倒れっぱなしで、主人に心配かけっぱなしで、今度は主人が鬱になってしまったの😢😢
最近迄、仕事に行けず会社休んでました。
今も、調子が悪いのに体にむち打って行っています… 何も出来ない自分に腹がたちます。
こんばんは🌙 連休中いかがお過ごしですか❓ こちらは三連休+秋祭りで五連休です。お祭りに参加してない息子には退屈だから、昨日は朝五時に起きて友達母子と🎣釣りに行ってきました♓ 私と息子は初めての釣り体験でしたが、息子はさよりを一匹釣りあげてご満悦でした😃 休みが終われば中間テスト発表です😱 自分なりのベストを尽してほしいです。マリリンさんのとこは、高校の体験入学が近いのかな❓ いよいよ進路が本格的に決まってくる時期ですね。
- << 157 さよさん、かおりです(^_-) 釣り🎣いいですね~ 我が家は、下の👸が、仲良しのお友達の所に泊まりに行ってて、息子君と、3人です😱 昨日は、👨と、ボーリングして楽しんでたみたい💕 👸が、泊まりに行ってる事をどう思っているかと思うと辛いですが。 一人かけると、何か寂しいですね。でも👸が生まれる前は、ずっと3人だったから、昔を思い出して(笑) 満喫してます✨
>> 153 ☀子供はいかがお過ごしですか?担任や学校が解決する為にとられる方法とその中身は?どのように解決されるのか気になります。相手の親に話をしたのかなぁ?冷やかし冗談は言っていい事悪い事があるのに👊担任対応大丈夫かな?学校の管理職はこの事について動いてくれてますか?私も一学期同級生がうちの子に殴りかかったという事件がありました。相手の子の誤解とその子のストレス発散の相手にされたという理由でした。関係者三人宅に学校長と担任が行き経緯と今後の対応について話をしてくれてました。それからは目に余る事はされてないようです。中学になって他子も色んなストレスもあるようで度を越した行動をとる子も増え続けてるようです。でもそんな子達の相手にされたらたまりませんよね👊学校を管理する期間教育委員会にも携わってもらい暫く学校とクラスの様子全体を見てもらってたのですよ。クラスの環境変えるのは担任の力量のあるなしに関わるし学校全体で考えてもらって下さいね。このまま学校休む状況が続いたたら心配ですね学校の対応がわからないと安心して登校させる事はできないし…学校しっかりしてほしいですね。💪っ~📧でしか応援出来ないのが残念😢
- << 156 マリリンさん有難う🙇まだ、休んでます😲 この位では、不登校と言わないそうです🔥 さすがに、もうひけなくなって来ました。学校& 違う機関入れて話し合いしようと思ってます。 私は、考えると頭が痛くなってきて…。 家事するのが、なんか億劫で(ToT) 応援有難う✨
ゆうさん、さよさん、かおりです。
やっと、担任重い腰をあげてくれました‼
私が、出るとこ出ても構いませんから👊 って言ったから、引いたのかも。 まずは、クラス全員から、情報集めたそうです。
結局、主犯核は、5~6だけど、男子全員で馬鹿にしたそうです。
心が裂けそう😢
その、5~6人の名前すら、個人情報だそうで教えて貰えないんです。うちの事なのに、なんで? あとは、うちの子がどうしたら登校出来るか、考えてくれているそうです……。
本当かな?って、信用出来ないんだけど😠
おはようございます。心が痛みますね💧 うちの子も[ガイジ][お前障害があるのに何で特殊学級行かんのや]等 小学生の時から言われてました。辛いけど… 人の👄を完全に止める事はできないし、本人が強くなるしかないのかもしれません。うちは六年の時の担任と相談してクラスでカミングアウトし、理解してくれる子もいたし、あいかわらずからかい続ける子もいました。先生がいつも気にかけてくれてました。かおりさんの担任はへんですよね💢 対応してないですもんね。
かおりです🍁めっきり、涼しくなって来ましたね。我が家は、ほんの最近迄、どたばたで、携帯さわる事も、出来なかった😢 学校側と話し合いして、病院の資料見せて一安心した矢先に…担任で、ストップしてたんです😢 何の為に 👨が仕事迄休んで行ったのか。 あれほど、ホォローをお願いしていたのにも、関わらず、各教科の先生や、保健室の先生の耳にも、入ってなかったんです。 息子が、行けなくなった理由も、わかりました。クラスメートに「障害者~ 障害者~」 って、からかわれてたそうです😠 担任から、電話もなし!! 正直、腹わた煮え繰り返りました。実は私結婚する迄教師やってました。都会と田舎の温度差は違うって、わかってたけど、あまりの対応の悪さに、教育委員会に言うつもりでしたが、その前に、言う事言わないと気がすまなくなってきて。学校に電話したら丁度、教頭が出てきて、全部話しました。そしたら主任が来ましたが、担任は来ない😒😒情けない事に👨は倒れて寝てました… 今日は、お揃いのペアで来るでしょうが、私、一歩も譲りません 👨は、仕事もう休めないしね~ 又、気が重いです💧
皆さんおはようございます。朝夕は肌寒く感じるようになりましたね🍁 かおりさん 息子さんの様子はどうですか❓ うちの息子も席替えで、苦手な女子と隣の席になり キモイやら チラ見してくる ストーカー やら毎日言われて 保健室登校したいって昨晩訴えてきました💦今朝は普段通りに登校しましたが、次回の席替えまでは毎日のように愚痴を聞くことになりそうです😂
>> 136
みなさま、おはようございます。☀
体育祭応援してる親の方がなんか力入ってしまいすよね⤴名前呼ぶ気持ちわかります~
かおりさん子供ちゃんの今現在の状態?がわかって良かったですね。今からがスタートだと思いますー。子供への対応の仕方も模索できるし一歩前進!わからなかっら学校も家族もなんでかな?状態が続いただろうし…。でも、学校から連絡くるまで不安ですね。今週中に連絡あればいいですね学校も万全の体制で話しを聞こうとしてくれてるはずですよ。所で検査の結果のまとめを書いたのをもらってますか?それがあると便利ですよ。うちの所はもらってて学校に渡してます。かおりさんもらってたらいいんだけど…。
- << 139 皆さんおはようございます🙋 ゆうさん親の方が力が入り応援疲れますよね😩
>> 129
かおりさんこんにちは😃 診断がついて(と言っていいのかな❓)今後は学校も支援体制をとってくれるでしょうし、一歩前進ですね❗これから出会ういろ…
さよさん、こんばんわ🍀 そうですね😊
一歩前進したと考えますね。学校側と、話し合いの日にちの連絡下さい💡 と、伝えましたが、連絡もなしです(>_<) 何を信じれば、良いのか… 今、人間不信です。 さよさんとこも、運動会の練習してるんですね。うちは、もう終わっちゃったんです。色々ありましたが、息子、一生懸命頑張って最後のリレーは、2位と3位で競り合って、抜かしそうになったんです🍀 運動音痴のあの子が😲
思わず、我を忘れて、子供の名前大声で叫んで、行け~!って、絶叫してました😳
回りは、引いてたみたいで💦 貧血心配ですよね。うちも、練習の最中貧血になり、家に勝手に帰された事あります💧 そこらへんも、学校の対応に不信感持ってしまいます。
>> 126
おはようございます☀ うちも体育祭の練習で毎日体操服登校です。陽に焼けて体の白いとこと黒いとこがくっきり分かれてるよ。昨日はフィールド大会で…
さよさんこんばんは🌙
体育祭の練習しているんですね体操服登校ですか😃
参加するのに意味があるんですよね😊
今日子は練習中に倒れたそうです😩
- << 133 マリリンさんこんばんは🌠 息子さんは大丈夫ですか⁉ 貧血かな❓ 自力で下校できたのなら心配ないと思うけど、毎日ハードな練習してるからね。うちの息子は朝はどうしても食欲が出ないようで、🍞 🍎などをほんの少しだけしか食べないので、あと一口でも食べろ と煩く言ってしまいます💦 体育祭の練習中立ちくらみがする なんて言うから少しでも食べさせたいんだけどね。
>> 128 かおりさんこんにちは😃 診断がついて(と言っていいのかな❓)今後は学校も支援体制をとってくれるでしょうし、一歩前進ですね❗これから出会ういろいろな場面にも、みんなで相談しあいながら暗くならないように頑張ろうね✊
- << 134 さよさん、こんばんわ🍀 そうですね😊 一歩前進したと考えますね。学校側と、話し合いの日にちの連絡下さい💡 と、伝えましたが、連絡もなしです(>_<) 何を信じれば、良いのか… 今、人間不信です。 さよさんとこも、運動会の練習してるんですね。うちは、もう終わっちゃったんです。色々ありましたが、息子、一生懸命頑張って最後のリレーは、2位と3位で競り合って、抜かしそうになったんです🍀 運動音痴のあの子が😲 思わず、我を忘れて、子供の名前大声で叫んで、行け~!って、絶叫してました😳 回りは、引いてたみたいで💦 貧血心配ですよね。うちも、練習の最中貧血になり、家に勝手に帰された事あります💧 そこらへんも、学校の対応に不信感持ってしまいます。
>> 78
こんばんは(o^v^o)スレを読んでいたら…皆さん 養護学校に行かせたい…とか言うような話があったので…軽度発達障害と知的障害は全く別です。…
はじめまして🙇
パワーママさん、かおりと申します。
簡単に自己紹介しますね。うちは、中1の息子が、小学生の時から言われてましたが、今やっと、専門の病院にかかった所です。
マリリンさん、さよさん、やっと行って来ましたよ~🍀
今の状況を言うと、全体的な、IQは、84でした。先生からは、ボーダーだと言われました。正直、学校の勉強&体育についていくのは厳しい状態だとも、言われました。 今から、学校との話し合いになっていきますが、教科別に先生が違うので、何処まで対応して貰えるのか😱
コーディネーターの先生も入っているのでその先生も、交えての話し合いになると思いますが、不安です。
- << 132 かおりさんこんばんは🌙 学校の勉強と運動についていくのは厳しいと判断されたのですね😔子も勉強は厳しいと言われました😢 教科別に先生が違うんで不安ですよね😩
>> 111 マリリンさん、さよさん、おはようございます😊かおりです。 学校が、うちは、皆様のところと違って、早いので、バタバタしていて、レスするのが遅… はじめましてゆうです。よろしくお願いします。過呼吸はストレスからおこる事が多いと聞きました。かおりママの気持ちが一杯一杯になって心が悲鳴を上げたのかなぁ…。無意識のうちに母は頑張ってしまってるから…。さよさんが言うようにちょっと気分転換を?私のストレス発散法のひとつですが📓に書くなぐっています。子供の事やら学校の事etc.これは?だから…?それで私はどうする???って感じです。あとはさよさんと同じような発散法を取ってます。まずはゆっくり🐢と深呼吸を🌌長い文章🙏
- << 120 ゆぅさん、はじめまして💕 かおりです。 ゆぅさんの、言う通りアタシ自身が、もう駄目😫って、悲鳴をあげてるのは、事実です。 でも、子供の事故、逃げる訳にもいかないしねぇ(@_@;) 📝に、カキカキするっていう手も、あるんですね😊 今は、まだ無理かもしれないけど、落ち着いたら、是非やってみたいです。なんだか、文章で書いてしまうと恐ろしい事書いてしまいそうだけど😲
>> 113
かおりさん お久しぶりです🙋 体調はどうでしょうか❓ 落ち着かれましたか❓ やっぱりストレスからくるものなんでしょうね。一度経験すると、また…
さよさん、お久しぶりです。泣きすぎると二酸化炭素が、少なくなり、誰でも起こる可能性ありと、医者が言っていました…。
泣くと、又なる可能性あり😫とも、言われました。
私も、発散方法自分なりに、考えてた所です😊
コンサートや、ガーデニング、大好き💕なんだけど、今は体力ないので、癒し系のマッサージ➡ 足つぼ
なんて、どうかな⁉とか。 子供の事を忘れる訳じゃないけど、さよさんの言われる様に何か、発散しないと、今、自分が潰れそうで怖いです。
>> 111 マリリンさん、さよさん、おはようございます😊かおりです。 学校が、うちは、皆様のところと違って、早いので、バタバタしていて、レスするのが遅… かおりさん お久しぶりです🙋 体調はどうでしょうか❓ 落ち着かれましたか❓ やっぱりストレスからくるものなんでしょうね。一度経験すると、またなるかも っていう不安が出てしまうそうですね。まずは我が身を第一に考えて欲しいです。 ストレス発散できる趣味を充実させるのはいかがでしょうか?勿論 子供の事は頭から離れないけど、わずかな時間でも、自分だけの為に時間も👛も使おうよ! 私の趣味は 古着屋巡りと 格闘技の📼観戦(こちらは少々醒めてきたけど、一時はハマりました😳)
マリリンさん、さよさん、おはようございます😊かおりです。
学校が、うちは、皆様のところと違って、早いので、バタバタしていて、レスするのが遅くなりました。 新しい、お仲間も増えていて、今、読み返して覚えている所です(>_<) すみません。
皆様、かおりと申します。宜しくお願いします。ちょっと、息子の行動(書けない様な事が続き) 昨日、切なくて、泣いていたら、息が苦しくなり、手足がしびれて、動けない状態になってました…
🏥で、過呼吸だと言われました。初めて、なったんですが、今、追い詰められてます。 もう少し、私が、ノンビリいかなくては❤と、思うのですが…
ご意見、頂けたら、嬉しいです。
- << 113 かおりさん お久しぶりです🙋 体調はどうでしょうか❓ 落ち着かれましたか❓ やっぱりストレスからくるものなんでしょうね。一度経験すると、またなるかも っていう不安が出てしまうそうですね。まずは我が身を第一に考えて欲しいです。 ストレス発散できる趣味を充実させるのはいかがでしょうか?勿論 子供の事は頭から離れないけど、わずかな時間でも、自分だけの為に時間も👛も使おうよ! 私の趣味は 古着屋巡りと 格闘技の📼観戦(こちらは少々醒めてきたけど、一時はハマりました😳)
- << 116 はじめましてゆうです。よろしくお願いします。過呼吸はストレスからおこる事が多いと聞きました。かおりママの気持ちが一杯一杯になって心が悲鳴を上げたのかなぁ…。無意識のうちに母は頑張ってしまってるから…。さよさんが言うようにちょっと気分転換を?私のストレス発散法のひとつですが📓に書くなぐっています。子供の事やら学校の事etc.これは?だから…?それで私はどうする???って感じです。あとはさよさんと同じような発散法を取ってます。まずはゆっくり🐢と深呼吸を🌌長い文章🙏
うちは三年生が受験年度という事もあり一学期にありました。
さよさん体育祭までどきどきですねっ。子どもちゃんも疲れないといいですねっ。緊張してるかなぁ?
まだまだ暑い日が続いてるので体力消耗しないよう気をつけて下さいねっ🏃
うちは9月末中間です😭どうしよう😱
>> 100 ゆうさん 転校先の学校はまだ決まってないんです。我が家は転勤族で、4月から旦那は単身赴任しているんですが、今回の赴任先は夫婦共の地元で、17年振りに帰れる事になりました。高校3年の娘の卒業を待って(娘はこちらでの進学予定)私と息子は地元に帰る予定なんです。住まいは会社にマンションを借りあげて貰うのですが、来年春にならないと具体的には決められません。学校を一番に考えて選ぶつもりです。地元に戻る事を心待ちにしている年老いた親もいるし、友人も沢山いるから、現在の🏫学校の評判なんかも聞いたり、教育委員会にも出向いて決めようと思ってます✌ とても前向きなゆうさん親子に、私も もっと頑張らなくちゃ💪 って思いました。
>> 98 こんにちは☀ とうとう夏休み最終日ですね💦 ゆうさん、お返事ありがとう🙏 やはり最初は旦那様も理解できなかったけど、ゆうさんの働きかけで分か… そうですね。子どもの気持ちが一番だもん。あのね実は旦那さんの気持ちがすごく理解できるの…実は私が子どもの事を受け入れて前むきになるのは子どもの今もってる能力をできるだけ引き出してあげたくて。これから先問題なく過ごしていけるようにしてあげたいなっていう私のエゴがあって…。旦那さんと同じように普通高校に行かせたいとも思ってるし普通高校と特別支援学校の高等部とは環境が違うからそれが私には精神的にとてもきつくて…。うちの子は行きたい高校があるようなのね。学力がなんとかなれば普通高校でもいいかなって思ったりしてるの。養護担任と学校には勉強面は、とりあえずその普通高校受験を目標においてもらってて…勉強するには目標がないと頑張れないし。努力する事も必要だし。目標があって努力して今の間に努力するってどういう事のか学んでほしいと思ってるのもあるし。結果も大事だけど努力する気持ちをもつ事の方が大事かなと思って。私達でも努力するって難しいもん。私の中で特別支援学校の事を考えるのは最終決定にしようって考えてる。さよさん、転校先の学校の環境と通学してる子ども達はどうなのですか?平和な学校環境ですか?
>> 96 こんにちは続けての返事です!子どもちゃんは自分から支援学級の話をパパさんにされたのですか?もしそうならすごく偉いな~って関心しました。子ども… こんにちは☀ とうとう夏休み最終日ですね💦 ゆうさん、お返事ありがとう🙏 やはり最初は旦那様も理解できなかったけど、ゆうさんの働きかけで分かって貰えたんだね。羨ましいなぁ。うちも夫婦でドクターから説明を受けたんですけど(地域で唯一の小児発達の専門機関です)その際にドクターから、[この診断にご両親が納得できないなら無視してくれても結構です]って言われたんです。ちょっと真意が分からないんだけど… その言葉をより所にしているのか、旦那は今だに 普通学級にこだわり、普通に高校へも進学させたいようです。毎日接する母親とは違いますね。来春は引っ越しで転校しますので、そのタイミングで、本人の希望する方へ行かせたいと思ってます。夫婦の会話が大事ですね☝
- << 100 そうですね。子どもの気持ちが一番だもん。あのね実は旦那さんの気持ちがすごく理解できるの…実は私が子どもの事を受け入れて前むきになるのは子どもの今もってる能力をできるだけ引き出してあげたくて。これから先問題なく過ごしていけるようにしてあげたいなっていう私のエゴがあって…。旦那さんと同じように普通高校に行かせたいとも思ってるし普通高校と特別支援学校の高等部とは環境が違うからそれが私には精神的にとてもきつくて…。うちの子は行きたい高校があるようなのね。学力がなんとかなれば普通高校でもいいかなって思ったりしてるの。養護担任と学校には勉強面は、とりあえずその普通高校受験を目標においてもらってて…勉強するには目標がないと頑張れないし。努力する事も必要だし。目標があって努力して今の間に努力するってどういう事のか学んでほしいと思ってるのもあるし。結果も大事だけど努力する気持ちをもつ事の方が大事かなと思って。私達でも努力するって難しいもん。私の中で特別支援学校の事を考えるのは最終決定にしようって考えてる。さよさん、転校先の学校の環境と通学してる子ども達はどうなのですか?平和な学校環境ですか?
>> 94 続けてごめんなさい🙇 あのぅ マリリンさんとこもゆうさんとこも 療育手帳を取得してますよね。うちは申請すれば取れると思いますが、夫婦で意見が… こんにちは続けての返事です!子どもちゃんは自分から支援学級の話をパパさんにされたのですか?もしそうならすごく偉いな~って関心しました。子どもの気持ちをくんでほしいなぁ😢。うちのパパさんも子どもが小さい頃は何でこんなんできないんやとか色々叱ったりもしてて子どもの障害を受け入れてなかっんですよ。「父親のエゴはすてて今この子に必要なのは何か考えてくれてもいいでしょうに、それでも親かあ」って主人によく怒鳴ってました。この人にわからせないと駄目だと思って病院で診てもらい小3のときに「言語性LD学習障害」の診断名がつき、病院の先生からも主人に話しをしてもらったんです。子どもにはどんな形のフォローがベストなのかじっくり話してもらいました。それで仕方なく納得したようですよ。今は先生や私の意見を聞いてくれて子どもに関わってるかなあ。母親に子どもの事は一任してくれてるので気を使う事もないのでやりやすい環境かもわかりません。
- << 98 こんにちは☀ とうとう夏休み最終日ですね💦 ゆうさん、お返事ありがとう🙏 やはり最初は旦那様も理解できなかったけど、ゆうさんの働きかけで分かって貰えたんだね。羨ましいなぁ。うちも夫婦でドクターから説明を受けたんですけど(地域で唯一の小児発達の専門機関です)その際にドクターから、[この診断にご両親が納得できないなら無視してくれても結構です]って言われたんです。ちょっと真意が分からないんだけど… その言葉をより所にしているのか、旦那は今だに 普通学級にこだわり、普通に高校へも進学させたいようです。毎日接する母親とは違いますね。来春は引っ越しで転校しますので、そのタイミングで、本人の希望する方へ行かせたいと思ってます。夫婦の会話が大事ですね☝
>> 93
マリリンさん ゆうさん こんにちは😃 最後の週末ですね💦 宿題もまだ少し残ってるけど、新学期の準備にも焦ります😥 文房具✏や👟なんかも用意し…
ゆうですこんばんは!うちの子は殆どが回答まる写しです。とりあえず学校がそれでもOKにしてくれてます。期日までに仕上げて必ず提出する事に重きをおいてもらってます。助かります。書く事が苦手な子なので解いて書くのに時間がかかると宿題そのものが嫌になるから学校側の配慮かもわかりません。宿題の数はみんなと同じなので仕上げる達成感は確かなようです。
続き➡
- << 104 ゆうさんおはようございます🙌 宿題はみんなと同じ量ですか子もです。やはり書き読みが苦手です😢
続けてごめんなさい🙇 あのぅ マリリンさんとこもゆうさんとこも 療育手帳を取得してますよね。うちは申請すれば取れると思いますが、夫婦で意見が合わず、旦那にも言い出しかねています。旦那は勉強なんて出来なくてもいい とは言いますが、障害児とは認めたくないようで、中学からは特別支援学級に行く事を本人が相談した時も、逃げるな💢 と 怒鳴ってたし…皆さんの旦那さまは理解がありますか❓
- << 96 こんにちは続けての返事です!子どもちゃんは自分から支援学級の話をパパさんにされたのですか?もしそうならすごく偉いな~って関心しました。子どもの気持ちをくんでほしいなぁ😢。うちのパパさんも子どもが小さい頃は何でこんなんできないんやとか色々叱ったりもしてて子どもの障害を受け入れてなかっんですよ。「父親のエゴはすてて今この子に必要なのは何か考えてくれてもいいでしょうに、それでも親かあ」って主人によく怒鳴ってました。この人にわからせないと駄目だと思って病院で診てもらい小3のときに「言語性LD学習障害」の診断名がつき、病院の先生からも主人に話しをしてもらったんです。子どもにはどんな形のフォローがベストなのかじっくり話してもらいました。それで仕方なく納得したようですよ。今は先生や私の意見を聞いてくれて子どもに関わってるかなあ。母親に子どもの事は一任してくれてるので気を使う事もないのでやりやすい環境かもわかりません。
マリリンさん ゆうさん こんにちは😃 最後の週末ですね💦 宿題もまだ少し残ってるけど、新学期の準備にも焦ります😥 文房具✏や👟なんかも用意しなくちゃいけなくて… うちの子 足のサイズが本当に 1学期単位で買い直ししなくちゃいけない位に大きくなってます。今26cmです。 何とか自由研究は完了しましたが、どうにも苦手💧で 手も足も出ない状態の数学が残ってます。最後は解答を丸写しになるのが目に見えてます。ホント その子その子にあった宿題を出して欲しいですね。
- << 95 ゆうですこんばんは!うちの子は殆どが回答まる写しです。とりあえず学校がそれでもOKにしてくれてます。期日までに仕上げて必ず提出する事に重きをおいてもらってます。助かります。書く事が苦手な子なので解いて書くのに時間がかかると宿題そのものが嫌になるから学校側の配慮かもわかりません。宿題の数はみんなと同じなので仕上げる達成感は確かなようです。 続き➡
おはようございます☁ 暑さも峠を越えたようですね。マリリンさんのとこは、いつから新学期ですか❓ こちらは9月3日が始業式です。今日は私の仕事が休みなので、一日中 宿題につぶす覚悟です。今日中に自由研究を仕上げるぞ💪 親子どちらの宿題か分からなくなります💦
そうなんですねっ。いいなぁ~。羨ましいです😢。ひょっとしたら新設校ですか?うちの近辺にも新設された特別支援学校があるのですが、通学の件で問い合わせをしたら、私の住んでる地域大阪市からは入学できないらしく、大阪府下対象と言われ😱を受けました。引越でもしない限り無理みたいで…。新設校にはいろんな取り組もあり、多分🚃通学OKだと思うので子どもの新しい世界が広がると思ってたのに残念😭😭😭です。じっくり探してみます。(でも学校限られてて)皆様には、いろんなお話・返事をしていただけるので安心できます。ありがとうございます。
- << 88 おはようございます🙌 はい新設校です😃そこも同じ市じゃないと行けないそうです。通学👌で知らない世界にが見えていいですよね😊 こちらこそお願いします🙇
>> 82 こんばんは🙌質問があります。込み入った話しですみません。ママさんのお子様は中3ですが、進路はどうされるのですか?もう決められてるのでしょうか?さよさん所も我が家と同じ中1だけど、高校の事って考えたりしますか?すみません厚かましい事を尋ねて…。先の事は先で考えればいいのに心配で。本人が、お兄ちゃんが通ってるように、僕に行ける・行きたい高校に行くって言うのです。行きたい高校を見つけて、勉強頑張るねん💪って言うんです。今の学力の事もあるし。困ってします。今は、塾ではないのですが、社会性と基礎学力を培う塾に通っているのですが、自宅学習がおぼつかなくて。自宅学習は、皆様どうされてますか?
こんにちは✨はじめまして!皆様のレスを拝見して、私も参加させていただきました。うちには高二長男、中三長女、中1次男の三人の子どもがいます。中1の次男が発達障害(軽度)でIQは小三の時73で小6で63になり今寮育手帳はB1を出してもらっていますほんとはB2領域なんです。状況を考慮してB1にしてもらいました。手帳は本人を助けるパスポートだと思って取得。学校は現学級で授業。中間期末テストも30点あればいい方です。学期末成績は2と3二学期からは1日二時間別教室での指導をお願いしています1年生の中には1日中教室に入らずウロウロしてる子や授業妨害をする子が10人はいるのです。なので先生の指示が聞ける板書が可、態度も良しの真面目で素直な次男は目立たい存在。先生の注意も目立つ子に行くという環境の中で過ごしています。🏊が得意で四泳法をマスター中です自由形50M45~8秒なので今目標タイム40秒を目指して頑張っています。発達障害があっても目標設定は大事な事で努力する事も学んでいます結果駄目な時は努力した過程を評価してるので今の所はだせつする事なくきています。自分の事を少しは理解してくれてるのでいいのですが…。悩みはつきません😥。
こんばんは(o^v^o)スレを読んでいたら…皆さん 養護学校に行かせたい…とか言うような話があったので…軽度発達障害と知的障害は全く別です。軽度発達障害の場合、知能レベル(IQ)は高いんです。特に学習障害の場合、IQは高いのに 漢字を書くのが苦手だったり読むのが苦手だったり…算数のたし算は出来るのにひき算が苦手(又はその逆)といったように誰にも苦手な物ありますよね? だからといって普通学級にいられない訳じゃないよね!プラス知能レベルも追い付かなければ 特別学級に行く訳です。軽度発達障害では親が行かせたくても行かせられないのが今の実状です。私自身同じ子供を持ち何度も納得いくまで調べましたがどこも同じ回答でした。また不登校になるケースは9割…覚悟はしておいたに越したことはありません。注意点としては 無理強いはしない事…不登校になっても 引きこもらせない事だけです。軽度発達障害の子は、びっくりするような才能が眠っていることも少なくないんです。高校も大学も行けるIQがちゃんとある事を忘れないで下さい。軽度発達障害で有名な人の中には トム・クルーズ
- << 128 はじめまして🙇 パワーママさん、かおりと申します。 簡単に自己紹介しますね。うちは、中1の息子が、小学生の時から言われてましたが、今やっと、専門の病院にかかった所です。 マリリンさん、さよさん、やっと行って来ましたよ~🍀 今の状況を言うと、全体的な、IQは、84でした。先生からは、ボーダーだと言われました。正直、学校の勉強&体育についていくのは厳しい状態だとも、言われました。 今から、学校との話し合いになっていきますが、教科別に先生が違うので、何処まで対応して貰えるのか😱 コーディネーターの先生も入っているのでその先生も、交えての話し合いになると思いますが、不安です。
こんにちは☀ 今日は久しぶりに仕事でした💦お盆程は忙しくなかったよ😃 帰省で、子供達は祖母や親戚からた~っぷり💰おこづかいを貰えたけど、親は💸出ていくばかりで泣きそう💧暫くは節約生活です。息子は貰ったおこづかいで早速プレステ2を買いました。(3台目です‼)🎮もいいけど、宿題しろよって感じです。マリリンさんちはひとりっ子さんですか❓ そういえば兄弟の事を聞いてなかったな~。
マリリンさん 今 自宅に帰り着きました😃 やっぱり 自宅が落ち着きますね~🙋 今回の帰省は 両家の実家と、旦那が住むマンションに行っただけで、友達とも会えなかったよ😭 とにかく暑くてお墓参り以外では外出する気にもなれなかった。あ~ 宿題の山💦 親の方が焦りますよね。
マリリンさん おはようございます☀ 只今 旦那の実家です。午後から、私の実家に帰ります💕 久しぶりに逢った息子は、また背が伸びたように思いました。あと二泊こちらで過ごします。お盆がすぎたら、いよいよ夏休みも終盤💦山ほど残ってる宿題と格闘です。
こんばんは🌙 はぁー 疲れた😫 私のパートは調理なんですけど、お盆だからめっちゃ忙しくて💦 昼間だけでなく、忙しい時期には夜も出勤しなくちゃいけなくて、今日も6時~9時まで仕事でした。明日も昼間仕事をしてから帰省します。息子に逢えるのは明日の夜になります。ホームシックになったら困るから 一度も連絡をとってないの。どんな様子だろう❓ かおりさん、今頃はご実家でしょうか❓
今日も1日中暑かったね。マリリンさん 旦那は今年の4月から単身赴任しているんだけど、寂しくないかって❓ ぜ~んぜんですよ✋ こんなに楽でいいのかしら🎵 って感じです。仕事から帰るのは毎日夜中だったし、それから🍺 🍚だから私はなかなか一日の家事が終わらなくてきつかったよ💦 だから 却って、今の楽さに慣れるのが怖い😱 くらいです。
マリリンさん。息子は無事に到着しました🙌 私と娘は来週に帰ります。四国は夫婦ともの実家があり、現在旦那が単身赴任している土地です。来春には娘が高校卒業なので、私と息子も四国に帰ります。娘は兵庫での進学志望なので、寮生活の予定だから、家族四人揃っての生活はない…と思います。マリリンさんはご実家が近くでいいですね~ 息子さんは👴👵と仲良しですか?
おはようございます☀ 先ほど息子は一人で四国に向かいました😃 🚌 -🚅-🚃を乗り継ぎがあり、心配で堪らないですが、自分で行く事を決めたんだから頑張ってくれると信じて、連絡を待ちます。マリリンさんも、お盆は帰省ですか❓
こんにちは。息子は小学校時代の仲良しが、今日 卒業以来久しぶりに遊びに来るので、そわそわと 🏠から出たり入ったりして待ってます😃 イジメの事は 完全にシャットアウトは不可能ですよね。残念ながら… だから、受け流す かわす って事を身につけるしかないと思ってます。かおりさん もし 診断がおりたら、学校は支援体制をとってくれますよ✌ どの学校にも 特別支援コーディネータがおられる筈です。
>> 54
こんにちは☁
かおりさん子は宿題が進んでなくてものんびりしてます😢
夏休み明けは居残りさせられるかもです😥
学校の授業についていけな…
こんにちわ~😊
うちは、小学校の時から、病院紹介されて、違う病院に、3度位、行きましたが、違うと言う判断だったんです。 だから、中学に入ってからも、特別な扱いは受けずに、普通の生徒と同じ勉強しています。 中学に入ると、勉強全くついていけなくなりました… 今、専門の病院に予約してる状態です。息子のクラスで、すでに一人不登校の子がいるんです。
もし、病気がわかっても、学校側がどれだけの対応してくれるのか悩みがつきません。
- << 60 かおりさんこんにちは⛅ 3度行って違うと言われても心配ですね😣 みなさんと同じ勉強でついていけないんですね😔 もし診断されたら学校側はちゃんと対応してくれたらいいですね。 子が通ってる学校はボチボチ対応してくれてます☺
こんにちは☀ うちは中学を選ぶ時、校区内の中学は一学生9クラスもあり、荒れてるので、からかいやイジメのターゲットになりやすい息子の事を考え、担任や教育委員会とも相談して、今の学校を選びました。雰囲気はいいと思います。一部の女子には キモイ とか言われてるらしいけど、そんな事は今までず~っと あった事だし、男子は優しいと言ってます✌ 親密な友達はまだ出来てないです。うちは来年春には県外に引っ越しますので、それからの事の方が大事だと思ってます。
- << 59 おはようございます⛅ さよさんクラスが多いとイジメが気になりますよね😔キモいと言われて子供さんは気にしてませんか❓ 来年の春に引っ越すんですね。馴染んでくれたらいいですね😊 うちも色々と考えて養護学校にと思ったんですが学校の先生が普通学級でと言ってくれたから今の学校に行かせてます😁
うちは皆と同じ勉強です。もちろん ついていけてません💧 入学直後に、自分の口でクラスで 発達障害をカミングアウトしました。障害とはっきり言ったわけではないけれど、[自分は勉強も運動も上手くできなくて、皆が簡単に出来る事でも自分には難かしい事がたくさんあります。]という感じで… なのでか、あからさまなからかいは、今のとこ無いようです。
>> 52
マリリン😊 さよさん😊 こんにちわ~
うちも帰省予定ですが宿題… 全く終わってません😨 どうしようって毎日頭痛いです。
でも、本人は何も感…
こんにちは☁
かおりさん子は宿題が進んでなくてものんびりしてます😢
夏休み明けは居残りさせられるかもです😥
学校の授業についていけなくてプリントなんかは子にあった物を出してくれます。お聞きします。さよさんかおりさんの子供さんはみんなと同じ勉強をしてますか❓
- << 58 こんにちわ~😊 うちは、小学校の時から、病院紹介されて、違う病院に、3度位、行きましたが、違うと言う判断だったんです。 だから、中学に入ってからも、特別な扱いは受けずに、普通の生徒と同じ勉強しています。 中学に入ると、勉強全くついていけなくなりました… 今、専門の病院に予約してる状態です。息子のクラスで、すでに一人不登校の子がいるんです。 もし、病気がわかっても、学校側がどれだけの対応してくれるのか悩みがつきません。
うちは、私がパートに出てる為、昼御飯🍚は作ってやれず毎日三百円 昼代として渡しています。おこづかいにしたい時は、家にある素麺やチャーハンを自分で作って食べてます✌ 浮いたお金でレンタルDVD借りたり🍦を買ったりしてるみたい。お手伝いとは言えないかもしれませんが、働く母としては助かってます。あとベランダ掃除は日課です。姉より家事能力はあるみたいです。
おはようございます☀ うちは体が弱いわけではないけど、運動音痴です。身長は166㎝もあり、痩せ型です。小6の運動会の組体操👟では苦労しましたが、本番ではちゃんと出来ていて嬉しかったです✨ 夏休み開けの中学での体育祭が怖いなー💦
>> 35
中学生ともなると、親が友達をあてがうわけにもいかず、何もしてやれないよね😢 うちは小学生の頃、よくクラスの子が🏠に来てましたが、一緒に遊ぶと…
小学校の頃は、友達も遊びに来てくれてたし友達の家にも、行ったり、公園に遊びに行ったりと、心配な面も、あったけど、まだ、良かったの。
中学にもよると思うけど、うちの中学は、部活(特に、運動系)に熱心でね💧
夏休みも、部活があるから、皆いないんです。一方、息子は、文化部なんで、家でゴロゴロ… だから、🎮するんだろうね。
- << 40 こんにちは🌻 引っ越す前は友達と公園や友達の家に行ったりと遊んだりしてたのですが大きくなるにつれて遊ばなくなりました😢 🏫は運動部に熱心なんですね。 このまま大人になるのが不安です😔あの子の事は不安だらけです💧
中学生ともなると、親が友達をあてがうわけにもいかず、何もしてやれないよね😢 うちは小学生の頃、よくクラスの子が🏠に来てましたが、一緒に遊ぶというより、お菓子🍬や🍷 ゲーム目当てで、🎮独り占め💦 俺は客だぞ って態度でストレスたまりました。今は誰も来なくなって、それはそれでつまらないみたいです。
さよさん、マリリン😊こんばんわ🌠
かおりです。うちは、勉強は駄目だけど、プール🏊だけは、任せて下さい! 幼稚園の時から、スイミングだけは、今も続けてます。 学校での、クラブも🏊入れば良かったのに文化系です… あとは、やっぱりコミュニケーションが上手くいかない為に、友達がいない💧💧
友達出来たら、どんなにいいか。
マリリンさん うちの子もあまり泳げませんよ。型はめちゃくちゃながら、なんとか前にすすんでるって感じです。うちも友達は少ないです💧 中学は校区外の学校にしたので、近所に同じ中学に通う子はいないんです。小学時代のイジメ体験から、環境を変える為ですが、数少ない友達とも離ればなれになりました。だから たま~に 会えるのが嬉しいようです😉
今日も暑いね💦息子は朝から、市民プール🏊に出かけてます。友達のママが♂の子3人を引率してくれてるの。私はパートで働いてます。今仕事を終え一息ついてます☕ 帰ってくるまで一人の時間を楽しみます✌ 夏風邪がはやってますから、みなさんも気をつけてくださいね。
うちも部活をしていないので、毎日 🎮 💻 💿🎧 三昧💦 明日は友達と映画 西遊記 を見に行く予定です。お盆には 兵庫から香川(実家があり、主人が単身赴任している土地)へ一人旅に出す予定です。初めての冒険になります🙋
かおりさん はじめまして。息子さんは学習面での遅れ以外に、気にかかる事はありますか❓ (特定なものにこだわりがあるとか)🏥で何ともないと診断たけど、毎日接している母親の感覚で、発達障害を疑っているんでしょうか❓一度、教育相談を受けてみられたら如何でしょうか。こちらでは市の教育センターで受けられます。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
1歳8ヶ月歩かない12レス 205HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
放課後児童クラブ10レス 146HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 386HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 124HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 503HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
1歳8ヶ月歩かない
赤ちゃんの性格もあると思います うちの上の子は、怖がりで慎重だったか…(匿名さん12)
12レス 205HIT 匿名さん (30代 ♀) -
高齢出産の批判について22レス 4116HIT 匿名さん
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 146HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 386HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 124HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。11レス 178HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 170HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 409HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 145HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 298HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。
うーん。家事育児面では全く頼りにならないと思っています。 妊活始…(育児の話題好きさん0)
11レス 178HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 170HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 409HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 145HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 298HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
誘ってくれたらいったのに。と言う心理
残業になり普段よく話す異性と上がりの時間が一緒でした。 仕事中■が食べたいとボヤいていました。 …
19レス 246HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
コメが高すぎて買えない
コメが高すぎて買えません
9レス 208HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
恋愛で女性を振り回す男性ってなんでそんな事するの?
付き合っている女性に人格否定とかわざと傷つける事を言ったり、振り回したり。付き合っていない女性に思わ…
10レス 173HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
いつもプレゼントが流れてしまいます
彼氏はいつもイベントごとのプレゼントを決めることなく、流れてしまいます。 ホワイトデーのとき、…
7レス 126HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
19レス 350HIT 匿名 ( 男性 ) -
モラハラの男性って別れた彼女を忘れますよね?
私にはモラハラ気質な元彼がいました。 仕事のストレスや人間関係の不安を全部私にぶつけてくる人でした…
6レス 93HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る