1人息子の彼女にガッカリ

レス146 HIT数 57397 あ+ あ-


2014/07/24 11:31(更新日時)

息子の彼女が嫌いです。

息子28歳、彼女21歳。

たまに家に連れて来ますが、可愛くも何ともない。

夫もハァ~とがっかり。

表情がまるでなく、引きこもりで高校にも行っていない中卒。

両親別居、お互いに好きな相手はいるみたい。

姉が二人いて、二人ともに引きこもりで真ん中の姉は中学もまともに行ってないとか。


暗くて、顔も可愛くないし、1人息子だったので正直がっかりです。


最近、喧嘩して彼女から「別れよ」と言われて正直夫婦で喜んでましたが、毎日、毎日、家の前やご近所で立ってるんです。

息子も疲れたみたいで、半分ホッとしていたようでしたが、毎日寒空の下にいる彼女にホダサレテもう一度だけ寄りを戻すと。


もぉ~夫と二人がっかりです。


子どもだけは作るなと日夜夫は息子に言ってます。


No.1926415 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.146

わかるなあ。

私にも一人息子います、そして自他共にイケメンです。

彼女か、確かにそんなの連れてきたら私なら睨み付けるかも。
幸い今はそんなひどいのは見たことないけど、まだまだ若いからなあ。

早く別れますように!。

No.145

こんにちは(^^)/
最初から読ませていただきましま。
息子さん目が覚めて良かった~!
学歴批判とか容姿批判とかって意見もありましたが、主さんが言いたかったのはそう言うことではないんですよね。

母親がいかに子供の身を案じているかってのは私は同居してよく分かりました。
いくつになっても子供は子供。
私は親に心配かけない人間でいたいと改めて考えさせられました。

最後に…結局息子さんのアクションが何より大事なんですよね。
無理なもんは無理!お付き合いも結婚も無理!
この意思表示は重要です。
時は金なり…息子さんにも相手の能面女にも時間は大事です。
ダラダラ付き合うことの恐ろしさを学んだ良い機会だったと思うしかないですね。
まぁ同性の私からすると“一時でも若い女を堪能できて良かったね”という感じです(;´_ゝ`)

皆さんの幸せで穏やかな日々を願ってます!

No.144

>> 143 ありがとうございます。

彼女の性格云々、親御さんがどうでもいいんですよ。


でも、暗すぎるんですよ。

彼女もそうですが、すぐ上のお姉さんはもっとですよ。

何せ、引きこもりで十年近く、外に出てません。

一度、写真を見せて頂きましたが・・。


まだ、20代前半だそうですが息子もほとんど話をしたことはないと言ってました。
150cm・80㎏はあるようです。

夢は国際結婚だそうです。


彼女も、初めて会う人は「?」と思うと思いますよ。

可哀想ですけど、仕方ないですね。


No.143

>> 139 実は、あれから息子は完全に彼女と別れて、来月は友人達と海外旅行に行く計画を立てています。 息子の友人達がいろいろ骨折ってくれまして、息子も… 昨日読み始め、ハラハラしてました。
別れたのですね!良かったです!!
私は娘二人ですが、逆だったら…とか
ある程度の親御さんなら 彼女のような人が相手なら 主さんと同じ意見になると思いました。
反対意見は、彼女側の立場の方でしょうね。頑張って気に入られる様にした!とか努力しても人ですから相性もあったのでしょう、残念ですが。
でも、喜怒哀楽が出にくいのは 家庭環境が必ず影響してますから、接して違和感を覚えるのは 親としての本能だったんでしょうね。子を見れば親が分かる…ですからね。

息子さんも今時珍しい 男性慣れしてない彼女に興味を持ったのでしょうね。
大変でしたが、いい勉強になりましたよね。
本当に良かったです。
ご夫婦の様な家庭を息子さんも 築いていくと思いますよ。

No.142

よかったですね☆

No.141

ずっと気になってました!
良かったですね、主さん^_^

No.140

>> 139 仲良い夫婦やね

No.139

実は、あれから息子は完全に彼女と別れて、来月は友人達と海外旅行に行く計画を立てています。

息子の友人達がいろいろ骨折ってくれまして、息子もしんどかったみたいですが漸く目が覚めた感じです。

仕事も忙しいようで、今は仕事に打ち込んでいます。


私達夫婦は、息子のことに関知はせず、見守るだけでした。


一番の決め手は、彼女のだらしなさと、彼女の母親の金銭のルーズさで、息子は三百万以上の借金を申込まれ、それで気がついた様です。


彼女も可哀想ですが、その母親や自分の姉妹達が息子よりも大切だったのでしょう。


詳細はよくわかりません。
聞きたくもありません。



しばらくは、何もせず、言わず、ただ、見守るだけにしようと夫と決めました。


今年は、秋に姪の結婚式や甥の子供の一歳のお祝いやらで目出度いことが重なります。

夫と二人で、楽しみにしてるんですよ。

息子は、私達夫婦の命~命より大切です、その気持ちは夫婦共にあります。


が、今は見守るだけです。


  • << 143 昨日読み始め、ハラハラしてました。 別れたのですね!良かったです!! 私は娘二人ですが、逆だったら…とか ある程度の親御さんなら 彼女のような人が相手なら 主さんと同じ意見になると思いました。 反対意見は、彼女側の立場の方でしょうね。頑張って気に入られる様にした!とか努力しても人ですから相性もあったのでしょう、残念ですが。 でも、喜怒哀楽が出にくいのは 家庭環境が必ず影響してますから、接して違和感を覚えるのは 親としての本能だったんでしょうね。子を見れば親が分かる…ですからね。 息子さんも今時珍しい 男性慣れしてない彼女に興味を持ったのでしょうね。 大変でしたが、いい勉強になりましたよね。 本当に良かったです。 ご夫婦の様な家庭を息子さんも 築いていくと思いますよ。

No.138

私は主さんの息子さんの彼女の立場です。
とは言えど付き合ってる頃から挨拶はしてましたし、自分から話題を持ちかけ盛り上げるように努力してきました。
ですが彼の母は私のことを多分生理的に受け付けないのか認めたくない様子で、挨拶しても無視したり話題を持ちかけてもすぐ切られたりしました。
嫌がらせも受け、私が何も言い返さないことをいいことにどんどんエスカレートしました。
そんな中子供が出来たので結婚。
姑は暴言の嵐で、今は晴れて絶縁。
今姑は可愛い孫に会えず寂しい思いをしてるようですがね。
トピ主さんも息子が選んだ人なら見守ろうという姿勢を持たないとこんなことになりますよ。
どんなに足掻いても結婚すれば子供が出来れば子供の母親である嫁に権限があるので。
姑は嫁に嫌われたら困ることたくさんあります。

No.137

主さんが思う、息子さんが感じている彼女の魅力は何と思いますか?

No.136

>> 135 客観的な意見ですが、結婚する場合は主さんの家で同居をすることが自然と思います

主さんの家に同居すれば、彼女の実家とは、結婚しても少し疎遠になると思います

No.135

現在も、付き合っているようです。

本当にくっついたり、離れたりして訳わかりませんが、私達夫婦はもう関わらない様にしています。

本当に、もうガッカリです。

子供だけは作るなと主人は言っていますが・・。

しかし、結婚でもして子供が出来たりしないとわからないかも知れませんよね。

主人の妹は、子供が出来たら彼女は育てられないだろうなと言います。

他のお母さん達となんて絶対付き合えないだろうし。

今は、友達もいませんしね。

彼女自身、悪い子ではないですよ。
でも、そんなのは当たり前ですよね。


でも、彼女の暗さは本当に凄いものがあります。

息子も会わさない友人が何人もいますし、付き合っていることも内緒にしている様です。

情けないですわ。

息子は、彼方の家族とは付き合いたくないのが本心です。

私に「もし、お前の家族、特に母親と付き合いしたくない。彼女にも言った」と言いますが、結婚したら絶対無理だし、もれなくみんなくっついて来ますよね。

No.134

私の友人が境界性人格障害でした、たぶん。
医者の診断は受けていませんが全てのチェックが当てはまる女性です。

私も友人のお気に入りらしく相当つきまとわれました。
友人ははじめてできた彼氏に依存して今は生きています。
「この子おかしい」と逃げたくなったときにはすでに遅く、すっかり縄に縛られ、しかも共依存状態ですよ。

別れたくても息子さんと同じようにうまくいかず、何度もくっついては離れを繰り返します。
かわいそうとか、俺しかいないとか、他人には意味がわからないけれど離れられないんですよ…

ちなみにその彼氏も元はごくごく普通の男性でした。
どうせ頭のおかしい女とお似合いな、不細工で低学歴な男なんてわけじゃないんですよね。
本当に交通事故ですよ。

時間がたてばたつほど泥沼にはまりますよ。
別れてからまた不審な行動を彼女がとるのなら、かわいそうなんて思わず即警察!

私は警察に相談し、ようやく頭のおかしい友人に離れてもらえました。
まあ…殺されるかもしれない恐怖もありますが(^_^;)

お母さまの心配はもっともですよ。
息子さん本人は共依存状態で強くは出られませんから「親のせいで」となるほど悪者になってあげてください。

No.133

似た者同士?

No.132

>> 131 わたしが主さんだったら、障害者かどうかは知りたいと思います

障害者の場合は、彼女に努力をさせるなどの彼女が主さん側に合わせることは無理なので、主さん側が彼女に合わせることになると思います

障害ではなく、重度鬱などの場合は、長い時間をかければ彼女の症状は大分普通に近付くこともあると思います

No.131

>> 130 ありがとうございます。

どうなんでしょうかね?
彼女のお姉さんはもっと酷いらしく、一年中家からほとんど出ないらしいです。

本当のたまに彼女が連れ出すとか言ってました。

息子も馬鹿ですよ。
世間狭くなるだけなのに。

No.130

他の人はいわれてないけど、読ませていただいた限りは彼女は障害のある人ではないかと思います

彼女は支援学校か支援クラスに行っていませんでしたか?

勿論人によりますが、発達障害の人は目は合いますし、表情はあるので、目が合わないことなどで自閉症ではないかと思いますがどうですか?

No.129

すみません…

ウケました〜


(笑) 。


確かに、張り合うのかなと想ってましたが、
違うみたいです…


うちの兄嫁さんを、トメは、嫌ってます。
兄嫁に似の孫もです。


暗くて、フフフと、うつ向いて笑います。
たぶん、作り笑いです…
存在感が無いのに、
人一倍、話題になります。
トメは、聴いて無いのに座り込んで兄嫁さんの事を、愚痴り続けます。

御兄ちゃんに、文句を、言ってた等。


義理実家でも部屋に引きこもりテレビを、観てて、
御食事が出来ると無言で座ってます。
片付け等も一切、せず…

おとなしいのに、
ハッキリしてます。
所謂、淡泊です。

私が手作りの御菓子を、持参して御薦めしたら、
有るのでと市販の御菓子を、持ち上げて見せてました。

立場無い…
そんな事が重なりました。
マイペースです。


御父さん、御母さんと言ったのを、聴いた事が無いし、
義理両親と会話してる所を、観た事が無いです。
同居も断られてました。
次男夫婦と一緒に住みたいと義理兄夫婦の前で言ってました。

兄嫁さんは、無表情で黙ってました。

トメは、私が兄嫁さんと交流すると嫌がります。

今時は、速い為、
知り合いの娘がが男の子を、引っ張ってました。


運転しながらでしたが、
観て仕舞いました。


アハハ〜。


うちも、いつだろ…。

イケメン婿に言い寄られる心配は、無用と友人に言われました。


😜 。


主さんがプロデュースしては。

No.128

昨年秋、三度目?の喧嘩で別れる!って決意したようですが、最近、少し様子がおかしいのでまた、付き合い出したかもです。


友人達も呆れています。

誰にも会わせず、行動範囲もかなり縮小しなければ、いけない様子。


もう、主人も私も知らん顔してます。


ただ、まだまだ結婚はしないと言ってはいます。

No.127

息子の彼女がメンヘラ彼女なんて嫌だよねw

No.126

古いスレですが、表情がないというのは、困惑したり、悲しそうな表情も一切ないのですか?

自閉症ぽいですね

No.125

息子さんは、明るいイケメンの魅力的なんでしょうか?、親の欲目で棚にあげてるって事は無いのでしょうか、

No.124

客観的に…。相手の顔批判学歴批判家族批判性格批判…最悪じゃないですか。類友と言う言葉は友達に限らず全ての関係性に共通します。私はその彼女が主の所に嫁に行かずに良かったと思う。

No.123

彼女は確かにダメすぎるけど。
またそんな彼女とやり直そうと思ったのは息子さんの意志だしねぇ。。
結局そんなダメ女でも、息子さんからしたら良い面も少しはあるのかもですね。
結婚したいって言い出したら、反対したらいいのではないですか?

No.122

>> 109 皆さま、レスありがとうございます。 よその家の息子のことで言い合いはやめてください。 お願いいたします。 昨晩は本当に楽しい時間を過ごし… 次、待ち伏せやつきまといしたら警察呼べばいいんですよ。
引っ越しするのがベストですが…。
でも一人暮らしは余計に危ない。
婚約者と言って大家騙して侵入する輩もいるので。
つけられた場合も1:1で危ないし。
難しいですね。

会社にも不審者として伝えておく。
息子さんも大恥かきますが、安全には変えられません。

No.121

>> 95 再レス 親子の関係や親戚関係があり、自分の築いた友人、会社関係の方々、それらすべての方々に支えられて人間は生きているんです。 … >彼女もその中の1人ですよね?

たまにはミスも有ります(笑)
みんなそうでしょ。

No.120

>> 93 主、あんた自分ちがどれだけ 偉いと思ってるわけ?最低な母親だわ,( ̄ー ̄)あんたは息子がどんな女の子連れて来ても 大騒ぎして大反対するんだよ… 主さんが偉そうにしてるんじゃなくて、彼女がダメすぎるだけですよ。
客観的に判断してください。

No.119

>> 111 すばらしい! この人の意見に同意! 結婚わ当人同士 親の出る巻くじゃない 子離れ出来てないところに 嫁ぎたくないよねー … 子離れ出来てないとは違うと思う。彼女が息子と結婚しても他人ならともかく、家族になってしまうわけだし。

No.118

その彼女さんは、人見知りのレベルではないですよね?挨拶も会話も出来ないというのは問題だと思います。また、家の前で待っている…これも尋常ではない気がします。

色々な意見もあると思うし、もちろん本当なら親が口出しする事ではないと…。だけど、その彼女は気を付けてあげないといけない人に感じます。付き合い続けるにしても、別れるにしても、結婚するにしても、当人だけの問題で済まない方です。それにいくら気を付けても、もし子供でも出来たらと思うと、親としては一刻も早くと思ってしまいますよねf(^_^;

No.117

う~ん、でも…

恋愛って、こういう相手選びの間違いを繰り返しながら、自分にとって自然な相手がどういう人なのかを探っていくものではないですか?

ひとりの彼女と付き合い続けて、お互いの欠点を直しフォローしあっていくのも恋愛だし、
いろんな人と付き合う中で、自分が一番素でいられる人を捜していくのも恋愛だし。
恋愛に限らず、友達関係だって同じ。
みんなそうやって経験積んで、年齢相応に人を見る目を養っていくものじゃないですか?

それなのに親が横から「あの子はここがこうだから」みたいにいきなり答え出しちゃったら、お子さんの人間関係スキル成長のチャンスを、親がみすみす潰しにかかってるようなもんじゃないのかなあ?

主さん、子供が結婚するまでは干渉を続けるなんて仰ってましたけど、お子さんが未婚のままなら30代になってまでも口出し続けるおつもりなんですか?

No.116

主さんに

子離れしろとか
結婚は当人同士の問題とか
上から目線とか言う人達は


主さんの彼女側の立場の人なんでしょうね


だから
環境が違う人間は解り合うのが難しい



No.115

近所の目もあるし、近所迷惑なのでずっと立ってるのはやめてってはっきり言ってあげたらどうですか?
たかが21歳の世間知らずな女の子なんでしょう。
怖いとか不気味とか大袈裟。
誰でも異性に付きまとわれた事ぐらい多少はあるでしょ。
よくある事ですよ。

No.114

>> 109 皆さま、レスありがとうございます。 よその家の息子のことで言い合いはやめてください。 お願いいたします。 昨晩は本当に楽しい時間を過ごし… 相変わらず 主は何故に上から目線?

いい加減子離れしなさいよ!

息子さんは一生あなたの飼い犬ですか?

No.113

>> 98 子は親の所有物ではない 誰が先に言い出したのは知らないけど そんな事は、全世界の親が思ってる事だと思いますけどね。 それを決ま… 厳しい姑と人格を頭ごなしに否定するは 違う話ですよ!
いい年の息子の彼女に文句つけて ?って感じ。

No.112

その気持ち痛いほど分かる…ブサイクでもせめて明るい良い娘ならね

No.111

>> 34 どんな相手と付き合おうが、どんな彼女と結婚しようが、決めるのは子供です。 親じゃない。 子供は親の所有物ではありませんよ。 あなた… すばらしい!
この人の意見に同意!

結婚わ当人同士
親の出る巻くじゃない

子離れ出来てないところに
嫁ぎたくないよねー

まだ付き合いの段階だから
そんなに気にする意味がわかんない

  • << 119 子離れ出来てないとは違うと思う。彼女が息子と結婚しても他人ならともかく、家族になってしまうわけだし。

No.110

それと、出会いは息子の会社に短期アルバイトに来たと聞きました。


彼女は、短期バイトなら何とか行ける様ですが、ほとんど年間働いていません。


No.109

皆さま、レスありがとうございます。

よその家の息子のことで言い合いはやめてください。
お願いいたします。

昨晩は本当に楽しい時間を過ごしました。

子ども達も、はしゃいで、一番上の子もまだ小学生です。


「にぃ。にぃ。」と息子も言われて団子になって遊んでました。


子どもが大人になるのは、あっという間です。

大人の時間のほうがずっと長いんだなぁと思いました。


息子には、まだ私達親の気持ちは話していません。

何となくは伝わっているとは思います。

男の子は自分の気持ちを1~10まで言いませんからね。

最近、彼女を自分の部屋にあげなくなったことぐらいから、「どうしたの」と聞こうかなと思います。

私達も彼女とは、何十回と会っていますし、食事もしてます。誕生日にプレゼントもしました。


悪い人ではないと思いますが、わかりません。


ただ、本当に自信がない子で、人とは話せない様なことは聞きました。



普通でいいのにと思いますよ。


息子と別れて毎日毎日、朝から晩まで近所に立たれてから、私も少し怖いです。

ご近所さんも不気味だったと思います。

  • << 114 相変わらず 主は何故に上から目線? いい加減子離れしなさいよ! 息子さんは一生あなたの飼い犬ですか?
  • << 122 次、待ち伏せやつきまといしたら警察呼べばいいんですよ。 引っ越しするのがベストですが…。 でも一人暮らしは余計に危ない。 婚約者と言って大家騙して侵入する輩もいるので。 つけられた場合も1:1で危ないし。 難しいですね。 会社にも不審者として伝えておく。 息子さんも大恥かきますが、安全には変えられません。

No.108

と言うか、きっぱり態度を示さない息子もダメじゃないですか?

気持ちがなくなったのに未だに曖昧にしてるから相手も見切りつけきらないのでは?


しかも彼女の愚痴を親にまで言っときながら、結局突っぱねられずに寄り戻しそうなんて年のわりに頼りないですね。

本当に嫌ならストーカーみたいなことされたら怒ってきっぱり言うか警察に言うんじゃないですか?
なんだかんだ主が嫌ってるから話を合わせてるとかもあるかもしれなくないですか?それかまだ彼女が好きなのか。
息子さんが彼女を好きだとしたら主があまり反対したら子供作るかもしれませんよ。そしたらきっとあっちから縁切られるだろうけど。


将来誰かと結婚したら息子が嫁の悪口を主に言ってみんなで嫁の悪口言ってそう。

No.107

21歳引きこもりの彼女と

28歳の息子さんが
どうやって出会ったのかがすごく気になりました。

彼女が引きこもりって事は
ネットか何かで知り合ったのですかね…

また
今まで息子さんは
女性とお付き合いした経験はどうなのでしょうか?

私の隣の家に住む息子さんは
恋愛経験少なくて、 初めて連れて来た
彼女が50才近い人だったそうで
一時期
その彼女の
家に行ってましたが
別れてちゃんと帰って来ましたよ。

今35歳位ですがういた話はないみたいです。

No.106

能面顏とか顔の批判は大人として一番してはいけない事じゃない?主さんの品性の問題ですよ。私自身三人の息子と娘が居ますが、顏や学歴なんて重要視しない。どれだけ息子や娘を大切に想い尽くしてくれてるのか、そこじゃない?愛しい息子なら日々の生活の笑顔でわかるもの。私は先に逝くのだから、私と同等の愛情を生涯息子やその子供に向けてくれる優しい子が嫁に来てくれたらいいな。相手の内面を見ない内に安易に批難して反対するなんて、息子のこれまでの生き方を批難するのと一緒だよ。

No.105

逆に完璧だと親が気に入るような欠点のない女の方が、どれだけ計算高くて強かか。気付いた頃には全て持っていかれますよ。家も子供も財産もね。息子のせいにされ、離婚して隠れて付き合っていた新しい男と裕福な家庭を築くなんてね。欠点があって少しくらいおバカさんで純粋な方が可愛げがあるんじゃない?それ位の年頃の女の子なんて結婚意識してないかもだし、彼の母親って怖くてなんて話しかけたり、挨拶すればいいのかおどおどして悩むもんだよ。初心忘れるべからず!年長者なら話しかけてあげるくらいの余裕ないのかな?呆れる

No.104

>> 102 75がなぜに私に噛みつくのか、意味不明なんだけど、36って実年齢ですか? まず、大の男として言葉使いが悪すぎでしょうよ笑 別… 貴女の書き込みに対して書き込みしただけで

噛みついてませんよ(笑)


私が暴言はきました?

主が好き放題とは一言も書いてませんが…


貴女の書き込みに対しての書き込みですよ!

横レス失礼

No.103

>> 102 はい、落ち着いて。
噛み付いたとか、噛みつかれたとかって場所じゃないですから!
色々な意見がある。それだけの話でしょう。

No.102


75がなぜに私に噛みつくのか、意味不明なんだけど、36って実年齢ですか?

まず、大の男として言葉使いが悪すぎでしょうよ笑

別に私は、あなたの意見に云々言ってませんが
何か心辺りはあるんですかね?

ただ、男には解らない思いがあると書いたまで
ですし、主は掲示板だからって好き放題言ってるとも思いませんけど?


過剰反応しすぎでは?

恥ずかしい話はリアルで言えませんからね…

男側の意見は主さん向けで如何かしら。

  • << 104 貴女の書き込みに対して書き込みしただけで 噛みついてませんよ(笑) 私が暴言はきました? 主が好き放題とは一言も書いてませんが… 貴女の書き込みに対しての書き込みですよ! 横レス失礼

No.101

>> 98 子は親の所有物ではない 誰が先に言い出したのは知らないけど そんな事は、全世界の親が思ってる事だと思いますけどね。 それを決ま… 掲示板でしか言えないこと?

リアルで言えないから掲示板で好きに発言は間違いだろ(笑)


それと
男にはわからない?女親にしかわからない思い?

当たり前だろーよ


だから男の意見として書いてるだけだよ!

色んな意見があるわけさ、共感して欲しいだけだろ(笑)


横レスすみません。

No.100

厳しく接するのと、人格否定は別物。

No.99

でも、28歳の男性なら自分の恋愛のミスの尻拭いぐらい自分で出来ないとね。。
干渉し過ぎって思う人がいても仕方ないですよ。

No.98


子は親の所有物ではない
誰が先に言い出したのは知らないけど
そんな事は、全世界の親が思ってる事だと思いますけどね。

それを決まり文句のように、子に強い意見をしただけで、決まり文句のように言う…。

所有物じゃあ無いですよ。大切に育てた可愛い我が子です。ただそれだけですよ。

男にはわからない、産んだ女にしかわからない
子に対する思いはあってはならないのでしょうか。

掲示板でしかいえない思いもあります。

成人にもなって、ましてや彼のおやに
挨拶すら出来ない恋人に不信感を抱くことは
過干渉でしょうか?

挨拶なんて、基本中の基本ではありません?

好きな彼のご両親に好きになってもらいたい
と、思い努力するのが女なのでは…
と普通に思いますが。

私は、厳しい姑さんに嫌われていたので認めて貰いたく、努力してきましたよ。

主様、横レス失礼致しました。

  • << 101 掲示板でしか言えないこと? リアルで言えないから掲示板で好きに発言は間違いだろ(笑) それと 男にはわからない?女親にしかわからない思い? 当たり前だろーよ だから男の意見として書いてるだけだよ! 色んな意見があるわけさ、共感して欲しいだけだろ(笑) 横レスすみません。
  • << 113 厳しい姑と人格を頭ごなしに否定するは 違う話ですよ! いい年の息子の彼女に文句つけて ?って感じ。

No.97

>> 95 再レス 親子の関係や親戚関係があり、自分の築いた友人、会社関係の方々、それらすべての方々に支えられて人間は生きているんです。 … 息子さんは冷め気味です。
一緒に幸せになるつもりはなさそうなんですよ。

No.96

【親の所有物ではない】このコメント的確だと思います。
別れたことに息子さん本人が『ほっ』として、同時にご両親も『ほっ』としたとありますが…。
息子さんと、ご両親で同じ意味ではないですね。

息子さん↓
恋愛で悩んみ、答えをだしたことに対する気持ちの現れ。
ご両親↓
別れてくれて安心、という気持ちの現れ。

顔や学歴から彼女を否定するだけで、息子が惹かれた良い部分を探そうともしない。
育った環境で比べれるなら、あなたの息子さんを否定できる人もいくらでもいると思いますよ。
でも、そんな事で否定されるべき人なんていませんよね?
息子さんの気持ちを理解し、支えつづけてくれる人。それは、学歴や見た目から判断できないことを頭の片隅におきましょう!

No.95

再レス


親子の関係や親戚関係があり、自分の築いた友人、会社関係の方々、それらすべての方々に支えられて人間は生きているんです。


彼女もその中の1人ですよね?


彼女として息子が選んだ人を完全否定するのはおかしくない?


結婚して幸せな家庭を築いて欲しいですし、相手や産まれてくる子ども達も幸せになって欲しいですから。

幸せは夫婦二人で築くもの!親がどうこう口出しすることじゃない!
幸せを願うのは当たり前



でも、彼女と結婚なら私達夫婦は息子との縁をきると考えています。


凄すぎる(笑)

タグにある…【親の喜び】
息子の幸せ=親の喜び

じゃないからね!

  • << 97 息子さんは冷め気味です。 一緒に幸せになるつもりはなさそうなんですよ。
  • << 121 >彼女もその中の1人ですよね? たまにはミスも有ります(笑) みんなそうでしょ。

No.94

>> 93 主さん、姑を嫌ってる嫁たちのはけぐちにされてますね💀

主さんにヒステリックになる意味がわからん。

No.93

主、あんた自分ちがどれだけ 偉いと思ってるわけ?最低な母親だわ,( ̄ー ̄)あんたは息子がどんな女の子連れて来ても 大騒ぎして大反対するんだよね?息子が可哀想だわ、そんな母親持って。息子はもう立派な大人。あんたの所有物ではないからね。

  • << 120 主さんが偉そうにしてるんじゃなくて、彼女がダメすぎるだけですよ。 客観的に判断してください。

No.92

>> 89 削除されたレス 憎しみこもってますね。

主さんはあなたの姑ではありません。
八つ当たりしないように。

No.91

引きこもり能面は確かに警戒する。

でも中卒(学歴)は関係無いでしょ。
一人息子は、嫁がガンガン稼がなくちゃならないくらいの甲斐性無しなんですか?

No.90

子を持つ親でなければ主さんの気持ちは分からないかも…。

私も我が子が、挨拶もできない能面連れてきたら、やっぱりちょっと…ってなります。

まして、大卒が何ゆえ、引きこもりニートを引いちゃうかなぁ…。

手塩にかけた我が子なら、やっぱり結婚まではしっかり見守りたいですよね。

あくまでも親の意見…それぐらいは言ってもいいですよね。
ガミガミ別れろ別れろとしつこくしてるんじゃないんですもんね。

No.87

私も全精神全精力使って反対しますよ


結婚は当人だけの問題じゃないと 私は思ってますから


大学院まで出たのに
よくそんな子との出会いがあったなって不思議に思いました


No.86

ぅちの 生後3ヶ月になる息子が 将来どんな彼女を連れてくるのか 旦那と色々想像しては盛り上がってますが そんな彼女なら 絶対イヤです‼

過保護だ親バカだと言われても お断りです‼

人としての 常識がない 思いやりがない

主さんの事を批判している方達は そんな人でも心よく受け入れられてるんでしょうか…

私なら 友達でも真っ平ごめんですけどね⤵

命より大事な息子のパートナーなら 尚更ですっ😣

No.85

主さんの言ってることは干渉ではありません。

自分と置き換えて考えてみて下さい。

No.84

近所に元裁判官の方のお宅があって、娘さんが高校中退の中卒で、引きこもりから薬物か何かの中毒で捕まったのを親の力で揉み消した。

姿が見えないなぁ、と思ったら数年後子連れで里帰り。三才くらいの男の子だと思ったら、来年就学の女の子。パパはいないらしい。

その子が小学校に通い出す前に、自宅で首吊り。一命は取り止めても、未だに車椅子。

こんなことを間近にすると、主さんの心配、干渉を親バカの一言で片付けることは出来ません。

孫の母親は見た目や学歴はどうでもいいけど、強く生きていける人でなくては。

No.83

大学院出て、一体どこで彼女と出会ったのですか?
そんなに気になるなら一度息子さんと彼女と三人でご飯でも食べてみてはどうですか?

No.82

>> 75 息子さん28歳ですよね? 中学 高校じゃないんだからほっときましょうよ(笑) 結婚するまで口出しするとか… 子離れ出来てないよ… いえいえ、干渉しますよ。

結婚するまではまだ家の子です。



結婚して幸せな家庭を築いて欲しいですし、相手や産まれてくる子ども達も幸せになって欲しいですから。


親子の関係や親戚関係があり、自分の築いた友人、会社関係の方々、それらすべての方々に支えられて人間は生きているんです。

誰のことも無視して人間生きていけません。


でも、彼女と結婚なら私達夫婦は息子との縁をきると考えています。


No.81

ストーカー対策を考えといてください。

No.80

>> 78 絶対に口煩く息子さんに言った方が良いですよ! 私の友人の息子の前妻とそっくりです。 高校中退(やはり中退は、忍耐力が足らない… ひぇ~っ。

こわいですよね。


子どもさんが、一番可哀想ですよね。

そうなるのが、本当に嫌で怖いです。

レスありがとうございます。

息子には、はっきり言います。

No.79

>> 72 ここまで全て拝見しました。 御子息も好きで好きで付き合っている訳ではなさそうですね。 中途半端なお付き合いはお互いの為にも良くないんじゃ… ありがとうございます、そうですね。

息子自身も色々思うことがあるんでしょう。

実際に彼女の家に行き、親御さんや他の姉妹とも会ってるのは本人です。


何をしてくれることもないですし、話さえ誰もしないので、もう、家には行きたくないと言ってます。

せめて、彼女だけでも普通ならいいんですが、皆さんが貝ですから。

自分の家族の前では女四人ですので賑やかな気はするんですが。


誰か他人が入ってくると駄目なのかもしれません。
ありがとうございます。

No.78


絶対に口煩く息子さんに言った方が良いですよ!

私の友人の息子の前妻とそっくりです。

高校中退(やはり中退は、忍耐力が足らないと思われても仕方ないです)
引きこもり
家事全般できない。

掃除、洗濯、金の管理、挨拶…全てできないまま
結果、妊娠しました。

同居でしたが、洗い物ひとつせず、二階に新生児と引きこもり、雨戸もあけずに携帯いじりだったそうです。

近所にも挨拶すら出来ず悪評でした。もちろん、私も会ったことありますが、挨拶すら出来ませんし、目も合わせません。

新しい男ができて、離婚しましたが
その子の母親も、そんな感じの女の人です。男をとっかえひっかえで。

友人は、もっと口煩く息子に言えば良かったと
後悔してますよ。

  • << 80 ひぇ~っ。 こわいですよね。 子どもさんが、一番可哀想ですよね。 そうなるのが、本当に嫌で怖いです。 レスありがとうございます。 息子には、はっきり言います。

No.77

>> 71 いいですね。 羨ましいです。 やはり、第一印象って大切な部分ありますよね。 上手くいくのも、理屈じゃなく何て言うのか肌が合うってあり… ありがとうございます。
確かに育ち、性格等申し分ない彼女で私としては
主さんとは反対で
私は結婚して欲しいなと思ったりしますが
此ばかりは当事者二人のこと、

私達母親には見守る事しか出来ないですよ。
恋愛の結末は、別れか結婚かどちらかふたつ。
結婚まで行く恋愛の方が少ないです。

お互い流れに任せましょうよ。

No.76

精神科または精神内科などへ突っ込んだほうがいいんでないかしら。
引きこもりだったこともあるそうだから、まだ何かつっかかりがあるのかもしれません。

私が引きこもりだったのですが、本気で直すのに5年以上かかり、今でも多少引きずってたりします・・・。

それだけの覚悟がないのであれば、何が何でも別れさせたほうがいい。
親が出てみっともないとか言われようとも。
息子さんが精神的に潰れたりしないようにするのも年齢がいくつだろうと時には必要なことだと思います。

No.75

息子さん28歳ですよね?

中学 高校じゃないんだからほっときましょうよ(笑)

結婚するまで口出しするとか…
子離れ出来てないよね?
息子も親離れ出来てない印象だし…


親心はわかるけど…干渉し過ぎじゃない?


  • << 82 いえいえ、干渉しますよ。 結婚するまではまだ家の子です。 結婚して幸せな家庭を築いて欲しいですし、相手や産まれてくる子ども達も幸せになって欲しいですから。 親子の関係や親戚関係があり、自分の築いた友人、会社関係の方々、それらすべての方々に支えられて人間は生きているんです。 誰のことも無視して人間生きていけません。 でも、彼女と結婚なら私達夫婦は息子との縁をきると考えています。

No.74

>> 69 嫌う理由は理解出来たけど、結局本気で別れようと思って動くか惰性で付き合い続けるかは息子次第じゃないの? 彼女がそこそこの年齢なり結婚意識し始… 惰性なら付き合う必要ないですよね。

相手にも失礼ですし。

息子も前の様に好きな気持ちはなくなった様ですが、彼女が必死です。


息子以外に外との繋がりがないですから、余計必死なんでしょう。

まだ若い、普通の娘さんなら楽しいことがいっぱいある頃で一番いい時なのに。
可哀想と言えば可哀想です。

No.73

>> 70 だけど、あまり激しく反対すると、もしかすると子供を作っちゃうかもしれないですよ~(>_<) 優しい口調で穏やかに、あなたの… そうですね、ありがとうございます。

息子も彼女には挨拶位はしないと駄目だよとか言ってるみたいですが、何か無理みたいで、もう、友人達とは会わせないと言ってました。


やはり、みんなと和んで居ても能面だとみんなにも気を遣うし、嫌な思いさせてしまうと申し訳ないからと言ってます。

子どもだけは作って欲しくないですね。

息子にもそれはいつも言ってます。

No.72

ここまで全て拝見しました。
御子息も好きで好きで付き合っている訳ではなさそうですね。
中途半端なお付き合いはお互いの為にも良くないんじゃないでしょうか?
心配しなくても別れるのは時間の問題の気がします。

  • << 79 ありがとうございます、そうですね。 息子自身も色々思うことがあるんでしょう。 実際に彼女の家に行き、親御さんや他の姉妹とも会ってるのは本人です。 何をしてくれることもないですし、話さえ誰もしないので、もう、家には行きたくないと言ってます。 せめて、彼女だけでも普通ならいいんですが、皆さんが貝ですから。 自分の家族の前では女四人ですので賑やかな気はするんですが。 誰か他人が入ってくると駄目なのかもしれません。 ありがとうございます。

No.71

>> 67 独り息子じゃないけど、 息子の事をとても好きな、 多才で明るく美人で聡明な彼女を連れてきました。 母親として本当に嬉しかったです。 主さ… いいですね。

羨ましいです。


やはり、第一印象って大切な部分ありますよね。

上手くいくのも、理屈じゃなく何て言うのか肌が合うってありますよね。

どうぞ、いつまでも仲良くなさってくださいね。


レスありがとうございました。

  • << 77 ありがとうございます。 確かに育ち、性格等申し分ない彼女で私としては 主さんとは反対で 私は結婚して欲しいなと思ったりしますが 此ばかりは当事者二人のこと、 私達母親には見守る事しか出来ないですよ。 恋愛の結末は、別れか結婚かどちらかふたつ。 結婚まで行く恋愛の方が少ないです。 お互い流れに任せましょうよ。

No.70

だけど、あまり激しく反対すると、もしかすると子供を作っちゃうかもしれないですよ~(>_<)

優しい口調で穏やかに、あなたの連れて来た人を反対する気はないよ(*^^*)だけど、最低限の挨拶や会話が出来ないとね!!教えてあげなさいね!!なんて言ってみるとか?

  • << 73 そうですね、ありがとうございます。 息子も彼女には挨拶位はしないと駄目だよとか言ってるみたいですが、何か無理みたいで、もう、友人達とは会わせないと言ってました。 やはり、みんなと和んで居ても能面だとみんなにも気を遣うし、嫌な思いさせてしまうと申し訳ないからと言ってます。 子どもだけは作って欲しくないですね。 息子にもそれはいつも言ってます。

No.69

嫌う理由は理解出来たけど、結局本気で別れようと思って動くか惰性で付き合い続けるかは息子次第じゃないの?
彼女がそこそこの年齢なり結婚意識し始めた時が境になって彼女が変わるか息子が別れようと必死になるか

  • << 74 惰性なら付き合う必要ないですよね。 相手にも失礼ですし。 息子も前の様に好きな気持ちはなくなった様ですが、彼女が必死です。 息子以外に外との繋がりがないですから、余計必死なんでしょう。 まだ若い、普通の娘さんなら楽しいことがいっぱいある頃で一番いい時なのに。 可哀想と言えば可哀想です。

No.68

今夜は夫の妹の末娘の幼稚園の卒園のお祝いです。

義妹の旦那さんは、事故で亡くなり義妹1人で3人育てています。

義理両親も居ますが、高齢になりつつある昨今、夫は長男なので凄く責任感じて居ています。


私もどの子もみんな可愛くて、息子も歳の離れたいとこ達を大事にしています。

なので、今夜は息子に嫌な話は出来ません。

今夜は、まったり子ども達と過ごします。

皆さま、又、いろんなご意見あればくださいませ。


私も少し反省しつつ色々考えてみます。

No.67

独り息子じゃないけど、
息子の事をとても好きな、
多才で明るく美人で聡明な彼女を連れてきました。
母親として本当に嬉しかったです。

主さんの残念な気持ちわかります。

  • << 71 いいですね。 羨ましいです。 やはり、第一印象って大切な部分ありますよね。 上手くいくのも、理屈じゃなく何て言うのか肌が合うってありますよね。 どうぞ、いつまでも仲良くなさってくださいね。 レスありがとうございました。

No.66

彼女気持ち悪い。

No.65

>> 62 皆さまは、一度も会ってないし想像しか出来ないので、仕方ないですが、会ったら嫌な気持ちになりますよ。 表情がまるでないし本当に能面みたいです… 付き合いもやめた方がいい。

『嫁です』なんて恥ずかしくて紹介もできんよ。


主さんが嫌いになるにはちゃんとした理由があると思います。

これは干渉ではなくて、親からもお断りするレベルだよ。

息子さんが好きで好きでしょうがないわけじゃないのに、
彼女のために義理で付き合う必要はない。

きっぱりと断らないとストーカーがひどくなります。早い方がいい。


ちょっとオカシイ人です。異常の域。

No.64

レスありがとうございます。

息子も友人の写真家の個展があり、彼女と二番目の彼女の姉も行きたいと言うので連れて行った時に、又貝になってしまい困った様でした。

原因は、色々な人が来ていて、ある女の子(息子達と同窓生)とも久しぶりに会場で会い、親しく話したらしいんです。

で、その友人の女の人の着ていた服の首周りが広く開いていて、胸元を見ていた息子に腹がたったと。

はぁ~?って感じですが、彼女の姉の手前喧嘩するのもいけないから、その後二人を食事に連れて行った。

二人の貝の間で本当に疲れた様でした。

楽しくも何ともない。
お礼も言わず帰った姉、25歳、引きこもり。


3万近く遣って自分はなにやってんのかと思ったと言ってました。


No.63

>> 62 ニートによくいますよ、そういう人間。
マトモに話す能力あるのに、気の向いた相手にしか使わないんですよね。

息子さんに、彼女にちゃんと話しや挨拶したりさせられないなら、
別れて欲しいって言っていいんじゃないですか?

No.62

>> 55 ないわぁ 皆さまは、一度も会ってないし想像しか出来ないので、仕方ないですが、会ったら嫌な気持ちになりますよ。

表情がまるでないし本当に能面みたいです。

でも、昨年一度息子と彼女と私達夫婦に息子の友人三人で夫の同級生の寿司屋に行ったんですが、誰共口を聞かない微笑みさえもしない彼女が寿司屋の大将としゃべって笑ってるのには正直、全員ひきました。


なんでや?って友人叫んでましたから。

喋る口あるんですよ。
不思議でした。


息子も驚いてました。
私達には相変わらず貝でしたが。


勘定をして店を出る時に大将が「あの子、変わってるね~」と夫に言ってましたが、息子の彼女とも言わず店を出ました。


  • << 65 付き合いもやめた方がいい。 『嫁です』なんて恥ずかしくて紹介もできんよ。 主さんが嫌いになるにはちゃんとした理由があると思います。 これは干渉ではなくて、親からもお断りするレベルだよ。 息子さんが好きで好きでしょうがないわけじゃないのに、 彼女のために義理で付き合う必要はない。 きっぱりと断らないとストーカーがひどくなります。早い方がいい。 ちょっとオカシイ人です。異常の域。

No.61

一番いけないのは息子さん。
結婚はないのに付き合うとか意味不明。

そこに問題があるのではないでしょうか。

もし本気で結婚を考えるなら、こちらから彼女さんに挨拶をする!しまくる(笑)

まずは息子さんがちゃんとすべきだと私は思いますよ(*^^*)

No.60

私も旦那の両親にケチョンケチョンにダメ出しされました。挙げ句猛反対。旦那家出…数年間音信不通。十数年過ぎてようやく 付き合いが再開。…気付けば、中二の息子の彼女に『不細工、あごがデカイ、根性が曲がっていそう、理想が低すぎ』凄い言葉を息子に冗談半分に投げ付けてます。
これぞ正しく因果は巡る?と悲しいかな、旦那経由の見る目の無さに涙です。

No.59

いやですね(T_T)
引きこもりって、、、問題ありありな彼女ですね。

No.58

粗探しの好きな過保護親 こういう親は誰がきても文句ゆうわ 自分は完璧な人間か?息子はもう大きいんだほっとけばよし

No.57

変な人間と付き合ってると、自分まで変になっていく場合ありますよ。
付き合う人間はある程度選ばないとダメなんですけどね。。
同類に見られてしまったりします。
完全に別れたいけど、性欲処理には使えるから完全に別れないんじゃないですか?
それとも情があるから…みたいな感じなんですかね。
どっちにしろ別れるつもりなら、早めに振ってあげた方が優しい男だと思います。
彼女さんが結婚願望あるなら、ずるずる付き合うのは時間の無駄ですからね。

No.56

主さんの気持ち分からなくは無いけど、あなただって中卒だの引きこもりだの、差別意識丸出しのくせに。
少なくとも私は御子息の彼女より、あなたに嫌悪感を覚えます。

No.55

ないわぁ

  • << 62 皆さまは、一度も会ってないし想像しか出来ないので、仕方ないですが、会ったら嫌な気持ちになりますよ。 表情がまるでないし本当に能面みたいです。 でも、昨年一度息子と彼女と私達夫婦に息子の友人三人で夫の同級生の寿司屋に行ったんですが、誰共口を聞かない微笑みさえもしない彼女が寿司屋の大将としゃべって笑ってるのには正直、全員ひきました。 なんでや?って友人叫んでましたから。 喋る口あるんですよ。 不思議でした。 息子も驚いてました。 私達には相変わらず貝でしたが。 勘定をして店を出る時に大将が「あの子、変わってるね~」と夫に言ってましたが、息子の彼女とも言わず店を出ました。

No.54

>> 52 息子を所有物とは考えてません。 でも、子どもはずっと子どもなんです。 何処の親御さんもずっとそうだと思いますよ。 私達夫婦も最初は若… そんなんで嫉妬深いんですか?
こんな私と付き合ってくれてありがとうでしょ。
図々しくて呆れるー。

最終的には息子さんと一緒に引っ越した方がいいかもね。
職場はバレてない?
息子さんが他の女性と結婚なんて事になったらどんな危害を加えられるか分かったもんじゃない。海外移住も視野にいれた方がいいかもね。その女は金無いから来れない(笑)

No.53

親に言われてもね…

No.52

>> 34 どんな相手と付き合おうが、どんな彼女と結婚しようが、決めるのは子供です。 親じゃない。 子供は親の所有物ではありませんよ。 あなた… 息子を所有物とは考えてません。


でも、子どもはずっと子どもなんです。

何処の親御さんもずっとそうだと思いますよ。

私達夫婦も最初は若い子だし、大事に思っていましたが、全然進歩が見えません。

彼女は、誰に対しても話しをしないし、目も合わせることが出来ない、何度会っても、息子の友人達にも合わせられないので、息子も疲れてきているのは事実です。


一番しんどいのは、嫉妬深い部分だと言ってました。

📺や街中のポスターでさえ息子がいいな、可愛いなと言えば嫉妬して口も聞かなくなる、始めの頃は可愛いと思ってたけど、今では面倒くさいみたいです。



今回のことで、息子も疲れたので今では週に一回位しか会わないと言ってました。

仕事も忙しいし、自分の時間も大事みたいです。


私達は見守ることしか出来ませんから、ここで吐き出せてスッとしました。


息子を信じることにします。


その上で私達親の気持ちも言ってみます。

皆さまありがとうございます。


  • << 54 そんなんで嫉妬深いんですか? こんな私と付き合ってくれてありがとうでしょ。 図々しくて呆れるー。 最終的には息子さんと一緒に引っ越した方がいいかもね。 職場はバレてない? 息子さんが他の女性と結婚なんて事になったらどんな危害を加えられるか分かったもんじゃない。海外移住も視野にいれた方がいいかもね。その女は金無いから来れない(笑)

No.51

>> 50 補足すみません。
結婚の話はあくまでも息子さんが望んだらって事で、先回りして伝える必要はないです。
ベストはやはり別れてくれる事だと思うので。
せっかく結婚するのなら、普通の家の常識的なお嬢さんが望ましいですよね。

No.50

息子さんのいる前でだけ
「ちゃんと目を見てお話しましょう」
「挨拶はきちんとしましょうね」
ってその都度柔らかく言ってやる。
そしたら女の方が嫌になって暴言吐いて息子さんの方から離れないかな?
コミュ能力低そうだから期待できる。

あくまでも息子さんに、当たり前の事を優し〜く言う姿だけを見せて「彼女がおかしい」を演出してください。

もしそれで彼女が劇的に変わったなら、義実家への金銭的援助は一切しない事を条件に結婚を許す。
離婚したくなっても子どもが大きくなるまで待って親権をとる。子どもはお父さんや主さん達を好きになる様に育てる。甘やかすって意味じゃなく、息子さんはちゃんと愛情もって育児に関わり、子どもと向き合う。主さんたちもちゃんと躾をして大切にする。そうしてたらそんなバックボーンしかない母親より父親を選ぶと思います。

No.49

「息子は大事な存在」って言ってらっしゃいますけれど、
極端な言い方をすれば、主さんの持ち物なわけですね。

息子さん、もういい大人ですよ。
親の愛情として口出しするなら、どなたかもおっしゃってましたけど
彼女の至らない所を、息子さんを通してなり、直接なり伝えて、
彼女が社会人として、女性として成長できるためにするべきでは?

そこまでやってもどうしても受け入れられなければ、
別れを勧めてもいいと思います。
それでも縁を切らないようなら、もう口出しをしないか勘当か。

あなたは息子さんの彼女・嫁の審査員ではありませんよ。
気に入る・気に入らないはあなたの自由ですが、決めるのは息子さんです。

どちらにしろ、母親としてもっと毅然としていてもよいのでは。
また、息子さんの年齢に応じた愛情のかけ方をしましょう。

No.48

>> 9 いくら大人とは言え、心配になりますよね💧 もっと まともな人いくらでもいるのに… 中卒だの引きこもりだの、ガッカリですよね 多分 息… 中卒だから、ひきこもりだからガッカリという考え方は短絡的というか、そういう評価される方にびっくりしました。

中卒でもちゃんと働いていればかまわないと思いますし、ひきこもりでも結果一時的であれば、長い人生の中でそんな時期もあるかもしれませんよ。

No.47

年齢的にも結婚を意識する年齢だし、息子の相手が、その彼女みたいだったら嫌ですね。

結婚ともなったら相手の家族を丸抱えになりそうだし、その彼女はパートやアルバイト以上の事も出来なさそうだし、家事や育児も難しそうだし、苦労した挙句に最終的に離婚してボロボロになる可能性が高そうで。
…そういう先入観を持たざるを得ません。
先入観を払拭する良い所が沢山ある様なお嬢さんならまた話は変わりますが。


私だったら、別に自分と結婚する訳では無いから最終的には息子には勝手にしろとなるんでしょうが、息子夫婦とは冠婚葬祭のみの付き合いになるんだろうな…。

No.46

>> 4 女の子さんは心配ですね。 顔も不細工、その他もなら取り柄ないですやん。 子どもだけは絶対作らない様に言ってくださいね。 女の子さん… 親として子供を心配するお気持ちは理解出来ます。心配ですよね。

でも主さんがバカな息子を持つと苦労するとおっしゃる通り。

息子さんご自身の意志で選択してる事です。

見た目(美醜)や学歴、家柄育ち、性格など…なんでこの人にこの相手⁉とビックリしたり不思議に思うことありますが、カップルというのは結局、相手は自分のレベルにあう人という事らしいです。

だから仕方ない事ですよ。
もしかしたら、主さん夫婦や息子さん友達や一般的に気付かれにくい彼女のいいところを息子さんは知っていらっしゃるのかも。

または世の中にはダメ男やダメ女を放っておけず、そういう人ばかり好きになる輩もいるそうなので、息子さんはそういうタイプなんでしょうか?

親御さんとしてはせめて結婚されず、若気のいたりと別れてくれる事を願うばかりですよね。

No.45

無理でしょう💀
コワイよ。

No.44

挨拶も出来ない様なら、教えてあげればいいじゃん。
主のが長く生きているんだから、まずは主がその子の目線に下がってみては?
その様な性格だし、主さんに会うのも緊張してたかもしれないし。
あんまり反対、反対言ってると駆け落ちされたりしてしまうかもよ。
100点満点の相手なんていないよ。
もう少し、息子さんを信じて様子を見てみるのも良いかも。

No.43

でもそんな彼女に惚れてる息子さんも、それなりの人間なんじゃないの?

ちゃんと挨拶しなさい、とか笑顔を大切にしなさい、とか、主さんの価値観でしつけ育てられてきた息子さんなら、主さんがとやかく言わずとも主さんと同じようなところで違和感持つはずと思うよ。

でも実際、それとはかけ離れた女の子を好きになってるし、挨拶がないことも笑顔を見せないことも、特におかしいとも思ってないんでしょ?

主さんが思うほど、主さんの息子さんだって世間的に好青年だというわけではないんだと思うよ。

釣り合ってるんだよ。世間から見ればね。

No.42

本当にダメなとこばっかなのでしょうか?
息子さんが選んだ娘ですよね?

あれが嫌 これが嫌って言ったり思ったりしてると余計悪いもの引き寄せますよ。

息子さんはそんなに信用できない人間?

ある種可哀想な環境ですね

No.41

息子さんは優しいから
そんな女性を見捨てることが出来ないのでしょう

彼女も付き合っているうちに明るい元気な女性に代わればイイのですが、息子さんにフラレるともっと悪質な性格に代わっていくので気を付けて下さい。


世の中には沢山の女性がいますが出会いが少なくて
彼女が出来るだけでもイイですが、派手な女性、尻軽な女性、根暗な女性には遠慮させて頂きたいですね‼

立派に育てた自信のある息子さんなので、彼女のどこがイイのか聞いてから判断して下さい


私の娘も大学卒業して大企業に就職して二年生です
就職活動中から出会っていた彼は専門学校卒業して大企業で同じ業界でライバル会社に就職している10歳年上ですが、派手な男性です学歴は娘よりは下でも仕事にも娘にも一生懸命取り組むし、父とも話が合い気に入っていますけど、母が1人で育てた息子さんです
片親でも立派に育てられますから主様の発言は片親だからって考え方などが悪く知らないうちに人の気持ちに傷付けて批判のレスが来るのですよ❗
両親が揃っていても育て方環境によっても引きこもりの子供をつくりますから

主様も相手に対する気持ちを大切にして下さい。

No.40

自分に相応な相手が付くものです!

No.39

いや普通に嫌ですよ…

ストーカーみたいですし…

自分が愛して育てた息子がそんな彼女連れてきたら間違いなく不安です…

まず本当に彼氏を愛していれば、その両親も大事にしようと思うはずですしね

挨拶すら出来ないのは論外
まあ健気さに息子さんはやられたんでしょうけど

結婚はないでしょう
早く別れればいいですね

No.38

私も息子がいます。
もう息子が選んだ子に対して
とやかく不満はありません。
そんなに環境が悪い子なら尚更こちらで引き取り、1日も早く幸せと言うものを味わっていただき更生したいものです。

まだ暗い感じの子の方が親としては良いかも。
ミニスカートなり、お尻や下着が出ていて化粧も厚いような派手な子だとハラハラしてしまいますよ。

No.37

否定的な意見は、自分の姑や彼氏の親と重なってる人じゃないですかね。
自分のこと言われてるみたいで不愉快なんでしょうか。

ただ気に入らないんじゃなく、息子の彼女やお嫁さんは、挨拶ぐらいの最低限のことはできる人じゃないと。
大人として当たり前のことができないのはチョットね…。
妻としてもどうかね。

学歴はどうでもいいけど、家庭環境は本人次第かな。家庭環境が人間性に影響してなければ気にしない。まともな付き合いは期待できないかも。

主さんの親心はわかります。

No.36

>> 23 息子さんは その彼女のどこに魅力を感じて惹かれてるのでしょうか? 上っ面だけでなく 何かしらあるのかしら… 感性や相性もあるでし… 皆さま、色々なご意見ありがとうございます。

私達夫婦は息子は命に代えても大事な存在です。


一人っ子なのも、仕方ないことで、息子は私達夫婦の元に産まれるべきして産まれてきたと思っています。


だから、結婚までは色々口出しします。

結婚して別所帯になれば、当然言えませんから。

それに、離婚となったらもっと傷つく人達が出てくると思います。


今までは息子の言うとおりにどんなお嬢さんが来ても、私達は見守りましょう。って考えてましたが、実際今の離婚の多さ、そうなった場合の子どもの不憫さを思うと、やはり大人達がしっかりしないといけないと思います。


どんな結婚をしても離婚となれば、やはり母親が強いです、ほとんどの子ども(孫)が母親に引き取られる。

そうなったら、もっと不幸な人間が出てきます。

私達が引き取れても子ども(孫)にすれば幸せでないと思うのです。


だから、敢えて嫌われても鬱陶しがられても断固嫌なものは嫌だと息子に話そうと思います。


息子は、結婚までは考えていないと言ってましたが、両親の気持ちも話してみます。


No.35

そんな彼女を選ぶ息子を育てた主さんが悪い

的なこと
って言ってる人おもしろーい(^O^)

なにそれ。

どんな些細な事でも育て方が悪いって言われなきゃいけないんですねー。

くだらん


その彼女も挨拶くらい
すりゃいいのに。

まぁ、中卒だからって言うのはあまりよくないですね。

病気してたり、親の都合で高校いけない子だったり
行きたくても行けない子も居ますからね、、

No.34

どんな相手と付き合おうが、どんな彼女と結婚しようが、決めるのは子供です。
親じゃない。
子供は親の所有物ではありませんよ。

あなたの受けた印象がどうであれ、息子さんが納得されてお付き合いをされてるなら、それを温かく見守るしかないでしょう?
あまりに親のエゴを出しすぎると、お子さんが離れていきますよ。
あなたの息子さんは、大学院という幼稚園に行かれてるのですか?

  • << 52 息子を所有物とは考えてません。 でも、子どもはずっと子どもなんです。 何処の親御さんもずっとそうだと思いますよ。 私達夫婦も最初は若い子だし、大事に思っていましたが、全然進歩が見えません。 彼女は、誰に対しても話しをしないし、目も合わせることが出来ない、何度会っても、息子の友人達にも合わせられないので、息子も疲れてきているのは事実です。 一番しんどいのは、嫉妬深い部分だと言ってました。 📺や街中のポスターでさえ息子がいいな、可愛いなと言えば嫉妬して口も聞かなくなる、始めの頃は可愛いと思ってたけど、今では面倒くさいみたいです。 今回のことで、息子も疲れたので今では週に一回位しか会わないと言ってました。 仕事も忙しいし、自分の時間も大事みたいです。 私達は見守ることしか出来ませんから、ここで吐き出せてスッとしました。 息子を信じることにします。 その上で私達親の気持ちも言ってみます。 皆さまありがとうございます。
  • << 111 すばらしい! この人の意見に同意! 結婚わ当人同士 親の出る巻くじゃない 子離れ出来てないところに 嫁ぎたくないよねー まだ付き合いの段階だから そんなに気にする意味がわかんない

No.33

主さんをとやかく言う人居るようですが、私でもその彼女イヤです💦

わざわざそんな女の子やだ…

家庭にも問題あるってわかってるし、とにかく何事もなく別れられたらいいですね💦

No.32

でも、親の判断は大体正しい。

第一印象がよくない子は、評判もあんまりよくないし、
結婚相手としてはナシです。

…息子が幸せならいいけど…。

No.31

主みたいな親バカがいるから 一人息子は いいように言われないんだ あなたが その彼女をバカにしてるように 誰かが またお宅のボンの悪口いってるよ

No.30

確かに子供が愛想笑いもできない人を連れてきたら嫌かも…。

でもそんな細かい恋愛事情や彼女の家庭の話(結婚するなら別ですが)まで、いちいち親に話す男も嫌だな。

No.29

幾ら可愛げのない子だとしても
他所様の娘さんですよ💦
学歴がどうのこうの姉妹がああだこうだ⤵
お宅の御坊っちゃまは、素晴らしい方?のようですが…
親御さんである貴女には、品性が欠けているようにお見受け致しますが(--)

No.28

中小企業に勤める友人のお嬢さんは、有名な某大企業の御曹司と結婚となりました。

超一流ホテルで挙式!?
挙式代も半端じゃない~!

同じ子を持つ親として、今まではガラの良くない彼氏彼女の心配ばかりしてましたが、分相応の相手が一番と思います。
今の所、娘も息子も浮いた話は無さそうですが・・・

No.27

>> 21 皆さん、本当にありがとうございます。 一括のお礼をお許しください。 ブチャイクでも愛嬌があればまだ、いいんですよ。 能面ですし、私… 息子さんイケメンですか❓


もしその部類なら

別れるのは難しいかも、、

彼女はしつこくまとわり付いて離さない気でいますよ。

息子さんは優しいそうなので弱いかも。

喧嘩して仲直りついでにHしないように気をつけて下さい。

No.26

主さんの息子さん自身、どこか自信がなくて内向的な性格なんじゃないですか?
向上心があり、社交的で野心があったりする男性はそういう子と付き合わないし、付き合っても合わないでしょう。

No.25

高校もまともに行ってない中卒とか、中学もまともに行ってないとか‥その馬鹿にしたような人を見下した言葉にムカつきます。主さんの御子息は大学院卒でご立派ですもんね。

No.24

違う人と付き合ったとき主の息子も同じように思われること間違いなし。

親がどう思ってようが相手の親がどう思うかはわからないから。


ちなみに、男の子が好きになる人は無意識にどこかが『母親』に似てる人らしいです。


主がそんな子を選ぶ息子に育てたんだから仕方ない。

No.23

息子さんは その彼女のどこに魅力を感じて惹かれてるのでしょうか?

上っ面だけでなく 何かしらあるのかしら…

感性や相性もあるでしょうしね。

  • << 36 皆さま、色々なご意見ありがとうございます。 私達夫婦は息子は命に代えても大事な存在です。 一人っ子なのも、仕方ないことで、息子は私達夫婦の元に産まれるべきして産まれてきたと思っています。 だから、結婚までは色々口出しします。 結婚して別所帯になれば、当然言えませんから。 それに、離婚となったらもっと傷つく人達が出てくると思います。 今までは息子の言うとおりにどんなお嬢さんが来ても、私達は見守りましょう。って考えてましたが、実際今の離婚の多さ、そうなった場合の子どもの不憫さを思うと、やはり大人達がしっかりしないといけないと思います。 どんな結婚をしても離婚となれば、やはり母親が強いです、ほとんどの子ども(孫)が母親に引き取られる。 そうなったら、もっと不幸な人間が出てきます。 私達が引き取れても子ども(孫)にすれば幸せでないと思うのです。 だから、敢えて嫌われても鬱陶しがられても断固嫌なものは嫌だと息子に話そうと思います。 息子は、結婚までは考えていないと言ってましたが、両親の気持ちも話してみます。

No.22

どんな彼女来ても気に入らないんでしょうね

No.21

皆さん、本当にありがとうございます。

一括のお礼をお許しください。


ブチャイクでも愛嬌があればまだ、いいんですよ。


能面ですし、私達とは口も聞かない、目も合わせませんからね。


息子いわく、彼女は自信が全くないとか、だから人と付き合えないらしいです。

お姉さん達はもっと酷く、家から一歩も出ないらしく、毎日家でゴロゴロしているとか。


特別素晴らしくなくてもいい、普通でいいのに。


因みに息子は183cm、大学院卒です。

顔も不細工ではないです。

  • << 27 息子さんイケメンですか❓ もしその部類なら 別れるのは難しいかも、、 彼女はしつこくまとわり付いて離さない気でいますよ。 息子さんは優しいそうなので弱いかも。 喧嘩して仲直りついでにHしないように気をつけて下さい。

No.20

>> 19 主さんは、根暗でなおかつ見た目イマイチな事に困惑しているのでは無いでしょうか?
それに、あなたは「本性は」って事は先様の前ではちゃんと繕えているのでしょう?
息子さんの彼女はそういう普通の振る舞いすらできていないのだと思います。

No.19

私も本性は相当な根暗ですが、私の容姿を彼氏の両親が相当気に入っているみたいで、いつも結婚を勧められます(笑)
所詮、嫁は他人だから容姿を重要視されるんですかね。

No.18

誰にも言えない性癖をその娘は受け止めてくれるとか。
制服系とか、赤ちゃんプレイとか、女装とか、SM、スカトロとか。

No.17


結婚したいと連れてきたわけじゃないんだから、そんなにガッカリしなくても。

今後も似たような子ばかりと付き合うようなら、怖いですが。

本当にダメな男ばかりに惚れる友達がいるんですが、「この人は私しか付き合ってあげれないだろう」って感覚がたまらないんだそうです。

周りに「あの男にあなたは勿体無い」って思われると、自分がとてつもなくいい女になった気がするとも。

息子さんにもそんな所があるとしたら、結婚相手も…

恐ろしいですね。

No.16

子供は絶対に作っちゃ駄目ですよ、息子さん。
彼女と結婚したら、引き篭もりの姉、両親どちらか経済困苦なら、一斉に伸し掛ってきます。
中卒は向上心があれば、別に構いませんが。
孫の容姿は気になりますよね。

No.15

気持ちは解ります。

しかし、その彼女と付き合うキッカケというか理由はなんだったんでしょうか?

息子さんが惚れた?
相手が惚れてきて、ごり押ししてきても、息子さんが心を少しでも許さない限り付き合いませんよね?

例えば他に好きな人がいたら、断るはずだと思うんですが…好きな人はいなかったんでしょうか?

その辺はどうなんでしょ?

またその彼女、引きこもり&不登校だというのは、イジメかな?
それともお姉さんがそうだから自分も…って感じなのかな?
その理由にもよりますよね?

でも学校は勉強だけでなく、皆と協調するってことを覚えるところなので、行ってないと言うことは、回りと上手く過ごせない可能性大ですね💦

料理が上手いとか、家事をテキパキこなすとかの特技があったらまた別ですけどね💦

一度主さんや父親が彼女と深く話してみたらどうですか?

No.14

>> 12 そんな彼女を選ぶ息子を育てたのは誰ですか? ですよね。

家族にない癒しでもあるんでしょうね。

No.13

息子さんあんまり異性にモテないんでしょう。
モテたらもっといい子選べるしね。。
まぁ別れるのを待ちましょう。

No.12

そんな彼女を選ぶ息子を育てたのは誰ですか?

  • << 14 ですよね。 家族にない癒しでもあるんでしょうね。

No.11

分かりますよ~。
10歳離れた弟がいますがその彼女が…😩
(うちは容姿ではありませんが…)
もっと他にいるでしょう💧ってカンジです。勿論本人には言わないですが…😩

No.10

いや~
女は愛嬌っていうくらい

例え顔や体つきがひどくても愛嬌があったり
してればまた違うんですよね😢

昔はそういうこと全く
気にしなかったけど

自分も親になって
子供の相手にがっかりしたり反対したくなるきもちわかりました😫


また恋愛って反対すれば
反対するほど盛り上がってしまったり
反発してエスカレートしちゃうもんですよね


だから見守るしかないのがまたつらいし踏ん張りどこです😢


でもそういう彼女なら
いずれ破局しそうですよ😜

頑張ってください✌

No.9

いくら大人とは言え、心配になりますよね💧
もっと まともな人いくらでもいるのに…


中卒だの引きこもりだの、ガッカリですよね

多分 息子さんはお人好しなんでしょうね

  • << 48 中卒だから、ひきこもりだからガッカリという考え方は短絡的というか、そういう評価される方にびっくりしました。 中卒でもちゃんと働いていればかまわないと思いますし、ひきこもりでも結果一時的であれば、長い人生の中でそんな時期もあるかもしれませんよ。

No.8

私も結婚前、旦那の両親から直接ではないですが顔の事を言われてました
孫の顔が心配等

今、娘二人います

周りからは相当かわいいと言われている姉妹ですが
義理両親は気に入らない顔らしいです

顔で差別する人達相手にするのも馬鹿らしいので
全然会わせてません

言葉に出さなくても子供にもわかりますから

子供の頃私の両親は人の容赦を悪く言うと
凄い剣幕で怒ったものです

No.7

栃木のお墓ちゃんとしましょう

No.6

>> 5 いや~ぁ、男は甲斐性ですからね。


綺麗なお嬢さんがいつまでも綺麗でいるには、絶対旦那さんの甲斐性次第ですよ。


でも、女って好きになると一途になって子どもが出来て気付くんですよね。

自分の人生をひっくるめて、このままていいのかって。


愛だけで生きていけませんからね。



周りの友人達や、姉妹が自分より遥かにいい生活してることに気付いた時に、本当に後悔するんですよ。


でも、今は親もあまいから子連れで離婚もありですからね。


何とかそれまでに気付いて欲しいですね。

先祖供養でもしましょうか?


私は、宗教云々関係ない人間ですが、やっぱり墓参りとか、先祖供養はした方がいいかもと最近思う様になりました。


悪縁はキッパリ斬りたいですね。


No.5

>> 4 まぁ、恋に恋するお年頃ですからね(´д`|||)
顔は、どうでもいいから、
誠実な、明るい彼氏なら、
何も言わないんですが‥‥‥‥

明るいだけじゃ、ただのバカじゃ?
ちゃんと働けよ!
税金払ってるのか?
年金払ってるのか?

そんな事は言えないが、
少しは、将来の事、考えてるのか?

あっ‥‥‥‥‥
愚痴ってしまって申し訳ない。

No.4

>> 3 女の子さんは心配ですね。

顔も不細工、その他もなら取り柄ないですやん。


子どもだけは絶対作らない様に言ってくださいね。


女の子さんなら余計心配です。


親が言うと余計反発しますからね。

私は息子には言ってません。


子ども作るなと、家に泊めるな位です。

でも、反対ってのは感じさせる様にしてます。


馬鹿な息子を持つと苦労しますわ。

  • << 46 親として子供を心配するお気持ちは理解出来ます。心配ですよね。 でも主さんがバカな息子を持つと苦労するとおっしゃる通り。 息子さんご自身の意志で選択してる事です。 見た目(美醜)や学歴、家柄育ち、性格など…なんでこの人にこの相手⁉とビックリしたり不思議に思うことありますが、カップルというのは結局、相手は自分のレベルにあう人という事らしいです。 だから仕方ない事ですよ。 もしかしたら、主さん夫婦や息子さん友達や一般的に気付かれにくい彼女のいいところを息子さんは知っていらっしゃるのかも。 または世の中にはダメ男やダメ女を放っておけず、そういう人ばかり好きになる輩もいるそうなので、息子さんはそういうタイプなんでしょうか? 親御さんとしてはせめて結婚されず、若気のいたりと別れてくれる事を願うばかりですよね。

No.3

>> 2 うちは、娘の彼氏に
がっかりなんですがね(´д`|||)
近所じゃ評判の美人姉妹と言われ、
連れててきた彼氏は‥‥‥‥‥
娘いわく、私は、顔じゃ選ばないΨ( ̄∇ ̄)Ψ

顔じゃなく、性格の問題なんだが‥‥‥

No.2

>> 1 ありがとうございます。

1人っ子なんで小さな頃から友達をいっぱい作って欲しくて息子の友人達もしょっちゅう来ては息子抜きでご飯食べたり飲んだりしてるんですが、「みんなもハァ?オカシイ」って言うんです。

別れた時に言った一部の仕事仲間には合わせられないところもあるみたいです。

仕事仲間達は前々からよく思ってなかったみたいで、別れて良かったと言われた様で彼女は連れていけないらしいです。


悪く言いたくはないですが、良い所がないんです。

何よりも能面のような愛嬌のない顔に、ハァ~思い出したくない。



まぁ、人に紹介は出来ないことは息子も自覚しているようで・・。


世間狭く生きていくしか今は無いようです。

No.1

なんか‥‥‥
その気持ち、わかるような気がする。

  • << 2 ありがとうございます。 1人っ子なんで小さな頃から友達をいっぱい作って欲しくて息子の友人達もしょっちゅう来ては息子抜きでご飯食べたり飲んだりしてるんですが、「みんなもハァ?オカシイ」って言うんです。 別れた時に言った一部の仕事仲間には合わせられないところもあるみたいです。 仕事仲間達は前々からよく思ってなかったみたいで、別れて良かったと言われた様で彼女は連れていけないらしいです。 悪く言いたくはないですが、良い所がないんです。 何よりも能面のような愛嬌のない顔に、ハァ~思い出したくない。 まぁ、人に紹介は出来ないことは息子も自覚しているようで・・。 世間狭く生きていくしか今は無いようです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧