離婚したい

レス224 HIT数 44383 あ+ あ-


2016/05/17 06:23(更新日時)

妻に愛情を持てません。
22の時に勢いと言うか若気の至りで結婚しました。

度々喧嘩もし、何度も離婚を考えましたが喧嘩する度に慰謝料よこせとか貯金を全部置いていけと言われるのに疲れてそのうち喧嘩すらしなくなりました。
夜の方も誘ってもずっと断られ続け、もう誘うことすら嫌になりました。


子供もいるのでとりあえず俺の中では仮面夫婦をしています。

子供が成人したら100%離婚を考えていました。


そんなときに、俺に好きな人ができました。一緒にいると本当に癒されます。
彼女とはたまに食事する程度ですが、今までに感じたことがない思いです。

それで妻と今すぐにでも離婚したい気持ちが強くなりました。
妻とはもう中身は壊れている家庭で紙切れ一枚だけの関係。
それすらも嫌になってきました。


離婚したからと彼女と一緒になるかどうかはわかりません。

来週には妻に離婚したいと話そうと思ってます。
決心をどこかに書きたかったので書きました。


13/03/11 15:31 追記
誤解を招く内容ですみません。彼女とは付き合っているとかそういった関係ではありません。
食事も残業が長引いたときに同僚とファミレスに行くと言った食事です。俺が一方的に好きなだけで彼女はただの同僚だと思っていると思います。なので以前も書いたように離婚して彼女とどうこうなるといったことはありません。

13/03/18 15:45 追記
若気の至りでの結婚と書きましたが、確かに若く勢いでの結婚ではありましたが、ちゃんと妻のことは好きで思っていたし大切な存在でした。

妻にも言葉や態度で出来る限り伝えてました。

書き方が悪く不快になられた方には申し訳ありません。


タグ

No.1924356 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

ありがとうございます。子供は可愛いです。だけどそれを差し引いてももう無理です。

ですが子供にとっては母親です。子供の親としてだけ一緒にいました。
子供は6歳と4歳です。
子供達は妻が大好きです。母親だから当たり前ですよね。

俺は楽しいことはないですがしいていうなら彼女と他愛ない会話をしているときか、妻が留守で子供といるときくらいです。


別居は妻が許しません。家計は妻が管理しているので俺の使えるお金は一円もありません。
一度別居を話したらそれだけで慰謝料払えと言われました。
弁護士を雇うお金は当然無理です。


しかし妻がどうしても離婚してくれず調停などになるようなら、親に土下座して頼んでみます。

  • << 27 主の稼いだお金自由にならないなんて!? どれだけの収入かわかりませんが 生活苦しいんですか 妻はお金全部管理していて慰謝料払えとかおかしいですね 貯金はどうしたか聞いて下さい
  • << 28 主よ、 自分の場合、離婚を考えるようになってから給与振込み銀行を変更し妻には必要額だけ渡すようにした。 先ずは、財布の紐の奪還からだぜ。
  • << 224 家計の管理をやめさせたら?奥さんに落ち度があるなら、例えば暴言とか、証拠を集める。

No.38

ありがとうございます。子供は引き取れるなら引き取りたいです。

前にも離婚の話が出たときには、妻に子供は渡さない、子供を母親から奪おうとするなんて人間じゃなく鬼だと言われ、子供をあなたが引き取るって私から奪うなら自殺してやる、あなたのせいで母親が死んだと子供が知ったらどうなるでしょうね。と言われました。

離婚話になる度に慰謝料と言う理由は、離婚したいのは俺で、離婚したいと言われた妻は傷付いて精神的苦痛にたいしての慰謝料だそうです。

何度も何度もやり直せないか頑張りましたが無理です。

かつては愛した人、今となっては愛していたかどうかも、なぜ結婚したのかさえもわかりません。若すぎた結婚だったと後悔ばかりです。

家計は結婚前に同棲していたときから妻が管理しています。一緒に暮らすんだから私が全部管理するのが当たり前、私を信用できないのかと言われて結婚するつもりでしたし信用して管理を任せました。
妻は同棲してすぐに仕事を辞めました。あなたの収入だけで充分だから私は働かなくていいよね、今日辞めてきたからと言われました。


俺の年収は600万程度です。貯金があるかどうかもわかりません。聞いても信用してないの?と怒鳴られ話にならなかったのでそのままです。

もし給料振込先を変えたら妻は何をするか恐ろしいです。

子供を産んでくれたことは本当に感謝しています。俺は男だから逆立ちしても産めないですから。
それでも、もう俺自身が壊れそうです。 家に帰る道のりはいつも息苦しく、家の中に居場所はありません。


多分彼女の事はきっかけの一つで、限界まできていたんだろうと思ってます。


決意が鈍らないように書き込もうと思い書きました。

  • << 41 奥さんからモラハラを受けていたということですか。 なんていうか頼りない男ですね。 自殺してやると言う人は自殺しません。 安心してお子さんを引き取ってください。 専業ならお子さんを奥さんが引き取るのは無理じゃないですか?
  • << 43 主よ、 元妻には「あんたのことなど子供たちは絶対に許さないわよ」と脅された。だが子供たちの目は節穴ではなかったようだ。子供にとり親はあくまで父と母である。夫婦、つまり男女としてどうであったかなどは無関心なんだよ。 >かつては愛した人、今となっては愛していたかどうかも、なぜ結婚したのかさえもわかりません。若すぎた結婚だったと後悔ばかりです。 昔は可愛い女だった。砂糖菓子にして大事に大事にしたいと思ったがな。子供ができたら女は王様になりたがる。 男を立てることを忘れ、あんたの子を腹を痛めて産んでやったみたいな顔して、あれしろこれしろと偉そうに。 自分も帰宅するのが苦痛になり帰宅しても妻が同じ屋根の下にいるだけで不眠になった。 主よ、給与振込み銀行を変更して、先ずは 家を出ろ。

No.39

追伸ですが、子供の事は仕事であまりそばにいられない俺に引き取られて、大好きな母親と引き離してもいいのか、といった思いもあります。

No.71

ありがとうございます。とりあえず、もう我慢できない旨を妻に伝えました。

相変わらずじゃあ慰謝料払えわめいて理由さえ聞く気もなさそうです。
昨日は一晩中話を聞いてくれないかと頼みましたが無理でした。話すことは慰謝料と養育費の事だけだと言われました。

わざわざ書きませんでしたが俺は俺なりに修復の努力はしてきたつもりです。そりゃ100%とはいきませんがやれることはしてきました。
誕生日や記念日には休みを取って妻のいきたいところへ行ったり、妻が行きたいときに好きに実家に帰るのもなんにも言わずに快く送り出していました。
平日は仕事が遅く育児はなかなか手伝えませんでしたが、週末は俺と子供だけで出掛けて妻にはゆっくり友達と遊んでもらうとか、旅行に行ったりと色々してきたつもりです。

夜も妻が嫌なら無理に求めたりせず、そのまま下の子が産まれてからずっとしていません。
それでもなんとかもっと改善できないかと妻に話し合いを求めましたが、話し合いになると慰謝料払えとか私は死ぬからと言って腕を切ったり薬を飲んだりするので話が進みませんでした。
あまり妻のそういった事は書きたくなかったですが、努力もしないで簡単に決断したわけではないことは理解して頂けたらと思います。
結婚して8年もう限界です。

昨日改めてやはり妻との二人での話し合いは無理だと実感しました。
俺や妻の両親を交えての話し合いも考えてみます。
弁護士はお金がないので親に話した後に考えたいと思います。

離婚したからと彼女とどうこうなるきはありません。
俺が勝手に癒しにしているだけです。


今年度から会社の方針が変わり早めに帰れるようになったこともあり子供は出来れば引き取りたいです。
しかし子供を引き取りたいといったらまた腕を切ったりしそうで言い出せていません。


  • << 73 主よ、 法律は君の味方だ。 君の経済力に見合う養育費や慰謝料は弁護士により算定されるので安心すればいい。 先ずは、①給与振込み銀行を変更し、奥方には婚姻生活分担費となる額を渡すこと。 ②心身のためにも君は家を出ること。③必ず弁護士を通して離婚話を進めること。 感情論抜きの離婚までの法律に則った的確な指示があるはずだ。
  • << 82 後出しを聞けば聞くほど奥様が可哀想になってきた… そうとう追い詰められている精神状態なんじゃ無いかな? 子供達を奥様から取り上げる様な事を言っては駄目だと思う…余計に取り乱すんじゃ無いかなぁ…? なんとか助けてあげれ無いものでしょうか?
  • << 88 8年も我慢したって言いますけど奥さんも相当、我慢してたんじゃないですかね。 奥さんにも必ずそうなった理由があるはず。悲しいかな奥さんの言い分は ここからは分かり得ないですが。

No.99

ありがとうございます。俺だけの意見しかないのは俺が書いているのでどうしようもありません。妻は何がいけないのかどうしてほしいのかも言わないので妻の気持ちは考えてもわかりません。
考えて色々してみましたが今まで意味がなかったので…。
精神病院には何度か連れていったことがあります。ですが、妻は先生の前だと正常な受け答えをし大概家庭で様子を見てくださいと言われ続けました。
妻は学生の頃からリストカットの癖はあったようです(傷跡があるので結婚前に妻が説明した)が俺と付き合っているときにはもう大分前にやらなくなったよ。と言っていました。

またやりだしたのが俺のせいなら理由をいってくれたらいいのですが、話し合いも出来ないのでわかりません。
妻の要求にはできる限り答えるように努力してきましたが、全てを妻の思い通りにする事は出来ません。

俺もはじめから離婚と言っていたわけではなく、普通に話し合いをしようとしましたがその度に怒鳴り散らし何をいっているかわからず家を出ていくので話をする事が出来ませんでした。
そんなことが続き俺も精神的にきつくなり話し合いも出来ないしそんなに嫌ならもう離婚しようと言いました。

別居は子供を残すと妻が何をするかわからないので両親を交えた話し合いまで別居はしません。

しかし家の中の空気はいつにも増して最悪なので仕事を休んで明後日くらいにはとお互いの両親にメールをしました。返事が大丈夫なら明後日話し合います。

ただ彼女の事は妻には話しません。俺が勝手に思ってるだけで彼女には全く関係ないのに彼女の事を話すと彼女のせいで離婚話になったんだと妻が思い込み、彼女に何をするかわからないので。


両親を交えて話し合いをすることは妻にはまだ話してません。聞いてくれないのもありますが、親に話すと言ったら更に怒って多分家の中はめちゃめちゃになると思うからです。

妻の不安、なんなのでしょうか…。
妻のことを心配してくださる方ありがとうございます。良ければどんなことが不満だったのか、リストカットの原因となったのか教えて頂けたらと思います。
負担をなくすように、気持ちが伝わるように、毎日感謝も言葉や態度に表してきましたがダメでした。
立場が違う俺にはわかりたくても限界があります。

教えて頂いて俺の妻のためとしてきたことのどこが間違っていたのかわかれば話し合いもまだよくなるのかなと思います。


  • << 102 奥さんが小さい頃から家庭に問題があったのでしょうね 私の周りも家庭に問題ある人は死に繋がる事をやって 他人に知らせるような真似をします 先生に対して受け答えが正常なのは当たり前です 自分の怒りに触れた時に理性が効かないタイプですから 知能障害ではなく、たぶん愛情不足だったのでしょう そもそも、そういう事をきちんと把握してない主さんと奥さんが結婚したのが無理だったんです 病気を一緒に治していこうという覚悟がないと大変です 離婚して奥さんと縁を切るのは決めてるのでしょうから もうレス見ても無駄な気がします 奥さんは立派な心の病気で支えていく気がないなら離婚にしかならないでしょう 主さんも努力されてるのは多くの人が認められてるのに どうしても努力が間違ってたレスに反応してるようで 大半の人に承認されたくて反応してるところもあるんじゃないですか?
  • << 104 ちょっと好意を持ってる彼女の事は全く関係ないよね。 家庭に帰っても癒されない。仕事以上にストレス溜まる。職場の人と食事してる方が楽しい。 それを素直に書いただけ。 決して他の女を好きになったから奥さんを蔑ろにした訳じゃないでしょう? ミクルは不倫を連想させるような事をしたり言ったりするだけで、まるで不倫したかのように叩かれるので、気をつけないといけません。 彼女の事は書くべきではなかったですね。 主さんは突然目の前に咲いた百合の花に惑わされ、野に咲くタンポポを忘れた訳ではない。 長い事砂漠を歩いてもオアシスにはたどり着けず、途中で見つけた小さな水溜まりの水を少し飲ませてもらった程度でしょう。 水溜まりを「これこそがオアシスだ!」とか言い出したらアホかと思うけど 今はもう砂漠を歩きたくないから留まっているだけでしょ。 意味不明と思う方はスルーお願いします。

No.118

ありがとうございます。お互いの両親から返信があり、明日話し合いをすることになりました。

妻には妻の母が、娘には私が連絡しておくから、その方が娘も話を聞いてくれると思うからと言われたのでお願いしました。それと妻の母が話し合いの後に娘がまた腕を切ったりするといけないなら暫くは実家でみようかと言ってきました。精神病院に付き添って(妻の希望で)もらったり子供達の前でもするのを以前相談していたのでまた子供達の前でしたり家出したりしたら大変だからとのことでした。
俺も仕事に行ってる間は妻をみられないので頼むことにしました。


離婚については明日結論がでると思います。
一応友人が弁護士も紹介してくれたので明日話し合いの内容と結果で弁護士に任せようかと思っています。


費用は離婚が決まってお金を管理できるようになってからでも構わないからと言ってくれ助かりました。

家は家計自体はそんなに厳しい事はないと思います。
年収は600万程度ですがボーナスは年二回で4ヶ月分で、その他に年一回特別ボーナスが400万でます。
一戸建てですが結婚前の俺の貯金で払ったので家や車のローンも無しです。
それでも厳しいものでしょうか…。


妻のリストカット等を支えてあげられるかと言われたら俺には無理です。
仕事に行ってる間にしたり、家に帰ったら居なくなっていて2日くらいしてから帰ってきたり…。
心配で仕事を休んで一緒にいたり子供達を母に預けて探し回ったり…もう今の自分にはそこまで妻を支える気力がありません。
妻も辛いだろうとはわかっていても精神的に俺自身ももう無理なんです。

家に帰ったらちゃんと妻がいるか、腕を切ったりしていないか考え続ける毎日に疲れてしまいました。

俺がもっと強く、妻の心の中までわかってあげられたらまた違っていたのかもしれませんが。
話してくれないとなかなか心の中までわかってあげることは難しいです。

No.139

ありがとうございます。話し合いは一応まとまりました。

今妻は実家にいます。


はじめ、妻は離婚話を聞いてキレてしまい両家揃ったみんなの前でいきなり出されてあったコップ等を割りまくっていたので、義母が別室でなだめなんとか落ち着かせ話し合いをしました。
俺の両親はもう結婚を継続するのは無理だとは伝えてましたが、妻のそういった事を一切知らなかったので驚いていましたが今回なぜ皆で話し合うことになったのか理由がわかったようです。

話し合いで妻は慰謝料は1000万、養育費は月に500万払えと言ってきました。
いくらなんでもそれは無理だとみんなが言いましたが、その条件以外では離婚しないの一点張り…。

妻の両親はそんなんじゃ話が進まないよ、そんな無理な条件を言うなら本当は離婚したくないの?と妻に聞きました。


妻は、わからない。だけど離婚の話しになったのも全部○○(俺)が悪いんだ。
子供の世話もしないし、家事してくれないし、会社を休んで側にいてくれないし、残業するし、給料は低いし…と俺の事を色々言い出しましたが嘘や現実的に無理なことばかりいっているので本当の事を知っている妻の両親は、○○さんはちゃんと家事も手伝ってたじゃない、育児も休みの日は子供達と出掛けたり遊んだりしてたし…。といってくれました。

会社については皆がそれは仕事なんだから仕方ないんだよと言いましたが、妻は私が大切なら休む位するし残業なんてしないで帰るはずだよ。皆で私が悪いって言いたそうだね!勝手にしたらいいと言って自分の部屋にこもってしまいました。(話し合いは義実家でしました)


妻の両親は困ったように、すみませんと言いました。
俺は話し合いするにもこんな感じなので、離婚するのには調停か裁判になると思ってます。と伝えました。

No.140

主です。
妻の両親は確かにあのままだと無理よねと言って、そうなったら仕方ない、修復は無理なのかなと今日聞こうと思っていたけど、ずっとあの調子じゃ○○さんはだいぶ大変だったよねと言いました。


すると俺の両親が、□□さん(妻)は離婚したいかわからないって言ってたから、本当はまだ離婚したくないんじゃない?結婚や離婚は夫婦の問題だからあまり口出しするつもりはなかったけど、あなたはどうしてももう無理なの?子供達もいるし…。と言ってきました。


俺は今までずっと何回もやり直そうと頑張って来たことや俺なりに妻とずっと一緒にいるために精一杯努力したことを話し、俺にもダメなところはたくさんあるしどうにか修復出来たらと思いましたが、俺自身が弱くてこの先妻を支えていく自信がありません。
だから今回の離婚は俺のワガママです。 と伝えて妻の両親に謝りました。

妻の両親は○○さん謝らないで。あなたも大変だったのは知ってるから…。私達が甘やかしてしまったせいで…私達も悪いの。と言いました。

俺の両親は、○○がもっとしっかりしていたら□□さんも違っていたのかもしれません。こちらこそ頼りなく、不甲斐ない息子で□□さんをちゃんとしっかり支えてやれずすみません。と言いました。

その後、妻は離婚するなら裁判するからと部屋から叫んだだけで出てきませんでした。


そして俺はもし離婚が決まれば子供達を引き取りたいとお互いの親に伝えました。

妻の両親は、娘があんな感じだから子供達の事を考えたらその方がいいのかもしれない、だけど当然あの子は親権は渡さないって言うだろうからきっと揉めちゃうわね。と言いました。


俺の親は母親から離すのは可哀想だけど…。と口を濁しました。多分今日の妻を見て子供達の事を心配したんだと思います。


そして妻の母が暫くは実家でゆっくりしたら?と妻を説得し妻はしばらく実家にいることになりました。


話し合いが終わり、俺と両親が帰るときも妻は出てこず、何度も妻の両親が謝っていました。


俺の両親はお気になさらずにと言って俺も一緒に妻の実家を出ました。


両親は、□□さんはずっとあんな感じなの?しばらく□□さんは実家に居るみたいだけど子供達は大丈夫なの?と聞いてきました。


俺はずっとじゃないよ。多分俺が悪かったんだよ。俺がしっかりしてないから。□□に無理させちゃったんだよ。

No.141

主です。
子供達は大丈夫。仕事も早く帰れるしから。と答えました。 (妻があんな状態なので子供達は保育園に行っています)


母があれなら私が行ってもいいわよと行ってくれたので、困ったときは連絡すると言って両親と別れました。


皆さん真剣に考えレスしてくださっているので出来るだけ流れが伝わるように書こうと思い長くなってしまいました。


子供達にはママはちょっと疲れて病気だからうつらないようにおじいちゃんの家にしばらくいると説明しました。


妻からは今のところ「裁判するときは連絡して。慰謝料、養育費の条件は変わりません」とメールがきたきり連絡はありません。


愛してるとは言ったこと無いですが、好きだな気持ちや大切な存在だと言うこと、日々の感謝など言葉にして伝えていました。
記念日や誕生日には二人でデートにも行きました。妻が付き合っているときに欲しいといっていた、手に抱えるほどの薔薇の花束を送ったりもしました。

妻のために色々していたことも、本当に妻とやり直したいと思っていたからです。


確かに思い出して全てが不幸だった結婚ではありません。
結婚のきっかけは勢いもあったにしても、 確かに妻を思っていました。

だけど、今となってはその思いも掻き消されてしまいました。全てを否定され俺も心底疲れました。
確かに俺がもっとしっかりしていたら違っていたのかもしれません。それを今言っても、もうどうしようもありません。


温かい言葉をくださる方もたくさんいて本当に有り難いです。
励みになります。本当にありがとうございます。


  • << 156 主さんが 何度も何度もやり直すために努力してきたことがわかります。 愛情不足だ とか 女性一人も幸せにできなかった とか なぜ相手に求めることばかりに力を注ぐ人が多いのでしょう。 その論理でいけば、 奥様が主さんに愛情を注いでいたら この事態は防げたかもしれまんよ? なぜ、「自分の立場」でしか物事が考えられないのでしょうか。 子供から母親をとりあげる? いやむしろ 母親が子育てを放棄してる が正しい。 リストカットって心に子供にどんなトラウマを与えたか。 休みの日に育児することがいいとこどり? 平日朝から晩まで働いて、休日育児することを否定する論理。 信じられません。 イカレタ感情論の宝庫となっていますが 主さんが前に進むことができそうで よかったです。 慰謝料は意味不明ですが 養育費や親権については 法廷で話合う方が筋が通っています。 筋が通った金額を提示してもらえます。 主さんの人生ですから 主さんが思う幸せを作っていってください。

No.162

ありがとうございます。弁護士にとりあえずの状況と話し合いの事をメールで伝えました。


多分このままなら親権は取れると言われました。
妻が無職なのと、自殺未遂や家出等を頻繁に繰り返していること等で一人で育児をするには難しいと。


今妻は実家にいますが、子供達は説明しているので大丈夫です。
仕事は4月から早く帰れる予定でしたが、会社に事情を説明して繰り上げてもらい、お迎えに間に合うように帰ることができます。


料理や家事は今までもしていたので大した問題はありません。
週に二回か三回は俺の母が様子を見に来てくれると昨日いってくれたのでお願いする事にしました。

確かに今まで平日はどうしても仕事で遅くなり、子供達は寝た後だったり、寝かしつけくらいしか時間がありませんでした。
なので出来るだけ妻がゆっくりできるように、洗い物は付けて置いてもらい俺が夕飯を食べた後にしてました。洗濯も俺が風呂に最後に入るのでそのまま回して干してました。

休日は毎回ではないです。家族で出掛けることも当然あります。子供達をどちらかの親にみてもらい妻とデートする事もありました。


妻もいいとがころたくさんあります。イベントが好きでいつも色々な行事をしたり、子供とも全力で遊んだり、笑うと笑顔がとても可愛かったです。そんなところが好きでした。


いつもそんな妻でいられるようにとしてきましたが、俺には妻を支えるだけの精神がなかった…。今はもう、ただただ疲れました。


これから調停や裁判になると思います。今、弁護士が手続きをしてくれています。


お金に関しては、同棲してからずっと妻が管理し俺は一切把握出来ていないので本当に無いです。
なので俺自身が使えるお金は一円もありません。
妻の実家に居る間はこちらの生活費分だけでも出してくれないかと頼みましたが、私を信用してないから通帳を確かめたいんでしょ!絶対渡さないと言われたので、無理矢理言うとまたリストカットなどしかねないと思い、仕方ないですが今の生活費は俺の親に借りています。親も理解して快く貸してくれました。


離婚になったら自殺する可能性もあります。それは妻の両親と話したところ、専門のカウンセラーに頼むそうです。ホテルのような雰囲気の施設があるらしく、そこで長期カウンセリングも検討していると言っていました。


アドバイスや励ましの言葉本当にありがとうございます。


No.164

ありがとうございます。今帰る途中です。


今日は子供達にケーキでも買って帰ろうと思います。


洗濯などしはじめたのは、妻が疲れていて出来ない、毎日毎日洗濯とかすると疲れる。私を大切だと思ってるなら家事ももっと手伝ってくれるよね。と言われてからです。妻から役割を奪ったわけではないんです。
きっかけは妻に言われてからでしたが、やりはじめてからは妻にゆっくりしてほしいから続けてました。それがダメだったんでしょうか。
妻のためにしたことが逆効果だったのでしょうか…。


妻にはいつも家事に育児に大変だよね。毎日ありがとう、おかげで仕事も頑張れるよと心から言っていましたが、それでは伝わってなかったのですね。


休日は毎回妻一人ではないです。月に一回くらい妻が行きたいなら大丈夫だよと言った感じで、妻が友達と遊んだり用事ないと言えば、家族皆で出掛けたり二人でデートしたりしていました。


やらなくてもダメだし、やってもやり過ぎだったり…。丁度いいさじ加減は難しいですね。


  • << 167 お疲れ様です。 お子さん達、目の前で母親にリストカットされた事はかなり深い傷になっていると思います。今は大丈夫そうに見えても後になって何らかの影響が出るかもしれませんので注意深く見てあげて下さい。 主さんは奥さんの事を思って頑張ってこられたのですから本当にいい旦那様だと思います。 それでもやり方がズレてただの愛情が感じられないだの言う人は駄々をこねてる3歳児と同じです。主さんが悩む必要はありません。きっと奥さん相手に正解なんてないでしょう。専門家でも手こずると思います。 主さんが他の女性を好きになったのも仕方の無い事だと思います。状況を考えれば主さんが他の女性に心を奪われても誰も文句は言えません。 私はむしろお子さん達が成人するまで待たなくて本当に良かったと思います。このまま暴れたりリストカットしたりする母親と一緒に居続ければ私の従兄弟と同じようになっていたと思います。 これから大変でしょうが頑張って下さい。

No.198

ありがとうございます。弁護士さんから離婚調停申し立ての手続きをしたから2週間~1ヶ月くらいで日にちが決まるだろうと連絡がありました。


しかし、妻が来ない可能性もあり不成立になるかもしれないと言われました。


妻が来ない可能性は高いですね。弁護士さんは調停は裁判する準備だと考えていた方が…と言っていました。


だけど妻の精神状態などを考えた限りでは、確実に離婚理由になるし親権も難しくないだろうとの事でした。


後は慰謝料も取れる(財産分与でこちらの取り分を多くして)と思います。と言われましたが、妻からは慰謝料はとる気はないので財産分与は法的な分割額でいいですと伝えました。


養育費も、もし子供を引き取ることになれば貰えるかどうかは別として妻に請求は出来ます、今払えなくても公正証書に残しておけば働きだしてから請求するのが楽ですよ。と言われましたが、もし親権を俺が取っても養育費を妻に請求する事はありませんといいました。


色々きちんと要求、というか内容を決めておかないといけないみたいで弁護士さんとのメールや電話のやりとりに忙しいです。


子供達は俺が早く帰ってくることが嬉しいようです。子供達の顔を見ていたら気力も湧いてきます。


妻からは相変わらずメールも電話も返事がきません。
妻の母は、ちゃんとご飯も食べてるし買い物も行ってるし元気にしてるし、切ったりしてないから心配ないよと電話でいってくれました。


  • << 203 弁護士さんとお話できてよかったですね。 主さんの文章を読む限り、奥様を擁護する理由が一つもありません。 逆に養育費も請求できますよ。 子育てって大変ですね。 授乳から始まり・・・うんぬんかんぬん。 では 子育てしながら朝から晩まで働いてる女性・男性に対してどう感じるか是非伺いたい。 人には人の生活スタイルがあるのに 「うちの旦那はそれが普通なので」って「普通」って何ですか? たまたま、すべてにおいて協力してくれる人に出会えてよかったですねとしか言えません。 「子供は仕事をしているのは理解してるから無理は言わないですよね?」って、子供は毎日自分のために頑張ってくれる親を労わる心がある。なぜ、母親にはそれがないのだろう。 母親が家にいるなら、子供の面倒をみるってそれこそ普通のことですよね。 母親が平日頑張ってくれてるから父親は休ませたい身体に鞭打って家族サービスする。これを見て、いいとこどりしやがってってあまりに心ない発言だと思いませんか。しかも、何もしない父親なんて失格って。 どこまで父親に求めるんだろう。 結婚したから愛されて当然、なんかじゃない。 「愛されたい」なら自分がまず「愛そう」。 お互いが愛せば、お互いに愛される。 何でもかんでも求めすぎる人が多すぎる。 主さん これからお子さんと幸せな人生を歩んでいってくださいね。 がんばってください。

No.215

皆さんありがとうございます。


先日子供の誕生日でした。妻に誕生日パーティーをするからその日くらい子供に会ってあげてくれないかと連絡しましたが、妻は俺がいるなら行かない、とだけ返信がきてその後は音信不通でした。


仕方ないので俺と子供達だけでパーティーをしました。


子供達は喜んでいたのでよかったですが、やはり妻には親権は絶対に渡せないと決心しました。


今は春休みなので俺の母が子供達の面倒を見てくれています。


上の子は小学校に上がるので俺の母に準備も手伝ってもらっています。


妻の母親はずっと妻を説得してるようですが話を聞いてくれないから困っていると話していました。
調停の話しは、一応妻は調停に応じるつもりだ言って、弁護士を妻も頼むらしいです。
調停は弁護士さんからまた連絡がき次第話が進みそうです。


明日は有給を取り子供達と花見に行く予定です。色々わかっているのか、何かを感じてるようなので出来るだけ楽しく過ごせるようにしたいと思っています。


  • << 216 おそらく、お子さん達もいろいろ傷ついているだろうから(ヒステリックな母親を見て育ってきたのだから) 楽しい事をたくさん経験させて、嫌な事は忘れさせてあげて下さい(お母さんを忘れる訳じゃないですよ) 奥さんは、やっぱり子供より自分なんですね。 今まで主さんがいない間、どうやって子供達と過ごしてきたのか気になるけど… これまで無事に育ってきたのだから、育児はそれなりにしてきたのでしょう。 そこは認めてあげて下さい。 他の方が言っていたけど、なんとなく奥さんがおかしくなった理由が少~しだけわかる気がしました。 決して主さんは悪くないですよ。強くなれない奥さんが悪いです。 主さんは仕事もしっかりして、なおかつ家事育児も協力してきた。 素晴らしい旦那さんです。 一方、奥さんは…どんなに自分なりに一生懸命やっても、家事育児だけでいっぱいいっぱい。 本当は旦那さんに頼られる甘えて貰える奥さんになりたかったのに、旦那さんは完璧だし自分はダメダメ。 そこで旦那さんに「いつもありがとう」って甘えられる性格なら良かったのに…変なプライドが邪魔をして。 自分で自分を追い込んで、旦那さんである主さんに全てをぶつけるようになってしまった。 奥さん見てきた訳じゃないから、憶測ですけどね。 夫婦って難しいですよね…そういうバランスが。 でも、もうここまでこじれてしまったら仕方ないです。 主さんは悪くないです。 奥さんとは合わなかっただけです… 子供達を笑顔にするために、頑張って下さい。 お花見、楽しんできて下さいね🌸
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧