お蕎麦とうどん🍜

レス3 HIT数 1183 あ+ あ-

幸せ者( 40代 ♂ )
13/03/16 03:15(更新日時)

昨日の夜🌠冷凍きつねうどん食べながら。
「蕎麦なら十割そばより二八が好きだな、きつねとたぬきならきつねかな❓」
「出汁は関東風、うどんより蕎麦かな❓」
「インスタントならど○兵衛たぬきそばだな」

とか色々考えました。
みなさんは

そばーー関東風ーきつね
うどんー関西風ーたぬき
何が好き❓

そばの配合は❓

教えてください🙇👂❓

No.1917489 13/02/20 17:18(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
付箋

No.1 13/02/20 18:49
名無し1 ( 40代 ♀ )

私はうどん、関西風が大好き。
静岡生まれで地元は関東風そばが主流で、小さい頃は関西風のお出汁の利いたうどんなんて食べたことがなかったのにその頃から関東風そばが苦手で苦手で😥年越しそばは地獄でした😭
今は大阪人の旦那と結婚して兵庫に住んでいますが、つくづくこっちのうどんは美味しいなぁ~と痛感。初めて関西風うどん食べた時は何故か懐かしかった。見たこともなかったはずなのに。いまだに不思議です。
因みに関西には基本「たぬきうどん」なんてないですよ。
たぬき→そばonly
きつね→うどんonly
です。

No.2 13/02/20 18:52
名無し2 ( 30代 ♂ )

蕎麦、関東。
温かいのは『たぬき』冷たいのは『ざるそば』。

うどん、関西。
温かいのは『かけ、釜あげ』冷たいのは『ザルうどん』。

No.3 13/03/16 03:15
ななし ( 30代 ♀ mrGT )

江戸乱切り蕎麦が好きです。短い麺に濃いめのつゆをさっと少しつけて食べるのが通。

昔は、江戸庶民の蕎麦は五割位(今でも立ち食いなどはそう)。十割は少し苦手で、こだわりは「二八」「つなぎ山芋」「無塩」かな。うどんも無塩を好みます。

関東関西じゃないけど、花巻蕎麦も食べ易くて好きです(岩手県花巻市の事ではなく、花巻にした蕎麦。でも花巻市発祥のわんこ蕎麦はとても食べ易いスタイル)。

10年以上主食蕎麦うどんのマニアです。
宇治の茶蕎麦はあまり美味しいと思わなかった。蕎麦と茶で風味が相殺されている。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧