仲良くしたい

レス4 HIT数 922 あ+ あ-

名無し
13/01/15 15:37(更新日時)

人を思いやるということなのですが


思いやり労わることなどしてますが
相手が図に乗ってしまいます。
馬鹿にされてしまいます。

私自身、助けてくださいオーラが出てるんではないかと気付きました。
相手は必死に生きてるんで面倒見きれないというか
私を見てイラっとするんでしょうか。



なんだか人と仲良くなることが難しいです。

子供の頃はすんなりできた事なのに。


勇気が足りないのでしょうか?


今自分の文面を見返してなんかイラっときました。
何なんでしょうか?

人のせいばかりして生きてると思いますか?

自分では困ってる人がいれば手を差し伸べるし
励ましてきました。大きい声でよく笑います。

でも一度でもバカにされたりすると距離をすぐ置きます。
プライドが高いくせに1人に自分からなるくせにウジウジ寂しがったり。
どうすれば昔みたいに人と仲良くなれますか?
乱文すみませんです。

No.1901777 13/01/14 22:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/15 10:03
サラリーマン1 

👀大きな声で笑ってる人は、周囲に配慮が足りない感じします。
助言や手出しを求めてられてない内に、する人はおせっかい。

私には他人から馬鹿にされながら、
その場に残る事にこだわる必要ってわかならいです。

一人でもやりたいことは山ほどあるし。

No.2 13/01/15 10:13
名無し0 

>> 1 ありがとうございます。


配慮が足らないお節介・・・

その通りかもです

逆にすれば良いでしょうか

周りを気遣えて、困ってる方を見たら自分で出来るように仕向ける?仕向けるというか、アドバイスをいうでいいですか。


はい、馬鹿にされてまで居たくないので距離を置いていきます。
でも向こうが友達を作られたりすると
私が間違っていたのかとなりますよね。

常に反省で自信をなくします

いつか私にも友達ができますか

No.3 13/01/15 10:57
サラリーマン1 

>> 2 >いつか私にも友達ができますか
私は未来って神様しか判らないと考えています。

大声で笑うとか、
おせっかいは私自身にもある事を言っています。

度が過ぎれば何だって迷惑だけど、
功罪というか、それで他人の役に立つ面もある訳で、
あんまり自分を責めないで欲しいです。

これはただの思いつきですが、
何か共通の趣味を通じて、気の合う人に出会えるとかあるといいですね。

No.4 13/01/15 15:37
名無し0 

>> 3 ありがとうございます。


忘れ物は多いし仕事や勉強はできないのに
態度は大きいんです。
先生や上司に意見したりして
結局仕打ちを受けます。

静かに口を閉じていようと思います。


趣味に目を向けて見ます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧