離乳食の不安

レス17 HIT数 2617 あ+ あ-

♀ママ
08/02/02 03:28(更新日時)

6ヶ月から離乳食を始め、そろそろ8ヶ月になる👶なんですが…

10倍お粥、じゃが芋、ほうれん草、人参、かぼちゃ、りんご、粉ミルクのパン粥、赤ちゃんせんべい…などを食べさせています。2回食にしたら便秘に💦
なので、1回食に戻したり…と、こんな感じで進めている自分に不安が💧

おすわりが出来なかったり、つかまり立ちが出来ないのは、離乳食の進め方が悪いからなのかな?と思ってしまいます😢

まだ母乳で栄養を取ってるし…と思うと、どうしてもゆっくりに💦

義母もしびれを切らしたのか、アドバイス(口出し😥)が多くなりますます焦ります😢
大人が食べるお味噌汁の具をあげる時は、味噌を入れる前の方がいいんですよね?

まだ3回食まで進めていないのに、夜、義母が食べている味噌汁の具を、あげようとしていました💦(止めました😭)神経質になってしまいます⤵⤵

長文失礼しました💦

タグ

No.189828 08/01/29 05:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/29 08:22
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

私も8ヶ月の👶ママです😊
便秘の時に一回食に戻さなきゃいけないのかは分かりませんが、👶の負担を考えるとのんびり進めるのはいい事だと思いますよ💡
うちも夕食の時に欲しがるから味噌汁の作ってからの具をあげたりしちゃったりしてますよ😁💦ご家族にアレルギーをお持ちの方がいなければそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ😊
♓や🍖もあげてますか❓今は色々な食材に慣れさせつつ、量が増えていけばいいな✨くらいに思ってれば大丈夫✌
これから大きさや加減が難しくなる時期になりますがお互い頑張りすぎず👶の成長を楽しみましょ😊💪🎵

No.2 08/01/29 08:30
♀ママ0 

>> 1 1ママさん、レスありがとうございます😃
2回食にしてすぐ便秘になってしまい、びっくりして1回に戻しました💦
でも、ゆっくり進めても大丈夫ですよね🍀レスを読んで安心しました😃
焦る前に楽しみながら!が大事ですね!

家族にアレルギー持ちはいないので、また義母がお味噌汁の具をあげるような時は大丈夫かな😁💦

ありがとうございました✨

  • << 4 水分だけだったのが形ある物🍚が増えて便秘になっちゃったんですかね😊うちなんか固くてコロコロ💩してますよ😁(朝からすいません💦) うちは♨の時にウォシュレットみたいにお尻に軽くシャワーを当てて刺激してます💡そのせいかは分かりませんが便秘はありません😊良かったら試してみてください😁 義母サンに味噌汁の具をあげられたら「すごいね⤴上手に食べられたね✨でもしょっぱいからちょっとづつにしよぅね⤴」とか言っちゃえばいいんですよ😁 そぅそぅ💡 👶と一緒に楽しみましょうね😊✌💕

No.3 08/01/29 08:30
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

育児おつかれさまです😃✨うちはそろそろ9ヶ月です。
離乳食は👶の💩を見ながらすすめてます。まだ流動食みたいな物をあげてます。
育児は👶ちゃんによってやり方が変わってきます。そのやり方がわかるのは👶を一番に理解している主さん・ママです。
主さんが1回食にする理由はちゃんとありますよね。姑に言われたら、それを言えばいいんです。昔と今じゃ、育児のやり方も変わってきてるんですよって。私も押し付け的なアドバイスされるけど、頑張って言い返してます😁
何があっても👶のママは主さんです‼自信もって主さんのやり方で育児をしていきましょう🎵

  • << 5 3ママさん、レスありがとうございます! お疲れ様です😁 👶の事を一番に分かるのは、自分ですよね😃 自信を無くしかけてましたが、復活しました🍀 義母が根にもつタイプ!?ではないことを祈って言い返していこうと思います!

No.4 08/01/29 08:59
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 2 1ママさん、レスありがとうございます😃 2回食にしてすぐ便秘になってしまい、びっくりして1回に戻しました💦 でも、ゆっくり進めても大丈夫です… 水分だけだったのが形ある物🍚が増えて便秘になっちゃったんですかね😊うちなんか固くてコロコロ💩してますよ😁(朝からすいません💦)
うちは♨の時にウォシュレットみたいにお尻に軽くシャワーを当てて刺激してます💡そのせいかは分かりませんが便秘はありません😊良かったら試してみてください😁
義母サンに味噌汁の具をあげられたら「すごいね⤴上手に食べられたね✨でもしょっぱいからちょっとづつにしよぅね⤴」とか言っちゃえばいいんですよ😁
そぅそぅ💡 👶と一緒に楽しみましょうね😊✌💕

  • << 6 1ママさんちの👶はコロコロなんですね😃 うちは便秘になり、やっと出た時は、チューブのわさびみたいにネットリでした(ごめんなさい😭💦) 毎日順調だっただけに、びっくり➰ シャワーで刺激、試してみますね😃✨ スレからそれますが… オムツはテープですか?パンツにしましたか? 水分の多いウンチの時は、まだテープの方がラクなのかな…と思って😺 よければ、また教えてください😃

No.5 08/01/29 10:12
♀ママ0 

>> 3 育児おつかれさまです😃✨うちはそろそろ9ヶ月です。 離乳食は👶の💩を見ながらすすめてます。まだ流動食みたいな物をあげてます。 育児は👶ちゃん… 3ママさん、レスありがとうございます!
お疲れ様です😁
👶の事を一番に分かるのは、自分ですよね😃
自信を無くしかけてましたが、復活しました🍀
義母が根にもつタイプ!?ではないことを祈って言い返していこうと思います!

No.6 08/01/29 10:34
♀ママ0 

>> 4 水分だけだったのが形ある物🍚が増えて便秘になっちゃったんですかね😊うちなんか固くてコロコロ💩してますよ😁(朝からすいません💦) うちは♨の時… 1ママさんちの👶はコロコロなんですね😃
うちは便秘になり、やっと出た時は、チューブのわさびみたいにネットリでした(ごめんなさい😭💦)
毎日順調だっただけに、びっくり➰
シャワーで刺激、試してみますね😃✨

スレからそれますが…
オムツはテープですか?パンツにしましたか?
水分の多いウンチの時は、まだテープの方がラクなのかな…と思って😺

よければ、また教えてください😃

  • << 8 うちも💩そんな感じの時もあります😁やっと出た💩は痛そうだし頑張って踏ん張ってる😳の見て可哀想になっちゃいますよね🙈 うちは伝い歩きをするのでパンツにしました💡パンツに変えたら驚く程ラクになりましたよ😁 確かに💩ユルユルの時はテープの方がやりやすいですよね✨

No.7 08/01/29 11:28
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

>> 6 離乳食を始めればそれくらいの固さになるのは便秘ではなく普通ですよ。

それまでは水分しか取ってなかったのが離乳食で繊維質を取るようになったので、💩は固まるし回数もグッと減りますよ。
魚や肉を始めれば、💩も大人並に臭くなります😣💨

👶の💩や食べっぷりを見て立ち止まるのは大切だと思いますが、ただママが怖がって進めてないなら、少しずつお粥の水分を少なめにしてみたり、豆腐や白身魚を挑戦してみたりしてみた方が良いと思いますよ。
少しずつから始めれば、怖がる必要はありませんよ😃

  • << 15 7ママさんへ。遅くなりすみませんでした💦 昨日、初めて豆腐に挑戦しました! 最初の一口目の微妙な表情がおもしろくてかわいいくて、もっといろんなものを食べさせてあげたいなと思いました☺ 怖がって進めないでいるのは、👶には良くないし、少しずつゆっくり頑張ります😁

No.8 08/01/29 12:48
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 6 1ママさんちの👶はコロコロなんですね😃 うちは便秘になり、やっと出た時は、チューブのわさびみたいにネットリでした(ごめんなさい😭💦) 毎日順… うちも💩そんな感じの時もあります😁やっと出た💩は痛そうだし頑張って踏ん張ってる😳の見て可哀想になっちゃいますよね🙈
うちは伝い歩きをするのでパンツにしました💡パンツに変えたら驚く程ラクになりましたよ😁
確かに💩ユルユルの時はテープの方がやりやすいですよね✨

No.9 08/01/29 13:03
♀ママ9 ( 30代 ♀ )

離乳食を始めると便秘になりやすいから、普通だと思いますよ😊水分をなるべくあげるようにすると便秘しにくいみたいです。夏より冬の方が乾燥するせいか、うちはオサユをよく飲むようになりました。
お味噌汁の具だけなら、大人のものをあげても大丈夫だと思います。よほど辛くなければ…。あとはオサユやお湯で薄めてあげれば、そのままお味噌汁も飲ませて大丈夫だと思います。子供が離乳食始めてから、うちは具沢山お味噌汁の回数が増えました😊神経質になりすぎるとママが疲れるので、もう少し気楽に考えていった方がいいですよ

  • << 16 9ママさんへ。遅くなりすみませんでした💦 ほんと、神経質になると疲れてしまいます💧 9ママさんは、水分をあげる時はスプーンですか? マグマグ使っていますか? 味噌汁の具も、👶の様子をみながらあげてみようと思います!

No.10 08/01/29 13:41
トット ( 20代 ♀ LW1ke )

こんにちは💓
8ヶ月のbabyママです😉
私はかなり大雑把な性格なので、babyが欲しがる物は結構あげちゃってます❤ 味付けしてる物は避けてますが。だからなのか先月から離乳食も終わり普通食にしました(あっでも歯が4本生えてるから大丈夫なのかも)。軟らかめに炊いたご飯に小粒納豆グチャグチャ交ぜたやつがうちのbabyは大好きです❤朝はバナナヨーグルト食べてるのでなのか、便秘も下痢もないです😃歯はどうですか?歯茎でも潰せるようになるので、あまり神経にならず、色々挑戦しても大丈夫だと思います❤babyが早く色々覚えてくれるとママが楽だもんね😃
楽しんで楽に頑張りましょヾ(@^▽^@)

  • << 12 主さんごめんなさい。私も1さん同じく、トットさんの『普通食』に引っ掛かりました😥 前歯は噛み切るだけで、かみ砕くのは奥の歯茎ですから、普通食をあげちゃうと早食い&丸呑み癖が付いちゃいますよ。 8ヶ月だとまだ顎の力も弱いので奥歯(歯茎)で噛み砕くというより、舌を右へ左へ動かして口をモゴモゴしながら食べるのがやっとの時期だと思います。 納豆はかなり消化の悪い物なので潰すか引き割りにしないと丸まま飲み込んで胃腸の負担になっていると思いますよ。(💩に粒のまま出てませんか❓) 横からごちゃごちゃすみません🙇

No.11 08/01/29 16:00
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 10 主サン横レスごめんなさい💦
トットさん💡歯が生えても食べるのとは関係ないみたいですよ💦前歯は噛みちぎる時に使うだけで歯茎で食べますから💡
あとまだ普通食は早いと思います💦普通食と言っても柔らかいのを選んでなんですかね❓
👶チャンが意欲があるのはいい事ですが、胃や腎臓に負担がかかってると思いますよ😣

決して嫌みとかではないので気分を害されたらごめんなさい🙇💦

No.12 08/01/29 20:20
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

>> 10 こんにちは💓 8ヶ月のbabyママです😉 私はかなり大雑把な性格なので、babyが欲しがる物は結構あげちゃってます❤ 味付けしてる物は避… 主さんごめんなさい。私も1さん同じく、トットさんの『普通食』に引っ掛かりました😥

前歯は噛み切るだけで、かみ砕くのは奥の歯茎ですから、普通食をあげちゃうと早食い&丸呑み癖が付いちゃいますよ。

8ヶ月だとまだ顎の力も弱いので奥歯(歯茎)で噛み砕くというより、舌を右へ左へ動かして口をモゴモゴしながら食べるのがやっとの時期だと思います。

納豆はかなり消化の悪い物なので潰すか引き割りにしないと丸まま飲み込んで胃腸の負担になっていると思いますよ。(💩に粒のまま出てませんか❓)

横からごちゃごちゃすみません🙇

No.13 08/01/31 11:03
トット ( 20代 ♀ LW1ke )

心配して頂きありがとうございます✨(_ _*)_ _*)
えっと、普通食というのがまずかったですね😥軟らかいものを選んでです😥カボチャやさといもが大好きです❤そのままあげるので離乳食ではないのかなぁと。
うちのbabyは歯茎でおかし(7ヶ月~と書いてるボーロや白いせんべい)もバリバリ砕いてます🐤
納豆も💩に残ってないので大丈夫なのかなと…
まだお肉はあげてないです✨
基本軟らかご飯と出汁だけで煮た味付けなしのいも類とか果物とかヨーグルトです。
普通食と言ったのが混乱を招き、すみませんでした(_ _*)_ _*)😢

  • << 17 トットさんへ。遅くなりすみませんでした💦 もう歯がはえているんですね! うちはまだまだ、はえてくる様子がみられないです💧もしかして、ゆっくり離乳食のせいでは?!なんて考えながら過ごしています。 赤ちゃんおせんべいは、なめなめしながらですが、バリバリしてくれる日が楽しみです。 育児は楽しみながらが一番ですよね😁あまり神経質にならないよう、頑張りたいと思います😃

No.14 08/01/31 12:07
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

>> 13 トットさんへ

そういうことですか😃
誤解してました。こちらこそ横からごちゃごちゃと言ってごめんなさいね🙏

普通食と言うより、取り分けの離乳食をしているって事なんですね🍚🍴


うちは11ヶ月でつい最近👶煎餅をバアバから貰い、お菓子デビューしました。前歯でパリッとすっごく良い音で噛み切って食べますよね😃

主さん横レス失礼しました。

No.15 08/02/02 03:14
♀ママ0 

>> 7 離乳食を始めればそれくらいの固さになるのは便秘ではなく普通ですよ。 それまでは水分しか取ってなかったのが離乳食で繊維質を取るようになったの… 7ママさんへ。遅くなりすみませんでした💦
昨日、初めて豆腐に挑戦しました!
最初の一口目の微妙な表情がおもしろくてかわいいくて、もっといろんなものを食べさせてあげたいなと思いました☺
怖がって進めないでいるのは、👶には良くないし、少しずつゆっくり頑張ります😁

No.16 08/02/02 03:20
♀ママ0 

>> 9 離乳食を始めると便秘になりやすいから、普通だと思いますよ😊水分をなるべくあげるようにすると便秘しにくいみたいです。夏より冬の方が乾燥するせい… 9ママさんへ。遅くなりすみませんでした💦
ほんと、神経質になると疲れてしまいます💧
9ママさんは、水分をあげる時はスプーンですか?
マグマグ使っていますか?

味噌汁の具も、👶の様子をみながらあげてみようと思います!

No.17 08/02/02 03:28
♀ママ0 

>> 13 心配して頂きありがとうございます✨(_ _*)_ _*) えっと、普通食というのがまずかったですね😥軟らかいものを選んでです😥カボチャやさ… トットさんへ。遅くなりすみませんでした💦
もう歯がはえているんですね!
うちはまだまだ、はえてくる様子がみられないです💧もしかして、ゆっくり離乳食のせいでは?!なんて考えながら過ごしています。

赤ちゃんおせんべいは、なめなめしながらですが、バリバリしてくれる日が楽しみです。

育児は楽しみながらが一番ですよね😁あまり神経質にならないよう、頑張りたいと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧