注目の話題
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

新米ママ奔走記

レス16 HIT数 972 あ+ あ-

幸せ者
06/10/16 17:09(更新日時)

ほぼ独り言の日記で、反応してくれる人がいたら嬉しいですが、読ませることを前提に書いてなく、文章がおかしかったり、自慢入ってたりすると予測されます。
そういうのが不快な方は、大人の対応(スルー)して下さい。
ある日突然母親になったものだから、どうして良いのかわからず、手探りで行動をしてますが、それが子供達にとって良いのか悪いのか、優しく導いて頂けたらと思います。
なお、子供達が学校や保育園に行ってる時間か、旦那が残業で遅く、子供達が寝てからが主な接続時間になります。

タグ

No.187873 06/09/09 21:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/09/11 01:04
幸せ者0 

お姉ちゃん事件も一段落、無事に旦那と仲直り。
良かった良かったと思っていたら、食べ物の恨み編?
今日のオヤツに、余ってた食パン二枚を四つの明太ピザに仕上げ、旦那が二つ食べ、お姉ちゃんと弟君が一つずつ。
パパは一つでいいって焼く前に言ってて、お姉ちゃんが二つ食べたいって言ってたんだけど...( = =) トオイメ
美味しかったのか、無意識に二枚目に手を出すパパ。
そのまま一口かじった所でお姉ちゃんに
「パパ一枚って言ったのに!!」
物凄い勢いで怒鳴られてました。

その舌の根乾かぬ夕食の時。
今日はお姉ちゃんのリクエストで、煮込みハンバーグ。
弟君の握り拳大の丸いハンバーグに更に小さい丸いハンバーグで、クマさんにして子供達へ、パパの分はワラジハンバーグだったはずなのに。
クマさんの耳、お姉ちゃんの分も、弟君の分も食べちゃったもんだから、お姉ちゃんヘソ曲げて部屋に閉じこもってしまいました。

きっと、うちには子供が3人いるんだ。
そう思わないとやってられないと悟った今日この頃。

No.2 06/09/11 10:31
幸せ者0 

ぐはっ!!大掃除です、大掃除。
お姉ちゃんが、パパと和解した時に買ったベッドが、今日の午後から届きます。
買いに行った日の午前中にも、大掃除をしたのですが、まだ片付けたり移動しなければならない大物が (((( ;゚Д゚)))
机の位置動かさないと、ベッドが入らないぞ(;´▽`A``
あー!布団も干して!!
そんなこんなしているうちに、怒涛の如く時間は過ぎて行きます。
と言うか、6帖の子供部屋に、ベッドと机に無理があるんじゃないか(´-ω-`)
実家の私の部屋、8帖だった気がしてならないよ。

お姉ちゃんの部屋を掃除しながら発見したのは、古いプリ帳。
少し色あせたプリクラには、穏やかに微笑む女性と、小さなお姉ちゃんが写ってる。
お姉ちゃんの本当のお母さんですが、嫌になるほど仲良し親子。
弟君を保育園にお迎えに行ってから、三人でプリクラ撮って、新しいプリ帳も買って来よう。
対抗意識なのかな。
嫉妬してるのは自覚してる。

No.3 06/09/12 18:54
幸せ者0 

プリクラを無事撮って来ました。
ついでに、色褪せたプリクラが沢山貼られたプリ帳を、お姉ちゃんに渡しました。
私のジェラシーで、お母さんとの思い出を渡さないのは、卑怯な気がして。
パパにまず見せたんだけど、わかってても、複雑なものですね。
ちょっと凹みました。
それでも、凹みっぱなしの私じゃない。
どう頑張っても、死んだ人を追い越すのは大変。
これからの時間を過ごせるのは、生きた人間の特権だから。

No.4 06/09/13 12:33
幸せ者0 

弟君よ( ̄○ ̄;)
宝の地図を隠蔽するのはヤメテおくれ。
弟君は、夫婦の寝室に小さなベッドをちょっと姑息な手段で作った所に寝ています。
単に、ビールケース並べて、その上にマットと布団を敷いてるだけですが。
シーツを換えようと、布団をめくると宝の地図!
今日の天気は雨。
大慌てで旦那にメールして、布団乾燥機があるのか聞いてみたものの、仕事中で返信出来る訳もなく。
何やってるんだ私は(^_^;)
返事は、浴室乾燥機になっているから、そこで干せない?と、ついさっきありましたが、乾く訳がない。
布団乾燥機を買っていいか聞いたので、お姉ちゃんが帰ってきたら、一緒に電気屋さんに行って来よう。
今日がお天気なら、補助輪なしの自転車の練習を、保育園のお迎えまでする予定だったのにな。
私、バランス感覚が良かったのか何なのか、いきなり補助輪なしの自転車に乗れたんで、苦労がわからない。
延期になって、少しホッとしてる気もする。

No.5 06/09/13 19:56
幸せ者0 

無事にお布団も乾き、子供たちは、それぞれ寝に行ってしまいました。
弟君には、オシッコをためる場所が小さいから、宝の地図を書いてしまうのは仕方ないこと、でも、それを隠すのは、お布団が濡れたままになり、いけないことだと教えた。
正直に言ってくれると約束はしたけど、うーん、難しい。
ムカついたりとかはないけど、どこまで言うのが妥当なんだろう。
子育てって、本当に手探りですね。

No.6 06/09/13 23:35
主婦6 

>> 5 大きい子供なら尚更難しいですよねr(・∀・;)
突然二人のママになったならきっと戸惑いも多いでしょうが頑張ってください!
あ!でもママ4年目の私もまだまだ戸惑いや不安沢山あります(^_^;)
親としてこれは一生背負うものなのかな?

No.7 06/09/14 11:53
幸せ者0 

>> 6 レスありがとうございます。
まだまだママ2週間の新米なために、戸惑うと言うか、発見の毎日です。
赤ちゃんを産んだばかりのお母さんが、赤ちゃん可愛い可愛いってなるのと同じように、今は二人の子が可愛くて仕方ないです。
産んでから今までの歴史はないですが、これから成人させるまでの歴史の中で、本当の親子以上に親子になれたら良いなと思いながら、毎日を過ごしています。
旦那と付き合ってる時も、結婚出来ない時の事を考え、子供達に不要な混乱を与えない為にも、入籍をする直前まで一緒に過ごさなかったのもあるので、余計に新鮮な気持ちで子供と接しています。

No.8 06/09/15 22:08
主婦6 

>> 7 そう思えるのってすごいと思いますよ(o^∀^o)頑張ってください!

  • << 10 弟君が、おたふくをもらって来てしまい、しばらくネットから離れてました。 でも、そのおたふくは、私と弟君を色んな意味で親子にしてくれました。 ママって呼んでくれるようになったのが、一番の収穫です。 あとは、お姉ちゃんにo(`▽´)o

No.9 06/09/23 16:28
ジョーカー ( vPNJc )

毎日頑張ってますねぇ~

  • << 11 ジョーカーさん、ありがとうございます。 私は、好きな人の所に嫁に来て、家族になったのだから、当たり前のことしかしてませんよ(≧ε≦)

No.10 06/09/24 17:08
幸せ者0 

>> 8 そう思えるのってすごいと思いますよ(o^∀^o)頑張ってください! 弟君が、おたふくをもらって来てしまい、しばらくネットから離れてました。
でも、そのおたふくは、私と弟君を色んな意味で親子にしてくれました。
ママって呼んでくれるようになったのが、一番の収穫です。
あとは、お姉ちゃんにo(`▽´)o

No.11 06/09/24 17:12
幸せ者0 

>> 9 毎日頑張ってますねぇ~ ジョーカーさん、ありがとうございます。
私は、好きな人の所に嫁に来て、家族になったのだから、当たり前のことしかしてませんよ(≧ε≦)

No.12 06/09/25 19:59
幸せ者0 

弟君のおたふく、無事に全快し、明日から保育園に行けることになりました。
お誕生日のお祝いをして、夜寝る時に耳が痛いと泣き出して、夜間診てくれる病院を調べて、旦那の運転する車で慌てて診てもらってから一週間。
初めての病気で、熱もかなり出て、泣きながら母に電話までしてしまった。
母には、望んで母になったのだから、あんたがオタオタしてどうする、弟君はあんたより不安で病気と闘ってるんだよと諭されました。
母は強しって、こういう積み重ねなんだろうなと実感。

No.13 06/09/27 09:46
幸せ者0 

昨日は、サンマが安かったので、10匹買って来ました。
半分ほど酢で締めて押し寿司にしたんですが、実はこれにはエピソードがありまして。

嫁に来てすぐに、切り身をスーパーで買ってたんですが、お姉ちゃんに
「魚三枚におろすの慣れれば簡単だし、切り身より持つっておばあちゃんが言ってたよ、私が教えるから大きい魚買ってって練習してみたら?」
と言われて、教えてもらい、何とか三枚におろせるようになったんですね。
だから、その成果をお姉ちゃんに見せる為に、お姉ちゃんが学校に行ってる間に下準備を済ませてしまおうと。
結果、大成功でした。
お姉ちゃんからも、腕を上げたなと言われ、どっちが大人だかなと複雑な気持ちになりながらも、嬉しい方が強かった。

もっと母から料理を習っておくんだったな。

No.14 06/09/28 15:50
幸せ者0 

今日から、お姉ちゃんがピアノを習い始めた。
さっき送って行ったのだけど、続くのかな。
私も、楽器を習った経験があるけど、センスがないのも手伝って長続きせず。
実家に、まだフルートが転がってる(^_^;)


明後日の土曜に、前妻さんの命日ってこともあって、前妻さんの両親が来ます。
私とパパの再婚で、孫に会うにも気を使ってしまうだろうし、ゆっくりしていってくれれば良いな。
もっと、気軽に子供達に会いに来て欲しい。
複雑に考えると、パパや子供達が前妻さんを嫌いになっての別れじゃないから、どす黒いもやもやがあるんだけど、単純に考えることにしてるので、3組の祖父母の愛情と、二人の母の愛情に包まれて育てばいいや。

No.15 06/10/09 19:53
幸せ者0 

有料化の話が良くわからず、しばし離れてました。
どうやら、自スレは大丈夫みたいですね。
まあ、独り言を呟いてるだけなんで、見られてなくても問題なし。

No.16 06/10/16 17:09
社会人16 

初めまして。ずっと読ませて頂いてました。血の繋がりのない子供を一生懸命育て様として、また愛情を注いでおられて凄い方✨だなと感じています。きっと主さんなら、赤ちゃんが出来ても今までと変わらない愛情で接される事だと思います。質問なんですが 主さんは子供さんの名前を呼び捨てにしてますか?それとも「~ちゃん」「~君」と呼んでおられますか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧