注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…

どうしたらいいんでしょうか。

レス7 HIT数 1474 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
12/11/03 14:25(更新日時)

私は今自分らしく生きれていなくて自分を見失っています。親友にしか自分らしさを出す事ができません。

外出しても周りの視線や人が怖かったり、動機や息切れが苦しくて電車に乗るのも一苦労します。

人と会話するのもテンションが低く無駄に気を使い、楽しく上手く会話できません。常にマイナス思考になってしまいます。

こんな自分を人に見られたくなくて、人と接するのも嫌になります。


私が目立つのかわかりませんが、周りの人も私を見てる人が多く、調子の良い時は見てないので、本当に苦しくなります。


前はこんな自分も頑張って生きなきゃならないと思いきにしないで生きていましたが、最近自分を大切に思うようになって、可哀想だし、こんな自分を人に見せたくないと思うようになりました。

それから仕事も苦しくなって無断欠勤しています。。


もうどうしたらいいのかわかりません。
病院にもかよっていますが、元々もっと暗かったので今の状態をたもっている程度です。

No.1870489 12/10/31 12:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/31 12:49
匿名1 ( 30代 ♂ )

主婦になればいいんですよ。
こんな私でもいい人って条件で。

知り合いにいますよ!
旦那あまり構わず。
買い物も旦那と。
無理に一人で外に出なくていい。
旦那の給料で十分。

もてない男は嫁に尽くしますよ

  • << 4 ありがとうございます。 主婦になりたいです。本当に今の私には理想の生活です。 結婚相手探そうと思います。

No.2 12/10/31 13:05
名無し2 ( 40代 ♂ )

そういう自分も、自分の一部なのではないですか?

誰だって、人にはよく思われたいし好まれたい・人気者になれるものならなりたい。そういう気持ちが強くて、恥をかくのが怖いのかも。

でも、完璧な人なんて一人もいない。いいところと悪いところと両方持ってて当たり前。それでいいんじゃないんですか?

  • << 5 ありがとうございます。 この自分も自分なんでしょうかね。 しかし昔は周りの目を気にしたりしなかったし、外出して苦しくなったりしませんでした。 今の自分が見苦しくて認める事ができません。。

No.3 12/10/31 13:53
匿名3 


苦しいですね。
無理に明るくする必要はないし、焦らずに頑張り過ぎずにね。

ただ、職場に迷惑がかかるので無断欠勤はしないで。
上司に相談して休暇をもらうか、思い切って退職するしかないかと。
なんとか職場に相談できないですか?

私の職場は、同僚がうつ病になった時、期間無期限で長期休暇をとらせてくれました。
彼女は一年半くらいで復帰し、現在は気持ちも安定して働いています。

誰もが自分を、どこでも誰にでも出せる訳ではないと思います。

主さんが気付いているかは わかりませんが、親友と呼べる人がいるって幸せなことです。

そもそも自分らしさって?
難しく考えず、のんびり過ごせるといいですね。

  • << 6 ありがとうございます。 職場自体は好きな職場ですし、スタッフのみなさんも優しくて好きなので、できたらそのようにしたいです。 でも無断欠勤して一回メールしただけで約一週間電話もせずにしてしまいました。 昨日誤りのメールを送りましたが返事がきません。 どうしたらよいのでしょうか。。

No.4 12/11/01 13:05
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 1 主婦になればいいんですよ。 こんな私でもいい人って条件で。 知り合いにいますよ! 旦那あまり構わず。 買い物も旦那と。 無理に… ありがとうございます。

主婦になりたいです。本当に今の私には理想の生活です。

結婚相手探そうと思います。

No.5 12/11/01 13:26
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 2 そういう自分も、自分の一部なのではないですか? 誰だって、人にはよく思われたいし好まれたい・人気者になれるものならなりたい。そういう気… ありがとうございます。

この自分も自分なんでしょうかね。

しかし昔は周りの目を気にしたりしなかったし、外出して苦しくなったりしませんでした。

今の自分が見苦しくて認める事ができません。。

No.6 12/11/01 13:35
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 3 苦しいですね。 無理に明るくする必要はないし、焦らずに頑張り過ぎずにね。 ただ、職場に迷惑がかかるので無断欠勤はしないで。 上司に相談し… ありがとうございます。

職場自体は好きな職場ですし、スタッフのみなさんも優しくて好きなので、できたらそのようにしたいです。
でも無断欠勤して一回メールしただけで約一週間電話もせずにしてしまいました。

昨日誤りのメールを送りましたが返事がきません。
どうしたらよいのでしょうか。。

No.7 12/11/03 14:25
名無し2 ( 40代 ♂ )

>> 6 そういう場合はメールではなく、電話の方がいいと思います。
直属の上司に電話して、今の状況を説明し、これからの展望(例えば「医者にこう言われていて、検査の結果待ちです」とか、「こういう状態なので、いつ頃から出勤できそうです」とか)説明できるといいですね。
時間が経てば経つほど掛けにくくなるので、難しい事だと思うけど頑張れるか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧