注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

刺激が強いTV

レス4 HIT数 1640 あ+ あ-

名無し
12/10/29 19:04(更新日時)

テレビとか音楽とか激しいのばかりだと疲れませんか?
一緒にいる人が毎日見聞きしてますが、TVがよくピストルでドンパチしてたり、殴り合ってたり💦違う部屋にいると叱られます。
刺激のキツイのは苦手なんで一度「もう嫌!」ってキレたんですが、叱られるから変えられないし。
そういうのを見たいときってどういう心理状態ですか?

No.1869600 12/10/29 14:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/29 15:44
匿名1 ( ♂ )

俺もアクション映画とかよく見るけど、心理状態はいたって平常だよ🍀

好みの問題なんじゃないかな?😰

アクション映画のストーリーは単純明快。

ほとんど悪者が倒されてTHE・END『正義は勝つ』じゃないけど、自分も『正しい人間でありたい』という願望はある😉

けど、主人公に感情移入したりはしないな😔

No.2 12/10/29 16:21
名無し0 

>> 1 ありがとうございます。内容が激し過ぎて怖いのとかありません?
元々怖がりでホラーも駄目で苦痛です。
好きになろうと頑張ってるんですけど1人でいる時泣きたくなります。
ちなみに笑える内容なら大丈夫です。
正しいんだぞはなんとなくわかります。
全てとは言わないけど

No.3 12/10/29 17:01
今夜が埼玉! ( 20代 ♂ 83TdSb )

アクションものや
ドンパチものは
・頭使わないで
観ていてられますし
・その適度な刺激が脳に
心地よい
・ストレス発散になる

カフェインと糖分が
ボンバーな
コカ・コーラを
飲むようなものですね

ただアクションものは
自分でなく
他人が家や部屋で
観てると
ただの不快な騒音なので
凄く疲れてイライラします

これは皆さんある程度
共感してくれるとおも

No.4 12/10/29 19:04
名無し4 ( 30代 ♀ )

だったら違う部屋に居ればいいじゃないの?
私はグロなホラーやアクションが好物ですが、それは単なる趣味なだけです
逆に旦那が好む野球や他のジャンルの方が私には邪魔
誰でもそういうのはあるでしょ?

だから無理に一緒に見る必要ないし、別々にそれぞれ楽しい事すればいいって意味

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧