注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

DNQでも名付ける?

レス29 HIT数 2866 あ+ あ-

♀ママ
12/10/29 15:04(更新日時)

1歳1ヶ月の女の子と妊娠4ヶ月のママしてます
上の子は旦那が名前付けましたもし次も女の子だったら
私は「るな」と名付けたいのですが
一番いいなと思ってた「瑠菜」
と言う字画は悪いらしく
どこかのサイトで見た「瑠月」とかいて るなちゃんって子が居ました
字画も大吉で性格や人生観よく「瑠月」に しようか悩んでます
月は女神と言う意味があるみたいです
でも月を「る」と読むのはDNQみたいですし
他の字画も微妙です(;∇;)/~~
皆さんは字画の凶や吉関係なく名付けしますか?😱
大吉の名付けしたいですが
DNQらしく悩んでます
意見聞かせてください

No.1869142 12/10/28 13:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/28 13:12
ニーナ ( 30代 ♀ AOMKF )

瑠月で、るなチャン♪
可愛いじゃないですか。
私は、素敵な名前だと思いますよ。

なんだか、DOQという作られた言葉に、皆敏感に反応しすぎなんだと思います。
ちょっと読み方が珍しいだけで、DOQだ!!とはやし立て、DOQて言葉使いたいだけなんじゃないの?と言いたくなる時もあります。

話しは逸れましたが、私は瑠月チャン可愛いと思います。

  • << 19 DOQ❌DQN⭕ ちょいと気になったので。

No.2 12/10/28 13:16
プレママ2 

「るな」って読み自体DQNだと思うので、漢字だけで迷っているなら、気にする必要ないと思う。

  • << 4 るなって名前自体はDQNじゃないだろうに(笑) 付ける漢字の読み次第だろ。 きちんと読める字での全国の「るな」さんに失礼。 自分の意に添わない・自分が気に入らない名前はDQNとなる訳ではない。

No.3 12/10/28 13:18
通行人3 



はっきり言って好きじゃないけどね😁


今時ドキュンが多いんだから親が信念を持って付けた名前なら良いと思います。


No.4 12/10/28 13:28
匿名さん4 

>> 2 「るな」って読み自体DQNだと思うので、漢字だけで迷っているなら、気にする必要ないと思う。 るなって名前自体はDQNじゃないだろうに(笑)
付ける漢字の読み次第だろ。
きちんと読める字での全国の「るな」さんに失礼。
自分の意に添わない・自分が気に入らない名前はDQNとなる訳ではない。

No.5 12/10/28 13:37
♂♀ママ5 ( 20代 ♀ )

読めないくらいなら画数微妙な方をとります。私ならそうしてほしいから。

もういっそのこと月の字だけで「るな」って読みのほうがまだ納得できそう。

No.6 12/10/28 13:52
匿名さん6 ( ♀ )

『るな』ちゃんは可愛いけど、いくら画数がよくても『瑠月』はどうかなとは思う

うちは画数を気にしてたら、結局は悩みすぎちゃって名前が決まらないので、画数を気にするのはやめました
名前は人様とのつながりにも大切なものですから、誰にでもわかる親しみやすく呼びやすい名前をと考えました

でも主さんご夫婦がそれが一番いいなら、お子さんにとってもそれが一番いい名前なのでしょう
自信をもってプレゼントできる名前ならそれが一番です

No.7 12/10/28 13:55
お父さん7 ( ♂ )

女の子なら結婚して名字が変わるだろうから総画だけ気にする
DQNとかは気にしない
書類に名前書くときほとんどふりがな書くんだし
読めないって言われるの最初だけ

No.8 12/10/28 13:56
通行人8 

「るな」ちゃんは普通に可愛い。
でも瑠月は「るな」と読めない。
るつき?るづき?
瑠月を「るな」って読ませるなら「瑠」って字は
いらないと思う。意味がない。

No.9 12/10/28 13:56
♀ママ0 

主です
やはり子供には良い人生を
って思うあまり字画重視
してしまいます
やはり占いは占いまでですかね💦😱

  • << 13 字画が人生にどのように影響するかは、私もまだ人生半ばですし字画と人生の関係が実際どうなのか聞いた事ないのでわかりません 人生を終えるまでわからないと思います 主さんの身近な年配者に亡くなった方の名前と人生が実際にどうだったか聞いてみて判断されたらどうですか? あとは有名人で例えが出ていますから参考にされては? 占いは占いまでかどうかわかると思います 私は字画よりも文字や呼び名の方が人生というより生活に影響するのではと考えています そこから人生に影響する方もいるかもしれません 名付けは調べれば調べるほど、悩めば悩むほど、欲を出せば出すほど、ドツボにはまっていき決められません😥 良い名前を、というよりも、親の思いを素直に名前にこめてお子さんに贈ればいいと思います それが字画なら字画重視でいいと思います 主さんが自信をもって『これ』と決めてお子さんに贈る名前ならそれが一番ですよ

No.10 12/10/28 14:13
♂♀ママ5 ( 20代 ♀ )

>> 9 私は占いは占いだと考えますが主さんにとってそれが大事だと信念をもって思うなら付ければいいと思いますよ。

子供に自分の名前が嫌だと言われたときに親の思いが伝わる‥そして名前が好きになれる‥そんな説明ができるならいいと思います。

自信が無いなら止めたほうがいいと思いますが何に重点をおいて思いを込めるのかは親によるのでしょう。

No.11 12/10/28 14:25
匿名さん11 

どんな漢字を使っても「るな」がDQNだからね

  • << 15 思い入れや由来などあれば名前自体は単純にDQNではないと思いますが。 短絡的な考えですね。

No.12 12/10/28 14:54
♂♀ママ12 

わざわざ読めない漢字使わなくていいのにと思いますが
人の意見より
親の信念で付けてあげて下さい

No.13 12/10/28 14:57
匿名さん6 ( ♀ )

>> 9 主です やはり子供には良い人生を って思うあまり字画重視 してしまいます やはり占いは占いまでですかね💦😱 字画が人生にどのように影響するかは、私もまだ人生半ばですし字画と人生の関係が実際どうなのか聞いた事ないのでわかりません
人生を終えるまでわからないと思います
主さんの身近な年配者に亡くなった方の名前と人生が実際にどうだったか聞いてみて判断されたらどうですか?
あとは有名人で例えが出ていますから参考にされては?
占いは占いまでかどうかわかると思います

私は字画よりも文字や呼び名の方が人生というより生活に影響するのではと考えています
そこから人生に影響する方もいるかもしれません

名付けは調べれば調べるほど、悩めば悩むほど、欲を出せば出すほど、ドツボにはまっていき決められません😥
良い名前を、というよりも、親の思いを素直に名前にこめてお子さんに贈ればいいと思います
それが字画なら字画重視でいいと思います
主さんが自信をもって『これ』と決めてお子さんに贈る名前ならそれが一番ですよ

No.14 12/10/28 15:02
匿名さん14 

るなですか…無理です。この漢字は無理やり過ぎます。

No.15 12/10/28 15:21
匿名さん4 

>> 11 どんな漢字を使っても「るな」がDQNだからね 思い入れや由来などあれば名前自体は単純にDQNではないと思いますが。
短絡的な考えですね。

No.16 12/10/28 15:21
♂ママ16 

太郎と書いて、あきらって読めますか?

極端な話ですが、主さんがしようとしてることです。

No.17 12/10/28 15:27
匿名さん17 

るづきって読んじゃいそう。(漢字だけなら)

No.18 12/10/28 15:52
匿名さん18 ( ♀ )

確実にDQN💧
読めないし、自分の名前だったらイタ過ぎて恥ずかしい💧
主さんはそれが自分の名前だとしても平気なのかな💧

No.19 12/10/28 16:01
通行人19 ( ♀ )

>> 1 瑠月で、るなチャン♪ 可愛いじゃないですか。 私は、素敵な名前だと思いますよ。 なんだか、DOQという作られた言葉に、皆敏感に反応… DOQ❌DQN⭕

ちょいと気になったので。

No.20 12/10/28 16:23
匿名さん20 ( ♀ )

るな が既にDQNですが。
男の子にアポロとつけるようなものですよ。


どうしても付けるとしても当て字は良くない。

No.21 12/10/28 16:46
♀ママ21 ( 30代 ♀ )

字画ってそんなに気になりますか?わざわざ調べなきゃいいだけの話だし、占いによって良かったり悪かったりしますよね?

字画が良いからと変な名前つけられるくらいなら、字画悪くても普通の名前がいいです。

「名前が変」という時点で、占うまでもなく運が悪いです…。

No.22 12/10/28 16:58
通行人22 ( ♀ )

主さん自身も
月を「る」と読むのは~
と混乱してますよね。
もっと無難な漢字を探してください。

No.23 12/10/28 17:00
♂♀ママ23 ( ♀ )

字画を気にし過ぎて
月を「な」を読ませるなんて
苦労しそうで…
本末転倒ですね😣

るな と言う名前自体はいいと思いますよ

No.24 12/10/28 20:58
匿名さん24 

DNAに勝る字画なし

No.25 12/10/28 23:54
匿名さん25 ( ♀ )

ごめんなさい、るなちゃんて聞くとちょっと…

ノー○ンルナとかルナサ○トとか女性のつきものをイメージしてしまい、よく付けたな~と思ってしまいます。

No.26 12/10/29 05:42
匿名 ( WvYOF )

主です
意見ありがとうございます
やっぱり字画は関係ないですよね?
字画悪くても幸せになりますよね
子供思うあまりつい運勢って言うか…
不安ですが読める漢字にしたいと思います
イトコで瑠華 るか って居ますが
瑠菜 だと真似したみたく思われちゃいますかね😠

  • << 28 私も悩みました。 候補が2つで片方は文句なしの字画で片方は字画はいまいちだけど意味も呼び方も気に入ってて…でもずっと片方に決められず… 結局後悔したくなかったから字画は気にせず産まれた顔見て決めました。 しかも従兄弟と名前が1文字違うだけですが、親は別に従兄弟と頻繁に会うわけじゃないから気にしなくていいんじゃない?って言われたので自信もって名前つけました。 だから主さんも後悔しないように他人に左右されず自分たちの考えた名前に自信もってください。 自信がないのならば候補を変えたほうがいいのかもしれません。

No.27 12/10/29 12:38
匿名さん27 

>> 26 瑠那ちゃんはどうですか?

美月と書いてルナって子がいました

No.28 12/10/29 12:59
♂ママ28 ( 20代 ♀ )

>> 26 主です 意見ありがとうございます やっぱり字画は関係ないですよね? 字画悪くても幸せになりますよね 子供思うあまりつい運勢って言うか… 不安… 私も悩みました。
候補が2つで片方は文句なしの字画で片方は字画はいまいちだけど意味も呼び方も気に入ってて…でもずっと片方に決められず…
結局後悔したくなかったから字画は気にせず産まれた顔見て決めました。


しかも従兄弟と名前が1文字違うだけですが、親は別に従兄弟と頻繁に会うわけじゃないから気にしなくていいんじゃない?って言われたので自信もって名前つけました。


だから主さんも後悔しないように他人に左右されず自分たちの考えた名前に自信もってください。
自信がないのならば候補を変えたほうがいいのかもしれません。

No.29 12/10/29 15:04
匿名さん29 

主さん…タイトルと本文のDQNが「DNQ」になってるよ…

別スレにお子さんの名前に付けた漢字を当て字にしてしまい、当然ながら読める人がいなかったり、他のママさんの反応が良くなかったからって漢字を変えたいって人がいましたが、主さんもそうならなければいいですね

「る」に付けられる漢字は少ないので、字画を優先するか呼び名を優先するかのどちらかと思います

従姉妹に瑠華ちゃんがいる件は漢字をどう付けようと読みを変えない限り難しいと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧