注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?
旦那の取扱いが分からない

ママっ子じゃない息子。出来た息子。

レス20 HIT数 27522 あ+ あ-

♂♀ママ
12/10/20 03:18(更新日時)

ママっ子じゃない息子。
「人類皆両親」の息子。

夜泣きも、人見知りも、後追いも、全く無かった息子。

まだ3歳4ヶ月です。

愛想が良く、挨拶も出来、変に騒いだりもしない。
他人受けは、凄くいい。

保育園も、3歳から通わせていますが、一度たりとも「おかーさん」と泣いたり、恋しがったりしない。

保育園に行けば、直ぐにホールに向かって走って居なくなり、送り迎えに行けば「帰りたくない」と泣いて、散々逃げ回ります。


息子を妊娠中、周りからは
「男の子は可愛いよ~」
「すんごいママっ子だから」
と随分言われました。

でも、息子は違ったようです。
私が居なくても…
例え、何かがあって私が突然死んだとしても、息子は平気なんだろうな…


そう思うと、
やるせない気持ちでいっぱいになります。
「母親」としては寂しいし、育児に物足りなさを感じています。

下の娘は、かなりのママっ子で、多分これが「普通なんだろうな」と…。

沢山誉めるし、沢山抱っこもしているけれど、息子には、最近「どーせ私が居なくても」「私じゃなくても」と、乾いた気持ちで接しているような気がします。



寂しいと思う気持ちを、何とか切り替えたいです。
どうすればいいでしょうか?



No.1863083 12/10/14 09:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9 12/10/14 15:31
♂♀ママ0 

★主です★

皆さんありがとうございます。

息子は、パパっ子でもありませんし、おばあちゃんっ子でもありません。

みんな、平等に好き。
そんな感じです。

保育園の先生からも「○○君みたいなタイプの子は、珍しいかもしれないです」「私(保育園の先生)としては、とても嬉しいことなのですが」と喜んでいました。

そんな中で、ママだけは特別。
そんな感じはありません。


>>7

息子が可愛くない筈がありません。
3歳までは、息子に付きっ切りで育児していました。今でも添い寝ですし、母乳も保育園に通い始める直前まであげていました(寝るときだけ)。「なんて良い子がやってきてくれたんだろう」と心底思っています。

1歳の妹にも、凄く優しいです。
保育園で妹がママ恋しさに泣いていると、「ぼくがいるから大丈夫だよ」と言い、沢山遊んでくれているそうです。

ただ、「もう少し手が掛かってもいいのに」「もう少し“おかーさん”と来てくれてもいいのになぁ」と、寂しく感じているだけです。

「もっと、お母さんを必要として欲しい」
この私の感情は、いけない感情ですか??
間違っていますか??

  • << 11 年齢上がる事に 嫌でも手もお金もかかりますよ、 主さんの感情が悪いかどうかはしりませんが 何が悩みか理解出来なくて 理解出来ないのに レスしてすいません

No.19 12/10/16 18:08
♂♀ママ0 

>> 18 ★主です★
皆さんありがとうございます。
一括で申し訳ありません。

私の息子と同じようなお子さんをお持ちの方が居て、意見や考えが聞けて、少し安心しました。

お父さんとお母さん、
どっちが好き?

と聞いてみましたが、息子はその時その時で、バラバラです。
時には「おとーしゃん」
時には「おかーさん」

どちらも同じくらい好きなのでしょうね。

信頼関係が築けている上での今の状態ならば、私が寂しいのを我慢していれば問題無いわけですが、
息子の性格が、生まれつき「よい子」で、色々我慢しての今の状態ならば、もっともっと気を付けてあげていないとダメですよね。

もう少し成長したら、もう少しママっ子になってくれるかな…と、今から少し楽しみにしていることにします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧