マイホーム

レス31 HIT数 3294 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ Jecjl )
12/10/15 19:02(更新日時)

家を建てた方に聞きたい事があります。
①ご自分が何歳の時に、建てましたか?
②月々の返済金額は?
③家を建てた後で「こうしておけばよかったな~」と思う事は?

タグ

No.1860801 12/10/08 22:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/08 22:23
通行人1 ( 40代 ♂ )

①29歳
②現金一括

家を建てた当時は建築関係の仕事をしていて、何百軒と物件を見てきて参考にしたので建物自体には不満はないです。

  • << 4 ありがとうございます。 現金一括す、すごいですね💦若い時から貯蓄をしてたんでしょうか💦 ちなみに家族構成も教えていただけたら幸いです。

No.2 12/10/08 22:56
♂ママ ( ♀ b75Vk )

①夫34歳・私31歳
②月々夫5万・私3万の計8万の35年ローン
③土地、ですかね。
両隣家ではなく、やはり山が見える場所にすればよかったなと。場所的には便利なのですが。何をとるかなんですよね💧
ちなみにミッフィーちゃんの大手の会社で建てました。収納があり吹き抜けではない程度で天井を高くできる会社が他にはなかったのと、潰れることがない、信用をお金で買いました💦

  • << 5 ♂ママさんありがとうございます。 マイホームを建てようと思ったきっかけとかありますか? あと返済方法ですが、夫何万、妻何万と分担する方法もあるんですね👀 無知なもので色々と教えて下さい。

No.3 12/10/08 23:30
通行人3 ( 40代 ♂ )

1、40歳
2、月4万、ボーナス月30万、で年間100万。
3、数百軒見て回ったので、なし。

  • << 6 ありがとうございます。 家を建てようと思って、実際に建つまで何年かかりましたか?

No.4 12/10/08 23:32
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 1 ①29歳 ②現金一括 ③ 家を建てた当時は建築関係の仕事をしていて、何百軒と物件を見てきて参考にしたので建物自体には不満はないです。 ありがとうございます。
現金一括す、すごいですね💦若い時から貯蓄をしてたんでしょうか💦
ちなみに家族構成も教えていただけたら幸いです。

  • << 8 私45歳 妻49歳 子21歳(学生) の3人家族です。 資金源は若い時にやっていた株と先物取引で約2億儲けました。その儲けで1億5千万の競売物件(賃貸マンション)を購入 当時、賃貸収入と仕事で年収3000万くらいでした。 貯めたと言うよりは、生活レベルを上げないように夫婦で心掛けていたと思います。

No.5 12/10/08 23:38
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 2 ①夫34歳・私31歳 ②月々夫5万・私3万の計8万の35年ローン ③土地、ですかね。 両隣家ではなく、やはり山が見える場所にすればよか… ♂ママさんありがとうございます。
マイホームを建てようと思ったきっかけとかありますか?
あと返済方法ですが、夫何万、妻何万と分担する方法もあるんですね👀
無知なもので色々と教えて下さい。

  • << 16 マイホームを建てようとしたきっかけは、いくらかあります。 アパート家賃七万もったいない、将来ずっとアパート住まい?の疑問からが始まりでした。結婚、妊娠育児、私の再就職とバタバタしているうちに、子どもが三歳近くなり、そろそろ定住場所を考えようと夫婦で話し合いました。 旦那長男・私一人娘のため、どちらかの実家に同居は出来ず、どちらも見ていくからの理由で、旦那の実家の市ではあるけれど(夫婦共々仕事も市内)、旦那の実家へ15分、私の実家に35分のニュータウンに土地を買ったのでした。 分割で支払いしている理由は、ハウスメーカーで提携を結んでいるローン会社の方のすすめで、共働きだし、分けて払うと税金対策になるとのことでした。詳しく説明が出来ずお恥ずかしい💦💦m(__)m アパートの時よりは固定資産税や電気、水道代がかかり雪かきは大変ですが(雪国です⤵)、オール電化なので灯油代かからずお得です。 隣人のお話が出ていますね、うちも隣人が暇人のようであれこれ近所のことを吹き込んできますが、仕事してていないからよくわかんないなー😄とか言って話しにのらないように、一線置いて笑顔で接しています😌 震災後3月末に住宅メーカーを決め、そこから一気に考え、10月には完成しました‼ 忙しいので二階に寝室とウォークインクローゼット(小さいですが)、浴室と洗面所・洗濯機・洗濯干しをつけてしまいました。かなりいいです‼洗濯干す、畳む、仕舞う、が楽です‼

No.6 12/10/08 23:43
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 3 1、40歳 2、月4万、ボーナス月30万、で年間100万。 3、数百軒見て回ったので、なし。 ありがとうございます。
家を建てようと思って、実際に建つまで何年かかりましたか?

No.7 12/10/09 06:32
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 6 義母は資金援助もしないのに口出ししてきてて、俺の両親は資金援助するけど口出ししてきてて、義母と妻は親戚で大工さんがいるからそこで建てて欲しいと言うし、両親は両親で別の工務店が気に入ったからそこで建てろと口出ししてきて、俺は全く別の工務店の家が気に入ってて、色々と紆余曲折して、建てる話しは平行線のままだったので少しの間計画を中断しまして、3年くらい経過しました。
その3年くらい経った頃に俺が気に入ってる工務店さんがキャンペーンを企画したと連絡があったので、妻に相談を持ち掛けたらその工務店さんで建てようということが決まり、計画が具体的にスタートしました。
結局建てようと思ってから建つまでに3年半かかりました。

私自身は冬寒いのが嫌なんで、高気密高断熱住宅にしました。
冬でも屋内すべての部屋で寒くなく過ごせるのでとても気に入ってます。

  • << 9 ありがとうございます。3年半ですか💦 建つまで時間がかかったけど、ご自分が気に入ったマイホームができたのでよかったですね😄 義理両親はもちろん、自分の親にも口だししてほしくない⤵

No.8 12/10/09 10:04
通行人1 ( 40代 ♂ )

>> 4 ありがとうございます。 現金一括す、すごいですね💦若い時から貯蓄をしてたんでしょうか💦 ちなみに家族構成も教えていただけたら幸いです。 私45歳
妻49歳
子21歳(学生)
の3人家族です。

資金源は若い時にやっていた株と先物取引で約2億儲けました。その儲けで1億5千万の競売物件(賃貸マンション)を購入
当時、賃貸収入と仕事で年収3000万くらいでした。
貯めたと言うよりは、生活レベルを上げないように夫婦で心掛けていたと思います。

No.9 12/10/10 06:43
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 7 義母は資金援助もしないのに口出ししてきてて、俺の両親は資金援助するけど口出ししてきてて、義母と妻は親戚で大工さんがいるからそこで建てて欲しい… ありがとうございます。3年半ですか💦
建つまで時間がかかったけど、ご自分が気に入ったマイホームができたのでよかったですね😄
義理両親はもちろん、自分の親にも口だししてほしくない⤵

No.10 12/10/11 00:53
匿名 ( ♀ hxvWk )

①30
②月6万円、ボーナス払いなし、土地タダ。
③あとからきた隣人が騒音が酷い、常識ない人で防ぎようがなかった。

家は風呂の大きさをもう少し大きくして丸い形の浴槽でジャグジーにしたらよかった。

近所や道路から見える庭はいらないから、インナーテラスか内庭が欲しかった。

う~ん、全部隣人が干渉、監視、嫌がらせするからダァーーーー。
残念な結果になるのは運があっても努力してもほぼ隣人なんてうざくなります。

No.11 12/10/12 09:52
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 10 レスありがとうございます。よかったら何年ローンかも教えて頂きたいです。
土地がタダとかあるんですか😲
私も家を建てるとなると、気になるのが隣人です。逆にこちらも相手に迷惑かけないように注意しなければですが💦

No.12 12/10/12 11:29
専業主婦12 ( 20代 ♀ )

私26歳、旦那36歳。
月々8万で、35年ローン。
今のところは満足してます。
片付けが苦手な私はアパートにいた時は、部屋がごちゃごちゃしてましたが、一軒家だと収納スペースも多くなったので、スッキリとしましたし、片付けも自分なりに上手くなった気がします。
収納がたくさんあるといいですよ♪

No.13 12/10/12 13:12
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 12 私も片付け苦手です💧だから引越しするとなったら荷造り大変です。
無能な私に教えてもらいたいのですが、マイホームを建てたら家のローンの他に払っていかなければいけないものがありますか?

No.14 12/10/12 18:38
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 13 固定資産税がありますよ!

土地の評価額と住宅を建てた工法(木造か鉄骨造か)によって変わります。

駅近くが高く、郊外が安いです。
だから駅近くのマンションはより高くなり、郊外の木造は安くなります。

詳しくは役所で。

No.15 12/10/12 22:10
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 14 通行人3さんありがとうございます。固定資産税、聞いた事あります💦
役場に聞くべしてですね!

No.16 12/10/13 03:00
♂ママ ( ♀ b75Vk )

>> 5 ♂ママさんありがとうございます。 マイホームを建てようと思ったきっかけとかありますか? あと返済方法ですが、夫何万、妻何万と分担する方法…
マイホームを建てようとしたきっかけは、いくらかあります。

アパート家賃七万もったいない、将来ずっとアパート住まい?の疑問からが始まりでした。結婚、妊娠育児、私の再就職とバタバタしているうちに、子どもが三歳近くなり、そろそろ定住場所を考えようと夫婦で話し合いました。

旦那長男・私一人娘のため、どちらかの実家に同居は出来ず、どちらも見ていくからの理由で、旦那の実家の市ではあるけれど(夫婦共々仕事も市内)、旦那の実家へ15分、私の実家に35分のニュータウンに土地を買ったのでした。

分割で支払いしている理由は、ハウスメーカーで提携を結んでいるローン会社の方のすすめで、共働きだし、分けて払うと税金対策になるとのことでした。詳しく説明が出来ずお恥ずかしい💦💦m(__)m

アパートの時よりは固定資産税や電気、水道代がかかり雪かきは大変ですが(雪国です⤵)、オール電化なので灯油代かからずお得です。

隣人のお話が出ていますね、うちも隣人が暇人のようであれこれ近所のことを吹き込んできますが、仕事してていないからよくわかんないなー😄とか言って話しにのらないように、一線置いて笑顔で接しています😌
震災後3月末に住宅メーカーを決め、そこから一気に考え、10月には完成しました‼

忙しいので二階に寝室とウォークインクローゼット(小さいですが)、浴室と洗面所・洗濯機・洗濯干しをつけてしまいました。かなりいいです‼洗濯干す、畳む、仕舞う、が楽です‼


  • << 18 ♂ママさん詳しくありがとうございます😄 ローンを分担すると税金対策になるんですね! 明日モデルハウスを見学しに行く時に聞いてみます✨ (隣人対策のために)、干渉されないような家作りを主人が考えているようです。ちなみに何年ローンか教えていただけますか?😌

No.17 12/10/13 07:26
通行人3 ( 40代 ♂ )

家を建てようと考えてるなら、まずどこに建てるのか、駅近くにするか、郊外に建てるかですが、沿岸だと地震の後に津波に襲われる危険性があります。

地震の後に避難所へ行こうとしたら、倒壊家屋やブロック塀が倒壊してて道が通れなくなっていた。家屋が火事になってて通れないかも知れません。

河川の近くだと集中豪雨での水害が怖いです。

こんな事(防災)にも気を配った方がいいですよ!

  • << 19 ありがとうございます💦 幸い、私が住んでいる地域は県の中でも津波の心配がない所です✨ 土地の高さも高い為、最近ここらへんに家を建てる人が増えてきました。

No.18 12/10/13 14:03
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 16 マイホームを建てようとしたきっかけは、いくらかあります。 アパート家賃七万もったいない、将来ずっとアパート住まい?の疑問からが始ま… ♂ママさん詳しくありがとうございます😄
ローンを分担すると税金対策になるんですね!
明日モデルハウスを見学しに行く時に聞いてみます✨
(隣人対策のために)、干渉されないような家作りを主人が考えているようです。ちなみに何年ローンか教えていただけますか?😌

No.19 12/10/13 14:08
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 17 家を建てようと考えてるなら、まずどこに建てるのか、駅近くにするか、郊外に建てるかですが、沿岸だと地震の後に津波に襲われる危険性があります。 … ありがとうございます💦
幸い、私が住んでいる地域は県の中でも津波の心配がない所です✨
土地の高さも高い為、最近ここらへんに家を建てる人が増えてきました。

No.20 12/10/13 15:39
通行人3 ( 40代 ♂ )

どうせ家を建てるなら高気密高断熱住宅がいいですよ!
夏涼しくて冬温かいです。
建築費用は高めになってしまいますが、冷暖房費用を抑えますので長い目でみると安上がりになります。

ロー・コスト住宅よりロー・ランニング・コスト住宅を建てるべきです。

ただし大手HM(ハウスメーカー)の高気密高断熱住宅と呼んでる家は中途半端ですので気をつけることです。

高気密高断熱住宅ばかり手掛けてる工務店さんのがいいです。

大手HMは口先だけですからね!それでもってお金ばかり請求してきます。

大手HMのモデルハウスは間取りや住宅設備の参考までにとどめておくことです。

工務店さんが建てる家を大手HMにお願いすると倍に価格になってしまいます。

No.21 12/10/13 16:55
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 20 我が家では寒い2月の夜、気温が0度くらいまで下がりますが、室内は10度以上を保ったままです。

また換気経路の設計次第で、台所便所洗面所浴室が暖房機がなくても温かい空間になります。
それは屋外の空気を居間に給気して、この空気を温めます。この温めた空気を台所便所洗面所浴室へと流してやれば、自然と温かくなりますよね!
どうやって流すのかといいますと、台所便所洗面所浴室で空気を吸い込み屋外へ排気します。するとそこへ空気は自然と流れていきますよね!

大手HMはこの方法をやっていないのが殆どです。
台所便所洗面所浴室用に暖房器具を取付けさせるつもりなんでしょうかね?
不思議です。
考え方が未成熟なのかな?
これでは住宅造りのプロではなく、アマチュア?ですね!

No.22 12/10/14 07:24
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 21 何度もありがとうございます😄✨
その空気の流れによって温かくなる説明は 工務店でしてくれるのでしょうか?
オプションにはないのですよね。
今日モデルハウスに行って色々見学してみたいと思います。
また、トイレは2ヶ所つけるのと1ヶ所では 金額的にいくら違ってくるのでしょうか?

  • << 24 トイレが1つと2つでどれだけ金額が変わるかはHM・工務店に聞いて下さいね! トイレのドア、便器、広さによって多少違ってくるでしょう。 でもトイレは2つあった方が便利です。 それから新築する時に、老後でもそのまま住めるようにしといた方がいいですよ! 手摺り1つ取付けるにしても下地が必要になります。 新築時ならいいですが、後からリフォームとなると大掛かりになってしまいますよ! トイレや浴室の中も手摺りが必要ですね。 玄関前にはスロープがあると便利ですよ! 足腰が弱った老人に嬉しい配慮ですし、ベビーカーも通り易くなります。
  • << 25 断熱材は何を施工するのかも確認した方がいいですよ! 普通はグラスウールで、安価なので大半はこれを使います。 我が家では硬質ウレタンフォームを使ってます。グラスウールの2倍の断熱性能を持っています。 だからウレタンを厚さ100mm入れたら、グラスウールを厚さ200mm入れたのと同じになります。 雪国でしたら、「スーパーウォール工法の家」か「FP工法の家」が良いと思います。 オススメです。 お近くで探してみて下さいね!

No.23 12/10/14 07:53
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 22 換気経路の設計は、HMや工務店によっても違います。

下手すると、設計次第では台所便所洗面所浴室には居間とは別に暖房機を取付けないと寒いかも知れません。

「計画換気」という言葉もありますが、その中身も会社によって違うようです。

あるHMでは屋内の空気を計量的に○○m3、屋外の空気と入れ換えるからこれを計画換気と言うし、別の工務店では換気経路まで考えた給排気を「計画換気」と呼んでいます。

だから「計画換気」とか○○とかよく解らない用語が出たら必ずその内容を確認して下さいね!

No.24 12/10/14 08:03
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 22 何度もありがとうございます😄✨ その空気の流れによって温かくなる説明は 工務店でしてくれるのでしょうか? オプションにはないのですよね。… トイレが1つと2つでどれだけ金額が変わるかはHM・工務店に聞いて下さいね!
トイレのドア、便器、広さによって多少違ってくるでしょう。

でもトイレは2つあった方が便利です。

それから新築する時に、老後でもそのまま住めるようにしといた方がいいですよ!
手摺り1つ取付けるにしても下地が必要になります。
新築時ならいいですが、後からリフォームとなると大掛かりになってしまいますよ!
トイレや浴室の中も手摺りが必要ですね。

玄関前にはスロープがあると便利ですよ!
足腰が弱った老人に嬉しい配慮ですし、ベビーカーも通り易くなります。

  • << 26 何度もありがとうございます。モデルハウス見学に行って来ました✨ また質問なんですが、外観?で砕石?のこちらなんですが、あれは石を敷くのと敷かないのと効果はどう違うのでしょう? もう1つ、旦那が中2階(子供の隠れ家)みたいな部屋を作りたいと言い出しました。金額的にどの位アップしますか?

No.25 12/10/14 08:15
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 22 何度もありがとうございます😄✨ その空気の流れによって温かくなる説明は 工務店でしてくれるのでしょうか? オプションにはないのですよね。… 断熱材は何を施工するのかも確認した方がいいですよ!

普通はグラスウールで、安価なので大半はこれを使います。

我が家では硬質ウレタンフォームを使ってます。グラスウールの2倍の断熱性能を持っています。
だからウレタンを厚さ100mm入れたら、グラスウールを厚さ200mm入れたのと同じになります。

雪国でしたら、「スーパーウォール工法の家」か「FP工法の家」が良いと思います。
オススメです。
お近くで探してみて下さいね!

No.26 12/10/14 22:08
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 24 トイレが1つと2つでどれだけ金額が変わるかはHM・工務店に聞いて下さいね! トイレのドア、便器、広さによって多少違ってくるでしょう。 … 何度もありがとうございます。モデルハウス見学に行って来ました✨
また質問なんですが、外観?で砕石?のこちらなんですが、あれは石を敷くのと敷かないのと効果はどう違うのでしょう?
もう1つ、旦那が中2階(子供の隠れ家)みたいな部屋を作りたいと言い出しました。金額的にどの位アップしますか?

  • << 28 中2階は高さ140cm以下になると思います。 1階天井と2階床の間で、階段の途中に出入口を作るんですよね? ここも換気経路に入れるようにした方がいいですね! モデルハウスはどこのHMを見ましたか? また明日の夜にレスします。

No.27 12/10/14 22:29
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 26 砕石が何ですか?

庭に砕石まいておくと、ジャリジャリ音が出て、空き巣狙いが嫌います。

他には雑草が生え難くなります。

金額的な事は工務店さんに確認して下さいな!

アイディアは出ますし、出しますけど、金額は工務店に確認して下さいね!
私は建築関係者ではありませんので。

No.28 12/10/14 23:02
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 26 何度もありがとうございます。モデルハウス見学に行って来ました✨ また質問なんですが、外観?で砕石?のこちらなんですが、あれは石を敷くのと敷… 中2階は高さ140cm以下になると思います。
1階天井と2階床の間で、階段の途中に出入口を作るんですよね?
ここも換気経路に入れるようにした方がいいですね!

モデルハウスはどこのHMを見ましたか?


また明日の夜にレスします。

No.29 12/10/15 12:09
♂ママ ( 30代 ♀ Jecjl )

>> 28 ハウスメーカーは記○住宅というところです。

No.30 12/10/15 18:14
通行人3 ( 40代 ♂ )

>> 29 そのHMの気密性や断熱性はどれくらいでしょうか?

気密性はC値といい、家全体に開いてる隙間面積を測定機で測定して出た数値(○○cm2)を延べ床面積(○○m2)で割った値です。

例えば気密測定機で隙間が100cm2と出ました。
延べ床面積は100m2だったら、
100(cm2)÷100(m2)
=1.0(cm2/m2)となり、
C値は1.0と表されます。


断熱性はQ値と言い、屋内と屋外がの温度差が1度であった時に壁1m2から1時間にどれだけの熱量(W:ワット)が出て行くかを表したもので、単位はW/m2hCを使います。


これらC値、Q値はどの程度ですか?

No.31 12/10/15 19:02
通行人3 ( 40代 ♂ )

気密性C値は各HM、工務店共にバラバラです。

大手HMでも気密性が低い所が多く、小さい工務店さんでも気密性は低い(隙間が大きい)です。

真剣に高気密化に取り組んでる工務店さんは少ないです。

更に「高気密」という言葉は特に国では定義していませんので、各社バラバラに都合がいいように使っています。

積○ハウスや大○ハウス工業の営業マンは、「高気密」と言うのでC値はどれくらいか聞いてみましたが、答えることができませんでした。何をもって「高気密」というのか解りませんでした。何の根拠もなしに言ってるだけでした。
大手HMなんてこんなものなんですよ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧