ママさんの「輪」

レス11 HIT数 2956 あ+ あ-

名無し
13/02/06 11:20(更新日時)

ママさん達。

習い事の待ち時間

PTAの待ち時間

子どものお見送りの後

なにをそんなに話す事があるの❓

私は、あの輪に入るのが超苦手。

よくよく聞いたら、ホントにどうでもいい話し。
いわゆる「輪」に入ってる人いますか❓

「輪」に入れるコツを教えてください🙇

No.1860297 12/10/07 21:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/07 22:05
名無し1 

確かにムダな話が多いですね💨 早く帰ればいいのにとかおもうけど…


でもそこから色々な情報が入るのも確かなんですよね。。


私は○○なんですか⁉って知らない話題だと聞いてみたりしてます😁

No.2 12/10/07 22:11
匿名2 

どうでもいい話・・・って思うなら輪に入る必要もないんじゃない?

No.3 12/10/07 22:18
名無し3 

子どもがもう小4中1なのでそういう時期は卒業してますが

仲の良い人となら話す

どうでも良い人ならさっさと去る

興味のある話題で、入れそうな空気なら入る

いつも大人数でつるんで輪になってるママ軍団は、はたから見るほど楽しいものじゃないですよ。めんどくさい人種

No.4 12/10/07 22:39
ヒマ人4 ( ♀ )

最初は、子どもの出席番号が一番ってだけで、PTAのクラス役員を任されてしまったから、仕方なく役員をしていました。
話しかけやすいのか、よく話しかけられましたけど。
社交的な子どものお陰で、〇〇君のお母さんですか?と知らない人からも、よく挨拶もされていましたが、話は適当に聞くだけでしたよ。

でも、知り合いが増え、世話好きな人たちに仲良くしてもらっていると、情報網はかなりあるので、子ども達の様子も分かりますし、注意をしてくれますし色んなことを教わり、本当に助かっていました。
卒業してからも、仕事の紹介もあり、お得な情報等も教えてくれます。

無理に付き合う必要はないけど、できる範囲で色々参加してみたらいいと思いますよ。
嫌なら、深く付き合わなければいいんですから。

No.5 12/10/07 23:05
名無し0 

主です。
習い事での、ママさん達のおしゃべりが超~苦手❗
ボスママ達は、下っ端の私達の一言一言に揚げ足をとる。
関わるの面倒臭いけど、顔見知りになっておかないと、情報が入らない。習い事してるのは、子どもだっつ~の❗

No.6 12/10/08 04:27
匿名6 

きっと輪の中で、輪に入らない(入れないんだけど💦)私の悪口言ってるんだろうな…って思って余計に引いてしまう。

No.7 12/10/08 08:09
名無し7 ( ♀ )

どうでも良くない話してたら逆に嫌かも。

顔見知りが集まれば、話するのは自然な流れ。

No.8 12/10/08 10:27
名無し8 ( ♀ )

苦手なら無理に入らなくていいと思います。

気が合えば自然と話すようになりませんかね?
仲良くなれば会話が弾むのは当たり前だと思いますよ。

No.9 12/10/09 16:06
匿名9 

なんか、しょうもない話だボスだと小馬鹿にしながら情報入れる為に輪に入ろうとする主さんの方が腹黒く見えるのは私だけ?

人は鏡だから、腹黒ければ腹が黒い人しか寄ってこない。

No.10 13/02/06 11:11
匿名10 

私も子供が5年生なので、今さら新しいママ友を一生懸命作ろうとも、輪に入ろうともしないよ。そんな私でも保護者会で会えば普通の会話できる人が何人かいるから。何かきっかけがあれば輪に入れるかもね、頑張ってね~!

No.11 13/02/06 11:20
通行人11 

子どもから良く聞く名前のお母さんと顔合わせたら
「いつもありがとうございます」
と挨拶しています

顔見知り程度でも、何かあった時に話しやすいです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧