生理

レス2 HIT数 1207 あ+ あ-

名無し
12/08/23 14:33(更新日時)

昨年11月に第一子出産して、産後三ヶ月で生理が再開しました。
三月、四月、五月、六月と授乳期にもかかわらず、順調に生理があったのですが、七月の生理が来なくて何度も妊娠検査薬をしたのですが、陰性でした、気になり、三回目の陰性反応が出た次の日に、産婦人科に行き超音波で見てもらいました。異常なし。妊娠では無さそうだから二週間後に検査薬をして様子を見てと言われました。それから二週間がすぎ、
検査薬をしたんですが陰性それから数日すぎて又陰性、、、7月の生理も八月の生理もまだ来ない状態で、これって、もう一度病院に行く方がいいのかな?
先生は、授乳期に良くある事だから気にしなくても大丈夫ぢゃないかな?と言っていたんだけど、
気にしなくて大丈夫なのでしょうか?
初めての事なので
不安なのですが...
こんな経験した方いらっしゃいませんか??

タグ

No.1839423 12/08/23 13:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/08/23 14:05
名無し1 

気になるなら、
病院で診てもらったほうがいい。

こう暑いと狂ってくる、らしいです。

No.2 12/08/23 14:33
名無し2 ( ♀ )

産後の生理が乱れるのはよくある事ですよ。

産婦人科で診てもらって妊娠してなかったなら ホルモンばらんが崩れてるだけかと。
診てもらってから性行為がなければの話しですが。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧