注目の話題
価値観の違いについて
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
叱らない・怒らない育児の結果って

別れは必ずやってくる

レス57 HIT数 7036 あ+ あ-

匿名( 40代 ♀ )
12/11/02 18:45(更新日時)



大嫌いだったはずの父親が、もうじき亡くなります。



肝臓と大腸に癌。




末期。


持ってあと1ヶ月から3ヶ月との余命宣告を受けた。







私は、何をしてやったら良いんだろう。

タグ

No.1838375 12/08/21 08:27(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 12/08/21 18:54
匿名0 ( 40代 ♀ )



レスをありがとうございます。

父親は、回復すると信じてます。
末期といえ、歩くことも出来ます。ただ食べることが出来ないので、このまま弱るのを見ている事しかできません。


親が亡くなっても平気だと思っていたのに・・・ショックで食事もとれません。

悲しいです

No.4 12/08/21 20:53
匿名0 ( 40代 ♀ )


父親は前向き。


私の長男に「じいちゃんは、また元気になって帰るからな」と。
私には手厳しかったが、孫には甘かった父。


点滴を引き摺りながら、検査を受ける。


約一時間掛かって、レントゲンを撮り・・・相当しんどかったのか、お腹が張り力無くベッドに横たわる・・・


悲しくなった。


あんなに威勢の良かった人が、たった一つの検査を受けただけで・・・。


それでも諦めていない父の目。
なのにどんどん怪しくなるろれつ・・・。



主治医にハッキリ言われてます。
「もう家には帰れません。年内もつか怪しいです」と・・・

時々私や孫の言っている事も理解してないです


切なくて涙が出ます。泣きたいけど、泣ける場所が有りません

No.5 12/08/21 21:24
匿名0 ( 40代 ♀ )


今さっき、父親から私の携帯に電話が有りました。


ろれつが回って無いので、何を言っているのか良く分からなくて・・・悲しくなって「お父さん、お父さん、・・・もっとゆっくり(実際はゆっくりでしたが)分かるように言ってくれる?
どうしたん?何か困ってる?」と優しく聞くと
自分の家の電話番号が分からない、お母さんと連絡がとれないと。



何回番号を言っても覚えられず、側に書くものもなく、お母さんから病院に連絡を入れて貰うと伝え、電話を切りました。



ショックだったのは、「お母さんは、この電話(公衆電話)の番号を知らんから、かけてこられへん」と言われたとき・・・




病気は怖いです。
あんなに頭の切れる人の言葉とは俄に信じられなかった・・・



いつまでも私を子供扱いし、上から見ていた父親はもう居ないのだと実感させられました・・・


寂しいです

No.6 12/08/21 21:56
匿名0 ( 40代 ♀ )



心がざわざわします。


ちょっとだけ、私の父親のことを書かせてください。

私の知る父親は、怖いもの知らずで、誰よりも怖がりでした。

矛盾してますよね


例えば。
これは父親の友達に聞いたのですが、昔々ヤ○ザの方に因縁をつけられ、父は大変な目に合ったそうです。
全治半年の大怪我をし、当時は起き上がることが相当困難な怪我をしたそうです。
詫びを入れろと言うヤ○ザに対して、絶対に詫びを入れず、最後はヤ○ザが血まみれの父親を恐れて、逃げたと聞きました。
所謂武勇伝です。



なのに、私が高校生の頃病気にかかり、毎日点滴をしていたら、「見ていられない」と言って、私から逃げた・・・。
逃げたと言っても、母親から毎日私の様子を根掘り葉堀聞いていたそうですが。

そして、私の病気が治るまでご飯を食べられず、倒れて病院に運び込まれて、自分も注射をされる!!と、ビビって隠れていたそうです。


母親が、子宮筋腫になったとき、取り出した筋腫をハサミでブチブチ切断しながら、説明し出した医者。
横を見ると父も姉も居ない。
父も姉も逃げた。



私はシュール過ぎる医者の行動と説明を一人で耐えて、聞きました。


姉は今は居ませんが・・・彼女が今居たら、


私も・・・少しは楽かもしれない


私は、この事に対して・・・絶対に楽することは出来ないんだ。
逃げることは絶対絶対に出来ない。



でも恐い
私は父親譲りの生粋な怖がりです。
精神的に弱い人間です



潰れそうです

No.7 12/08/21 22:15
匿名0 ( 40代 ♀ )



父は、子供からは人気が有りました。


全力で遊ぶから。
全力でオトナゲ無かったから。



私は、父を汚いとかキモいと思ったことが殆ど無かったです。



私が父親を大嫌いになったのは
母親に優しく出来ない、暴言を吐く、自分勝手。


みんなで遊びに行ってるのに、勝手に居なくなる。こっちは散々探す。

くたくたになり、限界がくる。子供もいる。
父も大人だし、大丈夫と割りきり、帰宅すれば、家に帰って寝ている・・・。

居なくなったことに苦情を言えば
「俺について来られんお前らが悪い」と。逆ギレ。


旦那は度々、「親父さん、マジ勝手過ぎるやろ・・・」と呆れ顔。


でも父は、私の旦那には一切の嫌味も暴言も吐かなかった。それどころか、旦那を庇ってたな・・・常に悪いの私。何があっても、私が悪い。


父は孫命。


旦那に嫌われたら孫に会えないから、旦那にだけは嫌われるような言動とらなかった。





誰にもコビを売らない父が、初めて顔色を見たのは、誰より気の優しい私の旦那。






そんな父は、娘を亡くしている。
奇しくも・・・姉の命日が父の命のギリギリの期限。





ゴメンな、姉ちゃん・・・。
私、無力やわ

No.8 12/08/21 22:26
匿名0 ( 40代 ♀ )



私と姉は、仲が良かったです
姉は私を大事にしてくれたし、私も姉を大切に思ってました。



姉は、自殺しました。
もう8年経ちます。




姉は、お酒を呑めばいつも母親に言っていました。



「私も妹(スレ主)も、お父さんの面倒は見れん。だからお母さん、私と妹のこと思うんやったら、1日でもあのクソジジイより長生きしてや」って・・・





お母さんが、泣きながら昨晩私に言いました



「お姉ちゃんの言う通りになった。お父さん、私より先に逝くんやな・・・お母さんの方が年上やのにな・・・お母さん、お父さんが死んでも悲しく無いって思ってたのに・・・お姉ちゃん、お母さん悲しいわ」と



私の手を握り、号泣しました



私は泣くに泣けず、今も泣きたいけど


泣けない



泣かない


泣かない泣かない。絶対泣かないです。


どんな顔で泣いたら良いのか分からないです。



お酒、少し呑んで・・・寝ます

No.9 12/08/21 22:42
匿名0 ( 40代 ♀ )



子供の宿題が終わらないので、母に「宿題終わるまで、ちょっと病院行くのはきついから、他の人と行くか、待って貰える?」と 言いました。
ちょっとって言っても、明後日。




母親は、切れ気味に



「アンタ、自分の親の事やろ!?何いってんの??明日、ちゃんと病院行ったってよ」と言われました・・・







宿題・・・しなくても良いのか・・・



もう分からないです



明日、とりあえず病院には行きます



夕方に宿題させたら良いんですよね?



No.10 12/08/21 22:46
匿名0 ( 40代 ♀ )




大丈夫、大丈夫・・・



しんどいのは今だけ。



お姉ちゃんの死も、乗り越えたから。



お母さん、心配しやんで良いよ。
明日、ちゃんとお父さんの病院に行くから。




大丈夫。

No.11 12/08/22 15:02
匿名0 ( 40代 ♀ )


今朝早くに、病院に行きました。
昨日は散々検査をされ、相当疲れた様子でしたが、今日は検査は休みで、少し元気になっていました。


それにしても、なぜそんなに辛い検査をしなければ行けないのか・・・勿論、腸閉塞などを防ぐための検査もあるでしょうし、考え無しに検査をしているとは思わないけど・・・痛い思いや、苦しい検査はやめてあげて欲しい・・・


治るのなら、辛抱しろと言えるけど・・・頑張れとは励ましてみても、ホントは辛いばかり。

No.12 12/08/22 22:02
匿名0 ( 40代 ♀ )


私たちが帰った後、今日はたくさん、お見舞いに来てくれたようです。


私にはバツ2の友達がいます。
彼女は家族に縁がないのか、・・・家族は居ません。
昔から私の父と仲が良く、姉を失った父は彼女を娘のように思っていて、彼女も父を頼りにしてくれていました。

彼女も父が長くない事を知っています。

私なんかとは違い、純粋に父を心配し、父を励ましてくれます。有難いです。


父の妹や、父の古くからの友人も私の母を通じ、たくさん病室を訪れて下さいました。


父の親友が大阪に居るのですが・・・週末に来て下さるとのこと。



敵ばかり作っていた父でしたが、父を心配してくれる人がたくさん居ました。










お茶碗を洗いながら、ふと頭をよぎったこと。
「お父さん、死ぬんだ」









トイレに駆け込んで、声を殺して泣きました



私は覚悟を決めて、これから父と向き合いたいです
父に優しくしてあげたいです

No.13 12/08/22 22:23
匿名0 ( 40代 ♀ )


父のエピソードを。


覚えている限りを綴りたいです。

まず、私は父をある時期までは、好きでした。
ですが次第に「自己中、ムカつく」と思うようになります。


母親に対する暴言がひどかった。
母は、とても良く出来た人です。
大和撫子、良妻賢母。


なのに、貶しまくる。料理はプロ並みな腕なのに、「不味い!!もっとまともなモノを作れ!」とか平気で言います。


うちの母の手作りのちらし寿司や、握り寿司、鯖寿司、ドテ焼き、茄子のシギ焼き、わけぎのぬたなんかはホントに絶品で、母の手料理を初めて食べた時。
旦那は感動すらしていました。
その分私に相当期待して、・・・ガッカリしただろうなあ、旦那は。


母には教養もあり、父とは釣り合わない。


なぜ結婚したのか。



お見合い結婚。


教養もない、何の取り柄もない父。


母は、所謂行き遅れでした。理由は、元々金持ちだったのに、・・・母の父が戦争で息子をなくし、事業で失敗し、借金が出来て山や土地を手放し、あっけなく亡くなって・・・もう30を過ぎていた母は、最後のお見合い相手の父しかいなかった。


父は、母親に完全に一目惚れ。
父は母親の全てを支配しました。

これが全ての間違いだったと、亡くなった姉は母親を責めていました



私は父も母も責められなかった。

・・・私は姉みたいに、物事を深く考えない性格だったから・・・母の自己責任くらいにしか思わなかったです。
酷い娘でした。

No.14 12/08/22 22:36
匿名0 ( 40代 ♀ )



それでも、今思うのは

父は母を好きだったんだと思います。
表現が下手くそ過ぎて誰にも伝わらなかったけど。


母が入院したときは、仕事もしないで(ウチは自営です)毎日、母の好きな鯖寿司を買い、病院に通ってました。
母は、ホントに迷惑そうにしていました。私の見る限り。




母の入院中の日記をこっそりと見た姉。姉は驚愕していました。
私に読めと押し付けて来て・・・戸惑ったけど「お母さんゴメン」と読みました。



そこには私や姉が考えもしない言葉が綴られていました


「×月○日。○○(父の名前。因みに、私の前では、今やおじいちゃんとしか言いません)さんが、お見舞いに来てくれた。
嬉しい。私の好きな鯖寿司や、稲荷寿司を買ってきてくれる。○○さんは、娘たちにきちんとご飯を食べさせて貰ってるのか、とても心配。聞いても○○さんは、「心配なんかいらん」としか言わない。早く退院して、三食、私が食事を作ってあげなければ」


私も目が点になり、ひっくり返りそうになりました。




夫婦って分からない・・・。

No.15 12/08/22 22:48
匿名0 ( 40代 ♀ )



覚悟なんか出来ません


憎まれっ子世に憚るはずなのに、


お父さん、私まだお別れを言いたくないよ。
お父さん、孫二人、おじいちゃん大好きやん


お父さん、弱らないで欲しい



何時もムカつくくらい元気良いやん



神様、せめてお父さんをあと10年、・・・あと10年・・・


覚悟なんか出来ません。したく有りません。

No.17 12/08/23 18:06
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 16 Yukaさん、ありがとうございます。

突然あちらのスレを閉めてすみませんでした。


今は何をどう考えたら良いか分からず、ただ、恐怖に押し潰されそうです。

自分の親は死なないと、どこかで思っていたのかも知れませんね
バカですね


励ましてくださってありがとう。

とても嬉しいです。
Yukaさんもどうかお身体大切にしてくださいね。

No.18 12/08/23 19:12
匿名0 ( 40代 ♀ )


さっき、母に電話したら意外と元気そうで安心しました。


母は、とても出来た人。
近所の方に普段から色々しているので、母を心配する人がたくさん家を訪れてくれているようです。
凄く田舎という事も有りますが。
ご近所さんとの距離がとても近い。
家は遠いですが、気持ちの距離が。
今は無いことです。母の人徳が大きいですが。


これが逆なら・・・一体誰が父の事を心配しただろうと思うと複雑。
何にも出来ない、何にもしない父・・・私は持て余したでしょう。



だからこれで良かった・・・



とは、やっぱり今は思えない。きっとそれは先に思うんだろう。


今はただ、父がかわいそうで・・・気分が底まで落ちてます。


眠れないし、食べれない


しっかりしなきゃ、私は母親なのに。

No.19 12/08/23 21:56
匿名0 ( 40代 ♀ )



まだ姉が生きていて、家族が仲が良かったころの話。
姉は、キャリアウーマンでした。
バリバリ働いて、顔が広くて姉に出来ないことは無かった。
自慢の姉でした。

ただ、男運が無かったです。でも姉は美人でスタイルも良くて、女王さまみたいでした。だから男には全く苦労しなかった。
・・・姉の話をし出すと長くなるので、省きますが、要は姉はめちゃくちゃ忙しい人でした。

年始年末すら家にいない。
そんな時期に、昨日も書きましたが、母が入院します。
私は姉に切に頼みました。帰って来て欲しいと。
姉は多分、とても頑張って仕事を終わらせてくれたみたいで、頼んでから二日程度で帰って来てくれました。

姉は仕事も出来るけど、ものすごく家庭的でも有りました。

母にそっくり。ただ、気性は父に似て荒かった。なので二人は仲が悪かったです。
でも・・・私の目から見て父は・・・姉を誇りに思っていたみたい。
姉は自慢の娘。


何もかも父に似て、何も出来ない私は、父からみて情けない人間だったと思います。
でも私は気にしてなかったけど。


また話がそれましたが、・・・とにかく忙しい姉が、母が入院したため、奇跡の1ヶ月の休みをとってくれました。



姉は私の頼みだけは絶対に聞いてくれました。
そんな姉が大好きでした。


続きます

No.20 12/08/23 22:18
匿名0 ( 40代 ♀ )


姉は料理も得意でした。
見た目も綺麗に盛り付けて、私の為にお弁当を作ってくれ、毎日仕事に送り出してくれました。
私は、普通の事務員だったので、母が入院したからと仕事を長期間休めなかったのです。クビになります。だから、姉は自分が長期間の休暇をとってくれました。会社も出きる人間は手放しません。
当時はバブルが崩壊して、まだ日が浅く今のような不景気では無かったですし。


帰宅すると、姉が毎日いる。
嬉しかったなあ・・・。父も、普通を装おってたけど、毎日嬉しそうでした。

12月と言う時期で、姉は「お母さんが帰って来るまえに、大掃除しよう」と私に言いました。


私は・・・家事全般が苦手。今もですが出来たらやりたくないです。


ですが、やらない訳には行かず、土日を利用し、姉の指揮のもと大掃除が開始しました。

勿論父も姉の手駒。決してサボらせません。父は奇跡的に姉の言うことだけは聞きました。私や母が言っても何もしません。


テレビの裏側を掃除していたら、何がどうなっていたのかは私には分からないけど、姉が「ちょっと、お父さん!!ドライバー持って来てよ!何よ、これ?めちゃくちゃやん!!」と怒り始めました。

父は即座に消えました。



私はその間、姉の指図に従い、あちこちの拭き掃除。


父はいつまでも帰って来ません。




痺れを切らせた姉が私に
「チッ(舌打ち)!お父さん、何やってんの?ドライバー要るのに!ちょっとアンタ(私)見てきてよ」



私は見に行きました。先ずは、ドライバーがありそうな倉庫を。倉庫は外です。

父はいない。
仕方ないし、父を呼びながら仕事場を見に行きましたが、父は仕事をしている様子もない。


一応キッチンに行くと・・・
父が椅子に座ってました。背をむける格好で。


「お父さん?姉ちゃん呼んでるで。ドライバーはあった?」と声を掛けました。


父は振り返りました。



そして、悪びれた様子もなく言いました。


「おう、お前か。お父さんうどん食ってるねん」




確かに・・・振り返った父は・・・うどんを頬張ってました。



私はスイッチが入りまくり、息も絶え絶えに姉のもとに帰り、、、


笑いすぎて声が出ない私をみて


笑いが伝染した姉も、ヒイヒイ言いながら何があったか、私に聞いてました。




なんとかうどんを食べていた事を伝えたら、姉は無言で壁を叩きながら笑ってました

No.21 12/08/23 22:26
匿名0 ( 40代 ♀ )



ドライバーを探しに行った筈の父が、何故かうどんを食べている・・・



私と姉は、30分は腹を抱えて笑いました。



類似事件では、犬の散歩を任せた父が、何故か漬物を漬けていて、私と姉は死にそうなくらい笑いました。


父も母も、ド天然夫婦でした。




思い出が蘇って・・・涙が出ます・・・



今夜はこのくらいにします。


多分、今夜も眠れない




お父さん、おやすみ。



土曜日に、旦那と孫を連れて会いに行くから待ってて。

No.22 12/08/23 22:58
匿名0 ( 40代 ♀ )



ここは、私の事なんか誰も知らない。


だから、私は本音を書きます。



書かせてください。



この場所があって良かったです。




No.23 12/08/26 21:43
匿名0 ( 40代 ♀ )


父が入院して1週間。
父は何も食べてません。
痩せました。


なのに、凄く元気そうです。
強がっているだけには見えず、希望を持ってます。



そんな父に、「あなたは末期ガンだ。手の施しようもない」なんて言えない。



主治医は、告知するべきと言いますが



私は告知なんかしない。
絶対しない。


私には解るんです。末期ガンなんて告知したら
父はきっと死ぬ。
何もしないで弱って死ぬだけ。



お父さん、私もお父さんと同じ。
希望や奇跡があると信じてるよ。


あんなに嫌いで、早く死ねば良いのに・・・と思ってたのが嘘みたいに・・・1日でも良い、お父さん、逝かないで欲しい。
まだ、お父さん、此処にいて欲しい。

No.24 12/08/26 22:34
匿名0 ( 40代 ♀ )


父の思い出エピソードをまた語らせてください。


母が入院した事を綴りました。
退院の日のことです。


母が退院する日が来たので、私は会社に「母が退院するので、○時に帰らせて下さい」と、一応言いましたが、通りませんでした。なので姉夫婦に頼りました。


姉は快く、「良いで。心配しなや。私がきちんとお母さんを引き取って来るしな」と、また休みを取ってくれました。
このときは、夫婦揃ってでした。
私は独身でしたが、姉は既に結婚してました。子供はいません。


私が帰れたのは、夜の20時。

姉に色々聞きました。

季節は真冬。


私は奈良県住まいですが、実家は奈良県の北海道の異名を持つ場所です。


昼御飯を、姉夫婦と父母とでとっていた時に何気なく、
「今日は寒いなあ・・・、家は底冷えしてるやろうな」と、母が言ったら、鼻高々に父が
「心配すんな!お前の為にストーブは朝から消してないぞ」と・・・



朝から・・・??



もう昼は過ぎてる。



母は一気に食欲が無くなり、嫌な汗をかいたと後に言ってました。



空気、乾燥してるし。


ストーブつけっぱなしって。



私、姉、義理兄、母・・・



全員顔がひきつりました。

No.25 12/08/26 22:39
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 24



幸いなことに、火事にはなってませんでした。


未だに、母はその事を根に持っているのか、
「あんなに家の心配したことは、人生で一度もない」と言ってます・・・。


私も同意です。




お父さん、凄く凄く適当に生きてました。



適当な人生な割には・・・色々有ったよね。お父さん。



また、色々思い出を語らせてくださいね・・・

No.26 12/08/26 22:49
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 25

父と私。
どうなるのか・・・私は此処に最期の時まで書き込みをします。



お父さんが、助かるのか助からないのか・・・




末期ガン??



誤診だと思いたいくらいに


元気なんです





主治医は忙しいのか、中々時間をとってくれず、


とりあえず、検査を繰り返してます












助からないなら




検査に
一体、何の意味があるのか





誰か教えて!!

あんなに苦しい思いを


もう、お父さんにさせないで

No.27 12/08/27 22:04
匿名0 ( 40代 ♀ )



老人が入院すると、何故かボケたみたいになると聞いてました。


今日、なんか分かりました・・・
あんなに威張り腐ってた人が、半泣きになりながら、私に電話かけてきて

「お母さんと連絡が取れない、お母さんはどこにいる?電話に出ない・・・」と・・・。


私が電話かけたら、100%母は電話に出ます・・・かけてる父が何かを間違えてると思いました。


最初、父からの電話に出たのは、長男でしたが・・・長男も戸惑っていました。


泣きそうな顔で


「じいちゃん、○○のことわかって無かった気がするんやけど・・・」と。





毎日毎日、自分に言い聞かせています


別れは必ずやって来る。
この別れは回避出来ない。
順番に別れはやって来る・・・



私は、お父さんを見送らなくては行けない。



何故、辛い気持ちを相談出きる姉が、父より先に逝ったのか・・・



考えても仕方ないことが、ぐるぐる回ります。



まだ・・・母もいるのに・・・私一人で耐えられるのか・・・

No.28 12/08/27 22:30
匿名0 ( 40代 ♀ )



父はお酒が大好きでした。
私が小1くらい?の時は、お酒は余り呑んでませんでしたが、タバコをめちゃくちゃ吸ってたのを覚えてます。


その頃、私の祖母が胃ガンで亡くなりました。


父は、タバコをやめてお酒を呑み始めます。



週末、うちに出入りする人の数は半端なかった。



景気が良かったころで、カラオケの器械もあったし、うちの実家は広かった。



今から考えると異様なくらい、他人が家に上がり込み、飲み食いしてましたね・・・




父は、気前が良かったし、母もお嬢様上がりで。


父の言うことが全てだったみたいでした。





今から思うのは


「お金の無駄使い」です。












それからウン十年・・・病気を心配していた父は


「無駄使いをするな」が口癖になっていたそうです。




あんな豪快な男が・・・複雑です。

No.29 12/08/27 22:53
匿名0 ( 40代 ♀ )





そして、私もお酒を呑みます。
やりきれないので、飲みすぎますが




ボチボチ禁酒を考え始めてます。



夜中に、病院から電話があったら?


最悪のケースも考えなきゃ。









去年の今頃は、私の体重60キロでした。
身長は157センチです。




頑張って、体重を53キロまでおとしました。一年掛かりで。










今の体重は49キロです









嬉しくないです
食欲がなくて、食べれない結果の減量なんて。



周りの方々に、痩せすぎて心配されてます



自分でも、・・・ちょっと落ちすぎていて恐いです。



もうダイエットはしません。

No.30 12/08/28 21:48
匿名0 ( 40代 ♀ )



去年の今頃、私の友達が両親をいっぺんに亡くしました。
彼女も一人っ子で、誰にも相談出来ずに、毎日が地獄のようだったと言っていました。



もう、10日近く食事をしていない父・・・恰幅の良い人だったのに・・・どんどん痩せて行きます。


せめてお粥くらいは、食べさせてあげたい・・・


日曜、父に言いました。

「お父さん、ご飯食べれるようになったら、きっと食べられる事に感謝出きるよ。
だから、もう何食べても不味いって言ったらあかんで」って。








父は今日、母に
「お前の作る飯、つぎ食えたら・・・俺は文句は言わんやろうなあ・・・美味い美味いって食うんやろうな」と言ったらしいです。










母は泣いてました。
私も泣きそうになりました。


でもやっぱり泣けません・・・私は相当な意地っ張りみたいです。




一人にならなきゃ泣けないのに、


一人にはなれそうも有りません。

No.31 12/08/28 22:02
匿名0 ( 40代 ♀ )



30日に、最後の検査があります。


そのあと、主治医から「正式な告知」を受けます。

主治医は、これまで全ての患者さんに真実の告知をしてきたようです。
患者さんは、それを受けて、自分の人生の最後の仕事をしなければ行けない。
色んな整理を。


私には確固たる意志が有ります



告知はさせない。
絶対にさせません。


助からないと知ったら、多分、・・・持ちません。
私はわざわざ延命治療は望んでは居ませんが、告知して精神的なダメージを受けた父が、益々弱る事が嫌です。


今日、母の同意を得ました。
旦那も賛成してくれました。



孫(私の子供)は、なんで入院してるかも知りませんし、・・・父が亡くなるまで言うつもりも有りません。



怖がりな父。
強がってても、私には解る。


No.32 12/08/28 22:11
匿名0 ( 40代 ♀ )



こんな暗いスレを読んで下さってる方々様。



ご両親が健在で、病院嫌いなお父様がいらっしゃる方。



どうか、マメに病院に行くよう勧めて見てください。



今は医学の進歩が目覚ましいです。
軽いポリープなら、絶対助かります




ウチの父は、本人がわかるくらいの塊が、大腸に有りました。



そうなっては助からないです。




主治医は「厳しい患者」と父を呼んでいました。



調子が悪いな・・・と思ったら、病院です。
めんどくさいけど、・・・家族を泣かせて死ぬよりマシです



私も、9月に癌検診を受けます。



肝臓、大腸、胃。




子供はまだ、小学生ですから



まだまだ死ねません。

No.33 12/08/29 21:37
匿名0 ( 40代 ♀ )


昨日、母がうちに来たとき父の洗濯物を持っていたので、私が洗濯して明日(今日)持って行くからと置いて行かせました。
今朝、父に洗濯物を持って行きました。
初めて父の下着や、衣類を洗濯しました。父は、照れ臭そうにしていました。


今日は全然起き上がりませんでした。
10日は食べてないので、声もかすれて良く聞き取れませんでしたが、私は黙ってニコニコ聞いていました。


父は次男に「お前の顔が肉まんに見えて来たなあ(笑)うまそうや」と言うと、次男はまだ良く分からないので、父をかわいそうに思ったのか「じいちゃん、売店に肉まん有るかも知れんから、買ったろか?ママには内緒にしたらいいやん」と言ったそうです。


父は嬉しそうでした。



そして、私の旦那に伝言があるから、必ず言ってくれと言いました。


何事かと思えば


「コレステロールがたまるから、なんぼ好きでも玉子は1日ひとつにしとけ」・・・




きちんと伝えたよ、お父さん。

No.34 12/08/29 21:49
匿名0 ( 40代 ♀ )



良く、霊感があるとか予知能力があるとか言う人が居ますよね。



私には何でその力が無いんだろう。


姉の異変にも気が付かない、不出来な妹。不出来な娘。


今から考えると、ふと・・・何かを感じたときはあったように思うのに、気のせい勘違いで終わらせる。


私には、なんの力もない。

だから、子供が二十歳を越えるまで、頑張って生きる。
絶対生きる。



そして、私は・・・願わくば、旦那より早く死ねたら・・・



もう、大切な人を見送るのは・・・あとは・・・母だけにして欲しい。



順番やから、そこは仕方ない・・・



姉が亡くなったとき、旦那に私より先には死なないで欲しいと言いました。

旦那は「分かった。俺はお前の後やな」と言ってくれて、今はまだ「言葉だけ」と分かっていても、安心しました。



ちょっと病んで来たかな・・・。



明日は、早起きなので休みます。

No.35 12/08/30 21:48
匿名0 ( 40代 ♀ )


ウチの実家から、病院まで40分は掛かります。
母には足が無いので、私が送り迎えしています。
私の家から、実家まで30分。病院まで40分。
また母を家まで送り届けて40分。
そして自分の家に30分掛けて帰ります。


これをほぼ毎日やってます。







親戚の叔母さんから電話があり、何やらちょっと怒っているので、話を聞くと


「アンタも義姉さん(私の母)も、病院に行ってないらしいなあ・・・、兄貴、今日は絶対に来て欲しいって言ってたで」・・・


今日も朝から面会に行きました。


きちんと主治医から話は聞いてないですが、多分、投与されてる薬の影響で、忘れているんでしょう。

私は叔母さんに説明をし、納得して貰えました。



叔母さんは「あの兄貴が・・・そんなになるんや・・・ごめんな。義姉さんが兄貴をほっとくわけないのに・・・」と涙声でした。










孫にも長いこと会ってないと言っていたそうです・・・



明日また面会に行きます。
お父さんは病気だから、私はめげません。

No.36 12/08/30 22:01
匿名0 ( 40代 ♀ )



話がしたいのに、中々旦那と話が出来ない


旦那は多分、聞きたく無いんだろうなあ。



旦那は優しいけど、イマイチ心の中が見えない。
私の姉が亡くなった時も、淡々としてたから・・・


・・・そんなくだらないことばっかり考える、自分が大嫌い。


人の心なんか、例え旦那と言えど、真に理解なんか出来ない。



もう嫌だ。

No.37 12/09/02 21:35
匿名0 ( 40代 ♀ )

書き込みをしなかった二日間、
父は食事をとれるようになっていました。







結局、ダメでしたが・・・


今朝早くに、意識不明になりました。


何とか一命をとりとめ、落ち着きました。



医師から説明があり・・・
私と母とで延命治療はしない、(本人も望んでは居ないと思われる)痛い治療はしない、告知はしないと主治医に伝え、そう決まりました



命のカウントダウン。
明日からは毎日病院に通い詰めます。

No.38 12/09/03 22:54
匿名0 ( 40代 ♀ )



間違ってるか、私には分からない


亡くなった姉の友人の一人と、交流が有ります。

が、その方とお会いするのは年に二回から三回です。


父が入院したことは、バレてしまったのですが、検査入院と言っています。


私としては、全てを伝えたくは有りません。理由は・・・その方は忙しい人です。お子さんもいます。
父の病気を知らせたら、きっと心を傷めて、週に一度はお見舞いに来てくれると思います・・・




ですが私は・・・伝えないままが良いのでは?と思うのです



治る見込みがあれば、希望があれば・・・



死に行くしかないのに・・・そんな事実を告げて、心に重りを持って欲しくないです



私は間違ってますか・・・


分からないです。

No.39 12/09/04 23:01
匿名0 ( 40代 ♀ )




結局、変わり無いと言えば変わり無いですが・・・


大腸には、癌が無かったのです。


もっとタチの悪い癌に掛かっていて、

例え神の手と言われるような名医にも、手に追えない症状だと、主治医から聞かされました


リンパ腺の癌みたいです。


癌細胞が、あちこちに転移していて、


もう余命は幾ばくも有りません。


主治医は、父にハッキリと、肝硬変を告げました。
癌の告知は絶対にやめて欲しいと、私は言っていました。



肝硬変は、既に手遅れ状態と聞きます。


知識がない父は、肝硬変は凄い大変な病気だけど、癌になる一歩手前でセーフと思ってますし、


私も肝臓を直そうよ!と言ってます・・・















どうか苦痛が有りませんように。




神様や、御先祖さま、



8年前に亡くなった姉にお願いしたいのは



どうか、苦痛を和らげて・・本人すら分からないくらいに、スムーズに終わらせてあげて欲しいです。



鬼みたいな娘ですが・・・父の苦痛は見たくないです。

No.40 12/09/04 23:24
匿名0 ( 40代 ♀ )



眠れなくなって、何日経つのか忘れました。



毎日毎日、10時前後に寝てたのに



日々の睡眠時間が二時間でも、昼寝とかでは寝れません




今も何回も寝ようとしてますが



多分、無駄



仕方ないので、本読みでもしますね






おやすみなさい。

No.41 12/09/05 22:39
匿名0 ( 40代 ♀ )



私が小学生だった頃、父は相当なヘヴィースモーカーでした。


私が小学2年だったか・・・祖母が亡くなったのをきっかけに、父はタバコを辞めました。



私も、38歳までヘヴィースモーカーでした。
タバコに火をつける→消す→直ぐにまたタバコをくわえる。


1日にタバコを吸う量は3箱でした。




因みに、父はピースの6ミリを1日に5箱だったそうな・・・。



私も父も、禁煙には成功しました。
ついでに旦那もです

私がやめたいのに、横で吸われたら意味が無い。所謂副流煙ですね。


旦那も我が子の為と、禁煙してくれましたし、良かったです。











父も私も旦那も・・・タバコはやめられたのに、未だ酒はやめられないんです・・・



父曰く、「酒の誘惑には唯一勝てんかった」と。












私は勝ちたいと思ってます。


今も飲みました。
ロングカン一本と、ショートカンを一本。











もう飲まないです。
これ以上は、毒になるだけ



お父さん、・・・お正月は酒浸りで大変やったな。



多分、後悔してるやろ?



でも医者いわく、後悔するには




10年遅かったって・・・。












長男が10歳やん


なんで孫が生まれたときに、嫌いな医者行かんかった??



私が生まれたときと、小学2年の時は・・・長生きしようとして、ちゃんと検査を受けたのに・・・

No.42 12/09/05 23:36
匿名0 ( 40代 ♀ )



陽が登るまで、六時間ってとこですね


明日の弁当の下ごしらえと、ご飯を二合予約しました。

子供はパンを食べるから、足りるはず。


朝まで何をしようか・・・



一時間かけて、酎ハイロングカンを飲みました。



これ以上は飲みたくないから




朝まで起きてます





しまいにはぶっ倒れるかも。



因みに、もう4日連続で一時間以上は寝てませが、
良いです、別に。
朝まで起きて、旦那の弁当作れて、子供を学校に送り出して




晩御飯さえ作れれば、私のその日1日の役目は終わる。











パソコンでも開きますか・・・。


あとは、ちょっとは目を閉じます。



寝れないけど。

No.43 12/09/08 22:33
匿名0 ( 40代 ♀ )



父に外泊許可がおりました。


昨日の事です。一泊だけですが


父は一泊くらいなら、外泊なんかしたくない!!とワガママ放題。



結局、具合が悪くなり外泊は流れてしまいました



母が、私の家に二泊しています。
私の家からの方が、病院から近いから。









初めて、母の衣服の洗濯をし、初めて母のためにご飯を作り、母が快適に過ごせる努力をしました。




母は、「アンタの作ってくれたカレー、アンタの作ってくれたポテトサラダ、アンタが作ってくれた、丼(全部手抜き(泣))ホントにおいしかった。

何も教えて無かったのに・・・母親と、主婦を頑張ってたんやな」と言ってくれました。



嬉しかったなあ・・・











父は・・・ここからどうなるんだろう。


日々を大切にしたいです

No.44 12/09/10 22:06
匿名0 ( 40代 ♀ )



金、土、日・・・毎日病院に通いました。


凄く疲れました
精神的な疲れですが・・・


ずっとウチに泊まっていた母を、今朝実家に送り届けました。



近所の人が相当心配してくれてたようです。

留守電すごかった(・・・笑・・・)



父は、昨日からまた調子が良くなり、明日、家に帰りたいと言ってます。



主治医は特に反対しません。
多分、最期に一度は家に返してやろうと思って下さってるからかな・・・



私はすっかり不眠症になりました。




明日、自分のために病院に行こうかと思います。


色々心配なことがあるし・・・




ウチの家系は全てガンで亡くなってます。


気をつけたい。
医学は凄く進歩してるから、あんまり怖がらずに病院に行こうかなと思います。

No.45 12/09/12 22:34
匿名0 ( 40代 ♀ )


父は、昨日の朝から一時帰宅をして、今日の夕方に病院に戻ったようです。


やはり母は大変だったみたいでした。


明日は、私が病院に行きます。母の負担を少しは減らさないと。


父は相当ごねたよう・・・もう病院には帰りたくないと。
自分は肝臓が悪いだけで、自宅療養で充分だと主張してたみたいです・・・

父に関しては、私も覚悟を決めてます。決めました。

いつどうなっても、それを受け入れるだけです。


あとは私・・・


私は自分の健康に、全く自信が有りません。
とりあえず今日、尿検査と血液検査をして来ました。


尿検査は異常なし。


あと血液検査の結果は、来週です。



肝臓が心配です、私も。

結果次第で、酒断ちをしなきゃなりません・・・






そうなっても、良いかな・・・



私はまだ死ねない。
息子をおいては、まだまだ死ねません。



せめて、次男が二十歳になるまで私は生きると決めてます。

No.46 12/09/13 22:33
匿名0 ( 40代 ♀ )



姉の七回忌でしたが、何も出来なかった。



仕方ない・・・




姉の元旦那にメールしました。


姉と別れて、何年経ったか忘れましたが、姉が亡くなったときに、姉の荷物を送って来て、姉に何やら問いかけていたので、私は


「○○さん(姉のダンナの名前)、にわかには信じられないと思いますが、姉は亡くなりました」とメールしました




音信不通になりました。


私は、単なる好奇心でメールしたら


翌日「気にしていた・・・必ず、また墓参りします」とメールが来ました


父のことを伝えたら返信は途切れました。




期待はしません。



でも、言わせて貰うで!
ST




お前がしっかりしてたら

姉ちゃんは死なんかったやろ?



私が貸した、50万も全然姉ちゃんに丸投げしたな?



・・・全ては過ぎたこと。



私も大人になる。

No.48 12/09/18 23:21
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 47
お返事が遅れてすみません。
レスありがとうございます。


言葉にすると、とても薄っぺらになるかも知れないけど・・・命があるって、健康って当たり前じゃ無いんだって思います

姉が亡くなったときは、余りに突然の別れで、姉もとても若かったし、彼女が命を断つまえに、電話で話をしていました・・・だから、私も姉のとこに行きたいって何回泣いたか知れません。
姉が大好きでした。親友で悪友で、・・・当たり前に私だけの姉でした。


貴女も、妹さんがご病気でどれだけ心配で、どれだけ辛いか・・・お気持ちお察しします


うちの家系も癌での死亡ばかり。
私も実は今日、血液検査の結果が出て・・・肝臓に大変な数値が出てしまいました。


医者からは禁酒(もういっそ断酒ですが)を命じられ、1ヶ月後また検査です。
お酒はやめようと本気で思います。


そして、父は寝たきりになりました・・・。


時々、うっすら目をあけて、小さな声で母と話をするくらいです。



あんまり時間が無くなって来ました。



親なので覚悟しましたが、妹さんのお身体心配ですね・・・辛いですね・・・。

気が利いた事が全然言えずにすみません。


ただ、貴女様の健康まで損なわないようご自愛ください。

No.50 12/09/21 00:38
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 49
匿名T様、ありがとうございます。



父は今朝がた、息を引き取りました。
死に目に間に合いました。


癌告知を受け、緊急入院して、丸1ヶ月で他界しました。


最期は・・・少し苦しみましたが、みんなに看取られて、静かに逝きました。


今父は、切望していた自宅に帰っています。
一時間前まで、親戚や友達がたくさん来て下さってましたが、全員お帰りになり母も疲れから寝ました。
父と初めて一緒の部屋で夜明かしをします。
何の親孝行もしてあげられなかったので、最期に・・・。

明日がお通夜です。


匿名Tさま、まだ貴女には姉として妹さんにかけてあげられる言葉が有ると思います。



姉からの励ましは、私には何よりの頑張りの源でした


拗ねたり、ごねたり・・・たくさんあると思いますが、まだ妹さんには時間が有ると思います・・・


どうか、悔いの無いようにお過ごしくださいね・・・生意気申し上げてすみません。


ありがとうございました。


  • << 53 主さま この度はご愁傷様です。 お父様 他界されたんですね。 大変な時に レスありがとうございます。 それにしても お見送りすることが出来て良かったです。 今は起こっていることが 現実なのか何なのかわからないような状態だと思いますが 全て(告別式など)が終わると 本当の寂しさが襲って来ます。 お母様のことも心配です。 主題さまもお辛いと思いますが 支えてあげて下さいね。 こちらは 兄からメールがあり 妹の状態は今落ちついていて 普通に話が出来ているみたいです。 私にも会いたがっているようですが あまりにも遠すぎて…それが辛いです。 先日 主人と奈良の神社に行き「病気平癒」のお守りを買って来ました。 そして 娘と一緒に千羽鶴を折っています。 今 400羽弱出来上がっています。 千羽折り上げたら お守りと一緒に送るつもりです。 遠い異国の地で何もしてあげられませんが ひと羽ひと羽祈りを込めて折っています。 そして 父のお墓参りをして 妹を守ってくれるようにお願いしています。 短い間でしたが 主さまとお話出来て 励ましていただいて 気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。 主さまも しっかりお医者さんの注意を聞いて 健康なお体を取り戻して下さいね。

No.51 12/09/21 05:22
匿名0 ( 40代 ♀ )


一夜が明け、また違った種類の哀しみが押し寄せて来ました。


理由が良く分からないけど、涙が止まりません。


お父さんの穏やかな顔、
冷たい冷たい顔。


寂しくて哀しいです。



そんなつもり無いのに、涙が出ます。


流石に目が腫れ始めてきて困りました。

No.54 12/09/24 05:01
匿名0 ( 40代 ♀ )

Yukaさん、匿名Tさん。
お悔やみのお言葉をありがとうございます。


葬儀も滞りなく終わり、母と色々な整理をしています。
私も母も中々眠れない日々を過ごしていましたが、・・・夕べ辺りから、少し眠気を覚えて来ました。


父が亡くなった今、初めて気付いた事が有りました。


父の穏やかな写真を見ていると、
私は大切に大切に育てて貰った、愛されていたと気付きました。


生きてる時に見えなかったモノが、ハッキリと見えます。


たまらなく父が恋しいです。



胸に大きな穴がぽっかりあきました。

中々埋まらないと思います。
父の愛情に応えるため私は、今まで以上に旦那と息子を愛していきます。



匿名Tさん
あなたの愛情は、妹さんに届いていると思います。
妹さんの中にも、貴女への愛が溢れていると思います。


折り鶴が貴女と娘さんの想いを、きっと運んでくれると思います。







お二方さま、ありがとうございました。


父への想い出を語りに、また此方へ来ることも有ると思います。


お二方さまもご自愛くださいね・・・
私は禁酒を頑張ってます。

No.55 12/09/25 20:03
匿名0 ( 40代 ♀ )



戸籍謄本を取りに行く道すがら、役所の方角が父が入院してた病院と同方向で、そんなつもりは無いのに、父のふとした言葉や仕草などが頭に浮かんだら


涙が勝手にダラダラ流れて来て、運転しにくかった。


役所に行くころには、化粧がとれるんじゃないか?

ほら、隣に止まった信号待ちの人に、泣き顔なんか見られたら、みっともないやんとか考えて涙を止めようとしても


父の声が脳裏に響いて、
どうでもいいような日常の会話が、今まで思い出しもしなかったことまでが、エンドロールみたいにひたすら流れてくる。




父の言葉の一つ一つ、父の笑顔や怒った顔の一つ一つ



私は、父に守られていたなあ


父ほど私を愛してくれた人は居ないだろうな



なんで、大事なことは後からしか、無くしてからしか気が付かないんだろう。


お父さん、もっともっと話したかった

No.56 12/10/08 21:24
匿名0 ( 40代 ♀ )


だいぶ涼しくなりました。
来週、中たいや(普通になかたいやと読みますが、漢字がわかりません。)で、その翌週が四十九日です。


うちの母は凄いです。

父が良い旅が出来るようにと、お経をたくさん書いていました。
私は、宗派に詳しく無い上、良く理解出来てないんですが、父の魂が巡る順番があり、その都度のお経?みたいです・・・。すみません、上手く説明できません。

父の写真を見ているとやっぱり泣けてきて、もっと話せば良かったとか、色々思いますが、ここ最近の私が思うことは


私は父を越えられなかったなあと思います。
父は、私に「お前はお父さんを超えた」と良く言ってたけど、私はそうは思えない。


私は父のようになりたい。


不真面目で、調子が良く。
でも嘘はつかず、いい加減な言葉は絶対言わない。


いつも、デンと構えてた。


爪切りまでお母さんにやらせて、右のモノを左にも動かさない。

でも・・・憎めない人だった。
困った事が起きたら、お父さんに相談する人がいっぱいいた。


頼りになる父でした。

厳しすぎたときも、行き過ぎたこともあったけど、

私は父の娘に産まれて良かった。


私の目標は、父を超える人間になること・・・

そう決めました。


四十九日まで、ここは開けておいて、それから閉めます。

No.57 12/11/02 18:45
匿名0 ( 40代 ♀ )

父が亡くなって、二ヶ月が経とうとしてます。


未だ、父が話し掛けて来るような感じがします。


姉とは、あちらで逢えたかな?





また、いつか逢おうよ、お父さん。
お姉ちゃんも。


私がそっちへいく時は、

迎えお願い。
まだ、当分いけそうには無いけど。


じゃあまた、その日まで。










投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧