注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
背が高い事で仕事で怒られました。
赤ちゃんの名前について

厳しいこというのに自分には甘い

レス11 HIT数 2176 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
12/06/30 05:42(更新日時)

うちの夫のことですが、息子一歳半にお菓子をむやみに与えるのでムカつきます。
愚図るときや外が真っ暗なのに散歩に行きたいといって靴もってきて手を引っ張ると息子の口封じみたいにお菓子を与えて黙らせます。
私の親や姉がオモチャを買ってくれていろいろ遊ぶものがあるのに面倒くさいみたいで一緒に遊んであげたりしません。
それなのに私の親が食べ物を与えるときに食べさせすぎ、こんな変な癖をどこでつけてきたのか?とまるで甘やかしたような言い方です。
舅のほうが息子に怒鳴るし食べ物で操って遊んだりとかはないです。黙らせろというのみです。
私は産後実家に里帰りしたのでその新生児のときに悪い癖がついたんだ!と夫は何かにつけて難癖つけます。
オムツ交換も服も風呂もなんにもできないのに言われるとムカつきます。
夫も義理父母も昔かたぎで厳しくと口ではいうけれど夫は虫歯だらけで甘やかされて育てられてます。
本気でいってるのか口癖かわかりません。どうおもいますか?

タグ

No.1813553 12/06/28 12:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 12/06/28 14:10
♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 全部言えばいいじゃん 虫歯だらけのくせによくいうよってさ 俺のことは母親がミルクむやみにのませたからな、ハハハと悪びれる様子もなく開きなおってます。

No.5 12/06/28 14:14
♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 それは口癖なんじゃないですか? 口では言ってても実際は違うんなら… 旦那さんのなんでもお菓子で黙らせようとするのはやめさせた方がいい… たぶん自分がお菓子ないと耐えられないのもあるみたいです。
ホント親が見本にならないといけないのに、ですが。

No.6 12/06/28 14:17
♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 どう思いますとのご質問なのではっきりと 食べ物で黙らせるなんてすごい親だなって思います。 一歳半確かに自我が出てきたり、外遊びが… いつもいっているので耳にタコで聞き流してるみたいです。
義理父母もお菓子で操るので病気なんだと思います。
どこでそんな癖つけてきたんだ、というのは私のセリフだよ、って言いたくなる毎日です。

No.9 12/06/28 22:05
♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 今度旦那さんが口出してきたら、『はい、黙ってて』って笑顔でお菓子あげましょう。 そうですね、息子の口封じどころか

夫の口封じをしたほうが精神的に疲れないですね。
たぶん自分がお菓子食べたいのかも。
だから息子にもわけてるのかもしれません。

No.10 12/06/28 22:10
♀ママ0 ( ♀ )

>> 8 旦那さんのいうことを聞き流して主さんが思う育児をしたらいいですよ。 旦那さんが口封じ?にお子さんにお菓子あげてるタイミングを見逃さずに… 本当にそう言いたいです。

都合悪くなると聞かないので困ったものです。

小児糖尿病になったりしたら息子の将来にも関係してくるので泣きそうです。

毎日押し問答できたのでガツンと言いたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧