話し聞いてくれる人~p(>o<)q!!

レス10 HIT数 2262 あ+ あ-


2012/08/06 10:05(更新日時)

みなさん
目を通していただきありがとうございます😣✨
 
吐き出す場がここしかないので話し聞いてください…
 
21時半頃、子供2人寝かしつけてました。
(ちなみに3歳1ヶ月と1歳5ヶ月の姉妹です。)
 
やっと2人寝てくれたと思ったらふとした事から旦那と喧嘩。
 
長女が1歳何ヶ月かそれぐらいの頃に旦那が勝手に長女の髪を切りました。
私はブチ切れてめちゃくちゃ腹立てたのを今でも鮮明に覚えています。
 
それ以来旦那には絶対髪に関わってほしくないのに寝かしつけてからいきなり話しかけてきて‥
「次女の髪は俺担当だからな」って。
私は「無理。やだ。」しか言わず、旦那も「やだし。」って。

 
「お前は長女の髪なんだから次女は俺だべ。」
 
はぁ…?!
 
それからヒートアップしてきて旦那に言い合いの中で「あーぁ。主夫になりてー」とか「お前がやってる事ぐらい俺でもできるから別にいなくてもいいし」とか「早く家出てってや」とか散々言われてめちゃくちゃ腹立って手だしそうになったけどこらえました。
 
こんな事言われたら誰だってこうなりますよね…?!
自分を全否定された感じがして言葉にならないくらい腹立って…。
 
しかも「お前って呼ばないでや」って言ったら「誰だっけ?」って言われたり。
 
涙が止まりません。
わけわかんない文書ですみません…。
 
できるだけ多くの書き込み待ってます…。

No.1809123 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

あらまぁ
話きくわよ

No.2

もちつけ! まずは深呼吸だ。(;´Д`)

No.3

んー、若いですね。まだ中身が。
だから、お互いにぶつかりあってしまう。
そこまでぶつかる必要がありますか?お互い譲り合いは大切です。
うるさく言うとうるさく返します。負けず嫌いなのでしょうか?
やはり、思いやって色々話し合えば良いかと思います。でも十代の頃の私ならあなたと同じだと思います。殴って殺そうと思うと思います。考え方ひとつですよ。

No.4

ケンカの内容がくだらん


旦那にも楽しみあってもいいじゃん

別に坊主にするわけじゃあるまいし

No.5

旦那様は美容師の資格もないのに、しかも上手くもないのに何故そこまで髪の毛に執着があるんだろ。主さんの髪の毛を切ってみたいとか言った事ありますか?
なんかそっちの方が気になりました。幼児の髪限定なのかな‥

No.6

すっごく、くだらん(´Д`)
方言だからか、子どものけんかみたいだ(^_^;)

子育てに感心が無いよりは全然まし!
子どものこと可愛がってるみたいだし、旦那さまにも何かさせてあげてはどうでしょぅ…

No.7

旦那さん、なんで髪切りたいのかな(苦笑)
子供をおもちゃみたいにしてるね。
どっちかってと、女の子だから頑張って伸ばし放題にして、前髪だけ切ってあげるようにして、美容院に行ける年齢くらいまでロングとかの方がよさげなのになあ。

喧嘩については売り言葉に買い言葉だと思うよ。
主さんが先に謝ってあげて、譲れないことや腹立つ事は旦那にもわびさせたら?
泣いたらダメだよ。
旦那にバカにされるよ、ますます。

主夫になりたければなればいいのにね。
そういう男ほどつとまらないよ(笑)
だいたい仕事やめる根性あるのかな。
恥ずかしくないのかな、男として。
主さんが仕事してもいい気持ちあるなら啖呵きってみな?
生活厳しいなら旦那に会社辞めたのにパートでも行かせてさ。
主婦もそんくらい子供育てながらしてるからね~。

それにしても旦那さんにそんな風に思われてるのは主さんが楽してると思われてるからかと思うけど、家事とか手抜きしてたりするの?

No.8

わぁ~お💦
旦那さんそれは言っちゃ駄目だ😲
男に「稼ぎが悪い」とか絶対言ったらダメなのと同じく、主婦は楽でいいとかいくら夫婦でも言って良いことと悪いことが ある‼
だってどっちも、相手の生活長く続けてみたことないんだから…💦
うちは家事に子育て、俺には出来ないから尊敬していると言ってくれます。(口だけかもだけど悪い気はしない)
いくらケンカしてもその領域のことは、お互い絶対言わないのがうちの暗黙のルール💦
しかし他の方も書かれていたけど、どうして髪きりたいの⁉
私は娘の前髪切るだけでも、難しくて嫌だけどな💦
美容師さん志望だったの?

No.9

世の中の主夫に謝れ!
男が主夫になると、女とはまた違う意味ですごいんだよ。

家事なんか育児なんかと馬鹿にしてる人には出来ないと思う。

で?なんで髪切りたいの?うちの娘は生まれてこのかた、前髪しか切ったことない、女の子は結べばいいから。

まず、そんな話してて、楽しいか聞いてあげて、どうしたいの、何が不満なのか…

最終的に、なんで結婚したのかまで。

それから、プチ家出でもしてあげなさい。

いらないんだから…いなくても大丈夫なんだよね?

まだまだ、そんなやりとり続くなら、離婚届書いて渡してやりなさい。

多分、子どもいる、結婚したから逃げられないと思ってんのよ。

うちの旦那はそこまで言わないけど、代わりたいような話はしてくる、大抵、仕事に煮詰まってるのわかるから、いいよって言う。別に旦那と同じ仕事をしなくてもいいわけだし。

そうやって冷静に言われるとその話は大抵終わる。

子どもが可哀想という母心を利用して言いたい放題ならば、冷静に薄情に話してやるとよし。

やりかねない恐ろしさを植え付ければ言わないようになるよ。

そういう人は気が小さいから…

うちも、離婚話とかテレビでやってて、いきなり旦那が子どもは渡さないからな!みたいにフッてくるから、あ、そう、頑張れよ。子ども背負って会社行け。って冷たくあしらいます。

まぁ、これはお遊びみたいな掛け合いだから、喧嘩ではないけど…

結局、絶対離れない安心感や甘えからくるんだよね。
無表情、無感情で軽く流すくらいがいいよ。

No.10

ママ友がムカつきます
都合のいい時だけ連絡してきて利用してきます
例えば車でどっか連れてってほしいとか
ママ友から遊ぼって誘ってきといて違う人から誘われたらそっちと遊んでくるわってゆわれました
誘ってきたのそっちやのに
ゴメンとかゆえよ
まだまだあるケドなんてゆうたらいいのかわかりません…
イライラします

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧