育児と家事の両立

レス19 HIT数 4838 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
07/12/04 11:14(更新日時)

今、2ヶ月の👶がいます。旦那はいつも仕事終わるのが遅く、私は旦那の帰りを待って、旦那と👶が寝てから寝るので、私の寝る時間はいつも夜中の1時をまわっています。それで明け方は授乳の時間で👶に起こされるので当然睡眠時間が足りず、授乳が済んだら👶と一緒に二度寝..三度寝...気づいたらお昼まわってます💧なので家のことがあまり出来ずに困ってます😥
単なる怠けかもしれませんね💧他のママさん達はもっときちんとやっているんだろうなと思いますが、私と同じような方はいらっしゃいますか❓
また、育児と家事をきちんとこなしてらっしゃる方のアドバイスなども頂きたいです。よろしくお願いします🙇

No.180892 07/12/03 13:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/12/03 14:10
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

私も4か月くらいまで自分の生活のペースがつかめず、頑張り過ぎていました。夜中に寝て、2時間おきとかに起こされ、あまり眠らないまま早朝旦那のお弁当作り、また寝て…。私は寝る時に洗濯機を回しておいて、一度起きた早朝に干して、掃除は午前中にして、夕食の支度は子供の何回かのお昼寝中に分けて準備していました。冷凍出来るものを作った時は冷凍しておいて、あまり寝てくれない時や旦那のお弁当にして、手を抜ける所は抜いて、洗濯や掃除など子供の衛生面に関わることをしっかりしてました。体調が辛かったらお昼寝を一緒にしたり、おかずを買ってきたり…そんなかんじでやっていかないと、子供のいる生活ペースに慣れるまでは大変ですよね😊あまり完璧に…って考えずにね

  • << 3 ①さんありがとうございます😃 自分の時間が無い中でも効率良く家事をこなしてらっしゃるので感心してしまいます😲 確かに洗濯は夜のうちにした方が朝は干すだけで済みますもんね💡 夕食の支度も👶が昼寝てる時にやってしまうんですね😃 夜は👶をお風呂に入れないといけないし、夕方になってバタバタ夕飯の支度してたら👶がそのうち起きて泣き出してしまいますもんね💧 1日が30時間ぐらいあればいいのに‥とか思っちゃいます😁 私も頑張りすぎない程度に①さんを見習って頑張ります💪

No.2 07/12/03 14:13
♀ママ2 ( ♀ )

こんにちわ😊
私は一ヶ月の👶ママです。今日も昼まで寝てました💧家事と育児大変ですよね 私は洗濯は夜して干したりしてます😊掃除も出来る時間に☝ママが倒れたら大変 仕事を休んでまで旦那が👶の世話をしてくれるわけがないから⤵だから 気にせず今のままでいいと思いますよ😊育児も家事も大変だものね😊子供の成長を見ながらのんびりやりましょうよ😊あれもこれも無理 出来る時に出来るだけで十分😊頑張りましょ😊

  • << 4 ②さんありがとうございます😃 ②さんもやはり夜のうちに洗濯を済ませてるんですね。 お昼までつい寝ちゃいますよね😃💧 眠くて体が重いと動くのも億劫になってしまってつい家事をおろそかにしてしまいます💧 確かに自分が倒れたら旦那が代わりに‥ってわけにいかないですもんね。出来る時に最低限のことはやるようにして頑張ります😃 自分と同じような方がいて安心しました。ありがとうございました😊✨

No.3 07/12/03 14:37
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 私も4か月くらいまで自分の生活のペースがつかめず、頑張り過ぎていました。夜中に寝て、2時間おきとかに起こされ、あまり眠らないまま早朝旦那のお… ①さんありがとうございます😃
自分の時間が無い中でも効率良く家事をこなしてらっしゃるので感心してしまいます😲
確かに洗濯は夜のうちにした方が朝は干すだけで済みますもんね💡
夕食の支度も👶が昼寝てる時にやってしまうんですね😃
夜は👶をお風呂に入れないといけないし、夕方になってバタバタ夕飯の支度してたら👶がそのうち起きて泣き出してしまいますもんね💧
1日が30時間ぐらいあればいいのに‥とか思っちゃいます😁
私も頑張りすぎない程度に①さんを見習って頑張ります💪

No.4 07/12/03 14:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 こんにちわ😊 私は一ヶ月の👶ママです。今日も昼まで寝てました💧家事と育児大変ですよね 私は洗濯は夜して干したりしてます😊掃除も出来る時間に☝… ②さんありがとうございます😃
②さんもやはり夜のうちに洗濯を済ませてるんですね。
お昼までつい寝ちゃいますよね😃💧
眠くて体が重いと動くのも億劫になってしまってつい家事をおろそかにしてしまいます💧
確かに自分が倒れたら旦那が代わりに‥ってわけにいかないですもんね。出来る時に最低限のことはやるようにして頑張ります😃
自分と同じような方がいて安心しました。ありがとうございました😊✨

No.5 07/12/03 14:58
♀ママ5 

うちは3ヶ月になる👶がいます✨
うちの👶は午前中は寝て起きて遊んでまた寝てって感じなんで午前中に全力で家事終わらせます💪昼からは遊べ遊べとうるさくて何も出来ないので😥👶が大人しければ夕飯の準備を午前中にしてまぁす🍴⬅食品が傷みそうですが😁

育休中で家事=自分の仕事って位置付けてしまってるので手を抜けなくて初めの頃はヘロヘロでした😱周りからは家事の手を抜いたらいいやん☝って言われるんですが、それが出来るならとっくにやってるよぉって感じです😥性格的に決めたことは完璧にしないと気が済まなくて😔
で、先週1日だけ高熱出しちゃいましたぁ😁やっぱり育児は体が資本ですね😉主さんも気負いせず体を大切にして頑張ってくださいね😊

No.6 07/12/03 16:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 ⑤さん、ありがとうございます😃
⑤さんはとても真面目な方なんですね😊✨熱を出すほど頑張りすぎていたなんて‥😲無理なさらないでくださいね😣💦これから風邪の流行る時期ですし、👶が風邪引いたら看病しないといけないから、自分は疲れたなんて言ってられませんものね😣お互い無理しない程度に手を抜きつつ育児&家事頑張りましょう✋😊

No.7 07/12/03 17:13
匿名さん7 

3ヶ月になる👶のママです。このスレ見て、同じなので安心しました~毎晩寝る時に、『明日こそ、規則正しい生活をしよう』って私は思いながら布団に入りますが、なかなかそうはいかなくて、今晩もきっと思いながら布団に入ると思います(笑)私も熱出したり、しましたが、先輩ママから、『1・2日掃除しないからって死なないし、子供も死なないよ~無理ならやらないで、子供と一緒に居ることが大切だよ』って言われてフッきれました~きちんとしてる人から見たら怠け者って思われるかもしれないけど、お喋りがまだ出来ない我が子と遊ぶのも大変ですよね~お互い頑張りましょう~

  • << 10 ⑦さん、ありがとうございます🙇 やはり毎日のことですから、毎日寝不足だと体参っちゃいますよね。だからこうやってたまにはお昼まで👶と一緒に寝て体をリセットしておかないと保たないですよね😣💦

No.9 07/12/03 20:35
♂ママ9 ( 30代 ♀ )

>> 8 男性からみたらそう見えるかもしれませんが、産後2ヶ月はまだ体がなれませんよ💦
大丈夫な方もいらっしゃるかと思いますが、私は赤ちゃんが寝てるときは一緒に体を休めてました💫
主さん無理はしないでくださいね😃少しずつ生活にメリハリをつけるといいですよ😁

No.10 07/12/03 20:57
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 3ヶ月になる👶のママです。このスレ見て、同じなので安心しました~毎晩寝る時に、『明日こそ、規則正しい生活をしよう』って私は思いながら布団に入… ⑦さん、ありがとうございます🙇
やはり毎日のことですから、毎日寝不足だと体参っちゃいますよね。だからこうやってたまにはお昼まで👶と一緒に寝て体をリセットしておかないと保たないですよね😣💦

No.11 07/12/03 21:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 削除されたレス やはり男性からすればそう思われても仕方ないです😔💨
ということは奥さんはきちんと家事💦&育児をこなされているんですね。偉いです❗私も決してサボっているわけではなく、朝どうしても起きられないんです😢
こんなこと言っても言い訳に過ぎませんよね💧

No.12 07/12/03 21:08
♀ママ12 

私は赤ちゃんの為だと思って寝ました!主人より自分の体調と赤ちゃん優先です。一緒に暮らしてる人なのだから、家事も旦那にやってもらったっていいんです。何年もこの生活じゃないのですから、寝てください、とにかく寝る!寝る!

No.13 07/12/03 23:18
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 ⑫さん、そう言っていただいてありがとうございます🙇
自分が倒れたら、それこそ👶にも旦那さんにも迷惑かけちゃいますもんね😥今だけは甘えさせてもらうことにします。それで動けるときはしっかり動いて生活にメリハリつけていくことにします。
なんか沢山の方々にアドバイスや意見をいただいて、少し肩の荷が降りました😊
ホントにありがとうございました🙇🙇🙇

No.14 07/12/03 23:40
匿名さん14 ( ♀ )

⑧さんは男性だろうからわからないと思いますがその言い方はないんでは😒💨
産後2ヶ月はまだ体が思うようにいかないものですょ💨
そんなあなたの奥さんがかわいそうだわ…

主さん気にしないで下さいっ😉✨
私も4ヶ月の👶がいますが2ヶ月の頃はそんな感じでした‼うちも旦那が夜勤とかあるので夜中まで起きて待ってたりしたのですが、このままだと👶の生活リズムが…と思い、今は旦那を待たず先に寝てます‼😉✨
旦那さんを待ってないと駄目なんですか⁉⁉

うちの旦那は待ってなくていいょって言ってくれます😃✨✨
あと皆さんが言っているように家事は所々手抜きして下さい😉✨あんまり自分を追い詰めないようにして下さいねっ‼✨

No.15 07/12/04 08:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 ⑭さん、ありがとうございます🙇
旦那は理解ある人なので、起きてないとダメってことはないです👌でも朝は私が寝てるから顔を合わせられない、その上帰ってきたらまた一人でご飯じゃちょっと可哀想だなと思いまして‥(^_^;)でも朝は寝てていいよと言ってくれます😃

No.16 07/12/04 08:39
まーりん ( C35me )

私はシルバーセンターの育児支援を1日一時間利用しています。一時間950円です。見てもらっている間に家事したり、家事してもらって自分が子供見たり子の状況に応じて臨機応変に対応してもらっています。

  • << 18 へぇ~そんなのがあるんですね😲それなら👶みてもらってる間 家事に専念できるからイイですね😊でも出費は痛いかも‥😔

No.17 07/12/04 09:20
プレママ17 ( 20代 ♀ )

⑧は一体何を書いたのやら😏私は同居してからずっと先に寝てましたよ😃専業主婦だと周りが煩いのわかりますが、私は仕事より家事育児のほうがキツいと思います☝私は産休中育児休暇は実家帰ります✈肩身狭いのは嫌なので😁

  • << 19 ありがとうございます。⑧さんには、単なる怠け者と言われました。 まぁその通りなんですけどね💧 気合い入れて起きようと思えば起きられないこともないので😔ただ、頭がかなりぼーっとします💧💧ちゃんと寝ないと頭も体もスッキリしませんよね❓

No.18 07/12/04 10:24
匿名さん0 ( ♀ )

>> 16 私はシルバーセンターの育児支援を1日一時間利用しています。一時間950円です。見てもらっている間に家事したり、家事してもらって自分が子供見た… へぇ~そんなのがあるんですね😲それなら👶みてもらってる間 家事に専念できるからイイですね😊でも出費は痛いかも‥😔

No.19 07/12/04 11:14
匿名さん0 ( ♀ )

>> 17 ⑧は一体何を書いたのやら😏私は同居してからずっと先に寝てましたよ😃専業主婦だと周りが煩いのわかりますが、私は仕事より家事育児のほうがキツいと… ありがとうございます。⑧さんには、単なる怠け者と言われました。
まぁその通りなんですけどね💧
気合い入れて起きようと思えば起きられないこともないので😔ただ、頭がかなりぼーっとします💧💧ちゃんと寝ないと頭も体もスッキリしませんよね❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧