♂犬飼ってる人

レス27 HIT数 1925 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/06/14 12:36(更新日時)

わんくんがお宅にいる方

ズバリ 去勢手術はしていますか?
室内飼い、外飼いどちらかもお答えください


犬の相談スレで
雄犬も子供をとる予定がなければ去勢手術すべきという意見を多数見ました
私は去勢しない考え去勢する考えのどちらも否定はしません
が、個人的にはレスに少し違和感もありまして
雄犬がいるお宅では実際どうかと質問しました

お返事はいくつかの纏めてになりますが
お願いします

No.1805871 12/06/11 23:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/11 23:13
Θ。Θ ( Af9kj )

去勢してますよ。

外飼いです(檻)


ついでにいうと、一緒に飼ってる♀犬も避妊手術しました。


ついでについでにいうと、土地柄(?)野良猫も多数住み着きます。

餌付けしては去勢、避妊手術して飼ってます😍。



勿論、獣医さんに診察してもらって適正な時期に手術してもらいますよ😃



産まれた仔犬、すべてきちんと面倒みれるなら(里親探しも含め)、去勢しなくてもいいと思います。


でも、お相手がいないのに発情はツラくないのかな?
雄犬的にどうなんだろう😱

病気云々よりそっちが気になる🙈

  • << 3 お返事ありがとうございます ♂♀わんちゃんがいるお宅なら手術しないとシーズン毎に大変ですね あなたに出会えてお家に迎えてもらう猫さん達も幸せですね🙇

No.2 12/06/11 23:34
匿名2 

地域性もあるかな、都市部では繁殖しない場合は去勢するのでは?

♂犬、去勢済み。
うちの場合は、先代犬が肛門周りの悪性腫瘍で、獣医が「もし去勢していたら防げたかもしれない、ホルモンバランスも否めない」と言われた経験が大きいです。元々、不整脈で麻酔打てないから去勢は出来ませんでしたが。

飼い主側に委ねられた犬の幸せに入っていると思ってます。

  • << 4 お返事ありがとうございます 地域性もあるようですね わかります、先代わんちゃんでそういう事情があれば余計に今いる🐶は手術しようと考えますよね

No.3 12/06/11 23:56
匿名0 ( ♀ )

>> 1 去勢してますよ。 外飼いです(檻) ついでにいうと、一緒に飼ってる♀犬も避妊手術しました。 ついでについでにいうと、土地柄(?)野… お返事ありがとうございます
♂♀わんちゃんがいるお宅なら手術しないとシーズン毎に大変ですね
あなたに出会えてお家に迎えてもらう猫さん達も幸せですね🙇

No.4 12/06/12 00:20
匿名0 ( ♀ )

>> 2 地域性もあるかな、都市部では繁殖しない場合は去勢するのでは? ♂犬、去勢済み。 うちの場合は、先代犬が肛門周りの悪性腫瘍で、獣医が「もし去… お返事ありがとうございます
地域性もあるようですね

わかります、先代わんちゃんでそういう事情があれば余計に今いる🐶は手術しようと考えますよね

No.5 12/06/12 00:41
ヒマ人5 ( ♀ )

オス犬、室内で飼ってます。

去勢はしてないです。
去勢すると太ると聞いたので、ダックスだし、太るのはマズイかなというのと、室内で一匹だけなので、妊娠の心配もないし、そのままにしています。

メスは子どもを産まない場合、子宮の病気になる可能性が高い、生理などが大変という事もあり、避妊手術する人もいますね。

No.6 12/06/12 00:47
匿名0 ( ♀ )

>> 5 お返事ありがとうございます
私自身は♂犬を飼ったことがなくて考えたことがありませんが
室内飼いの飼い主さんが去勢手術をしない理由もわかります

将来の前立腺周囲の病気予防(寿命に大きく影響する)を考えると去勢手術はとても有効だとは思うんですが

No.7 12/06/12 04:28
レイ ( 20代 ♀ EWSq1b )


男の子わんこがいます!
去勢してます(>∨)vV

赤ちゃん作る予定がないなら、手術をする事をオススメしますよ!

メリットとしては、やはり病気の予防ですね。6ヶ月頃から手術できます。

あとは、無意味な発情を繰り返してしまうのでわんちゃんにとってはかなりのストレスです。

男の子の場合、マーキング行為をなくす事もできます。手術したら女の子と同じように足をあげないでトイレするようになります。

あと、一概には言えませんが性格が穏やかになる傾向もあります。

デメリットとしては、太りやすくなる事ですね!

ただ、今は去勢避妊手術をした子用のご飯もありますし、ちゃんとご飯の管理ができていれば心配はないと思いますよ。

長文失礼致しました💦

  • << 12 お返事ありがとうございます そうなんですよね 去勢していない♂犬のヒート状態を見るといろいろ大変だと思います 他のわんこや人の脚に抱っこになっちゃう♂犬くんも多いし 病気予防に有効ですね 長々だなんて ご丁寧に説明ありがとうございました

No.8 12/06/12 06:13
サラリーマン8 

男としては、怖い😱
主さんの言い方変えれば、男は金玉とりますか?って事ですよね!

  • << 13 「金玉とりますか?」 それとは違います! ペットも野良猫も去勢手術の話をすると、そのように自分に照らし合わせて可哀想という意味で言う男性がおられますが それはことが違うのです 人間の考えで決められてしまうものではありますが、そのメリットがちゃんとあるのです レスありがとうございました

No.9 12/06/12 07:59
匿名9 ( ♀ )


してません。

家の🐶、オシッコも足あげないし、室内でマーキングもしない。発情期らしきものもないんだけど😥

足をあげてするのは散歩の時だけだから家の中では何の問題もありません。

  • << 14 お返事ありがとうございます 外では足を上げておしっこするわんちゃんで、室内ではないというのは助かりますね お利口です 発情らしきものが表れないわんこも中にはいますが、遅れて変わってくるわんちゃんもいると思います こればかりは年数経たないとわからないですが 犬も猫も発情が出たことがないからと言って、避妊去勢をしていない飼い主さんは私の知り合いにも何人かいます

No.10 12/06/12 08:45
名無し10 ( 20代 ♂ )

うちは去勢しました。病気の予防のためです。
去勢して変わったことは、家でのあちこちのマーキングがなくなって、確実にトイレでしかしなくなったこと。太ったこと。
今は食事に気を付けてますんで、体重はベストを保ってます。ダックスなのでヘルニアが怖いですしね。

ちなみに発情期があるのはメスですよね。
オスはいつでもオッケーで、発情期のメスのフェロモンに反応して発情します。
去勢すればそのフェロモンにもあまり反応しなくなります。

  • << 15 お返事ありがとうございます 室内飼いで去勢されたんですね 性格の変化やマーキング問題も、手術しても変わらないわんくんもいると思いますが 室内でのマーキングをしなくなる確率の方が高いですね うちは雄ニャンコを去勢して太ってしまって、食事に気を付けているんですがなかなか 胴が長い体型なので腰の心配もあります

No.11 12/06/12 08:49
名無し10 ( 20代 ♂ )

>> 10 あ、ちなみに室内飼いです。

No.12 12/06/12 15:48
匿名0 ( ♀ )

>> 7 男の子わんこがいます! 去勢してます(>∨)vV 赤ちゃん作る予定がないなら、手術をする事をオススメしますよ! メリットとしては、やは… お返事ありがとうございます
そうなんですよね
去勢していない♂犬のヒート状態を見るといろいろ大変だと思います
他のわんこや人の脚に抱っこになっちゃう♂犬くんも多いし
病気予防に有効ですね

長々だなんて
ご丁寧に説明ありがとうございました

No.13 12/06/12 15:55
匿名0 ( ♀ )

>> 8 男としては、怖い😱 主さんの言い方変えれば、男は金玉とりますか?って事ですよね! 「金玉とりますか?」
それとは違います!

ペットも野良猫も去勢手術の話をすると、そのように自分に照らし合わせて可哀想という意味で言う男性がおられますが
それはことが違うのです

人間の考えで決められてしまうものではありますが、そのメリットがちゃんとあるのです

レスありがとうございました

No.14 12/06/12 16:01
匿名0 ( ♀ )

>> 9 してません。 家の🐶、オシッコも足あげないし、室内でマーキングもしない。発情期らしきものもないんだけど😥 足をあげてするのは散歩の… お返事ありがとうございます
外では足を上げておしっこするわんちゃんで、室内ではないというのは助かりますね
お利口です

発情らしきものが表れないわんこも中にはいますが、遅れて変わってくるわんちゃんもいると思います
こればかりは年数経たないとわからないですが
犬も猫も発情が出たことがないからと言って、避妊去勢をしていない飼い主さんは私の知り合いにも何人かいます

  • << 18 利口かどうかは(^_^;) おバカな仔ほど可愛いといいましょうか😂 我が家にやって来たときに、隣に大型犬ではありますがメスがいたので興奮するようであれば去勢をと考えていましたが素振りがなかったのでそのままもう12年‥ どなたかもおっしゃってましたが発情期があるのはメスだとするなら、お隣の🐶はすでに避妊してたのかもしれないですね(^_^;)

No.15 12/06/12 16:09
匿名0 ( ♀ )

>> 10 うちは去勢しました。病気の予防のためです。 去勢して変わったことは、家でのあちこちのマーキングがなくなって、確実にトイレでしかしなくなった… お返事ありがとうございます
室内飼いで去勢されたんですね
性格の変化やマーキング問題も、手術しても変わらないわんくんもいると思いますが
室内でのマーキングをしなくなる確率の方が高いですね

うちは雄ニャンコを去勢して太ってしまって、食事に気を付けているんですがなかなか
胴が長い体型なので腰の心配もあります

No.16 12/06/12 22:02
サラリーマン8 

主さん人間も60歳過ぎるとかなりの確率で前立腺肥大になるみたいですよ!人も子供作る予定がなくなれば金玉をとれば病気になる確率へりそうだけど!人も自分の欲情抑えきれなくなりレイプ、強姦に走る奴も多いですよ

No.17 12/06/12 22:23
匿名0 ( ♀ )

>> 16 再レスありがとうございます
8さん、人間の男性にも前立腺の重篤な病気がありますが、何もないのに切り取ってしまおうは出来ません。子供を持たないからという理由でも男女共にいけませんね
犯罪を犯した男性を去勢してしまえという意見はよく見ますね

人間では無理で、動物なら去勢避妊を人間の都合で出来るのかとはお尋ねにならないでくださいね

No.18 12/06/13 01:33
匿名9 ( ♀ )

>> 14 お返事ありがとうございます 外では足を上げておしっこするわんちゃんで、室内ではないというのは助かりますね お利口です 発情らしきものが表れ…
利口かどうかは(^_^;)

おバカな仔ほど可愛いといいましょうか😂


我が家にやって来たときに、隣に大型犬ではありますがメスがいたので興奮するようであれば去勢をと考えていましたが素振りがなかったのでそのままもう12年‥

どなたかもおっしゃってましたが発情期があるのはメスだとするなら、お隣の🐶はすでに避妊してたのかもしれないですね(^_^;)

  • << 21 再レスありがとうございます …な子ほど可愛いってなりますよね😃 うちにいた♀ワンコもニャンコも今間いる😺も皆クセがある子達ですから😁 お隣の♀わんちゃんに興味を示さなかったならば、お考えのように避妊手術していたんだと私も思います

No.19 12/06/13 08:23
匿名19 

♂の1歳、室内犬を飼ってます。
去年、9ヶ月の時に去勢手術しました。
元々する予定はなかったのですが病気が判明して💦
停留睾丸で片方がお腹の中に残ったままで
このままだとその片方が癌になる可能性があると言われて
後、停留睾丸は遺伝するので去勢した方がいいかなと
聞いた時凄くショックでした

手術後は肥満が気になったので運動と食事は気を付けてます

  • << 22 お返事ありがとうございます 生まれつきのそういった事情のわんくんもいますね 今までに成犬で停留睾玉のわんくんを何頭か見ましたが、先生にちゃんと説明を受けていないのか飼い主さんの考え方なのか手術をしていなかった 後のことを考えたら早く手術する方が良いと私も思います 安心できますもんね

No.20 12/06/13 08:40
サラリーマン8 

確かに人間とペットは違います。考えも男と女でも違うようなきがします。主さんが言うように男は金玉とると言うと自分に照らし合わせてしまうかも!家も犬を飼ってて去勢の手術に嫁とつれて行きましたが、終わったあとに女性の看護師に取った精巣見ますかと言われ自分は無理と思ったのに家の嫁見ます見ます!あげくに金玉って白いんですね!看護師も普段金玉の中身見ることないですもんね!20代の女同士が笑いながら盛り上がってるのみて引いてしまいました!自分の愛犬みてけなげでした!それがトラウマになったのかも?犬とかの話だと平気で金玉とか言えちゃうんですかね?

  • << 23 8さん ありがとうございます わんくんがいるんですね 手術の後に確認の為に取ったものを見るかとなったとき、男性は痛々しくて断る方が多いかも うちのネコの手術の後に私も聞かれたのですが(手術中待たせてもらいました)見られなくて断りました が、金属のトレー?に乗せて若いナースが別室に持って行くときにチラッと見えてしまって😨痛々しくて数日は残像が見えました ちなみに私が行く病院の若いナースも「タマ」と私に普通に言いました 職業柄なんでしょうね

No.21 12/06/13 11:15
匿名0 ( ♀ )

>> 18 利口かどうかは(^_^;) おバカな仔ほど可愛いといいましょうか😂 我が家にやって来たときに、隣に大型犬ではありますがメスがいたので… 再レスありがとうございます
…な子ほど可愛いってなりますよね😃
うちにいた♀ワンコもニャンコも今間いる😺も皆クセがある子達ですから😁

お隣の♀わんちゃんに興味を示さなかったならば、お考えのように避妊手術していたんだと私も思います

No.22 12/06/13 23:41
匿名0 ( ♀ )

>> 19 ♂の1歳、室内犬を飼ってます。 去年、9ヶ月の時に去勢手術しました。 元々する予定はなかったのですが病気が判明して💦 停留睾丸で片方がお腹の… お返事ありがとうございます
生まれつきのそういった事情のわんくんもいますね

今までに成犬で停留睾玉のわんくんを何頭か見ましたが、先生にちゃんと説明を受けていないのか飼い主さんの考え方なのか手術をしていなかった

後のことを考えたら早く手術する方が良いと私も思います
安心できますもんね

No.23 12/06/13 23:50
匿名0 ( ♀ )

>> 20 確かに人間とペットは違います。考えも男と女でも違うようなきがします。主さんが言うように男は金玉とると言うと自分に照らし合わせてしまうかも!家… 8さん
ありがとうございます
わんくんがいるんですね
手術の後に確認の為に取ったものを見るかとなったとき、男性は痛々しくて断る方が多いかも

うちのネコの手術の後に私も聞かれたのですが(手術中待たせてもらいました)見られなくて断りました
が、金属のトレー?に乗せて若いナースが別室に持って行くときにチラッと見えてしまって😨痛々しくて数日は残像が見えました

ちなみに私が行く病院の若いナースも「タマ」と私に普通に言いました
職業柄なんでしょうね

No.24 12/06/14 00:02
通行人24 ( 20代 ♀ )

我が家の歴代ワンコ&ネコ達、オスもメスも全て去勢&避妊手術してました💡
現在のワンコ3匹も手術してます⤴
初代ワンコ以外はみな室内飼いです🏠
やはり子供作ることはない、病気にかかりにくくなる、発情期に余計なストレスを与えたくない、ってことで、手術してます😃
まぁ~ただ太りやすい😱
手術したばっかりは太る太る💦
気をつけて体重コントロールしてます😊

手術するしないはそれぞれ飼い主さんの考えによるから、一概には言えないけど、我が家ではもうするのが当たり前です🙇

ペットよ嫌だったならごめんなさい⤵
我が家に飼われた宿命よ💧




No.25 12/06/14 02:28
匿名0 ( ♀ )

>> 24 お返事ありがとうございます
わんちゃん、にゃんちゃんで賑やかな感じですね

個体差とか飼い主さんの考えやいろいろな理由ありますが、長い目で考えると手術してあげる方が多くのリスクが防げるんだと思います

No.26 12/06/14 06:24
サラリーマン8 

主さん病院は確認してもらうようになってんですかね?任意とは言え怖い!家の嫁がおかしい!


タマとかだと響きは可愛いかんじだけど家の嫁、金玉って平気で言いますからね!のせられたのか看護師も普通言うし!主さんも金玉って書いてありましたけど平気だったりして!

No.27 12/06/14 12:36
匿名0 ( ♀ )

>> 26 8さん 再度ありがとうございます
犬も猫も預けて家族は帰宅することが多く、お迎えのときに手術したものを見せない獣医さんも多いです
先生の考え方でしょうね

いえいえ私は8さんのレス
「金玉取りますか?」をそのまま書きましたが、普段言うことはありません
露骨ですからね💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧