姉妹同時の断乳

レス2 HIT数 2670 あ+ あ-

姉妹まま( 20代 ♀ TJ7ZF )
12/06/13 04:21(更新日時)

2才半を迎える長女と1才なりたての次女がいます。下の子の妊娠中もずっと上の子を授乳してきました。授乳歴2年半を迎えます。
最近1才になった次女の授乳は続けてもいいと思う反面、上の子のおっぱいに対しての執着心が強い為卒乳も期待できそうにないし、周りから下の子を卒業させるなら、今が離れやすいよとアドバイス受けたり、断乳すると食欲もでるし夜もしっかり寝てくれる。メリットは確実にありますが、2人同時に授乳してるため、だんだん体力的にもやめれたら、楽だろうなとか、1人だけ断乳なんて無理だろぅなとか1人悶々としてます。
特に上の子は食が細く、ご飯ちょっと食べたらすぐおっぱいと言います。
それがイライラだったりもします。
下の子はちゃんと食べてくれます。
夜中も服をめくり勝手にセルフで飲んできます。当然ゆっくり寝れません。
下の子も夜中、早朝ぐずりますから、結局常に2人から求められ体痛めながら授乳。
妊娠中上の子を断乳しようとトライしましたが、かなりの苦戦と妊娠中のイライラから挫折した為、あの時にふんばって頑張れば卒業できただろうにとあたしとしても責任を感じます。
お尋ねしたい事は、姉妹同時じゃなければ、おっぱいを忘れさせれないと思うので、無理だと考えているのですが、姉妹同時じゃなく上の子だけの断乳なんて可能でしょうか?

No.1805627 12/06/11 16:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/06/11 19:04
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

こんばんは。


まるで少し前の私のようで、ビックリしました。


私は娘が1歳2ヶ月の時に下の子を妊娠、おっぱい大好きだった娘からどうしてもおっぱいを取り上げる気になれなくて、たくさんの専門家に相談しました。


産婦人科は勿論、助産師、保健師、保育士、小児科医、看護師…

行き着いた先はタンデム授乳でした。


そのまま授乳を続け、現在娘4歳2ヶ月、息子2歳4ヶ月で、息子のみ授乳中です。


うちは3歳と1歳の時から、保育園へ行かせていますが、集団生活のストレスなのか、最初は帰ってからの、おっぱい要求が尋常じゃなかったです。


でも、次第に娘は自分から離れていき、4歳になったらやめると自分で宣言。


○○くんはまだ赤ちゃんだから、○○くんにはまだちっち(おっぱい)あげてよ?


と娘に言われる始末でした。


宣言通り、娘は自然と卒乳していきました。


息子は今でも帰宅後いちばんにおっぱいです。


でもその1回と寝る前だけです。


まったく飲まない日もあります。


自然に任せてみては如何でしょうか?


子供は必ず自分から離れていきます。


それまでの短い期間、思う存分に与えたい、と私は考えてきました。


ほとんど寝ないで仕事行ったこともあります。


うちも私が寝ていても勝手にめくって飲んでますよ。


それはそれで、私は楽です。


最近は泣きもしないで、勝手に飲んでます。


元々断乳する気がまったくなかったので、主さんの、どうしても今、断乳したい…というご相談にはのれそうにないですが、似た環境にいて、そこから脱した母親の、ひとつの体験として、お話したかったので、レスさせていただきました。


おっぱいも、いまだけ…いまだけですよ。


離れたら寂しいもんです。

No.2 12/06/13 04:21
匿名さん2 

断然同時が良いと思います!

皆の幸せの為(笑)

断乳は大変です。旦那様にも協力してもらって乗り切って下さいね。

私は断乳直前、記念の?授乳中写メとってあります😁二人共2才半の時でした。3日後にはケロっと忘れていた感じでした(笑)


お姉ちゃんもご飯よく食べられるようになると良いですね!

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧