適齢期で結婚する女って

レス137 HIT数 16790 あ+ あ-


2012/06/08 03:05(更新日時)

私は今年28歳になる兼業主婦なのですが…
今私の周りでは慌ただしく結婚→出産が多いです。
まぁ適齢期だと言われているのでそうなんだと思っていますが。
適齢期で結婚→出産する人が嫌いなんですがこれってかなり歪んでますか?

私は19歳で結婚をし20歳で長女、23歳で長男を産んでます。
周りが皆、仕事に恋愛に遊びにキラキラ輝いていた時私は誰にも子育て経験者なんていなくてひとり子育てを必死でやってきました。
そりゃ本当に子供は可愛いし一男一女に恵まれ旦那とも仲良しで幸せですが。
旦那も同い年なので当時の収入は少なく共働きで必死に家庭を築いてきました。

子供が居る人にしか分からない苦労って絶対あると思うのですが、若くして産んだだけに遊びたい気持ち、まだ若いのに所帯じみていく自分と葛藤しながらの子育て収入が少ない事の苦しさはありました。
適齢期で出産する人はそういうの感じないですよね?
働いたお金は全部自分で使えて時間も何もかもが自由で
である程度遊んだしそろそろ子供も欲しいなと思って結婚するんだと思いますが。

昔私に所帯じみただの結婚なんてしたくないずっとキラキラしてたいと言ってた癖に最近デキ婚してそれに続いて3人結婚しました。

第一結婚ブームが24歳の時、第二結婚ブームが今です。

私は早くに産んで誰よりも早く子育てから解放されるのでいいと思って今まで自分を励ましてきましたがそれも何か違うような…
だって子供が成人したら私はもう40歳のおばさんですよね。

適齢期で結婚した人が羨まいとかではないんです。
ただ今まで私の事を馬鹿にしてきた癖に自分が結婚したら色々教えて~と手の平を返してくるのが何なんだと思ったり。

35歳頃まで結婚しないで一人で生きてる女性の方がカッコイイというか潔い…
飽きる程遊んでからでも結婚は遅くないとか言ってる人みると憧れます。
自分で保険払って年金払って。
逆に10代で出産、育児頑張ってる若いママも凄いなと私は思うんですが。

そこそこお金もある歳になってある程度遊んだから結婚っていう適齢期で結婚や出産する人が私は嫌いなんですが。
普通すぎる人生というか男に甘えてる…

私の考えやっぱり歪んでますか?

No.1800717 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.136

補足。
私の母親は19の時に私を産んでくれました。父は当時23歳でした。
デキ婚です。
デキ婚批判は辞めてください。
馬鹿とか言わないでください。
何の権利があって、同じ人間に馬鹿とか言えるのですか?
親を馬鹿にされて嬉しい人なんかいません。
親が人を馬鹿にしてどうするんですか。
親のしてる事は、子供も真似します。
中絶という道もあったのに、若い頃を犠牲にして、私を産んでくれて、育ててくれた両親には感謝してます。
それと、若いママさん方も、適齢期のママさんにオバサンとか言うのやめてください。
若いママがみんなそう思ってると勘違いされてしまいます。
私の母はそんな事言いません。
若くても、高齢でも、子供にとってはたった一人のお母さんなんですよ。
自分の子供にここのレス見せれますか?
見せられないのであれば、恥ずかしい事を言ってるという事です。
見せられないような発言は控えてほしいです。
この掲示板は中学生、高校生も見てます。
皆さん母親なんですから、少しは考えて発言してください
主さん、解決したなら閉鎖してください。
自分の親を馬鹿にされてるようで、デキ婚批判見るのが辛いです。

No.135

レス全部は読んでませんが、何かどっちもどっち。
若くして出産したママも、適齢期に出産したママも、お互いを批判しあって何が楽しいんですか?
お互いにない部分を妬んでるとしか思えないです。
若いママは偏見を持たれるのが悔しくて若さを必死に全面アピール。
適齢期ママはその若さアピールが気に入らないのか、必死に妬んでないふりして嫌味たらたら…

いつ出産しても幼稚な人は幼稚なんですね。
私はまだガキなんで、結婚もしてないし、子供もいないから子供の立場から言わせてもらうけど、こんなママ嫌だ。
お互いを叩きあって潰そうと必死。
醜いから辞めたほうがいいですよ。
母親だとは思えない発言がいっぱいありますね。

No.134

>> 119 主さんの中で結論出たみたいですね♪ ここのレスを読んで、 やっぱり適齢期に結婚、出産したママ達の中には、早くに結婚、出産したママに偏… お母さんかわいそうだね😥


私の母親も36で私を産んだから若くない母親だったけど、逆に母親の年齢を言ったら驚かれて「そんなふうに見えない」「キレイなお母さん」って逆に言われてたし。
小学校のころだからお世辞とか言ってないだろう(と思う)。

娘のあなたにそんなふうに思われてたって知ったらお母さんかわいそう😢
普段からお母さんのことバカにしてたとか⁉
若いときに産めなかったんだから仕方ないじゃない😥

No.133

>> 103 ✏若くで結婚した人「だけ」とは言っていないつもりです。 適当に働いてブラブラと遊ぶ事しか頭になく適当に相手見つけて適齢期で結婚し旦…
結婚せずに仕事を生き甲斐に邁進している女性に必ず
『でも女としては(結婚も出産もせず)不幸だよね』などと発言する女性は必ずいますよね。

そう言われない為に必死で適齢期に結婚&出産しようとする女性も中にはいるとは思います。

結婚出来たら出来たで、今度は未婚の他人を馬鹿にする側に回る…そういうタイプの人が嫌いだと言いたいのはわかりました。

でもね、そういう人は放っておけばいいんですよ。

同じレベルでいらついていると、やはり同レベルで張り合っているように見えるんです。



主さんは結婚していなければ目的もなく生きていたかもと書いてますよね。

彼女のような人達と同じようになっていなかったと言えるでしょうか。

運よく(?)結婚出来て今の自分に心底満足して生きているのなら、まず感謝の気持ちが先にくるはずで

そんな友人に意識はいかないと思いますよ。

偏見で見てくる人達の事だって気にならないはずです。


その友人だって内心は人知れず苦しい事もあったかもしれないし

仕事をしてこなかった主さんには、職場での辛さなど想像でしかないでしょうから

自分が知らないだけで彼女もまたそれなりに苦労してきたのだろうなと考えられないのは仕方ないのかな。

だとしたら彼女が、若くして結婚し苦労した主さんの気持ちがわからないのも当然といえば当然かもしれないですね。

そこはお互い様なんじゃないかな。




主さんも無理に主張しないほうがいいと思います。

苦労した苦労したって、自分で言わない人のほうが尊敬されますよ。



No.132

今の時代晩婚の方も多いし、不妊治療等でやっとお子さんを授かる方もいらっしゃるのに、失礼な事言いますね。色んなリスクで不安になる方も多いのに。
私は母が27歳の時の子供で、中高生の頃は40歳過ぎていたけど、恥ずかしいとか思った事もないし、バリバリ仕事して、お洒落でむしろ自慢でした。友人のお母さんは10歳若かったけど羨ましいとも思いませんでした。
若いうちの結婚出産は苦労も多いだろうし、大変だなと思います。私は立派だと思っていました。でも主様や何人かのレスでオバサンとか嘲笑してるのを見ると、こういう人たちばかりなの❓と思ってしまいました。
早い結婚&出産した友人はそんな事言わず、出産や子育てのアドバイスしたりして、みんな仲良くしているので、そういう人達ばかりじゃないと思いますが。

No.131

んー…

なんかスレチになっちゃうかもですが、年齢ってそんなに大事ですかね??
見た目だけで言えば、確かに若さは素晴らしいと思う。
貴重な時間だし、若さを語れる年月って生涯スパンだとほんと短いですし。若いうち、ってこともありますしね。
だけど、どんなに努力して美しさを保っていたとしても遅かれ早かれ必ず人は年を取るし、加齢による衰えは、誰にも平等に訪れるものですよね。当たり前ですが。
何が言いたいのかって言うと、今は若いと言ってもいずれはお年寄りになるんだし、肌に皺が寄ってきた人達にも、若い時間はあったんです。
みんな同じなんですよね。
見た目にしろ年齢にしろ、若いとか若くないとかで揉めるのは、それこそ美しくないと思いませんか。
意味のない小競り合いだなぁ、と。

年齢だけで色々判断するのは、最早時代遅れだと思うんですよね。
スタート地点が違うってだけで、みんな同じように積み重ねていく年齢だけでは、人となりは判断できないじゃないですか。
事実、世の中にはだらしのない若者もたくさんいます。
でも、大人だからって全員が全員正しいことしてるって訳じゃない。
若さ故の愚かさってきっとあるし、大人ならではの卑劣さも実際ある。
人としてどうなの?ってことをしてしまえる人間は、何歳になっても非常識なことをしてしまうものだと思う。
結婚だって出産だって同じこと。
年齢だけじゃ片付けられないことですよね。
性格、歩んできた時間、経験、価値観、容姿、etc…
それによって各々違うし、若いから、年だから、ってことはないと思いますよ。

ただ、自分の立場を引き合いに出して、他の立場の人を否定するのはよくないんじゃないかな?
結婚なんて何歳でもタイミングと縁が合えばするものだし、それこそ人によって違うから、要は結婚後の生活の中身だと思うな。
若いとか若くないとかは今の時代全然関係ないよな、って。

若くてしっかりしてるママさんは現実にいますしね。
だからって、若いママさんも大人ママさんを見た目で卑下するのは、失礼極まりないですし。

みんな違ってみんないい、でよくないですか?
頑張って子育てされてるママさんは、いくつだろうとみなさん素敵だと思いますよ。

No.130

再レスですが、若くして結婚したと書きましたが大学には出産のため休学したのちまた行きました☺ その後になりたかった職業に就職もしました。
子供は保育園です。
若い結婚=低学歴で就職もろくにしてない、と言うのは一概には言えないと思います。
大学は妊娠くらいで退学にはならないですし。ちなみに在学中に結婚してからの妊娠です。

仕事も育児も家族との時間も楽しくて周りなんか気にならなかったです。

No.129

>> 128 ✏わぁ~おもしろい😄

そういう考えもありますね。

確かに若い=未熟

凄く納得。。

お陰様で?このスレ凄くのびてますね~

荒れるようなスレ立てちゃったのは私なんですが
予想以上に凄い反響だ!


最近このスレのせいで寝不足です(笑)

和ませてもらったところでおやすみなさい☆

No.128

>> 127 若いということは、未熟ということ。

若さとは酸っぱい葡萄なのかもよ?


私も若くして子どもを生んだので、もう少しして子育てが一段落着いたら、通信でもいいから大学に行こうと目論んでます。

ドラえもんの第一回目の話しにあったように、飛行機で行こうが、新幹線で行こうが、目的地はおなじ。過程が違うだけ。

過程を比べるのではなく、楽しみましょう。

No.127

>> 124 いやいやいや✋ 若さについて嫌みだなんて✋嫌みを言う理由がない😅 主さんのスレ、レス読んだら何故こう言いたくなるかわかりますよ … ✏私の書き込みを見て、早婚の方が幸せそうには見えないと言いたいんでしょうが、皆が皆そうだとは思わないで下さい。

本当に大好きな人と早くに巡り会い可愛い子供にも恵まれ幸せいっぱいの若ママさんだって沢山いますよ。

「私は若い時に結婚しましたが主さんみたいにそんな風に人と比べた事もないし、遊べなかったとか、所帯じみていくのが嫌だとか考えた事なかったです。本当に子供は可愛いですし」

と書き込まれたママさんもいらっしゃいました。
他の若ママさんのレスも読んで見て下さい。

結婚した事に幸せいっぱいでなおかつ若いならとっても素晴らしい事じゃないですか?

それを私は適齢期婚だから遊べたし、大学も出たし、あなた達には経験できない事してきてますみたいな言い方はちょっと大人げないですよね。

大学出ていいとこに就職してお金沢山持ってる人の方が中卒、高卒のバイトぐらいしかした事ないママよりも立派なんでしょうか?
ママになってからもずっとその仕事を続けていらっしゃる方は立派だと素直に思いますが。

子供から見ていい母親かそうでないかではないですか?

ママになってしまえば、学歴なんて一切関係なく、子供が1歳ならママも1年生だし、子供が20歳でようやく一人前の親になれるんではないでしょうか?

私は子供の同級生のママより若いけれど子供のお友達のママと同じママ8年生です。
上のお子さんがいる方はまた違ってきますけど、、
それは皆より早くに産んだからですよね。

見た目悶々も確かに優越感ですが、それよりも皆さんより若いけれど子育ては同じようにやってきました!と言う事が私の誇りなんです。

頑張ってるママさんも沢山いらっしゃいますよ。
妬みじゃないなら何故そんなに私をはじめ若いママを叩きたいんですか?
と言っても28歳なのでもう今は若いママでもないんですが💦



続けてすいません。
お祝儀の事を書いて下さった方がいましたが、おっしゃる通り私は予算の関係で結婚式はあげられませんでした。
結婚祝いは何ももらってませんが、出産祝いは服をくれたお友達もいました。
今年結婚した友人の中には結婚式を挙げた人にはお祝儀と花束を、挙げなかった人にはこっち持ち(友人何人か)で飲み会&おめでとう会を開きその時に一人5000円相当のプレゼントと花束を渡しました。

都合のいい発言をする友人からは二人目の出産祝いだけ頂きました。
こちらはお祝儀と引っ越し祝いをしました。
出産祝いは8月なのでまだですがベビーカーや抱っこ紐やベビーバス等新生児の時に必要な物は全て譲りました。お古ですが😅

お金悶々じゃないかもしれないけれど、私と同時期に結婚した友人と私達は結婚祝い何もしてもらってないのにね、と言う話になり確かにそうだなと。
若かったから仕方ないとは言え少し寂しいです。

それでも友人の花嫁姿を見た時は本当に綺麗で感動したし青春を共に歩んだ友人なので色々あったなとウルウルしちゃいましたが。
腑に落ちない感じは確かに残ってしまってます。

長々と長文すいません。

No.126

>> 124 いやいやいや✋ 若さについて嫌みだなんて✋嫌みを言う理由がない😅 主さんのスレ、レス読んだら何故こう言いたくなるかわかりますよ … いや、もう主さんの中では、主さんがその友達を嫌ってるだけだという結論出てますよ(^^;

わざわざまた蒸し返す意味がわからないです。
張り合う必要ないんですよね?
ならスルーで良くないですか?(^^;

若さだけを武器にして張り合ってる若いママと同レベルに見られてしまいますよ

No.125

そうなんですね~。単純な疑問だったんですが、若いママの皆さんは 見た目に優越感を持ってる方が多いのかな?

適齢期に結婚・出産してる人は偏見を持っていると書かれていた方もいらっしゃいましたけど、それはお互い様なのかな~?と言うか、価値観が違うだけなのかな?と思いました。

適齢期婚・出産の人皆がそうかは分かりませんが、少なくとも私は若いママに対して妬みなんてありませんよ。
年相応に見えるようオシャレ、メイク等々気は使ってますし、若さにそこまでこだわりません。

何より、大学生活、仕事、恋愛…色々な面で精一杯努力し、楽しんで、満足してからの結婚・出産なので、人と比べて妬んだり優越感に浸る必要もないですもん。

ですから、私の疑問を=妬みと直結するのは、それこそ偏見だと思いますよ。

No.124

>> 122 ↑の23さんのレス、きっついですね(^^; 若さだけを武器にって…わざわざカッコまで付けて強調しなくても…( ノД`) 若いママは大… いやいやいや✋
若さについて嫌みだなんて✋嫌みを言う理由がない😅

主さんのスレ、レス読んだら何故こう言いたくなるかわかりますよ

若さは充分満喫したからもういいけど😅

  • << 126 いや、もう主さんの中では、主さんがその友達を嫌ってるだけだという結論出てますよ(^^; わざわざまた蒸し返す意味がわからないです。 張り合う必要ないんですよね? ならスルーで良くないですか?(^^; 若さだけを武器にして張り合ってる若いママと同レベルに見られてしまいますよ
  • << 127 ✏私の書き込みを見て、早婚の方が幸せそうには見えないと言いたいんでしょうが、皆が皆そうだとは思わないで下さい。 本当に大好きな人と早くに巡り会い可愛い子供にも恵まれ幸せいっぱいの若ママさんだって沢山いますよ。 「私は若い時に結婚しましたが主さんみたいにそんな風に人と比べた事もないし、遊べなかったとか、所帯じみていくのが嫌だとか考えた事なかったです。本当に子供は可愛いですし」 と書き込まれたママさんもいらっしゃいました。 他の若ママさんのレスも読んで見て下さい。 結婚した事に幸せいっぱいでなおかつ若いならとっても素晴らしい事じゃないですか? それを私は適齢期婚だから遊べたし、大学も出たし、あなた達には経験できない事してきてますみたいな言い方はちょっと大人げないですよね。 大学出ていいとこに就職してお金沢山持ってる人の方が中卒、高卒のバイトぐらいしかした事ないママよりも立派なんでしょうか? ママになってからもずっとその仕事を続けていらっしゃる方は立派だと素直に思いますが。 子供から見ていい母親かそうでないかではないですか? ママになってしまえば、学歴なんて一切関係なく、子供が1歳ならママも1年生だし、子供が20歳でようやく一人前の親になれるんではないでしょうか? 私は子供の同級生のママより若いけれど子供のお友達のママと同じママ8年生です。 上のお子さんがいる方はまた違ってきますけど、、 それは皆より早くに産んだからですよね。 見た目悶々も確かに優越感ですが、それよりも皆さんより若いけれど子育ては同じようにやってきました!と言う事が私の誇りなんです。 頑張ってるママさんも沢山いらっしゃいますよ。 妬みじゃないなら何故そんなに私をはじめ若いママを叩きたいんですか? と言っても28歳なのでもう今は若いママでもないんですが💦 続けてすいません。 お祝儀の事を書いて下さった方がいましたが、おっしゃる通り私は予算の関係で結婚式はあげられませんでした。 結婚祝いは何ももらってませんが、出産祝いは服をくれたお友達もいました。 今年結婚した友人の中には結婚式を挙げた人にはお祝儀と花束を、挙げなかった人にはこっち持ち(友人何人か)で飲み会&おめでとう会を開きその時に一人5000円相当のプレゼントと花束を渡しました。 都合のいい発言をする友人からは二人目の出産祝いだけ頂きました。 こちらはお祝儀と引っ越し祝いをしました。 出産祝いは8月なのでまだですがベビーカーや抱っこ紐やベビーバス等新生児の時に必要な物は全て譲りました。お古ですが😅 お金悶々じゃないかもしれないけれど、私と同時期に結婚した友人と私達は結婚祝い何もしてもらってないのにね、と言う話になり確かにそうだなと。 若かったから仕方ないとは言え少し寂しいです。 それでも友人の花嫁姿を見た時は本当に綺麗で感動したし青春を共に歩んだ友人なので色々あったなとウルウルしちゃいましたが。 腑に落ちない感じは確かに残ってしまってます。 長々と長文すいません。

No.123

前に書いてた方もいらっしゃいましたが、主さんが結婚した時にお祝いをもらえなかったという部分が気になりました。
私は21で結婚しましたが結婚式の時に友人達からご祝儀をちゃんと頂きましたよ。
主さんは貯金とかなく生活が苦しかったとあるのできっと式はあげてないですよね。友人の結婚ラッシュで式にたくさん出席する機会が続いて羨ましくなってしまったのかなと思いました。
主さんと同じ年なので私の周りも結婚、出産ラッシュですが、友人の幸せそうな顔をみると本当に嬉しくなります(*^^*)
なので主さんの気持ちは全く理解出来ません(>_<)まぁ結婚したのが主さんより2つ上で主人にプロポーズされた時もけっこう貯金していましたし、子供はすぐには授かれなかったので仕事して独身の友達とたまに遊んだりも出来てたので全然違うかもしれないですね。
調子いい事を言う嫌な友人の事は早く忘れた方がいいと思います。
家族仲良く元気に暮らせてる毎日を大切にして過ごされて下さい♪

No.122

↑の23さんのレス、きっついですね(^^;
若さだけを武器にって…わざわざカッコまで付けて強調しなくても…( ノД`)

若いママは大抵学歴も中卒や高卒だし、高卒と大卒の収入の差は歴然。
低学歴でも自営で成功して医師よりも稼ぐ人はいますが、そんなの一握り。
経済的には叶わないってわかってます。

勝ち負けではないけれど、劣ってる部分は劣ってると認めて、自信を持てる部分は自信を持つってダメですか?

いつかはみんなオバサンになると、どなたかがおっしゃってましたが、何歳で子供を産んだかは、ずっと変わらないし、例えば私と主さんなら、 40歳になった時、子供は20歳。
40歳は、一般的にオバサンと言われる年齢ですが、20歳の子供がいる母親としては若いですよね。
適齢期で産んでいれば、子供が20歳になった時、母親は50歳前後になってる訳ですから…

若くして産んだら、一生若いお母さんなんです。
色々と偏見持たれてますが、それは仕方ないと私は認めます。
でも若さの部分に関してまで嫌味言われる筋合いはないです

  • << 124 いやいやいや✋ 若さについて嫌みだなんて✋嫌みを言う理由がない😅 主さんのスレ、レス読んだら何故こう言いたくなるかわかりますよ 若さは充分満喫したからもういいけど😅

No.121

>> 120 若さ(実年齢)だけは、時間お金かけても正直に見た目に出ますよ
実際の歳はごまかせないし…

No.120

妬んでないと思いますよ。
だって若い独身時代に仕事も恋愛もお洒落も遊びも思いきり楽しみましたから😄

やりたいことやりきってから結婚、子育てしてるから特に。

なぜ若さ(だけ)を武器にそこまで張り合ってくるのか疑問ですが。
今からじゃ無理だからなんでしょうね。
時間もお金も許す限り今からやりたいことやったらいいのに😄

No.119

主さんの中で結論出たみたいですね♪

ここのレスを読んで、
やっぱり適齢期に結婚、出産したママ達の中には、早くに結婚、出産したママに偏見がある人が数多くいることを確信しました。
予想はしてましたが、日本人って大多数(この場合は、適齢期の結婚出産)の人と同じだと安心するんですよね。
自分は一般的な生き方をしてると。
中卒の人に偏見を持つというのもこれと同じ。
だから偏見持たれるのは仕方ないと思います。ここまで書かれるとさすがに耳が痛くなりますが(^^;

私の母は仕事が好きで出産が遅れ、29で私を出産してます。
昔は30からが高齢出産だったので、ギリギリですね。
同級生はお母さんが23~26くらいの時に生まれてる子が多く、若いお母さんが羨ましかったですね。
母親の年齢の話題が大嫌いでした。
私の弟は母31で生まれた子ですが、やっぱり私と同じで、若いお母さんを羨ましがり、母の年齢を隠したがっていました。
母も小綺麗にはしてましたが、実際年齢は友達のお母さんより上だという事実は変わらないし、それが嫌で、母の年齢を聞かれた時は2歳サバ読んで教えてました。
母には内緒です。

適齢期や高齢出産の方より、私を含め若年出産の人は経済的に余裕ない人が多いかもしれないけど、その代わり若さがあります!
見た目と体力。
体力さえあれば、がむしゃらに働くこともできますし。
メリットデメリットはつきもの!
自分に自信もちましょう。

  • << 134 お母さんかわいそうだね😥 私の母親も36で私を産んだから若くない母親だったけど、逆に母親の年齢を言ったら驚かれて「そんなふうに見えない」「キレイなお母さん」って逆に言われてたし。 小学校のころだからお世辞とか言ってないだろう(と思う)。 娘のあなたにそんなふうに思われてたって知ったらお母さんかわいそう😢 普段からお母さんのことバカにしてたとか⁉ 若いときに産めなかったんだから仕方ないじゃない😥

No.118

>> 116 すみません、単純に疑問なんですが… 娘と姉妹に見られることって優越感に繋がるんですか??「オバサンママ」って言っても、誰しもいつかは… 同じく妬みに聞こえました💨
見た目が若いんじゃなく、若いんです。早く産んだママはみんな
あからさまに見た目親子より、姉妹と勘違いされる若さは早く産んだママの特権です。
109で洋服買い物してても店員さんに勘違いされますし、娘の服も私は普通に着れます⤴
(互いに長身&体型も似てるので)
30過ぎで子供産んでいたら、こうはいかないと思います。

No.117

>> 116 ✏それこそ妬みに聞こえてしまいます。
若々しいママの方が子供も嬉しいに決まっています。

私の母は24歳で私を産んでますが、授業参観の時若い可愛いママを見ていいな誰のママだろ?って思ってました。

だからなのか昔から若いママになりたいという憧れは漠然とありました。

実年齢じゃなく見た目の問題なんですけどね。
せっかく若い時に産んだのに子育て言い訳にしてオシャレもしないママ友もいますし。
美的感覚は人それぞれだけどまだ若いのにもったいないなと思います。
逆に私より10歳上のママさんで凄く綺麗で清潔感のある松嶋菜々子さんみたいなママさんもいらっしゃいますよ!
その方はかなり自分にお金かけてるらしいですがo(><)

おばさんママに見えても実は4人目で1番上のお子さんは成人していて孫もいる人だったりする方もいますし、本当に見た目だけでは分からない部分っていっぱいありますけど。

体力的には絶対若いママが有利ですよね。
子供が孫を産んだ時も若いおばあちゃんだったらいっぱい育児協力してあげられます。

私達若いママは若いから~若いから~(馬鹿なのね?)と言われ、子供が子供産んでと耳にタコができる程言われながら育児してきたんです。
見た目の若さぐらい優越感に浸らせてもらえませんか?
私は若いママさんからのレス共感する事いっぱいあって嬉しかったですが。

No.116

>> 114 私も早く産みましたが、娘と姉妹に見られ優越感に浸ってますよ⤴ 歳食ったオバサンママ見ると、あぁならなくて良かったと思います。 若さは武器です… すみません、単純に疑問なんですが…

娘と姉妹に見られることって優越感に繋がるんですか??「オバサンママ」って言っても、誰しもいつかはオバサンになりますよね?

私はいわゆる適齢期に結婚・出産してるので、特に若いママでも「オバサンママ」でもないですが。どの年齢でママやってようがどうでもいいというか…見た目が若いことの何がそんなに誇らしいのでしょうか??

体力面では確かに若い方が楽だとは思いますけど…

  • << 118 同じく妬みに聞こえました💨 見た目が若いんじゃなく、若いんです。早く産んだママはみんな あからさまに見た目親子より、姉妹と勘違いされる若さは早く産んだママの特権です。 109で洋服買い物してても店員さんに勘違いされますし、娘の服も私は普通に着れます⤴ (互いに長身&体型も似てるので) 30過ぎで子供産んでいたら、こうはいかないと思います。

No.115

私も早く結婚しました。 
ん~…まぁ二十代前半の頃は色々言われましたね~。

保健師さんからの偏見から始まり(笑)なんなんですかね~σ(^◇^;)うちの地域だけかなぁ。年が近いママさんと「そうそう!」って、めっちゃ盛り上がったのですが(笑)
若く結婚すると良い意味でも悪い意味でも目をつけ…かけられる(笑)親も子供もね(笑)

けど、どこいっても一番しただから甘やかしてくれる( ´艸`)わかんなぁい(´・ω・`)で年上ママさんが手伝ってくれたりアドバイスくれたり(*´∀`)年下の特権!なんでも聞ける!常にフレッシュ♬( ´艸`)私、強かにやってます(笑)ヾ(≧∇≦)

気後れもするけど気を使ってもくれる(*´∀`)
悪いことばかりじゃないですよ( ´艸`)

No.114

私も早く産みましたが、娘と姉妹に見られ優越感に浸ってますよ⤴
歳食ったオバサンママ見ると、あぁならなくて良かったと思います。
若さは武器です✌

  • << 116 すみません、単純に疑問なんですが… 娘と姉妹に見られることって優越感に繋がるんですか??「オバサンママ」って言っても、誰しもいつかはオバサンになりますよね? 私はいわゆる適齢期に結婚・出産してるので、特に若いママでも「オバサンママ」でもないですが。どの年齢でママやってようがどうでもいいというか…見た目が若いことの何がそんなに誇らしいのでしょうか?? 体力面では確かに若い方が楽だとは思いますけど…

No.113

主さんの話で気になったのは、お祝いを貰えなかったという所。
私の友達にも20才くらいで結婚した子いましたが、みんな結婚式には3万ずつ包み、出産祝いには相談してそれなりの物を贈りましたよ。
私は若いママになりたかったけど、なかなか結婚まで至る彼氏に恵まれず、結局28才で結婚しました😌。
主さんのお友達、本人たちはそういうお祝いについてまだ疎かったとしても、親も何も言わなかったのかな~😅。

No.112

>> 106 そうですね。 頑張っていれば、回りは認めてくれますし、年齢に関係なくママ友と仲良くなるにもそう時間はかかりませんよね。 しかし、顔が見えな… ✏ありがとうございます。
18の時に出産されたんですね!
やはりママさん達の中で浮いてしまう事ってありますよね。
私もそうです。

いい人達に恵まれて皆さん優しくしてくれますがどこに行っても一番年下で肩身が狭い時があります。
適齢期に産んでいればこう言う苦労はなかったのかなとかタメ口で話せたのかなとか思う時もあります。

またこれを言ったらあなたが望んで早くに産んだんでしょ!って言われちゃいそうですが(汗)

あなたとはママ友板でお話したかったです!
本当にありがとうございます。
おやすみなさい。

No.111

私も若くで結婚したけど、主さんみたいに遊びたいとか所帯染みてくとか考えたことなかったです。
子供可愛かったし、若いから仕事も頑張れたし。苦労と言うよりは充実してたなと思います。

いつ結婚しようが、どんな理由で結婚しようが、友人の幸せを祝えないでそんなふうに考えるって…すさんでるのかな?と私は思いました。

No.110

>> 108 …なんか…… 主さんこそ独断と偏見の塊のような気がする…。 主さんは、普通なんだと思う。 この普通っていうのは、可もなく不可もなく、って… ✏ありがとうございます。
すっごく納得しました!
なるほどなるほどと思いました😄

確かに私自分の否を認めてませんし、自分が凄く正しいと思って書き込んでました。

頭ごなしにこれだから早婚の奴は…みたいな書き込みが沢山あってなぜそう思われるのか??でした。

確かに私も適齢期婚の方に偏見持ってるんですね。
でもそれは私の友人に限った事で全ての人がそうではないと言う事ですね!

私がこんなに適齢期婚を嫌いになったのは早婚や遅婚を馬鹿にした発言をする友人のせいですねきっと。
縁が切れてよかったです。

私本当に歪んでましたね。
私を批判ばかりする方も相当歪んでますが…
また余計な事を言いました(笑)

本当にありがとうございます。

No.109

>> 103 ✏若くで結婚した人「だけ」とは言っていないつもりです。 適当に働いてブラブラと遊ぶ事しか頭になく適当に相手見つけて適齢期で結婚し旦… デキ婚だからとか若くで結婚したから頭が悪いなんて言い方をする人より主の考えのほうがずっと偏見だと思うよ?実際に主みたいな人が周りにいたらやっぱ高卒ですぐデキ婚した人って頭悪いなって思うし僻むし友達になりたくないって思うな。
適当に働いて適当に相手探して適齢期で結婚とかする人いるわけないじゃん。28年も生きているくせになんでわからないの?色んな考えの人がいてそれぞれ悩んだり決断してるだけだよ。主みたいな可哀想な人には自分の悩みや苦労とか理解して貰えないから謙遜してるだけでしょ?
それに負け犬って言うのは世間の風潮でそんな風に影響されているだけじゃない?主が適齢期で結婚した人がてきとーに生きてると偏見持ってるのと一緒。

No.108

…なんか……

主さんこそ独断と偏見の塊のような気がする…。

主さんは、普通なんだと思う。
この普通っていうのは、可もなく不可もなく、って意味。
ダメじゃないけど、特別偉くもない。
主さんは努力したんだろうけども、適齢婚した人たちだって何かしら努力したんだろうし、結婚してない人たちだって努力はしてる。
逆に主さんが偉いって言うなら、どんな立場であれ努力してる人たちはみんな偉い。

誰だって自分の中にそれぞれ線引きっていうのを持ってて、キャパシティも違うよね。
でもみんな共通してるのは、自分の経験の内でしか物事を把握できないってこと。
人は人と接するとき、無意識に妥協してるんだよ。
ぴったんこ同じ価値観や考え方を持った人間って絶対いないんだから。

要は、まぁ掲示板なんだからしょうがないのかもしれないけど、自分の考え方ばっかりを主張してたらダメだってこと。
主さんは若くして結婚・出産したからって見下されるのは我慢ならないんだよね。
でも、主さんは適齢期で結婚した人のことを見下してる。
矛盾してるよ。

妥協できない価値観があるのは仕方ない。
ただ、自分の価値観は主張するのに、他は理解できない!認めない!みたいな精神はいただけないな。

ちなみに、私が偉いなぁっていうか、尊敬できる人は、寛大な人。他に与えることができる人。他を認められる人。
精神面が豊かな人を凄いと思う。憧れる。
人からの評価を欲して努力してるようじゃ、まだまだじゃないかなぁ。

  • << 110 ✏ありがとうございます。 すっごく納得しました! なるほどなるほどと思いました😄 確かに私自分の否を認めてませんし、自分が凄く正しいと思って書き込んでました。 頭ごなしにこれだから早婚の奴は…みたいな書き込みが沢山あってなぜそう思われるのか??でした。 確かに私も適齢期婚の方に偏見持ってるんですね。 でもそれは私の友人に限った事で全ての人がそうではないと言う事ですね! 私がこんなに適齢期婚を嫌いになったのは早婚や遅婚を馬鹿にした発言をする友人のせいですねきっと。 縁が切れてよかったです。 私本当に歪んでましたね。 私を批判ばかりする方も相当歪んでますが… また余計な事を言いました(笑) 本当にありがとうございます。

No.107

>> 103 ✏若くで結婚した人「だけ」とは言っていないつもりです。 適当に働いてブラブラと遊ぶ事しか頭になく適当に相手見つけて適齢期で結婚し旦… いやぁ…失礼ですがほんとうに教養がないのですね。

なぜ適齢期に結婚すると適当にブラブラとしていたことになるのか?
あなたの友人だけだよそんなの。

なぜ勝手に他人の人生決めつけるのか?

自分は頑張っていて、他人は遊んでいたとなるのか?

教養って勉強だけでなく、社会へ出て視野を広げるという意味であり、それがとても大きいと思い知らされたスレでした。
やはり何事も『適齢期』って意味があるんですね。勉強する年齢にはする、世間一般の社会を学ぶ年齢には学ぶ、会社へ勤め上下関係を学ぶ、恋愛もまた勉強だし、何事も適齢期があるってことですね。

No.106

>> 103 ✏若くで結婚した人「だけ」とは言っていないつもりです。 適当に働いてブラブラと遊ぶ事しか頭になく適当に相手見つけて適齢期で結婚し旦… そうですね。
頑張っていれば、回りは認めてくれますし、年齢に関係なくママ友と仲良くなるにもそう時間はかかりませんよね。

しかし、顔が見えない文字だけの世界で、偏見は当たり前です😁
仕方ないです❗

私は18、27、と出産しましたが、やっぱり下の子の方が、同年代のママ友が多いせいか、気楽ですし、ママ友との関係も対等な気がします。
上の子のママ友の方が付き合いも長いはずなのに、ランチに行ったり、ホームパーティーとかもするけれど、なんとなく壁を私が作っているのか、感じるのか。対等ではない気がしますね。
それでも関係は良好ですが。
たまには共感して欲しい時もありますよね。
なにかにつけて『若い』『若い』って、嫌というほど言われた時期、私も病んでいたのかな。
今は、自分の人生ですからね。家族の事を第一に、女としても捨てるなんて勿体ない。
年齢を重ねて、素敵な女性になりましょうね💕
なんだか今回のスレは、そういった事が、引き金になってしまったのではないかと、勝手に推測させて頂きました。
楽しんで、一生懸命生きましょう👍

  • << 112 ✏ありがとうございます。 18の時に出産されたんですね! やはりママさん達の中で浮いてしまう事ってありますよね。 私もそうです。 いい人達に恵まれて皆さん優しくしてくれますがどこに行っても一番年下で肩身が狭い時があります。 適齢期に産んでいればこう言う苦労はなかったのかなとかタメ口で話せたのかなとか思う時もあります。 またこれを言ったらあなたが望んで早くに産んだんでしょ!って言われちゃいそうですが(汗) あなたとはママ友板でお話したかったです! 本当にありがとうございます。 おやすみなさい。

No.105

歪んでいるっていうか、主さん早目の更年期かな~?なんてね

No.104

>> 103 あなたから見たら適当に働きブラブラ遊んで適齢期で何となく結婚したように見える人からしたら、あなたは仕事もしないで結婚して気楽ね~と思われてるかもしれませんよ?

人の人生は当事者にしか分からない楽しみも苦悩もあるものです。

あなたが自分の生き方に自信があるならそれでいいじゃないですか?

何故わざわざ比較するのですか?
もういいじゃないですか。あなたは頑張ってきましたよ。

No.103

✏若くで結婚した人「だけ」とは言っていないつもりです。

適当に働いてブラブラと遊ぶ事しか頭になく適当に相手見つけて適齢期で結婚し旦那におんぶに抱っこで負け犬にならなくてよかった~なんて言ってる人よりはよっぽど意味のある生き方をしてきたとは思いますが…

私も早くに結婚していなかったら特に夢もなく、目標も見つからず無駄に歳だけ重ねていっただろうなと思います。
自分の今の生活に劣等感はないですむしろ優越感です。

逆に同窓会に行くと夢を叶えて頑張ってる友人もいました。
保母さんになっていたり先生になっていたり貿易会社に勤めていたり。
自分で貯金し誰に頼る事なく車を買い、税金、年金、支えてもらえる人もいなく一人で色んな不安と戦っていたり。
色んな話を聞きます。
私には絶対マネ出来ない強さを持ってます。
子供いない分気楽な部分はあるだろうけど結婚した私とはまた全然違う苦労もあるもんだなと思い知らされるんですよ。
そうやって髪振り乱して仕事してきてる人に対し負け犬発言をする適齢期婚の友人が多いのも事実なんですよ。
適齢期で結婚出来た事がそんなに自慢なのか?
私からすれば何もかもが中途半端に見えますが。


私は低学歴ですが高校までは卒業してますし、ある資格をとりたくてその試験を受ける権利を得る為に今その関係の仕事を頑張っています。
下も5歳になって少し余裕が出来てきた頃で今からでも何か始めるの遅くないって頑張ってます。

デキ婚だからとか若くで結婚したから頭が悪いなんて言い方をする人の方がよっぽど偏見だと思います。

子供達も天才ではないですが普通に人並みにお友達も居て今のとこ順調に育ってくれていますし、近所のママさん達も親が若い等関係なく本当によくして頂いてます。
ここに居る数人ですが偏見で物を言うすぐに揚げ足を取ってくるような方が周りに居たら怖すぎます。

  • << 106 そうですね。 頑張っていれば、回りは認めてくれますし、年齢に関係なくママ友と仲良くなるにもそう時間はかかりませんよね。 しかし、顔が見えない文字だけの世界で、偏見は当たり前です😁 仕方ないです❗ 私は18、27、と出産しましたが、やっぱり下の子の方が、同年代のママ友が多いせいか、気楽ですし、ママ友との関係も対等な気がします。 上の子のママ友の方が付き合いも長いはずなのに、ランチに行ったり、ホームパーティーとかもするけれど、なんとなく壁を私が作っているのか、感じるのか。対等ではない気がしますね。 それでも関係は良好ですが。 たまには共感して欲しい時もありますよね。 なにかにつけて『若い』『若い』って、嫌というほど言われた時期、私も病んでいたのかな。 今は、自分の人生ですからね。家族の事を第一に、女としても捨てるなんて勿体ない。 年齢を重ねて、素敵な女性になりましょうね💕 なんだか今回のスレは、そういった事が、引き金になってしまったのではないかと、勝手に推測させて頂きました。 楽しんで、一生懸命生きましょう👍
  • << 107 いやぁ…失礼ですがほんとうに教養がないのですね。 なぜ適齢期に結婚すると適当にブラブラとしていたことになるのか? あなたの友人だけだよそんなの。 なぜ勝手に他人の人生決めつけるのか? 自分は頑張っていて、他人は遊んでいたとなるのか? 教養って勉強だけでなく、社会へ出て視野を広げるという意味であり、それがとても大きいと思い知らされたスレでした。 やはり何事も『適齢期』って意味があるんですね。勉強する年齢にはする、世間一般の社会を学ぶ年齢には学ぶ、会社へ勤め上下関係を学ぶ、恋愛もまた勉強だし、何事も適齢期があるってことですね。
  • << 109 デキ婚だからとか若くで結婚したから頭が悪いなんて言い方をする人より主の考えのほうがずっと偏見だと思うよ?実際に主みたいな人が周りにいたらやっぱ高卒ですぐデキ婚した人って頭悪いなって思うし僻むし友達になりたくないって思うな。 適当に働いて適当に相手探して適齢期で結婚とかする人いるわけないじゃん。28年も生きているくせになんでわからないの?色んな考えの人がいてそれぞれ悩んだり決断してるだけだよ。主みたいな可哀想な人には自分の悩みや苦労とか理解して貰えないから謙遜してるだけでしょ? それに負け犬って言うのは世間の風潮でそんな風に影響されているだけじゃない?主が適齢期で結婚した人がてきとーに生きてると偏見持ってるのと一緒。
  • << 133 結婚せずに仕事を生き甲斐に邁進している女性に必ず 『でも女としては(結婚も出産もせず)不幸だよね』などと発言する女性は必ずいますよね。 そう言われない為に必死で適齢期に結婚&出産しようとする女性も中にはいるとは思います。 結婚出来たら出来たで、今度は未婚の他人を馬鹿にする側に回る…そういうタイプの人が嫌いだと言いたいのはわかりました。 でもね、そういう人は放っておけばいいんですよ。 同じレベルでいらついていると、やはり同レベルで張り合っているように見えるんです。 主さんは結婚していなければ目的もなく生きていたかもと書いてますよね。 彼女のような人達と同じようになっていなかったと言えるでしょうか。 運よく(?)結婚出来て今の自分に心底満足して生きているのなら、まず感謝の気持ちが先にくるはずで そんな友人に意識はいかないと思いますよ。 偏見で見てくる人達の事だって気にならないはずです。 その友人だって内心は人知れず苦しい事もあったかもしれないし 仕事をしてこなかった主さんには、職場での辛さなど想像でしかないでしょうから 自分が知らないだけで彼女もまたそれなりに苦労してきたのだろうなと考えられないのは仕方ないのかな。 だとしたら彼女が、若くして結婚し苦労した主さんの気持ちがわからないのも当然といえば当然かもしれないですね。 そこはお互い様なんじゃないかな。 主さんも無理に主張しないほうがいいと思います。 苦労した苦労したって、自分で言わない人のほうが尊敬されますよ。

No.102

私は最近結婚しました。いわゆる結婚適齢期といわれるでしょうか?
特に焦ってした訳でなく、タイミングが合ったんだと思います。
主さんは、他の方も言ってみえたように若くして結婚したのは自分が望んだことなんですよね?
若くして結婚して子どもを生んだのは大変だったとは思いますが、偉いわけではありません。
ましてや自分で他の人より偉いとか、今結婚をする友達にムカつくのは違うと思います。
その言動が低レベル…。自分の価値を落としています。
誇りをもってもちろん良いです。ですが、そういうことはいくら顔が見えない場所でも言わないほうがいいかと思います。私は主さんみたいな若くして結婚して偉いって考え嫌いです。

No.101

30目前の駆け込み婚や、30過ぎの焦り妊娠…
その人達はいくら頑張って若作りしても、若いママにはなれません。
子供が小中学生になった頃、授業参観で横一列並んだらオバサンです。
若いママなんだから、子供と兄弟姉妹に間違えられる可能性十分有ります👍
若いママの特権ですよ⤴
これから先、自慢げに生きて下さい⤴

No.100

主さん、子供は親を見ていますよ。

もしかしたら、お子さんも自分は○○だから偉い、アイツは××だから嫌い!とすでに固定観念を持っているかもしれませんね。

自分に自信があれば他人と比べる必要はないのです。

No.99

>> 95 ✏いえ、大丈夫ですm(__)m でもやはり抱えるものが多い人程苦労はありますし、独身の頃よりも結婚してから沢山学ぶ事もありました。 … そもそも『エライ』という表現が幼さを感じるんですよね。
シングルでバリバリ働く人はスゴいとは思いますが、エライとは違う気がします。自分で選んだ道だからです。

あなたは若くして結婚、子育てをしてきました。
頑張ったと思います。しかし、それは誰にでも出来ることなんです。


適齢期で結婚した友達は今まで仕事をしてきたんですよ?その頑張りは認めてあげられませんか?

このようなスレを見ると、「やっぱり若くして社会から離れる人は学がなく、視野が狭いわね…」そう思われてしまいますよ?

No.98

>> 95 ✏いえ、大丈夫ですm(__)m でもやはり抱えるものが多い人程苦労はありますし、独身の頃よりも結婚してから沢山学ぶ事もありました。 … 人それぞれですよ。



早くに結婚したり子持ちだけが苦労しているのだと思うのなら視野が狭いですよ。

自分の生き方や人生を肯定したいのはわかるし、自信を持つ事は良い事だけど

そのために、自分とは違う生き方をしている他人を、やたら否定したり安易に見下したりするのはやめてもらいたいです。

あの人より私はよくやっている、と引き合いに出さないと優越感を得られないのなら

それは自信ではなく単なる劣等感の裏返しなんじゃないかな。



そうやって他人といちいち比較せずに充実感を得られた時、それが本当の自信なんだと思いますよ。

他人といらない見栄張ったり
無駄に比べる事はやめませんか?


No.97

周りからエライねって言われる為に頑張ってきたの? 人は人なんだから、自分が幸せになるために頑張れば良いと思うんですが?
私は二人の子供の親ですが、子供のからはしなくて良い苦労はして欲しくないですね。その為にもしっかり学んで、働いて貰いたいと思っています。色んな経験もして欲しいですしね! 若くして結婚するのは親としては最高に心配です。援助も必要になる可能性が高いですし…

No.96

>> 90 ✏ご無沙汰してます主です。 皆さん沢山レスして頂いてるのにお返事できなくてすいませんでした。 なぜかわからないけどペナルティー?とかで… 私も18で産みました。無計画のデキ婚です。
学歴もない。
見下されて当然ですよ。私は勉強もせず、中学校時代からフラフラとし楽を覚えました。
その間、9割の子は、やりたい事を我慢し、または制限され、頑張って来たのです。
なぜなら、その先にある夢や希望を手に入れるために。
素晴らしい事ではありませんか。
私は当時、将来の事等考えられなかった。

でも、我が子には自分の様になって欲しくないと切に願います。
勉強を当たり前にし、普通の、ごくごく一般的な子になって欲しいと。

全て自分で決めた事です。学歴もお金もなくて、後ろめたい気持ちで一杯ですよね。
今娘は、中学受験を控えています。
そこにも、私の学歴をかかなければなりません。
申し訳なさで一杯ですが、有り難い事に、主人は10歳年上で学歴もあります。勉強は塾と主人に任せ、今は娘に恥じない様、沢山資格をとりました。

後ろめたい気持ちがあるのならば、今から頑張って下さい!
子供は親を選べません。
何をもって立派だというのか、それも十人十色でしょうが、主さまの人生 くいのないように。
頑張って下さい。

No.95

✏いえ、大丈夫ですm(__)m

でもやはり抱えるものが多い人程苦労はありますし、独身の頃よりも結婚してから沢山学ぶ事もありました。

私よりエライ人は沢山いますが。
社長でありシングルマザーである人もいますよね。
従業員と子供抱えて生きてるんですよね、その人達も自分で望んでした事だからエライとは言えないんでしょうか?

何番かにシングルマザーの方の書き込みがありましたが、本当にその通りだと思いました。
私は旦那がいる
けどシングルマザーの方って一人で全部抱えてるんですよね。

独身の人でも色んな事抱えてる人もいますがやっぱり気楽だなと思う部分はあります。
年齢や職業にもよるんでしょうが。

やっぱり子供産んで一人前って世間では言われているし(欲しくても出来ない方は除きます)、子供もいる仕事もバリバリ出来る人が私は最強じゃないかなって思ってます。


子育てに限らず何か一つの事に向かって頑張っている人ってやっぱりエライと私は思います。
ニートとかやってる人も沢山いますし。

  • << 98 人それぞれですよ。 早くに結婚したり子持ちだけが苦労しているのだと思うのなら視野が狭いですよ。 自分の生き方や人生を肯定したいのはわかるし、自信を持つ事は良い事だけど そのために、自分とは違う生き方をしている他人を、やたら否定したり安易に見下したりするのはやめてもらいたいです。 あの人より私はよくやっている、と引き合いに出さないと優越感を得られないのなら それは自信ではなく単なる劣等感の裏返しなんじゃないかな。 そうやって他人といちいち比較せずに充実感を得られた時、それが本当の自信なんだと思いますよ。 他人といらない見栄張ったり 無駄に比べる事はやめませんか?
  • << 99 そもそも『エライ』という表現が幼さを感じるんですよね。 シングルでバリバリ働く人はスゴいとは思いますが、エライとは違う気がします。自分で選んだ道だからです。 あなたは若くして結婚、子育てをしてきました。 頑張ったと思います。しかし、それは誰にでも出来ることなんです。 適齢期で結婚した友達は今まで仕事をしてきたんですよ?その頑張りは認めてあげられませんか? このようなスレを見ると、「やっぱり若くして社会から離れる人は学がなく、視野が狭いわね…」そう思われてしまいますよ?

No.94

同意が欲しいなら旦那さんにでも相談してください😥

No.93

>> 90 ✏ご無沙汰してます主です。 皆さん沢山レスして頂いてるのにお返事できなくてすいませんでした。 なぜかわからないけどペナルティー?とかで… 偉くないですよ?
自分で決断して生んだのですから当然のことをしてるだけです。

低学歴、定収入を見下されたとありますが、
誰もそんなこと見下してないと思いますよ。

あなたのその考え方こそが見下される原因です。
主さんのように他人を妬むことなく、日々がんばっている若い夫婦に失礼ですよ。

No.92

>> 90 ✏ご無沙汰してます主です。 皆さん沢山レスして頂いてるのにお返事できなくてすいませんでした。 なぜかわからないけどペナルティー?とかで… 主さんが自分の生き方に誇りを持っているのは素晴らしい事だと思いますが

けして若くて結婚することを偉いとは私も思いません。



見方によっては

若くして計画性なく、だらし無いSexでデキ婚でした夫婦。とも見えます。

自分達の無計画さから経済的に苦労しているのは自業自得だし勝手に苦労しているだけです。

後から帳尻合わせの為に必死で貧乏で苦労して頑張った、当たり前の事を自慢げにして欲しくないです。


その結婚自体が家業をつぐ為のもので、家族や誰かを助ける為にやむを得ず自分が犠牲になり苦労した、などというものならまだ適齢期で結婚した友人に嫉妬するのも理解できますが

ただ好きな男とくっついて、その男の子供を産むという本能を優先させただけの結婚なら
なんら褒められたものではないしょうね。

やりたい事をやっているだけで好きに生きてきただけでしょう?

その適齢期まで自由に遊んで結婚出来た友人と、主さんはなんら変わりませんよ。

同じですよ。

自分がどこか間違って自惚れているから、他人に対しても歪んでたいたんだという事にも気付いたほうがいいですよ。

そうでないとこれからも友人にムカつく事になりますよ。


No.91

>> 90 別にあなたは偉くありませんよ。

子供が出来たから子育てをした、当たり前の流れです。
早く結婚したから偉い、適齢期だからど~たら…
比較対象にはなりません。どちらがえらいとか考えが幼稚です。

まぁ、考えがまとまりよかったですね。

No.90

✏ご無沙汰してます主です。
皆さん沢山レスして頂いてるのにお返事できなくてすいませんでした。
なぜかわからないけどペナルティー?とかで書き込みができなかったんですがメールで着レス通知が来るので一人一人書いて下さった事をじっくり読ませて頂きました。

この文書を投稿した日その適齢期で結婚した友人と会ってました。
帰ってきて色々考えてたらムカムカしてきてしまって…
沢山の方を不快にさせてしまった様で本当に申し訳なかったです。


適齢期で結婚する人はズルいと思ってました。
私自身の時は誰にもお祝いしてもらってないのにこの歳になるとさすがにそういう訳にもいかず、皆のお祝い金で大変です(笑)
でも結婚するタイミング皆色々事情があっての事だと分かりました。
適齢期で結婚しても×1の凄い年上の人と結婚した子が居たり、不妊で悩んでいたり、皆それぞれあるみたいです。

正直若い時に結婚したからエライと私は思ってますよ。
結婚すると色んな事がついてまわりますよね、自分だけの事を考えてればいい独身の人とは違います。
それを若い時から背負ってここまできた事を私は誇りに思っています。
おかしいでしょうか?
ここに書き込まれた方で私を低学歴とか低収入と見下した方もいました。
凄く悲しいです。
私も旦那も教養やお金はないけれど一生懸命子供達を育ててきています。
若い親だからと言われないように子供達に恥かかせないようにしてきたつもりです。

的確な書き込みをして下さった方もいました。
友人の発言なんですが、所帯じみたくないから結婚しないとか子供に振り回されたくないとか結婚は35すぎてからでいいと言ってた友人ですが、もうすぐ出産なんです。
本当はいつか子供が出来たら私の気持ちも分かってもらえるかなと思って今まで何も言わずにきましたが、もう縁をきりたいなと思いメールで今までの気持ちを伝えました。
これは本当に皆さんに気づかせてもらってよかったです。
適齢期悶々より、私はその友人が嫌いなんだなと。
だから適齢期で結婚していく友人が憎らしかったんだと思います。

他3人最近結婚した友人がいますがその友人達にはこれからは主婦友達としても学生時代の友達としても仲良くさせてもらいます。
もう歪んだ考えは捨てて祝福してあげたいなって思ってます。

それから私と同じ境遇の方、子育てを早くに終わられて今とても充実していると言って下さった方。
凄く励みになりました。
皆さん本当にありがとう😄

  • << 92 主さんが自分の生き方に誇りを持っているのは素晴らしい事だと思いますが けして若くて結婚することを偉いとは私も思いません。 見方によっては 若くして計画性なく、だらし無いSexでデキ婚でした夫婦。とも見えます。 自分達の無計画さから経済的に苦労しているのは自業自得だし勝手に苦労しているだけです。 後から帳尻合わせの為に必死で貧乏で苦労して頑張った、当たり前の事を自慢げにして欲しくないです。 その結婚自体が家業をつぐ為のもので、家族や誰かを助ける為にやむを得ず自分が犠牲になり苦労した、などというものならまだ適齢期で結婚した友人に嫉妬するのも理解できますが ただ好きな男とくっついて、その男の子供を産むという本能を優先させただけの結婚なら なんら褒められたものではないしょうね。 やりたい事をやっているだけで好きに生きてきただけでしょう? その適齢期まで自由に遊んで結婚出来た友人と、主さんはなんら変わりませんよ。 同じですよ。 自分がどこか間違って自惚れているから、他人に対しても歪んでたいたんだという事にも気付いたほうがいいですよ。 そうでないとこれからも友人にムカつく事になりますよ。
  • << 93 偉くないですよ? 自分で決断して生んだのですから当然のことをしてるだけです。 低学歴、定収入を見下されたとありますが、 誰もそんなこと見下してないと思いますよ。 あなたのその考え方こそが見下される原因です。 主さんのように他人を妬むことなく、日々がんばっている若い夫婦に失礼ですよ。
  • << 96 私も18で産みました。無計画のデキ婚です。 学歴もない。 見下されて当然ですよ。私は勉強もせず、中学校時代からフラフラとし楽を覚えました。 その間、9割の子は、やりたい事を我慢し、または制限され、頑張って来たのです。 なぜなら、その先にある夢や希望を手に入れるために。 素晴らしい事ではありませんか。 私は当時、将来の事等考えられなかった。 でも、我が子には自分の様になって欲しくないと切に願います。 勉強を当たり前にし、普通の、ごくごく一般的な子になって欲しいと。 全て自分で決めた事です。学歴もお金もなくて、後ろめたい気持ちで一杯ですよね。 今娘は、中学受験を控えています。 そこにも、私の学歴をかかなければなりません。 申し訳なさで一杯ですが、有り難い事に、主人は10歳年上で学歴もあります。勉強は塾と主人に任せ、今は娘に恥じない様、沢山資格をとりました。 後ろめたい気持ちがあるのならば、今から頑張って下さい! 子供は親を選べません。 何をもって立派だというのか、それも十人十色でしょうが、主さまの人生 くいのないように。 頑張って下さい。

No.89

主さん性格悪いよ。
人はそれぞれ事情が有って、年下彼氏の卒業を待って25、26とかで結婚した人も居る訳で、大学院に行ったら、卒業して24だしね。
定額歴低収入が妬んでるだけにしか聞こえない。

私は大学出て、社会人として勉強して25位で結婚した人が一番バランス取れてて賢いと思いますよ。

中には短大卒で入社半年位で管理職の上司に見初められ、結婚。
お金も若さも子供も手に入れて、旅行に習い事に充実してる女性も居るけど、それは主さん的に好意的に見れるの?

一生を添い遂げる相手を早くに見つけた事は主さんは幸福なんでしょうね。
でももっと計画的にした方がもっと幸せだと思うなぁ。

因みに私は主人が卒業して結納金貯めるの待ってた口なので、主人23、私26の最短で結婚しましたよ。
可能な限り早めたんだけど好意的に見えるのかな?

No.88

主さんも自分の意志で選んだとはいえ、まだまだ遊びたい若い頃に結婚して子育てや経済的な苦労で大変だったんだろうって思うけど、主さんのほうも、ひょっとしたら無意識のうちに、その頃独身だったお友達を見下してませんでしたか?
自分は早くに結婚して子供にも恵まれたけど、友達はまだ独身で遊びまくってるし、お金も時間も自分に使えて自由だろうけどこんなんばっかりやってたらきっと結婚できなくて30過ぎても独身で、負け犬人生まっしぐらかもね~ とかさ😜


主さんの中では負け犬人生だったかもしれなかったお友達が、きちんと20後半で結婚できて、主さんのイジワルな予想が外れた感もあって妬ましいのかな ってなんとなく主さんのスレ文や返信レスを見て感じたんだけど…。

No.87

昔バカにしていた友達を嫌ってしまうのは仕方ないですが、
適齢期で結婚する女性を甘いだの何だの言って嫌うのは、ただの妬みです。

自分が苦労したから他人が甘く見えて妬ましい。
それは主さんが甘い考えで結婚したとも言えますよ。

さんざん苦労してきた姑が「全く最近の嫁は、甘すぎる」と、自分と同じような苦労を嫁に押し付けたくなる、そういう心理に似てるかも。

何はともあれ、頑張ってる主さんは素晴らしいお母さんです。

No.86

私も82さんに同意。
暴言が許せなかっただけかなと感じました。
あんなこと言って馬鹿にしてたくせに、結局焦って結婚するのかよ😒という気持ちなのかなと。
わかりますよ。
その気持ちわかりますよ。
ただ私は他人には言わなかったものの、お友達?と同じようなことは親にはよく言っていました。
焦って結婚したわけではなく長く付き合ってた彼氏からプロポーズを受けたのが適齢期で、適齢期に結婚しました。
子供は三年は意識して避妊して作りませんでしたが、適齢期に結婚は周りからの子作りコールが半端じゃない場合が多いです。
早くに結婚して、子供はゆっくり作るのが一番良かったかなと思います。
20代前半ならそんなに子作りに煩くないでしょうしね。
私も30代までに結婚して、すぐに子供作らないとみたいな流れは正直よくわかりません。
20代前半に出産して障害児がいる友人もいますし、若いからといって必ず健康に産まれる保障もないですから。
ただ、お友達が結婚したくなかった気持ちはわかります。
主さんはなぜ早くに子供を産んだのかわかりませんが、20代前半なんてまだまだ周りが見えない時期です。
学生はお金に制限もあるし、社会人になってそこそこ好きに出来るようになりますよね。
逆に結婚を早くしたい人の方が生活面の大変なとこ見れてないかなと思います。
私は結婚前は一人暮らしもしましたが、生活費のやりくり考えながらも自分のリズムで生活でき苦労したけど良い思い出です。
そんな風に色々経験してから最終的に家庭に目が向く人がほとんどじゃないですかね。
20代前半なんて彼氏いればそれで十分としか思わなかったよ。

No.85

羨ましいんでしょうね、多分。
その悔しい思いをバネにして、素敵な40歳目指して今から頑張ればいいんじゃないかな。

No.84

>> 82 たぶん主さんは自分が子育てしてたときに言われた彼女達からの暴言(所帯染みたとか子育てしている女性はまるでキラキラしてないかのような内容の事)… 同意。

No.83

私は主さんが言ってる結婚適齢期に結婚しました。男に甘えるって表現が嫌だなと思ってレスしました。共稼ぎですし、ある程度収入にも気持ちにも余裕があります。 主さんは苦労を周りの友人にもさせたかったんですね!そして、主さんは凄かったんだねと認めて欲しいのかも!
周りの友人達が幸せそうで納得いかなかったのかな?
私から言わせて貰えば、早く結婚して、出産するのには憧れませんよ。ある程度遊んで、仕事して、社会を知ってから結婚出来て、良かったなと思ってます。これからも働いていきますし、今旦那居なくなっても子ども達と生活していけます!甘えて何かいませんよ? まぁ夫婦なので、甘い雰囲気はありますけどね

No.82

たぶん主さんは自分が子育てしてたときに言われた彼女達からの暴言(所帯染みたとか子育てしている女性はまるでキラキラしてないかのような内容の事)が許せなかったんだよね。きっと。


あんなこと言ってたくせにってそりゃ思うよね。

自然なことだと思うよ。

もし主さんが子育てしてる時に彼女達が頑張ってるね。若いのに偉いね。って言ってくれるような友達だったらきっと素直に祝福出来たんだろうね。

No.81

私が思ったのは 主さんて 幸せではないんだな と思いました。
もちろん性格の歪みや悪さもあるんでしょうけど。

No.80

かなり歪んでる。
給料少ないだの言ってる時期に結婚して子供まで産むだなんて無計画にしか思えないし。
遊びたいときに若くして結婚して即出産したのが偉いとでも勘違いしているのですか?
あなたが適齢期で結婚する人が嫌いなら、私はあなたみたいに十代で結婚即出産するのは嫌ですね。


人それぞれの考えです。

No.79

かなり歪んでますね💦
私は晩婚ですが20歳そこそこで結婚した友人、適齢期で結婚した友人多数、アラフォーで結婚した先輩がいますがどの結婚も素直に喜べたので主様の気持ちはわかりません。
適齢期での結婚がずるいとか、甘えてるなんて事ないですよ💦卒業→就職→結婚という一般的な流れの方が多いだけだと思います。

No.78

歪んでるっていうか…性格悪っ!って感じ。
自分が好きで若くに結婚して子供産んだんですよね?なのにその考えって…😓

No.77

歪んでるというか、無い物ねだりなだけじゃないですか?

そういえば私の周りでも、30手前で結婚した子って昔から抜かりがなくて、あーなるほど~結婚でもそうか😲って思ったりしました💦

主さんが大変だった時期にアレコレ言ったご友人達も、特に悪気があったわけじゃないだろうし、年取れば考えも変わりますしね。

友人と思いを共有できないからモヤモヤしてしまうのかもしれませんね😓
でも夫婦円満のようだし、夫婦の時間を満喫されたらいいじゃないですか😄

No.76

歪んでますね。

全て自分で選んだ道。

大人になりましょうよ。

お母さん。

No.75

これから日本は貧乏(すでに貧乏だけど)になる一方なんで、若いうちに家確保してるっていうのは強みだよ😄

賃貸も大家が倒産とか、新しい大家が値上げとか😱、欠陥とか、これから増えて来そうだし大変だよ😲

自分ちは🐶犬飼えるし、遠慮なく駐車できるし、楽器置けるし、キッチンもいいのに…と、余裕出来れば色々自由がきくしね😄


この不況が大恐慌になっても、家だけはあると心ツヨイよ✨

No.74

私は若いママに憧れていたけど、いい人に恵まれなかったから、結局結婚25、出産26でしたが、この年になっても所帯じみていく自分が怖い😱と思い、可能なラインで化粧品とか気を使ってます😅
後々考えれば若い頃に遊んでおけばと思うのかもしれませんが、その時に決めたのは自分だしね💦
だけど18で子ども産んだ友達は、結婚10年目で三人の子持ちで家も買って、毎日パートに明け暮れて、所帯じみているけど立派な母親だと思うな😅
多分子育てが終わってもローンは残っているからいくらまだ40でも遊ぶのは無理だと思う💦

No.73

>> 12 人の人生観なんてそれぞれだし早くに結婚、出産したら偉いのか?って思っちゃう。若くしてそういう人生選んだのなら金銭的にきつくなる事も、同年代が… 同感

No.72

適齢期で結婚は、いいことづくめですよ😄
お金(貯金も)もあるし、仕事もあるし、子供を産むのにも丁度いいし、じじ&ばばも若いし暇だしお金あるし(退職間近とか)、祝福されやすい✨
若いママはそれだけですごいなぁ~って尊敬するけれど、なんでも余裕があるほうがいいから😄✌
それに昔は「働くキャリアウーマンに憧れる」って話はしたけど、ホントは「適齢期には結婚したい」って思ってましたよ😅もし結婚し損ねた時の言い訳のためのセリフです😆

No.71

あなたが選んだ人生でしょ?20で子供生んだら遊べないことはわかってたはず。

適齢期で結婚する友達は遊びと結婚を考えて、計画的に歩んできてるだけだと思います。
それを「私は苦労したのに今さら…」なんて間違ってます。

私の周りはにも早くして結婚した友達はいますが、あなたみたいな考え方だったら嫌だな~と思いますね。

もっと自分の人生胸を張ってください!
それに今時の40才はキレイですよ~✨子育てを終えてもまだ40なんていいですね😁

No.70

うん💧歪んでると思う。


私も18で結婚 出産したけど…自分は若くで子育てして凄いな 偉いな なんて思った事ないし、私は自分より年下の子には、「若いうちにいっぱい遊んで色々経験した方がいいよ」って言ってます。

最近 友達が結婚しました。妊娠もしています。高齢出産の一歩手前です。でも、今まで沢山の経験をして、お金の余裕もあり とても理想的だと思いました。


主さんは やっぱりそういう人たちが羨ましいんじゃないんですか⁉

No.69

適齢期で結婚した人が嫌い…って😩
なんか考えが幼稚だね。
みんな平等に年を取るよ。
主さんは子供が二人とも小学校の高学年ぐらいになれば、仕事もバリバリできるし、自分の自由な時間も増える💡
その頃に友達は二人目がまだ乳飲み子抱えて身動きとれない状態じゃない❓
同じ年齢ならもう手のかからない子供がいる主さんの方が絶対いいよ。
体力あるうちにまた新しいことができるよ。
もう時間は戻せないんだから、家族で幸せになることを考えたほうがいい✌
ちなみに私は22歳で結婚して23歳で一人目、24歳で年子で二人目を生み、いまは二人とも大学生✨
仕事もして趣味のテニス、油絵、トレッキングと充実してる。面倒くさいPTAの付き合いもはるか昔に終わったし(笑)友達で小学生の子供がいる人なんか、まだまだ学校や地域と関わらないといけないから大変よ🌀
主さん、マイナスばかり考えず十年先を考えたら❓
絶対若くして子供を生み終えた方が良かったと思う時がくるから✨

No.68

う~ん…
私は、あんまり友達が適齢期で結婚しようが、10代で結婚しようが、30代で結婚しようがどうでも良かったな~☆
ただ、友達に友達が10代で結婚したから、すぐ離婚するよ!とか、妬み続けて…本人はなかなか結婚できず、だんだん性格が歪んでいった人がいるかな~。
人は人。自分は自分。境界線を大切に。

No.67

歪んでいる……というか、支離滅裂。


中卒・高卒の方々を馬鹿にする気はさらさらありませんが、それでも、あともう少しだけで良いので、日常生活においても理論的な思考が出来るようになると、生きるのが(心が)楽になりますよ。


……もう主さんは見ていないと思いますが。。。


No.66

>> 57 逆にいわせてもらいます。 私も早くに結婚し、子どももできました。 でもその後離婚して、一人で子育て仕事してます。 大変大変だといってい… 私も、結局は“ないものねだり”なんだと思います😃

私は24歳で結婚、25歳で出産して今、子供3人いますが、×1子なしでバリバリなキャリアウーマンの実姉のキャリアが羨ましいです💦

でも実姉は実姉で私の子供や配偶者がいる事が羨ましいそうです😃

今はお互いに違った幸せではあるけれど、お互いに幸せになれて良かったね☺と話しています😃

何もかもある方は少ないです。
本人がどこで折り合いをつけるかだと思います😃

No.65

私も早くに産みました

1年でも若いうちに子育て完了して自由に遊びまわる💕
ってことだけを楽しみに来ました😆

上の子が高校3年生‼
私の自由がすぐそこまで❤❤

がっ、去年子供産んじゃいました😅

また1からの子育てが始まってます😅

私はだれよりも最後まで子育てですよ✌

子供を育てるだけの人生になってしまいました‼

でも幸せですよ💕

早く産んでも
遅く産んでも
自分の意志で決めたこと✌


気持ちは痛いほどわかるけど今を楽しく生きましょう‼😆


No.64

まず、自分を嫌うのを辞めようよ😆


私は30代で結婚したから、主さんには理解出来ないかも知れない。でも金持ちでもなかったのに26まで学生やって、仕事もなかなか安定しなくて、それはそれで苦しかった。
恋や結婚に生きるコが羨ましい時もあったよ😄


自分自身を嫌うと苦しいよ、自分は絶対取り替えられないから。
だから、好きになれる自分に近づいて行こうよ🎶

今素敵なママいっぱい居るやん💕小遣い無くたって、似合う髪型して、体型キープして、気を使ってると大分違うよ✨

もう何年かして、少し余裕出来たら、親子ショッピングとか出来るし😆

40代、それ以上でも素敵な人は素敵だよ😄街中にも居るやん💕

自分を好きになれたら、羨ましい人や嫌な人が居ても大丈夫、そんなに辛くなくなるよ😄
頑張って👊😆🎵

No.63

主さんは早く結婚して若いママになれた事が得意で仕方なかったのに

結局時間が経ってしまえば、30前に滑り込みで適齢期結婚した友人と同じになってしまった。

それが悔しくて仕方ないんだね。

仕事一筋独身女性が相手なら尊敬する、なんて言いつつも本心は『子供産んで育てた私のほうが格上だわー』

なんて優越感もてるから嬉しいんでしょうね。

なのに今頃になってすべて追いつかれてしまった。
それどころか貯金もある、キャリアもある、夫の年収もそこそこあるなら安定した子育てがゆったりできる。

自分の時は苦労したのに。ってね。



結局、若くて結婚したって良いことは何もないことに今気付いてしまったんですよ、主さん。



万が一、40になった頃に離婚されたりすれば、どうしますか?

そこからパートで生計立てる為には掛け持ちで死ぬほど働かないとやっていけないよね。

子育て一段落したから楽な人生が待っている訳でもない。
キャリアや社会経験がないのだから、独身に戻ったら大変ですよ。
離婚されないようにほんっと頑張ってね。


No.62

主さん辞めてよー(T_T)
10代で結婚した人の印象悪くなってますよ…

私も19で結婚し、20で長女、22で長男出産したから、主さんの気持ちはわからないでもないけど、自分で決めた事ですよね?
今幸せじゃないから、適齢期で結婚した人達を妬むんだと思います。
他人は他人、自分は自分。
自分の生活の中で、楽しめる事を見付けたらいいのでは?
遊べないとか、欲しいもの買えないとか、ミクルの相談見てると適齢期の結婚出産で全て解決するものではないようですよ。
今は不景気だし、適齢期で結婚出産したから一生安泰!なんて事にもなりません。
私は学歴もないし、資格も運転免許しかないし、仕事は飲食店のパートだし、何も取り柄なんかないけど、子供達を産んで、ここまで育ててきた事は私の誇りです!
わたしの20代は育児で始まりましたから(笑)

40そこそこで、子供達は自立しますし、おばさんでもおばさんなりに人生楽しめばいいじゃないですか☆
主さんの同級生が今から出産となると、40歳でも子供はまだ11歳ですよ?
まだまだ子供に縛られる時期です。

もう今更後悔しても遅いし、楽しむ方向で考えましょうよ!

No.61

歪んでるというか、思考がオバさんっぽいと思いました。だってオバさんって、他人の人生を狭い自分の視野で評価するの大好きだから。
😢主さんは、満たされてない生活を送ってるのかな?自分が不幸な時って、他人の幸せが余計目につくから‥。

No.60

え?
勝手な考えでよくわからない。
おまえらが遊んでる時に子育てしたんだよって…
子育てしたくてしたんじゃないの?
結婚したくてしたんでしょ??

それに25~28くらいで結婚は大概一般的なんじゃない?
ようやく色々経験して成長して人間ができてくる年頃だもん。
それを、遊ぶだけ遊んだから結婚するんだ~なんて思われたくないんだけど。

私は近々結婚します❤
ようやく我慢や優しさを覚えて、これなら彼と頑張れる✨と思ったからです。

何事も土台を整えてから進まないとね😄

No.59

歪んでないですよ!

人間として未熟なだけ
可哀相なだけです

No.58

自分が自分の意志で結婚出産したのに、
自分は遊びたい時期に苦労したとかしらんこっちゃないし笑

No.57

逆にいわせてもらいます。
私も早くに結婚し、子どももできました。
でもその後離婚して、一人で子育て仕事してます。
大変大変だといっているのを聞くと、イラッとします。
旦那がいることがどんなに恵まれてるのか主さんはわからないでしょう?

私からすれば、なんだかんだ言って旦那がいる人は甘えてると思う私もひねくれものです。
そう、僻みです。
主さんこんな見方する人もいるんですよ。

  • << 66 私も、結局は“ないものねだり”なんだと思います😃 私は24歳で結婚、25歳で出産して今、子供3人いますが、×1子なしでバリバリなキャリアウーマンの実姉のキャリアが羨ましいです💦 でも実姉は実姉で私の子供や配偶者がいる事が羨ましいそうです😃 今はお互いに違った幸せではあるけれど、お互いに幸せになれて良かったね☺と話しています😃 何もかもある方は少ないです。 本人がどこで折り合いをつけるかだと思います😃

No.56

自信を持って過ごして下さい。

それぞれ時期や形は違いますが、必ず苦労があります。幸せがあります。

今を楽しみましょう。

No.55

51さんにまるまる同意!

No.54

歪んでます💧💧

No.53

>> 50 もう主出てこれないね 主さ~ 皆のこれだけの意見=主のその友達らの意見 と、思ってたほうがいいですよ~ ですね…
やっとわかってくれましたかね

これだけ多くの人が同じ意見なのだから自分が言ってる事間違ってるって普通は気づくでしょ…

No.52

>> 42 性格悪いねぇ。 無教養の表れかな。 無教養に納得

No.51

1です。
まぁ周りからしたら、主さんも『たいして人生経験積まないうちに、安定欲しさや憧れで早く結婚して母親になっちゃって…』と見られてると思う。
ただ子育てや家事に関しては主さんが先輩だから、経験者に話しを聞きたがるのは仕方ないですよ。だって皆は今まで妻でも母でもなかった訳だし。

主さんは『アンタらが遊んでる間にも私は子育てしてたんだ』って言うけど、逆を言えば主さんが母親になった後も、皆は主さんが体験しないままだったさまざまな人生経験をして成長して来たと思うし。

それにね、大事な事。
周りより長く妻や母親やってるからといって、別に偉い訳じゃないからね。
そこは勘違いしないようにしないと。
そういう部分からしても、主さんはちょっと幼稚というか…早く結婚した事がコンプレックスになってるのかもね💦

No.50

もう主出てこれないね


主さ~
皆のこれだけの意見=主のその友達らの意見
と、思ってたほうがいいですよ~


  • << 53 ですね… やっとわかってくれましたかね これだけ多くの人が同じ意見なのだから自分が言ってる事間違ってるって普通は気づくでしょ…

No.49

ほんと恥ずかしい人。
幸せならこんな糞(失礼)スレ立てないって。

妬みや僻みばっかりだと、眉間の皺が取れなくなって口角も下がって60になったら鬼婆です。
孫に泣かれますよ。

No.48

>> 28 逆でしょ。 見下されている感があるからこんなスレ立てちゃったんじゃない?(^_^;) 同意します

No.47

若くして結婚・妊娠も主さんの意志ですよね?
自分で選んだ道なんだから、良いんじゃないですか😃

私は結婚適齢期でも全然良いと思います。
ある程度好きな事して、社会経験して、収入も安定してからとか。

むしろそれを踏まえてまで、若くして結婚してる人見ると、よほど好きな人だったのかな?って思います(デキ婚以外)

No.46

主も男に頼って19で結婚したんでしょ!?

主は世間が狭いね。
まぁ若くして結婚して社会や仕事を学ばなきゃいけない時に家にお篭りじゃ仕方ないか💧

No.45

主みたいな人がいるから10代で結婚とかバカにされるんだよ。私は10代で結婚羨ましいと思ってたけど進学校だし大学行くのが当たり前だったから大学行ったよ。大学行くと出会う人もみんな大学生とか大卒だから結婚は30前後ぐらいかなーって人ばっか。できちゃった結婚は絶対したくなかったし、自分だけではどうしようもないから結婚に向けてコツコツ貯金して結婚に向けて頑張ってるよ。

No.44

いいとこ取り出来る人生を歩める主さんの友人たちはすごいと思いますよ。
就職とか労働とか恋愛とか旅行とかしっかりやってきて30前に伴侶を捕まえあとは旦那に頼る。
今の時代そんな順風満帆な人生を歩めるのは羨ましいことです。
人生の勝ち組、強者です。
主さんは早く産んで早く自由の身になれる。40ならまだ何かできます。

みんな隣の芝生は青いんですよ。妬みは誰しもあるでしょう。

主さんのお子さんもママ若いねって自慢のママかもだしね。

No.42

性格悪いねぇ。
無教養の表れかな。

  • << 52 無教養に納得

No.41

てか…そもそも
主が今幸せだったとしたら
いちいち友人の結婚にケチつけたりなんかしないよね💧
しかも歪んでるかどうかを聞いて何がしたいの?
さっぱり意味不明🔥
それより
主自身が今を充実させたら?
そしたら人を妬まなくてすむよ
友人の結婚ですら
素直に祝福できないなんて…
心病んでる証拠💧

No.40

>> 38 暴言ですね。 妬みもほどほどに。 削除押しますね。 わたしも押しましたー☆
もぅすでに悩みではないですからね!!

No.39

>> 35 削除されたレス ただの性格悪い女か~

No.38

>> 35 削除されたレス 暴言ですね。

妬みもほどほどに。

削除押しますね。

  • << 40 わたしも押しましたー☆ もぅすでに悩みではないですからね!!

No.37

結婚適齢期って言葉、久しぶりに聞いた。
すでに死語でしょ?

No.36

>> 35 うーわ最悪(笑)
幸せじゃないんだね
どんまーい👍

No.34

>> 20 ✏そういいとこ取り! 私30歳までに結婚できたしとか言ってるの聞くと何だこいつ、何もかも中途半端なくせにと思ってしまう(笑) 男に頼… 何が違うのでしょうか?
子どもが欲しくて悩んでいる人だっているのに、結婚できて子どもまで授かっているのにそんな事言わないで!!って事です!

あなたは歪んでいますか?という悩みですよね

だから、歪んでいますよ

そういうところもねっ!!

後は悩みというより友人の悪口、陰口、愚痴といったところでしょうか…

性格悪っ!!

No.33

男に甘えてるのは 若くして 結婚した人だと思いますけど💧

社会も知らず 結婚し子供産んで 自分の時間がないなんて 最初からわかっている事なのに
主さんはただのヒガミです

主さんは兼業主婦とか 言ってるけど 正社員ですか❓ パート主婦ならまだ甘いと思います。

まあ 人それぞれの人生ですからね。

No.32

30までに結婚できないと負け組とか、30過ぎると結婚できる確率がかなり低くなるって言われるから30までに結婚する女性が多いんだよ。主みたいに10代で結婚相手が見つからない人のほうが大半だし、20代で彼氏出来ても男性はなかなか結婚に踏み切れない人が多い。だから早く結婚したくても出来なかったり、結婚相手が見つからない人だっているんだよ。主が子育てに必死だったときにみんな遊んでたわけじゃない。学生で勉強頑張ったり、将来の為にみんな努力してただけだよ。自分しか見えてないで妬んでたら子供に悪影響だよ。

No.30

気持ち分かります。
私も若くして結婚したらそう思うかな。 妬みというか😥だから主さんのそういう気持ちはおかしくないと思います。
私自身は26で結婚し26で息子を産みました。
私はまぁちょうどいいかなと感じてますが、あと2歳早く産んでたらもっと元気に子育てして二人目を26あたりで産めたかなとも思います。子供を育ててる今、20歳になる前に子供を産んでる主さんがもし友達なら、尊敬しますよ☺
ただお友達は若い頃はまだ結婚も考えてなくて主さんをかわいそうにみてたんだろうな😒

今さら頼ってくるなんて都合いいというか😔

これから先輩としていろいろご指導して優位にたってみればいいんですよ😁

お子さん成人したら自分の時間を満喫して下さい🌷

No.29

自分で選んだ道でしょ。

なら早々に結婚しなきゃよかったのに(^w^)

すごい妬みですね。


No.28

>> 25 ✏皆さん色々言って下さりますが、私は別に後悔している訳ではないと思うんですね… 若いママで得した事もありますし、何よりも若い可愛いママ… 逆でしょ。
見下されている感があるからこんなスレ立てちゃったんじゃない?(^_^;)

No.27

歪んでいると言うか
友達に恵まれてないかな⁉
私も早くに結婚したけど
独身の友達は助けてくれましたよ😄

子供が入院した時
私が入院した時
イロイロお世話になってます😄

子供が20歳になるとおばさんだ~て言うけど
おばさんも楽しいし、オシャレもできるし
まだまだ人生捨てたもんじゃありません

ネガティブのほうが老けますよ~😄


No.26

はいはい好きなように見下してください✋


気がすんだら、よかったね😄

No.25

✏皆さん色々言って下さりますが、私は別に後悔している訳ではないと思うんですね…

若いママで得した事もありますし、何よりも若い可愛いママになるのが夢だったんですよ。

多分私が見下してますかね?適齢期で結婚した人を中途半端なおばさんママだねって。
何かそんな気がしてきた(笑)

  • << 28 逆でしょ。 見下されている感があるからこんなスレ立てちゃったんじゃない?(^_^;)

No.24

私も同じ年頃の子供2人いますけどそんな気持ちになったことないなぁ😥

だいたい若くして子育てするのがエラいねって言われるのがおかしいと思う。遊んでいられる若い期間を子育てにあてたのは自分の意思ですよね💧

家庭を持ついじょう給料少なかろうが育児相談できる友達がいなかろうが自分が決めたこと。

結局主さんのは若いうちは沢山遊べて今では余裕を持って育児や生活できる友達への妬みだと思います💧

No.23

歪んでるよ。

そうならないよう娘にはやりたいことやりきってから結婚しなって勧めてます。

40になって子供育て上げて自由な時間が出来たってしょせん『若々しいおばさん』であり『若い』とは違う。
時間は取り戻せない。
40になって昔やりたかったことができるわけでもないし。

羨ましいだけでしょ。

No.22

私は29歳で結婚しました。

収入もそれなりに有ったので、国内外旅行や食べ歩き等楽しみました。

30歳前に結婚しました。

子育ても30歳スタートなので経済的に安定していて楽です。

私は適齢期(ちょっと遅目だけど)で良かったと思ってます。

No.21

今の貴方はあなたが望んだからだし、その人達はその人達の望んだ事だし、やはり人それぞれですよ。周りをそんな人達が嫌いとかその人達が遊んでた時子育てしてたとか周りの人はその人の人生だから誰がえらくて誰がえらくないなんてわからないから、その人達を意識するより、今の貴方の人生楽しみながらいかに生活するか、子供達と充実した生活するかに目を向けたほうが毎日が楽しくなりますよ。

No.20

>> 16 なんとなく解るな。 若くして結婚し、時間を浪費もせず、適齢期を逃す程仕事し、金銭的に独立する程仕事のスキルも苦労もしてない。 適齢期で… ✏そういいとこ取り!
私30歳までに結婚できたしとか言ってるの聞くと何だこいつ、何もかも中途半端なくせにと思ってしまう(笑)

男に頼らず独り身で頑張ってる人の方がよっぽど凄いのに、あのこは結婚できるのかな?いつするのかな?とか上から目線ですよね。

適齢期で結婚したからって勝ち組と思ってるのか?

18番、若くして結婚して不妊で適齢期まで子供できなかったとかはまた全然話が違うでしょ?

私結婚した事後悔してるんでしょうか?
そんなつもりは全くないんだけどね💧

  • << 34 何が違うのでしょうか? 子どもが欲しくて悩んでいる人だっているのに、結婚できて子どもまで授かっているのにそんな事言わないで!!って事です! あなたは歪んでいますか?という悩みですよね だから、歪んでいますよ そういうところもねっ!! 後は悩みというより友人の悪口、陰口、愚痴といったところでしょうか… 性格悪っ!!

No.19

義両親が主さんと同じ
ハタチで最初の子(旦那)を授かってますが
いま、子どもは手を放れ
お金も自由になり、
身体もまだまだ元気なので
すっごく楽しそうですよ!!

孫と旅行したり
夫婦で海外行ったり
美味しいもの食べたり
ふたりで趣味に出かけたり
友達と遊んだり…

40歳、オバサンなんて
悲観しなくて大丈夫です🎵
若々しくてとにかく幸せそう✨

ちなみに、うちの両親も若めですが2人で温泉行きまくり
まだ若いから孫と色んな旅行、お出かけ楽しんでます😁

今は色々モヤモヤするかもですが、いざ40歳になれば
楽しい~!早く子ども育て上げて良かった!最高~ッ☺⤴
って思う日が来ると思いますよ!

No.18


歪んでいますよ!!
はぁ…あなたの子どもがかわいそう…

若くして結婚したのはあなたの勝手だと思いませんか!?

結婚、出産っておめでたい事ですよ

友人が幸せになるのですょ!!

あなたのような性格のネジ曲がった人が近くにいなくて良かった!!

若くしてバリバリ働いている女性はかっこいいですよ!!
もちろん子育てしている方も!

若くして結婚しても不妊で悩んでいる人だっています

醜くて、こんなスレ消して欲しい!!

No.17

✏皆さん沢山レスしてくれてありがとうございます!

私の人生を誇る誇らないじゃないんですよね…

私も最近までは早く皆結婚して欲しい仲間が欲しいと思っていたんですよ。

第一結婚ブームの24歳で結婚した友人には何も思わないのに、最近結婚した友人にはなぜか嫌悪感を感じてしまいます。

皆自分のタイミングがあってそれが今なんだと思いますが。
はっきり言ってお祝儀代も馬鹿にならないし。
私の時なんて皆若かったからお祝いひとつもらってませんよ(-_-メ)

No.16

なんとなく解るな。

若くして結婚し、時間を浪費もせず、適齢期を逃す程仕事し、金銭的に独立する程仕事のスキルも苦労もしてない。


適齢期で結婚する人は、人生の美味しい何処取りしてる、て感じかな?


私は今年結婚したばかりです。

もちろん今も正社員で働き続けてます。

遊びも結構満喫しましたが、正直、この歳で妊娠・出産出来るか不安です。

  • << 20 ✏そういいとこ取り! 私30歳までに結婚できたしとか言ってるの聞くと何だこいつ、何もかも中途半端なくせにと思ってしまう(笑) 男に頼らず独り身で頑張ってる人の方がよっぽど凄いのに、あのこは結婚できるのかな?いつするのかな?とか上から目線ですよね。 適齢期で結婚したからって勝ち組と思ってるのか? 18番、若くして結婚して不妊で適齢期まで子供できなかったとかはまた全然話が違うでしょ? 私結婚した事後悔してるんでしょうか? そんなつもりは全くないんだけどね💧

No.15

私も若くして結婚・出産しましたが、主さんのように考えた事はありません。
確かに友達が遊んでる中、私は家庭に入り子育てをしていましたが、共通の話題を持つママ友が出来ましたし、今はある程度子供も大きくなり、空いた時間にパートに出たり趣味に時間を掛けたり、充実した日々を過ごしています。

今のご時世、適齢期に結婚したからと言って必ず経済的に不安なく結婚・出産できるわけではないですよ。
主さんのスレ文通りだとすれば、そろそろ主さんも仕事を辞めて専業主婦になれるのでは?

結局は自分が遊びたいという欲求が強い上、経済的にゆとりがなく働かざるを選ない状況が不満で、お友達を羨んでいるだけでは?

No.14


あたしゃ39歳で婆ちゃんになってしまったよ(笑)

No.13

はい、妬みも入ってるでしょうね…
お友達はきっと何も考えず、まだまだ遊びたいとかそういう単純な気持ちで主様にそのようなことを言ったんですね。
みんなが独身を楽しんで自分のことばかりだった年齢に、家庭を持ち子育てをしていたなんて立派ですね。
でもある程度独身時代を楽しんで20代後半で落ち着くって人生も素敵じゃないですか。それが30代でも40代でも素敵な人生です。生涯独身を貫くのもいいと思います。
自分の選んだ人生だ!と堂々としていれば、妬まないのではないですか?
人は人、自分は自分です。
若くして結婚したことに引け目でもあるのですか?
私は主様は立派だと思います。

No.12

人の人生観なんてそれぞれだし早くに結婚、出産したら偉いのか?って思っちゃう。若くしてそういう人生選んだのなら金銭的にきつくなる事も、同年代が遊んでる中自分が遊べない事も承知で結婚を選んだわけでしょ?
適齢期で結婚した人達は若い頃に将来設計立てて貯金なり地位なり築いて土台が出来たから結婚したわけで何も悪くないと思うけど。

No.11

>> 4 ✏なるほど あなたみたいな人が友人だったら素直に祝福してたかもしれないです。 でも遊びたい!結婚したくない!と言ってた奴が適齢期… 主さんの家族を見て、いいなあ、家族ほしいなあ子供ほしいなあと感じる友人が多かったのではないですか?
早くに結婚すると、どうしても羨ましがられますよね。逆に遅くして結婚するとよくやった!みたいな(笑)
みんな、焦り出すんですよね。どんどん結婚するし、どんどん子供できるし。
でも、私より若いのに二人も育ててすごいですね。
私は今からおむつやら授乳やら30代の体力の衰えに負けないように頑張ります。あと、産後ダイエットもね☆

No.10

う~ん…どうなんでしょうね…(^^;

ただ、若くして結婚は主さんが選んだ事てますからねぇ~?(^_^;)

ちなみに私は40歳過ぎまで、恋愛やら遊びやら不倫やら、飽きる程、し尽くしてから結婚しました。

子供は高齢の初産ではビミョー、高齢なので諦めております。

子連れの若いママを見ると、ちょっと羨ましい気持ちになる事はあります。

No.9

なんだか、適齢期で結婚された方みんなを妬んでいる感じに聞こえますが‥要するに、昔に色々言ってきた友達が今になって結婚するっていうのが嫌なだけなんですよね?その友達が嫌いなだけでしょうね。別に人生それぞれなんだから、気にする必要なし。
あなたはあなたで、苦労してても幸せな家庭があるんだから。

No.8

私もハタチで結婚したけど、私は逆に嬉しかったけどなぁ。

今38だけど、一番上の子が高2で、友達みたいに話せるし、すごい楽しいよ。

私の同級生なんかはまだ小学生や幼稚園の子育てしてる。
みんなに、いいなぁって言われるよ。

確かに貯金も学歴も無いけど‥。
私はこれで良かったと思ってる。


No.7

>> 2 ✏妬みですか… 結婚してママになったからって同じ土俵にたったと思うなよと思ってしまいますね。 こっちはあんたらが遊んでる間にせっせと… 主さん性格悪いです。

私は29で結婚して、子供もいないので、若くで結婚、子育てを終えた方は、羨ましいなぁと思ってます。

主さんは、子供が二十歳になっても40歳でしょう?
人生楽しめるから良いと思うけどな。
遅かれ早かれ主さんが頑張ってきた様に、皆さんも頑張って子育てするのだから、、
皆さん一緒ですよ。

No.6

今まで頑張ってきた自分にもっと自信持てばいいのに
考え方が卑屈というか…

40歳で子供の手が離れてもオバサンとか
ほんと失礼ですよ

私はあなたのいう適齢期で結婚して
40代半ばで子供の手が離れ
やっと扶養から外れて働くようになりました

この歳になっても、まだまだこれから楽しむつもりですよ

主さんは若いんだから
考え方改めて頑張って!

No.5

2


だから何て感じだよ


お前が選んだ人生でしょう

甘えるなぁ


他人の事なんか無視して、自分の人生を誇れよ✋

No.4

>> 3 ✏なるほど

あなたみたいな人が友人だったら素直に祝福してたかもしれないです。

でも遊びたい!結婚したくない!と言ってた奴が適齢期になったからって結婚するのかよって思ってしまうんですよね。

ただその友人が嫌いなだけなのかもしれませんが😓

  • << 11 主さんの家族を見て、いいなあ、家族ほしいなあ子供ほしいなあと感じる友人が多かったのではないですか? 早くに結婚すると、どうしても羨ましがられますよね。逆に遅くして結婚するとよくやった!みたいな(笑) みんな、焦り出すんですよね。どんどん結婚するし、どんどん子供できるし。 でも、私より若いのに二人も育ててすごいですね。 私は今からおむつやら授乳やら30代の体力の衰えに負けないように頑張ります。あと、産後ダイエットもね☆

No.3

人それぞれですよ。
私も学生の頃は25までに結婚したいと思ってましたが相手が進学したり留学したりで、自分のしたかった時期よりかなり遅れて結婚しました。
まわりの同級生はすでに2、3人の子持ちです。私はやっと一人目を妊娠中。
でも、まわりには、働きたいとバリバリ仕事して、35をこえ、結婚したものの子宝に恵まれなかったり、40代50代で未だ結婚できずに将来を不安に思ったり、色々な方がみえます。
主さんのように早く子宝に恵まれ、子供が自立したらご主人と素敵な二人暮らしを満喫するのも、とてもいいと思いますよ。
私はもう一人くらい子供がほしいけど、自立するより先にこちらが定年むかえそうで大丈夫かしら?なんて悩みもあるんですよ。
まあ、あんまり気にしないタイプなので、何とかなるさと思ってます。

No.2

>> 1 ✏妬みですか…

結婚してママになったからって同じ土俵にたったと思うなよと思ってしまいますね。
こっちはあんたらが遊んでる間にせっせと子育てしてたんだよって(笑)

  • << 7 主さん性格悪いです。 私は29で結婚して、子供もいないので、若くで結婚、子育てを終えた方は、羨ましいなぁと思ってます。 主さんは、子供が二十歳になっても40歳でしょう? 人生楽しめるから良いと思うけどな。 遅かれ早かれ主さんが頑張ってきた様に、皆さんも頑張って子育てするのだから、、 皆さん一緒ですよ。

No.1

歪んでるというか…妬みかな💧
でもそれは、若く結婚した人は少なからず感じるものだと思う。
まぁ、歪んでるか否かと言ったら、歪んでますが。

  • << 2 ✏妬みですか… 結婚してママになったからって同じ土俵にたったと思うなよと思ってしまいますね。 こっちはあんたらが遊んでる間にせっせと子育てしてたんだよって(笑)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧