夫婦ケンカにそれは禁句じゃないですか!?

レス69 HIT数 19187 あ+ あ-


2012/06/06 08:18(更新日時)

夫婦ケンカ・・・グチらせてください!

私は結婚5年目34歳男、3歳の子供がいます。夫婦共働きです。
今朝、大ケンカをしました。内容は以下のような感じです。

私の仕事は基本・火水が休みなのですが、月に何度かは土曜や日曜の休みもとっています。
今週、当初、金土と連休をとる予定だったのですが、仕事の都合で土曜日が出勤になりました。

それを嫁に伝えたところ、「なんで今更言うの?金土休むって言ってたでしょ」と来たので、「悪いけど仕事だから仕方ない」と返しました。
すると「振替でいつ休むの?休めないならその分の報酬は?」「休みが少ないのに給料も少ない」「養っていく気あるの?」などと言ってきました。

同じような内容で以前、何度かケンカしたこともありましたが、さすがに今回は我慢ができませんでした。
勤務体制や給与は、個人の力変えるのは中々難しいと思います。もちろん転職などでより良い条件のところに就職するのがベストだと思いますが、それを簡単に言ってくる嫁にも腹が立ちます。

お互いフルタイムで仕事をしていますが、家事・育児は嫁に負担がいっているのは確かです。
なので、皿洗いや掃除や洗濯など、出来る限り分担しているつもりです(至らない点はあるのかもしれませんが・・・)

嫁も色々と不満やストレスがあって爆発したのだと思います。
離婚したくはありませんが、どう解決していいのか分かりません・・・。すべて否定されたような気がして、怒りというかやりきれなさが収まりません。

みなさんどう思いますか?

長文読んでいただきありがとうございました。


No.1796267 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

>> 41 私も共働きです。 主さんは家事も手伝う気持ちや奥さんに負担がかかっている気遣いもされているので、たまに予定通り休暇が取れなくても、わざとじゃ… ありがとうございます。

苦労されているんですね…

嫁はワガママな傾向にあるようです。
もっと思いやらなければいけないという気持ちと、ちょっとやりきれない気持ちがせめぎ合っています…

No.52

>> 42 我が家も共働きです。家事の分担も求めません。 たとえ疲れてても、予定だった休みがとれなくなっても、私は絶対稼ぎに関しては言いません。 家族… ありがとうございます。

特別な日でもないし、約束があったわけではないですが…
嫁はたぶん『言い過ぎた』とは思っていない気がします。。。

努力が足りないということでしょうか…

No.53

>> 43 うちもフルの共働きです。 家事を分担と言っても、子供の学校関係や病気の時は私が休むし早退します…。 家の事も洗濯.炊事.掃除は私がします。 … ありがとうございます。

確かに急な対応時は嫁が休みや半休とることが多いです。
ただ自分も午前休などとって病院に連れて行くこともあります。

押し付けるのではなく、その都度出来る限りの調整することが必要ですよね

No.54

>> 44 仲直り出来ましたか⁉ うちはヘラヘラ夫婦です😊お互いヘラヘラしてればなんとかなるんですが~。 義母と同居、こども2人、私もフルタイム… ありがとうございます。

仲直り・・・お互いひとことずつ謝り、その後普通にしています。

笑っていれば、ちょっとしたこともどうでもよくなりますよね。
私なんかより大変な環境なのにニコニコできるとは素晴らしいです!

No.55

>> 45 女性は、あらかじめ楽しい予定を決めておいてあげると、それまでの期間楽しむことができるんですって。 だから、仕方ない、で済ませてしまうのでは… ありがとうございます。

代替案や思いやりのあるひとことが足りなかったですね。。
反省します。

ごめんなさい・ありがとう、長く一緒にいると、発することが少なくなってしますような気がします。

気を付けます・・・ 

No.56

>> 46 お疲れ様です。 最初のスレしか見てないのですが私からも言わせてください。 うちも共稼ぎで私はフルタイム働き、帰ったら家事育児があります。… ありがとうございます。

やはり、ねぎらいの言葉や感謝気持ちを伝えていくことが大事なんですね。

おれだって大変なんだ…という気持ちがあるとうまくいかなくなるような気がします。

相手の気持ちを尊重するように頑張ります

  • << 61 俺だって大変なんだ と言う気持ちがあるなら 素直に感謝 尊重できないなら言わなくて良いと思います のちのち余計にこじれます あなたが男としての器が狭かっただけです そのためだけに今夫婦関係崩れようとしてます 女は深いんです。 母は強いんです。 奥さんをなめないほうが良いです あなたが知らないだけで ひそかに離婚決意してるかもしれませんよ

No.57

>> 47 私も46さん同様、最初のスレしか見てませんが、レスいたします… 安易な約束はしない方が良いです… 私の会社は、休日は労働… ありがとうございます。

90日しか休みがないなんて、たいへんですね。。。娘さんからのひとこと、きついですね。。。

安易な約束はしない、約束したらしっかり休む、ですね。

私は祝日が休めるわけではないのですが、週休2日は休めてます。
しかし嫁から言わせれば、祝日休めないから普通より休みが少ない、といいます。

もっと休みが少なくてたいへんな人はたくさんいるよと言ったら、その人たちはそれなりのお金もらっているんだよ、と返されました。

この一言に我慢できずキレてしまいました…

No.58

>> 48 奥さんモラハラ。女だからって許されるのね。 ありがとうございます。

私が愛されてないんですね。。。

No.59

>> 49 奥様も 仕方が無いって事は重々承知しててもつい言ってしまった言葉なんだと思います。 次回からは、楽しみにしてたんだよね。ごめんね。 と言って… ありがとうございます。

心を込めて「ごめんね」、言うようにします。
仕方ない、は通用しないですね・・・

No.60

>> 59 無理して謝らなくても 抱きしめるだけで落ち着くものなんです(私は)。

仕方ない は奥様も分かってらっしゃいますから 全く通用しなくは無いんです。
興奮して言ってしまった言葉なんて、たぶん本音ではありませんよ。
もし言われた事に関してご主人が納得してなかったら、奥様が落ち着いてる時に正直に聞いてみて下さい。
その時愚痴も言われるかもしれませんが、逆に謝られて 感謝されるかもしれません。

  • << 64 ありがとうございます。 何度かケンカの種になっているので、本音のような気もします。 確かに落ち着いてるときは、そういう話題を振ることを避けているかもしれません。 抱きしめたい気持ちもありますが照れくさいですね(笑

No.61

>> 56 ありがとうございます。 やはり、ねぎらいの言葉や感謝気持ちを伝えていくことが大事なんですね。 おれだって大変なんだ…という気持ち… 俺だって大変なんだ
と言う気持ちがあるなら

素直に感謝 尊重できないなら言わなくて良いと思います

のちのち余計にこじれます

あなたが男としての器が狭かっただけです

そのためだけに今夫婦関係崩れようとしてます

女は深いんです。
母は強いんです。
奥さんをなめないほうが良いです

あなたが知らないだけで ひそかに離婚決意してるかもしれませんよ

  • << 65 ありがとうございます。 これくらいのことサラっとながせないのかと、自分でも器量のなさを自覚しています。 正直、嫁発信で離婚の話題は何度かでました。その度になだめてきましたが、次は合意するかもしれません。。。

No.62

主さんこんにちは😄
この前、私も旦那と喧嘩になりました💦
私はどんなに大きな喧嘩になってもお給料などのことで口に出した事はないです💦💦
私の中では禁句だからです😅
私にはわからない苦労を旦那は、してるだろうし
それを言ってしまえば旦那の頑張りを否定してしまうことになると思ってるからです💧

私は逆に誰の稼ぎで食べてるんだと言われました💦

それも禁句ですよね😅

主さんも大変な思いして働いてるんだから
がつんと言っても大丈夫だと思います😄

  • << 66 ありがとうございます。 私も給料のことは禁句だと思っています。 その一線さえ越えなければ、ケンカも引きずらず、お互いの成長にもなると思います。 そして、だれの稼ぎで…も禁句だと思ってます! 稼ぎがあるのも支えがあってこそだと思います。 まさに私はすべてを否定された気分です。なんのために頑張っているんだろうと…

No.63


喧嘩になる…

言い合いになる…

うちが華ですよ😄


私➰諦める→何も言う気にならない→休みを合わせない→離婚(笑)💦

奥様は一緒に休日を過ごしたかったんですね❤✨

次の休日は、たくさん楽しんで下さい🎵


  • << 67 ありがとうございます。 華ですか。。。 ついつい感情的になってしまうと、忘れてしまいます。 思いやり、ねぎらうことが大事なのですね。。。

No.64

>> 60 無理して謝らなくても 抱きしめるだけで落ち着くものなんです(私は)。 仕方ない は奥様も分かってらっしゃいますから 全く通用しなくは無いん… ありがとうございます。

何度かケンカの種になっているので、本音のような気もします。

確かに落ち着いてるときは、そういう話題を振ることを避けているかもしれません。

抱きしめたい気持ちもありますが照れくさいですね(笑

No.65

>> 61 俺だって大変なんだ と言う気持ちがあるなら 素直に感謝 尊重できないなら言わなくて良いと思います のちのち余計にこじれます … ありがとうございます。

これくらいのことサラっとながせないのかと、自分でも器量のなさを自覚しています。

正直、嫁発信で離婚の話題は何度かでました。その度になだめてきましたが、次は合意するかもしれません。。。

No.66

>> 62 主さんこんにちは😄 この前、私も旦那と喧嘩になりました💦 私はどんなに大きな喧嘩になってもお給料などのことで口に出した事はないです💦💦… ありがとうございます。

私も給料のことは禁句だと思っています。
その一線さえ越えなければ、ケンカも引きずらず、お互いの成長にもなると思います。

そして、だれの稼ぎで…も禁句だと思ってます!
稼ぎがあるのも支えがあってこそだと思います。

まさに私はすべてを否定された気分です。なんのために頑張っているんだろうと…

No.67

>> 63 喧嘩になる… 言い合いになる… うちが華ですよ😄 私➰諦める→何も言う気にならない→休みを合わせない→離婚(笑)💦… ありがとうございます。

華ですか。。。
ついつい感情的になってしまうと、忘れてしまいます。

思いやり、ねぎらうことが大事なのですね。。。

No.68

奥さんの気持ちわかります。
うちも、なかなか休みが合わず夫婦です。

奥さん、休みをとっても楽しみにしてたと思います。

それを、仕事だから仕方ないは、怒りを買うだけです。
私も、言われたことありますが、分かってはいるけど、やっぱりむかつきました。

私なら、ごめん。の一言と、俺も楽しみにしてたのに(>.<)と言ってくれるだけでも、気分は落ち着きます。

でも、自分から、お出かけの提案するなんて、奥さん思いですね。羨ましい。

うちは、家族の時間より仕事という感じになってるから、離婚考えてばかりいます。

No.69

奥さんは主さんと一緒に過ごしたかったんでしょうね!

うちの旦那も休み取っていても 部下にその日休みたいと言われると譲るそうです。 早く帰ると言ってた日も 遅かったり…上司と食事しに行って 朝方帰ってきたり…

私も新婚並みにラブラブだったら 怒ってると思いますが、結婚して10年以上たった今は、怒りません。

仕事でうまく人間関係築いて 昇進に繋がる事だけ(笑)を願ってます😁


無理に休みとってもらって、気まずい感じにさせるのも可哀想な気がします💦
(私も仕事してるので希望の休みとりずらいのはよく分かるので)



あと 何年…何十年経てば 奥さんも気持ち分かってくるかと思いますよ😊

それまで、とりあえず(思ってなくても)謝っておくのが 無難じゃないかな😃


頑張って下さい❗

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧