注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
勝手に再配達の日時を変えられたとき

こどもの日にちなんだ名付けとか‥😩

レス124 HIT数 14023 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
12/05/28 01:32(更新日時)


こどもの日5月5日に
女の子の双子を出産しました👶

双子なので長女が旦那
次女が私で名前を考える
って事に前々から決めていて
私は生まれる前から
候補を何個か考えて
後は顔をみて決めました✨

私は決まったよと昨日
旦那にメールしたら
俺も決まったよと
言ってきて書いてあったのが
『こどもの日にちなんで
鯉のぼり🎏=恋莉こいり‼』
ってきました😥

あり得ないです
でもやんわり
こどもの日なんて元は
男の子だしそんな名前‥
って言ったのですが
こどもの日に双子が
生まれるなんて奇跡だし
記念だ!しかもお互い
1人づつ名前考えるって
約束だろとか言って
聞く耳持ちません。

私はまだ入院中で
旦那は仕事が忙しく
病院に来れないので
出生届は頼んであります💧

勝手にその名前で
出しちゃわないか不安で。
どうしたらいいでしょうか‥

変ですよね?
それとも旦那の気持ちを
理解して私が下がるべきでしょうか?



No.1790476 12/05/09 22:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/05/10 14:41
匿名さん23 ( ♀ )

>> 49 追記 双子に関連づけた名前つけたとしても大丈夫よ 陸 海 空 とか3兄弟いるし、 春香 夏南 千秋 美冬 みたいな4姉妹もいるけど… 同意です
双子に限らず姉妹 兄弟で関連ある名前はよく見ます
特に双子だから個々として名前は関連なくつけなきゃではない

No.52 12/05/10 14:56
匿名さん52 ( 10代 ♀ )

恋莉いいと思いますよ(*´∀`)
恋々って人、かなり年下にいます

でも2人が納得できた名前が1番子供は嬉しいと思います(^^)


私は未来でみくるって父親はしたかったみたいですが母親が反対してなくなったみたいです
私は未来でも良かったな~

でも今の名前も好きです(^o^)

No.53 12/05/10 15:29
匿名さん53 

私は 恋莉ちゃん可愛いと思うけどなぁ~😃💦

No.54 12/05/10 16:34
匿名さん54 

>> 48 一通りレス読んだ 鯉のぼり 鯉が昇って龍になりどこまでも昇って行く カッコいいじゃない 今は女も社会に出てバリバリ働いてる … 鯉のぼりって龍に成長して昇って行くんだよね。
出世とか良い意味だったはず。女の子頑張ろう✊
今年ってしかも辰年じゃなかった?素敵だと思うな


旦那さんが嫁が社会でバリバリ働くのを嫌がる人なら、
「恋莉って鯉のぼりだよね
あなたがつけてくれた素敵な名前…私もバリバリ出世したい
だからあなたも家事手伝ってね❤」とか使える😜
せっかく素敵な話しようと思ったのに、すぐ損得勘定になるところが私のダメなところだわ😓



No.55 12/05/10 17:14
♂♀ママ26 ( ♀ )

こいり✨
ことは✨

夫婦とも少し折れてひらがなにしたら、双方とも和風な感じになって、パパとママの想いも入って素敵かも☺

と思いました😃

No.56 12/05/10 18:41
♂ママ56 ( ♀ )

キャバ嬢か頭の悪い女みたいで、私ならつけられたくないです。

中高生のうちから髪染めて、ピアス付けて化粧バッチリ…な女の子のイメージ。

とりあえず、高学歴の女性にはいなさそうですよね。

No.57 12/05/10 19:09
匿名さん57 ( ♀ )

なぜ鯉莉(里、理、利、李でもいいけど)ではないのかな⁉

鯉は縁起がいいのに。

No.58 12/05/10 19:28
通行人58 

却下。

何かにこだわるとヘンな名前になりがちだよね。

No.59 12/05/10 19:58
匿名さん59 ( 20代 ♀ )

旦那の気持ちより子供の気持ちを考えるべきかと。

No.60 12/05/10 20:24
匿名さん5 

申し訳ないけど恋莉の良さが分からない。

頭悪そうな名前。

付けられた本人の気持ちになってあげて下さい。

No.61 12/05/10 20:28
匿名さん61 

鯉のぼりにちなんだのなら鯉莉では?

No.62 12/05/10 20:33
♂♀ママ62 

双子ちゃん😍
主さん😄出産おめでとうございます💓

どっかで出てましたね😄

恋莉→莉恋(りこ)
逆にしたら、可愛いと思うけど💕

旦那さんも一生懸命考えてくれたから、何かしら取り入れて、良い名前が決まると良いですね💕

因みに、
私は娘の名前決めるのに
『〇〇ちゃん』って呼びやすく、親しみやすいアダ名を決めてから名前を決めました😄
由来は後付けですが😅

夫婦で納得のいく
素敵な名前💕決まると良いですね💕


No.63 12/05/11 01:31
匿名さん63 ( ♂ )

あのね…
今はペンネームの方がビッグになったので言えるのですが、名前なんて自分が気に入ればそれが一番いいんですよ。

僕は本名を彩亜(あやつぐ)といい、よく芸能人みたい・素敵!言われますが、僕自身はもっと勇ましい侍みたいな名前が良くてそちらを名乗ってます。

彩なんて女の子みたいだと子どもの頃は嫌でしたね。

本人が気に入らなければ勝手に名乗りは変えてしまいますから大丈夫。


恋莉ちゃん…可愛い名前ですね。

うちも妻と子どもの名付けについては決めてます。
双子で女の子が憧冶(あこや)・男の子が薫時(よしとき)と言います。

よく「いたい」とか言っている方がいますがきっとセンスがないんでしょうね…。感性が違うのだと思っています。

私は主さんの琴羽ちゃんは平凡だなあとはじめは思いましたよ。じっくり噛みしめてから、いい名前だとわかったのです 。

ただ、双子は別人格、名前を揃える必要ないですね。それがまず大事なことと、旦那さんとの約束はどうします?

思いきり変な名前とは言いがたいですよ。恋莉ちゃんは。
由来が「鯉のぼり」…
ちゃんと考えられてますよね…雑じゃない。男性らしい発想と音感で十分娘さんを愛して名付けた名前ですよね。

お母さんの名付けとお父さんの名付けで琴羽ちゃんと恋莉ちゃんて、よく考えられて、愛が感じられる名前ですね。

まあ、これで困るのはイニシャルが被ることくらいだと思います。

優先すべきは旦那さんとの約束ですよ。お幸せに。

No.64 12/05/11 02:58
♂ママ64 

鯉のぼりが由来って…。

失礼ですが、こいのぼりでコイリなんて、旦那さん馬鹿?!と思っちゃいました。

なんでコイリってつけたの?って聞かれて、「鯉のぼり…」って答えるんですか?
主さんもお子さんも??

No.65 12/05/11 03:31
通行人65 

まあ端午の節句で「せっく」ちゃんよりはマシかな…
漫才師みたいになっちゃうけど、全部ひらがな可愛いかも。

さつき(皐月)とメイ(May)みたいな名付けセンスが自分にもあればなあw

No.66 12/05/11 08:26
通行人58 

>> 65 さつきとめいは単純じゃないか???
まんまだよ。

No.67 12/05/11 13:16
匿名さん67 ( ♀ )

恋莉ちゃん…
私は可愛い名前だと思うけどなぁ~。旦那さん可愛がりそうだし、約束だからしょうがないんじゃない?旦那さんがずっと考えて温めてきた名前なんでしょう?愛情こもった名前だと思うけど。
私は虫嫌いだから、どうしても羽が付くと鳥より虫を想像しちゃうな…
ごめん💦

No.68 12/05/11 17:42
♂♀ママ68 ( ♀ )

恋は人名には向かないと思いますよ。

鯉のぼりって由来もちょっと…

5月なのだから、皐月とかもあるでしょうに…

トトロの、さつきとめいって両方5月を表した名前ですよね。

さつきとめいにしなくても、さつきとみつき、なつきとかでもいいし、もっと、読みやすい呼びやすい名前にしてあげて欲しいです。

名前は一生ものですから…恋は止めて違う字を当てるとか、旦那さんを説得してみて下さい。

No.69 12/05/11 21:04
匿名さん29 ( ♀ )

てか思うのですがこれだけ反対派の人がいるということはこれが社会の縮図なんだと思いますよ。

いい!といってくれる人もいれば悪い!という人もいる。どっちかとゆうと反対意見が多いですし子どもはネットの世界の人並みに正直で残酷ですから小学生、中学生あたりになると意味もわかってくるのでどうなるのか…

悪口言ったやつをぶっ飛ばせるくらい強い子になれ!という試練を与える意味でつけるならいいのではないでしょうか。

No.70 12/05/12 06:17
フリーダム ( 20代 ♀ vHVDe )

個人的には絶対つけないけど今の時代なら違和感なさそう

No.71 12/05/12 07:28
♂ママ71 

「こいり」と聞いて小入りがうかびました…😅

  • << 73 私もです 大入りの反対

No.72 12/05/12 16:23
匿名さん72 ( ♀ )

どんな名前にしたって、へんなイメージつける人いるし。
羽→飛び立つ
永→永眠

ばかくさい。
個人のイメージでしょ?
そもそもこんなとこで、「名前へんですか?」なんてきくほうがどうかしてる。なんになるの?

大事な子供のなまえを他人にゆだねるの?
嫌なら断固拒否すれば言い話でしょ?

コイリ→コイルにかんじるとか、余計バカらしい。
聞こえなんてなんだってありでしょ。

いい加減気づきなよ。

親が大切だって思いを込めてつけてあげるものだよ。他人の意見ばっかり込めるものじゃないんだよ。

  • << 107 個人のイメージってありますが、その個人が集まって社会です。 そしてその社会の中でみんな生きていきます。 社会の中でイメージ悪くてもいいですか? 親がよかったら何でもいいみたいな考え方、現代の象徴でしょうか、寂しいですね。 理由があれば何だってOKみたいな人には育ってほしくないですが。

No.73 12/05/12 16:24
匿名さん23 ( ♀ )

>> 71 「こいり」と聞いて小入りがうかびました…😅 私もです
大入りの反対

No.74 12/05/12 17:04
匿名さん74 ( 20代 ♀ )

やっぱり気が変わったから、名前を考え直すとでも言って、一旦ご主人に届け出を待ってもらえるようにしましょう。

由来が鯉のぼりは、さすがにナシですよね。周りは面と向かって「変」だなんて絶対言ってくれませんし。

「可愛いけど、「恋」って字を使うと、永遠に恋してばかりで愛が手に入らずに苦しみそう…」
「昔から、女の子は愛されたほうがいいって言うよね。だって私もあなたに愛されて幸せだもん」
「女の子の幸せは恋より愛だよ!」

これで何とかできませんかね…

由来でいじめられるよなんて言うと、「そんなのいじめる奴が悪い!」と正論で返されますから、あくまで女の幸せは恋し続けるより、愛されることだと思うよ、というのを前面に出して…

なんとか「愛莉ちゃん」あたりにうまく方向チェンジできればと思います。

No.75 12/05/12 17:39
匿名さん72 ( ♀ )

恋」って字を使うと、永遠に恋してばかりで愛が手に入らずに苦しみそう…」


くだらない。
ただのあてつけ。
なんだっていえるでしょ?

素敵な恋を!!っていみでも言えるでしょ?
なんで批判ばっかりするの

  • << 109 名付けでよほど嫌な目に遭われたんでしょうか。それとも変なお名前を付けられた方?お気の毒に… 72さんのおっしゃることも、一つの価値観ですけれど、それでも、鯉のぼりでコイリはナイわぁ、というのが一般的な感覚なのです。 私に対してキレても、覆りませんよ。

No.76 12/05/12 18:03
♂♀ママ30 ( 20代 ♀ )

>> 75 主さんは、恋莉という名前をつけたくないので、旦那さんを説得する方法を相談しているみたいですよ。

恋だの、愛だのの解釈は置いといて、説得する方法を提案している訳で、批判的になるのは仕方ないのではないかな?

親の思いがこもってりゃ、何でもいいじゃない、と言われたらそれまでだけど。

No.77 12/05/12 18:14
匿名さん72 ( ♀ )

>> 76 変ですよね?
それとも食い下がるべきでしょうか?

となっているので、説得する理由ではないと思います

No.78 12/05/12 20:19
匿名さん78 

さつきって名前ろくなヤツいないよね

No.79 12/05/12 21:26
匿名さん57 ( ♀ )

>> 78 悪かったわね。

No.80 12/05/12 21:57
あや ( 40代 ♀ 9voqe )

ご出産
おめでとうございます☆

私もコイル小入を連想しました

人名に恋は付けないなぁ…

どなたかがおっしゃってましたが

恋止まりで愛が得られない感じ

高学歴
エリート
には居なそうな名前

ご主人が一生懸命考えたお名前だし
どっぷりDQNでもないけど…

ご主人説得できるといいですね

母は強し!

がんばれ(≧∇≦)/

No.81 12/05/12 22:07
専業主婦81 ( ♀ )

主さんの名付け素敵です✨✨ことはちゃんいいなぁ☺
が…こいりちゃんは無しかな。変です💦響きはまあ良いと思いますが漢字が変だと思います。
 
こうなったら親戚や知人も加えてどちらか多数決にしては?こいりちゃんって漢字を知ったら、ほとんどやめなよと言うと思います💦
 
うちの場合ですが…出産がとても辛かったことを話してたら、そんなに大変な思いしたなら、と最終的に私が名付けました。旦那の考えた名前、正直変だと思ってたのでよかったです😃💦

No.82 12/05/13 00:39
匿名さん82 

だったらサツキとメイがいいよ。5月5日の双子だもん。

No.83 12/05/13 08:28
匿名さん35 

もう届けは出したかな❓

こいりチャンにしたかしてないかだけでも教えて欲しいな✨

双子チャン可愛いでしょうね😻

No.84 12/05/13 23:08
匿名さん84 ( 20代 ♀ )

まず間違いなくこいり なんて名前の学生が就職活動の面接に来たら落とす。問答無用で。

No.85 12/05/13 23:25
通行人41 ( 30代 )

まず間違えなく名前で落とすことは無いでしょう…

No.86 12/05/14 00:49
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

主です。皆様ありがとうございます✨
長い間放置してしまいすみません😢
私事ですが産後体調が思わしくなく私だけ大きな病院に移り治療中で💦
中々レスを見れずにいましたが
今日全て読ませて頂きました!

旦那が考えた恋莉はやはり
反対な方が多いみたいですね💦

昨日今日も話をしましたが
旦那はやはり恋莉と
付けたいらしく‥
私は早く名前を付けてあげて
呼んであげたくて
旦那とは喧嘩してしまいました⤵

私も旦那も双子だから
関連付けた名前をとは
思っていませんでしたが
恋莉、琴羽だと
イメージが違いすぎる
と義母や実母にも言われ
2人共双子なんだから
関連付けた方が絶対いい!
と言われました😢

なので私は

琴羽、琴花や
杏莉、愛莉や
花音、美音等々
考えて旦那に
メールしてみましたが
どれもこれもボツ。でした

ちゃんと夫婦納得して
決めたいですが
まだまだ決まりそうになく
困りました😢

  • << 88 主さん体調いかがですか? 旦那さんなかなか頑固ですねー😂 そうは言っても提出までそんなに時間ないでしょうに💦 主さんの考えた名前いいと思うんだけどな〜 逆に、ひな祭りに男の子が生まれてたら「ひな」や「もも」だったりしたんでしょうかw
  • << 89 ご主人は『こいり』の読みにこだわってるんでしょうか? それとも『恋莉』の漢字に? 100歩譲って平仮名にしてもらうとか☝ このスレみてたら、映画の主人公で『恋乃(こいの)』っていたの思い出した😃 (恋ノ門 / 酒井若菜 松田龍平) 主さん、お大事に💐
  • << 90 やはりご主人は頑ななようですね💧 あまり時間もないですし この際、ひらがなで妥協できないかな… こいり ことは ならペア感出ますよ💦 もしくは、旦那さんの、こいのぼりに乗っかるように見せて… りこ(莉湖etc.) りほ(莉帆etc.) などに持って行く。 キチンとした由来を後で付ければ👌 旦那さん説得できると良いですね。 お身体お大事に。

No.87 12/05/14 00:58
匿名さん23 ( ♀ )

主さん 治療中ならあまり無理はしませんように

いっそご主人にレスを見せるとか?
余計意地になっちゃいますかね?

No.88 12/05/14 01:07
通行人65 

>> 86 主です。皆様ありがとうございます✨ 長い間放置してしまいすみません😢 私事ですが産後体調が思わしくなく私だけ大きな病院に移り治療中で💦 中々… 主さん体調いかがですか?
旦那さんなかなか頑固ですねー😂
そうは言っても提出までそんなに時間ないでしょうに💦
主さんの考えた名前いいと思うんだけどな〜
逆に、ひな祭りに男の子が生まれてたら「ひな」や「もも」だったりしたんでしょうかw

No.89 12/05/14 04:07
匿名さん19 

>> 86 主です。皆様ありがとうございます✨ 長い間放置してしまいすみません😢 私事ですが産後体調が思わしくなく私だけ大きな病院に移り治療中で💦 中々… ご主人は『こいり』の読みにこだわってるんでしょうか?


それとも『恋莉』の漢字に?


100歩譲って平仮名にしてもらうとか☝



このスレみてたら、映画の主人公で『恋乃(こいの)』っていたの思い出した😃
(恋ノ門 / 酒井若菜 松田龍平)


主さん、お大事に💐

No.90 12/05/14 05:07
♂♀ママ30 ( 20代 ♀ )

>> 86 主です。皆様ありがとうございます✨ 長い間放置してしまいすみません😢 私事ですが産後体調が思わしくなく私だけ大きな病院に移り治療中で💦 中々… やはりご主人は頑ななようですね💧

あまり時間もないですし
この際、ひらがなで妥協できないかな…
こいり
ことは
ならペア感出ますよ💦

もしくは、旦那さんの、こいのぼりに乗っかるように見せて…
りこ(莉湖etc.)
りほ(莉帆etc.)
などに持って行く。
キチンとした由来を後で付ければ👌

旦那さん説得できると良いですね。

お身体お大事に。

No.91 12/05/14 08:52
匿名さん61 

どうせなら生命判断にも
こだわって付けてみては?

No.92 12/05/14 09:52
♂♀ママ92 ( ♀ )

出産おめでとうございます(*^o^*)

もう 提出されたのでしょうか?

恋莉こいり
璃恋りこ

こんな 名前では駄目デスよね…😢

No.93 12/05/14 13:24
匿名さん93 

主さん、双子ちゃんの出産おめでとうございます。出生届はもう提出されましたでしょうか?
前から気になっていたので、書き込みさせていただきました。
私は、小学校一年生の双子の母です。

こいりちゃん、響きはかわいらしいけど、文章の前に数字が入ってしまうと○個入り…となってしまうからと、旦那さんを説得するのはいかがでしょうか?
うちは双子といっても、関連のない名前ですよ。誰にでもすぐに馴染んでもらえるよう、ひらがなにしたんですが、読み間違えられたり、まぜこぜの新しい名前?で呼ばれてしまったり。
思惑通りにいきませんでした(笑)
旦那さんがどうしても日付にこだわりたいとおっしゃれるのでしたら、今年の5月5日は立夏なので「立夏(りっか)ちゃん」もいいかなと思います。
双子育児は、とにかく体力がいります。入院中にしっかり休んで、お体大事になさってくださいね。

No.94 12/05/14 15:46
匿名さん23 ( ♀ )

コイリを逆さまにして
せめてリコちゃんはという意見多いですね
リコちゃんなら問題ないと思います

理由は後付け、鯉のぼりを意識したコイリを逆さまにした
それで良くないですかね

No.95 12/05/14 17:55
匿名さん22 

どうなったんだろう。
名付け別々だと、この子は自分がつけたからって不平等に扱いそうなのが不安だわ。
うちの旦那が双子を差別するから困る。私が名付けた子供が泣くわ泣くわ。
可愛いがってくれるのは嬉しいんだけど、温度差があって大変よ…
名前に固執する辺り、不安だわ…

No.96 12/05/14 19:02
社会人 ( 20代 ♀ OCkoe )

こいり…給食の時間に「イリコ!」とか言われそうですね💦

しかも由来が鯉のぼりだなんて…将来娘さんが就職する際「比較的珍しいお名前ですが由来は?」なんて聞かれたら何て言うんでしょうか…。後付けの理由を考えたとしても、時期を考えれば本当の由来くらい気付きますよね💦💦

ここまでではないですが最近は光宙(ぴかちゅう)とか大熊猫(ぱんだ)とかいう名前を子供に付ける人いますが…ほんっと何を考えているのやら。
何も考えずに名前を付けるなんてお子さんが可哀相です。

主さん、ただでさえ大変なのにお名前のことまで悩みが増えてお気の毒です…。
なんとか旦那様が納得してくれることを祈ります💦💦

No.97 12/05/14 19:02
♀ママ97 ( ♀ )

恋莉でこいりは変だと思うけど、れんりと読ますなら今風で居そうですね。
ちょっとキャバ嬢みたいですけど。
読みをれんりとしたら、

琴羽 恋莉 でも別にいいのでは?

正直「双子だから関連性がある名前がいい!!」ってのはどうなのかなと思います。
だって、似かよった名前だったら「どっちでも良い」って感じじゃありません?
名付けの思いって一人一人に込めてあげるべきで、お揃いのお人形みたいな名前って親の自己満足じゃないのかなって思います。
似たような名前だったら「こっちが琴羽ちゃん?あれ琴花ちゃんだっけ?琴美ちゃんだっけ?」って、ややこしくてちゃんと名前覚えて貰えないかもしれません。
たださえ双子で顔似てるのに名前までどっちか分からないって大変ですよ。

最近は兄弟ですら似かよった名前多すぎて区別が付かないです。

「ペア感がある名前が良い」ってだけなら、
旦那さんの「こいのぼりにちなんで」って由来のほうが、まだ良いかなと正直思ってしまいます。
こいのぼりってのが短絡的で賛成しがたいのは分かりますがね…。

関連付けたいとかなら、文字数を合わせるとかで良いんじゃありませんか?
こっちの子が優しい子になって欲しいように「優」で、こっちの子は賢い子になって欲しいように「智」とかさ。

関連性・ペア感ってそこまで大事にしなきゃいけないものですか?

No.98 12/05/14 19:27
匿名さん98 ( ♀ )

女の子なのに名前の由来が鯉のぼりなんて安直過ぎてイヤだなあ
季節感出したいのなら、あやめなんてどうですか?

恋莉は恋多そうなイメージだし、おばあちゃんになっても付き合っていかなければいけない名前ですからね…
ご主人は赤ちゃんが産まれてハイになっているのでしょうね
将来お子さんに恨まれないかな…
お子さんにとっては一生の問題です!主さん負けないで下さい!

No.99 12/05/14 19:43
通行人99 

名前、侮らないほうがいいよ。職業柄、残念な名前の子は、本当にあちゃー…⤵⤵⤵⤵ってのばっかり観てるから。
こわいくらいに、名は体を表す💦
これって?😱😱😱恐怖を覚えるくらい。
どうか、熟慮の上、名付けしてください。

No.100 12/05/14 23:49
結 ( 20代 ♀ 8HbOF )


主様、お体 大丈夫でしょうか…?
ご出産、本当におめでとうございます✨✨

うちも 昨年、双子を出産しました😉



あたしはお腹で育てて、産むまで頑張るから、だんな様は 名付けを頑張ってね、いい名前を生み出してね❤

と、まかせて、
決まった名前なのですが…
うちは ひろむ、はると
で、漢字も まったく関連がありません💦


あたしも 名前の由来や、苗字とのバランス、声に出して名前を読んだ韻の雰囲気を大切にしたかったので、同じ字を使う、とかは、あまり こだわりを持っていませんでした。



ただ、コイリちゃん…は、
もし うちが女の子だったら、却下しました💦


だんな様、わかってくれますように…✨✨


ご両親にも 説得にあたってもらいましょ😢💦💦


ほんと…名付け、って大変ですよね💦💦



投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧