注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた

運転が下手くそで怖い

レス27 HIT数 5168 あ+ あ-

安全ドライバー
12/04/28 19:17(更新日時)

妻は18歳の時に免許を取得し、20歳までは軽自動車に乗っていました。いま25歳です。
去年3ナンバーの新車を買いました。いつもは私が運転していて、遠出で片道8時間越える時でも変わらず私が運転していたので、疲れているだろうと心配してくれました。
今度他県にある父の墓参りに片道9時間かかるので、私も力になりたいから練習すると先月から練習に付き合っています。
壊滅的に下手くそで教えても上達しません。
まず、慎重すぎて40キロ以上出しません。
右左折も歩行者や自転車を3回くらい確認します。
その割りには急加速、急ブレーキ、急ハンドル。
右によりすぎるから左によってというとガードレールスレスレ…
たまに考え事をしていて前を見ていない。右によらないようにとか急ハンドルにならないようにイメトレしてたとか言うんです。
もう怖くて眠くても疲れてもいっそ自分が運転した方が安全じゃないかと思います。
当の妻はノリノリで楽しんでいるのですが、どうにか運転をやめさせたいです。もしこんな妻でもうまくなれる方法があれば教えてください。

タグ

No.1785091 12/04/28 13:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/28 13:55
匿名さん1 ( 20代 ♀ )





それだけで離婚?

No.2 12/04/28 13:58
安全ドライバー0 

>> 1 それくらい考えてしまうってことです。
車は凶器だし、いずれ妻は人を引くだろうと思います。

No.3 12/04/28 14:11
匿名さん3 ( ♂ )

>> 2 じゃあ運転させたらあかんよ💦

誰かをひいてからでは遅い💦

主さんが休憩挟みながら全部運転すればいいと思います。

No.4 12/04/28 14:14
安全ドライバー0 

>> 3 もし運転やめろ、むいてないと言ったら下手したら離婚になりそうです。
うまくやめさす方法はないでしょうか?

No.5 12/04/28 14:14
匿名さん1 ( 20代 ♀ )





ちょっと考え方が
おかしい(笑)

なら運転させる必要ある?


離婚したい口実でしょ(笑)

No.6 12/04/28 14:15
安全ドライバー0 

>> 5 は?
ならあなたの子供が死んでもいいですか?

No.7 12/04/28 14:16
匿名さん3 ( ♂ )

あっ、片道車で九時間かかるなら、いっそのこと新幹線か飛行機で行くとかはどうですか?💡

あくまで絶対に車ならば主さんが運転でお願いします。

単独で事故するのは勝手にどうぞですが巻き沿い食らった人は浮かばれませんからね💦

  • << 9 でもやりたがるんですよね。はっきりいってうざいです。 3回ものってるのにまだ感覚がつかめないみたいです。

No.8 12/04/28 14:16
匿名さん1 ( 20代 ♀ )





なら奥さんの友達や親に
乗ってもらって、止めるよう
言ってもらうとかできないの?

  • << 10 むしろ応援してる感じです。乗らなきゃ乗れなくなるとかいって。マジお前ら単独事故で○ねと思います。

No.9 12/04/28 14:18
安全ドライバー0 

>> 7 あっ、片道車で九時間かかるなら、いっそのこと新幹線か飛行機で行くとかはどうですか?💡 あくまで絶対に車ならば主さんが運転でお願いします。 … でもやりたがるんですよね。はっきりいってうざいです。
3回ものってるのにまだ感覚がつかめないみたいです。

  • << 13 今奥様はノリノリだから運転やめろ向いてないは言いにくいのは分かります。 確かに新車だし、傷つけられたらとも思うし余計にそんな危ない運転されたら主さんもヒヤヒヤしますよね。 良い方法ですかぁ… 難しいですねぇ~😠 もしかして、奥様は今まで軽四しか乗った事無くて、3ナンバーの大きい車だぁ、新車だ新車だ、運転したい運転したいってなってる感じですか? あっ、じゃあ軽四をレンタカーで借りるのはどうですか? 軽四なら奥様は運転してた訳ですし二人で交代しながら運転も出来ますし。 どうでしょうか。
  • << 14 3回「も」って(笑) 3回「しか」でしょ。 1を聞いて10を知る者も3しか判らない者もいます。 得手不得手はあるし、上達の遅い早いだって人それぞれだとは考えれない? お金かかっても、教習所に練習させに行くとか。 ↑ そういう制度があるかないかは判らないけど とりあえず、近々 遠出があるなら、それはなんとか宥めてやめてもらって。

No.10 12/04/28 14:20
安全ドライバー0 

>> 8 なら奥さんの友達や親に 乗ってもらって、止めるよう 言ってもらうとかできないの? むしろ応援してる感じです。乗らなきゃ乗れなくなるとかいって。マジお前ら単独事故で○ねと思います。

No.11 12/04/28 14:23
匿名さん1 ( 20代 ♀ )








なら離婚しかないね☁


でも離婚したからって
一生運転しないとは限らない
けどね。


何度も言い聞かせるしかないよ。

No.12 12/04/28 14:25
安全ドライバー0 

>> 11 でも自分のせいにはなりませんからね。
この間の京都の事故みたいになっても、私に責任はなくなります
後押しありがとうございました。

No.13 12/04/28 14:27
匿名さん3 ( ♂ )

>> 9 でもやりたがるんですよね。はっきりいってうざいです。 3回ものってるのにまだ感覚がつかめないみたいです。 今奥様はノリノリだから運転やめろ向いてないは言いにくいのは分かります。

確かに新車だし、傷つけられたらとも思うし余計にそんな危ない運転されたら主さんもヒヤヒヤしますよね。

良い方法ですかぁ…

難しいですねぇ~😠

もしかして、奥様は今まで軽四しか乗った事無くて、3ナンバーの大きい車だぁ、新車だ新車だ、運転したい運転したいってなってる感じですか?


あっ、じゃあ軽四をレンタカーで借りるのはどうですか?

軽四なら奥様は運転してた訳ですし二人で交代しながら運転も出来ますし。
どうでしょうか。

No.14 12/04/28 14:29
温泉大好き14 ( 30代 ♀ )

>> 9 でもやりたがるんですよね。はっきりいってうざいです。 3回ものってるのにまだ感覚がつかめないみたいです。
3回「も」って(笑)
3回「しか」でしょ。


1を聞いて10を知る者も3しか判らない者もいます。
得手不得手はあるし、上達の遅い早いだって人それぞれだとは考えれない?


お金かかっても、教習所に練習させに行くとか。

そういう制度があるかないかは判らないけど


とりあえず、近々 遠出があるなら、それはなんとか宥めてやめてもらって。

No.15 12/04/28 14:29
ドライブ大好き15 ( 30代 ♀ )

全然知らない道を練習したての女性が運転するのはやめたほうがいいです。

主さんだけの運転または公共の乗り物を使ったほうがいいです。

それで奥さんが離婚ていうなら仕方ないんじゃないですか。

慣れた道で上達したら乗ればいいじゃないですか。

No.16 12/04/28 14:33
匿名希望 ( pxFC4 )

18~20歳の間の、軽自動車に乗っている時から危なかったのですか?

その間、事故はありましたか?

昨年、3ナンバーを買って今25歳、

20~24歳の間は?

もう少し、情報が欲しいところです。





No.17 12/04/28 14:49
安全ドライバー0 

>> 16 彼女の実家、田舎でも練習しましたが、なれてる道だからか昨日ほどひどくありませんでした。
20歳からは都会に引っ越したので車の所持ができなくなり乗ってません。
妻は事故歴違反歴はありません。

  • << 19 本当に運転に不向きでしたら、その18~20歳の間に、事故を起こしているでしょうね。 ◎ 20~24歳の間の4年間のブランク、 ◎ 車種の違い、 ◎ 道の違い、 これらの要素からくる、不慣れではないでしょうか? 新しい車は、まだ3回しかお乗りになっていないようですが、しばらくは様子を見て、 ◎ 5年前のカンを取り戻す、 ◎ 新しい車に慣れる、 ◎ 新しい道に慣れる、 以上の3点をポイントに、慣れることかもしれません。 勿論、本当に上手い人は、車種や道が変わっても、数年のブランクがあっても、応用性がありますし、カンもすぐに取り戻すものです。 ただ田舎で、軽自動車に2年しか乗っていない場合ですと、車種や道の違いをすぐに克服できる、応用性までは、身に付かないかもしれません。 因みにこの応用性が身に付いていないドライバーは、慣れた車種で慣れた道を走っている分には、全くベテランドライバー並みの走りをします。 しかし、初めての車種で、初めての道を走ると、全く初心者のような運転になってしまいます。 このあたりの問題を克服するには、運転経験を積み重ねるしか、方法がないと思います。

No.18 12/04/28 15:30
匿名さん18 ( ♀ )

教習所にペーパードライバーの人の為に練習をさせてくれるのがあったような…

No.19 12/04/28 15:40
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 17 彼女の実家、田舎でも練習しましたが、なれてる道だからか昨日ほどひどくありませんでした。 20歳からは都会に引っ越したので車の所持ができなく… 本当に運転に不向きでしたら、その18~20歳の間に、事故を起こしているでしょうね。

◎ 20~24歳の間の4年間のブランク、

◎ 車種の違い、

◎ 道の違い、

これらの要素からくる、不慣れではないでしょうか?

新しい車は、まだ3回しかお乗りになっていないようですが、しばらくは様子を見て、

◎ 5年前のカンを取り戻す、

◎ 新しい車に慣れる、

◎ 新しい道に慣れる、

以上の3点をポイントに、慣れることかもしれません。

勿論、本当に上手い人は、車種や道が変わっても、数年のブランクがあっても、応用性がありますし、カンもすぐに取り戻すものです。

ただ田舎で、軽自動車に2年しか乗っていない場合ですと、車種や道の違いをすぐに克服できる、応用性までは、身に付かないかもしれません。

因みにこの応用性が身に付いていないドライバーは、慣れた車種で慣れた道を走っている分には、全くベテランドライバー並みの走りをします。

しかし、初めての車種で、初めての道を走ると、全く初心者のような運転になってしまいます。

このあたりの問題を克服するには、運転経験を積み重ねるしか、方法がないと思います。




No.20 12/04/28 15:44
匿名さん20 

なにか あれば 業務上過失+危険運転○○○罪が 付く 可能性あり。

無免許でも
運転慣れしてれば 危険運転…は付かない らしい。

先日の無免許事故も これにあたる らしいが…

なにか ある前に なんとかなれば よいですね

No.21 12/04/28 15:44
中古車さん21 

阻止しましょう。

笑えないぞ。

No.22 12/04/28 16:05
安全ドライバー0 

下手なのに免許をとらせる学校にも問題がありますよね
免許を壊せば運転できなくなりますか?
燃やすとか?

  • << 25 免許証は紛失届&再発行できるじゃん 話しの内容ではペーパードライバーだよね 教習所にペーパードライバー教習があるからプロに習ったほうが良いよ 今後のこともあるし安全に運転できるようになったほうが良いのは確か あとはペーパー教習の成果を見てから判断したら?

No.23 12/04/28 16:18
ドライブ大好き23 

下手なら練習して慣れる方がいいんじゃないですか?

私も軽から3ナンバーに変えましたが、感覚つかめば全然大丈夫でしたよ

高速道路なら一般道より運転しやすいと思いますよ

ただし追い越し車線は走らない方がいいですけど

No.24 12/04/28 16:44
匿名さん24 ( ♀ )

奥さんの機嫌損ねるのと、人の命とどっちが大事なんですかね。

運転に向いてない人は乗らないで欲しい。

主さん夫婦は最近の痛ましい事故のニュース見て何とも思わないんですかね。

何故、我が子が理不尽に殺されなければれいけないのか?
車は凶器です。

同じ年頃の子を持つ親として本当に腹立たしいです。

No.25 12/04/28 16:56
匿名さん25 ( ♀ )

>> 22 下手なのに免許をとらせる学校にも問題がありますよね 免許を壊せば運転できなくなりますか? 燃やすとか? 免許証は紛失届&再発行できるじゃん

話しの内容ではペーパードライバーだよね
教習所にペーパードライバー教習があるからプロに習ったほうが良いよ


今後のこともあるし安全に運転できるようになったほうが良いのは確か


あとはペーパー教習の成果を見てから判断したら?


No.26 12/04/28 18:25
匿名 ( P9KCVe )

事故起こしてる人は無免許ばかりじゃないですよ。

免許を持ってても事故を起こしてる人はたくさんいます。

壊滅的にヘタクソなら、乗りたくてもやめとくべきって判断できますよね。
そんな判断もできないなら適性でないと思います。
向いてないなら普通はこわくて運転できません。させません。

後悔しますよ。

事故やる人だって、わざとじゃないし、自分は大丈夫と思ってたと思います。

No.27 12/04/28 19:17
安全ドライバー0 

もう少し練習させてみてよっぽどダメだとおもったらやめさせます。
今日はいつも10分くらいしか乗らないので1時間くらい練習させてみます。
お金がないから教習所に通えません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧