注目の話題
もしかして浮気?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
勝手に再配達の日時を変えられたとき

シングルが偉い訳じゃない

レス101 HIT数 12185 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
12/04/18 00:19(更新日時)

最近シングルマザーが増えてるらしいですよね。一人で子育て大変だと思いますがあまりにもシングルが多くて腹が立ちます。
私の地域は待機児童がおおくて認可保育園に入れません。
でもシングルは好きな保育園を選べます。
旦那と私と税金ちゃんと納めてるのに、私達が払った税金で補助を受けてる癖に私達より朝も遅く帰りも早くお迎え行ってるとか矛盾してると思います。私達夫婦は朝から晩まで一生懸命働いて高い保育園にしか入れず安月給なのに、どんどんお金出ていく。
だいたい簡単に離婚し過ぎだとおもいます。自分で決めた結婚で、可愛い子ども産んで、子供からパパを取り上げて、だったらはじめっから結婚すんな!子供産むな!DV されて離婚ならわかるけど、そんなやつと結婚した人も悪い。

なんでそんな人たちの尻拭いをしなきゃなんないんだろう。
おかしすぎる!!そうおもいませんか?

No.1777677 12/04/13 00:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/13 01:05
幸せ主婦 ( 20代 ♀ qgm2 )

まぁまぁ…そう怒らずに(^_^;)主さんは旦那様がいて可愛いい子供がいておまけに仕事があって社会に必要とされているじゃないですか。幸せじゃないですか。不幸の数を数えるのではなく幸せの数を数えてみませんか?人は人ですよ。

No.2 12/04/13 01:14
匿名さん2 

私はシングルと関わるとろくなことが
ない、とそう考え軽視しています。
ムカムカするのはわかりますが、
次から次へとできりがないでしょうから
考えるだけ野暮ですよ。

No.3 12/04/13 01:26
通行人3 ( ♀ )

って10年前は私も
思っていました(笑)

離婚て自分がその立場にならないと分からない。

大変なのも分からない。

だから主さんの気持ちは分かるけど、


そこまで離婚した人を
責めないで。

No.4 12/04/13 01:33
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

シングルも色々あるよ
死別だってあるじゃない
でもはたからみたら
死別か離別かわかんないじゃん
シングルみんなが税金払ってない訳じゃないしね
簡単に離婚すんなってのはわかるけど
シングルひとくくりにして文句いうのはどうかな?

No.5 12/04/13 01:36
♀ママ5 

どっちが悪いとか、シングルが悪いとかないと思いますが…

結婚してから・子どもが生まれてから急変する人もいます。
そんなの結婚する前から分かりませんよね。

変わってしまったなら、変えればいいっていう人もいますが、変わらない人はいますから。

DVなら…
といいますが、他にも色々あるようですよ💧

税金がそのように使われてることは、詳しく知りませんでした…
でも、
あなたが幸せで、それを分けているあなたはとても素晴らしいと思います。
確かに怒りたくもなりますが、憎んではいけないかと思います💦💦

No.6 12/04/13 01:49
匿名さん6 ( ♀ )

わかります✋

シングルだから腹立つより所得で何もかも決める事に腹立つ💢💢

私の場合はなんで同じように子育てして同じように預けてるのに保育料が違うのか?💢

なぜ小学校でも就学援助も受けれない💢かって事に腹立つ。

教育にかかる金額も同じなのに全額や半額助成されてる方を見ると羨ましくなる💧

うちもカツカツで逆に助成援助うけてる方よりも貧乏な生活してますよ給料のこりませんよ😔

なのに何もかも払え払えって高額税金払ってまで払えってか?💢💢

ほんと働くのが馬鹿みたいに思う💧

旦那も私も日々虚しく感じてます💧

税金払ってないのに貰えるもんもらえて助成されて💧

税金払ってる私達が貰えるもんも貰えず助成もされないなんて💧

誰の為に働いてるんだろう💧

助成されてる人の為に働いてる感じしてくる💧

No.7 12/04/13 01:57
専業主婦7 ( ♀ )

なるほど💡
言われてみたらそうですよね。
シングルは優遇されてますね。事情がどうであれ、公平にかけてるね。

No.8 12/04/13 02:00
なつ ( 30代 ♀ s8zWF )

シングルだからというよりは、日本が子供を育てるのにお金かかりすぎなのが私は腹立ちます。
子供の成長に伴うお金ってかからなかったらどんなに楽でしょうね。

No.9 12/04/13 02:29
通行人9 

ごめんなさい

助かってます
ありがとう


で、、許してね

No.10 12/04/13 02:34
匿名さん10 ( ♂ )

日本の企業の安月給さに腹立つ。

No.11 12/04/13 02:50
通行人11 

シングルになるとなんでも安いし、補助があるから、お父さんなんて要らないって…。子供の考えは無しで旦那さんやら女房やらと一緒に居たくないってそれたけで別れるからね。お互い酌んでやる心を持てば良い事なんだけど、今の人達はね…。

No.12 12/04/13 03:23
匿名さん12 ( 20代 ♀ )

シングルでも親と同居だと収入高いから保育料も高いらしいですよ😥


無職状態で離婚、彼氏作りたいだの、無責任で身勝手な人が多い気がします。


親の助けなく、彼氏もいない、母子だけで頑張ってる低収入のママや病気や障害がある方など、理由あって低収入なら手当てがあってもいいと思いますが、それ以外の方は扶養てあていらないと思います。


No.13 12/04/13 04:30
匿名さん13 

主さんが懸命に働いて払っている税金が

簡単に離婚して援助してもらっている母親達が遣う


と思うから腹がたつのでは?



いきなり父親と引き離された子供達の為の税金


と考えれば幾分怒りも収まりませんか?


親の離婚において、子供にはなんの責任もないのだから。

No.14 12/04/13 05:53
匿名さん14 


税金の振り分けはシンママが決めたわけじゃないんだから
シンママを責める事じゃないから

税金に文句あるなら
政治家に文句言えば

そーゆシンママだからとかで
軽蔑するのは差別

シンママどーとかじゃなく

誰かが税金払ってるぶん
払わないでやり過ごしてる人は
いっぱいいるから

No.15 12/04/13 06:38
匿名さん15 

私は主さんの嫌いなシングルマザーですm(__)m

私は離婚したくなかったけど、旦那が浮気相手と暮らしたいと言い出し、話し合いも聞いてもらえなかったので、結果離婚となりました。

簡単に離婚なんてないと思います。
けっこう、時間も体力も使いました。

離婚はママだけが悪いんじゃないです。
ママだけの我が儘だけじゃないです。

うちみたいに、旦那の我が儘での離婚も多いと思いますよ。

また、ひどい話、そういう男性はまた新たな家庭で子供を作り、また捨てようとしていたり…どう思います?

ちなみに私は保育園ではなく幼稚園に通わせたので、保育園の事情は解りませんが…。

No.16 12/04/13 07:24
通行人16 ( ♀ )

私もシングルだけど、保育園なんて自由に選べなかったし、保育料も幼稚園行かせるより高かった。
優遇なんて受けた事なんてないし、税率も高いけどな。
主さん固定概念強すぎ。
不動産持ってて収入もそこそこあると、特別シングルのメリットなんてないですよ。

結局、夫婦揃っても生活カツカツだから、優遇受けてる人達が羨ましいだけですよね?

主さん夫婦が安月給なのはご自分達の能力の問題です。
目に付いた弱者を叩くより、能力と収入の向上に向けて努力した方がいいですよ。

No.17 12/04/13 07:40
ゆきちゃん ( 10代 ♀ 9dqRF )



私も思う(´_ゝ`)!

簡単に子供沢山産んで
簡単に離婚してる!!

子供居るのに彼氏
コロコロ変えて
彼氏かわるたびに
パパ呼ばせてたり😠💢


母子家庭の人のが
ブランド沢山持ってるし
私達は支払いで
ブランドなんか買えない!

No.18 12/04/13 07:58
匿名さん18 ( 30代 ♀ )

私も離婚して子供を育ててますが、収入がある程度あるので優遇や手当ては一切無いですよ。

税金も世帯主として普通に払ってます。


離婚した人ひと括りにされるのは嫌ですね。


感じ悪い主さんのスレ風に言うと、安月給同士の底辺夫婦が底辺の母子家庭を叩けば良いのに頭悪いからひと括りにしちゃった。。。と言う事ですかね。


子供は中学生になりましたが、夏休みや冬休みは旅行しますし、貯金もあります。


手当てや優遇されてる方々だけでなく、しっかり働いて税金だって払ってる人も沢山います。

何でもかんでも離婚が悪いのであれば、主さん夫婦も収入を上げる努力をされたら?
経済的に余裕があれば、底辺の人々なんて気にならないですよ。

  • << 33 だから離婚されたんですね✨ 私もシングルがだいっきらいです✨✨ こういう性格が多いからシングルは嫌われるんだろうなぁ~フムフム✨ 反面教師ありがとうございます✨

No.19 12/04/13 08:17
専業主婦19 ( 20代 ♀ )

>> 18 なんか醜い…

うちも夫婦2人で働いててもカツカツだけどそんなこと考えたこともないよ。
てか誰が母子家庭かも知らないし送迎の時間までチェックしたり怖いことしないよ。
結婚したらDV以外は我慢しとけってこと?
主は結婚前に全てを見抜けるんだね。
なのになぜ安月給の旦那を選んで、自分も朝から晩まで働いて、あげくに母子家庭の人を逆恨みする人生をなぜ選んだの?

No.20 12/04/13 08:18
専業主婦19 ( 20代 ♀ )

>> 19 すみません。

主さん宛です。

No.21 12/04/13 08:35
専業主婦21 ( ♀ )

出来婚が

多いからよ

No.22 12/04/13 08:36
匿名さん22 

中には簡単に離婚してしまうおかしな母親もいるかもしれないけど、そんなのほんの一部ですよ。

私の周囲のシングルさん…死別の方が多いんです。
一生懸命頑張ってるのに、シングルってだけで偏見持つのは良くないです。
明日は我が身かもしれないですからね…

昔と比べて離婚しやすくなったのはあると思います。

ただ一部の人の中では、
離婚=自立
我慢して継続=旦那にしがみついて生きていくしかない自立できない女
…という考えの人がいますね。

あれは間違っていると思います。
シングルは偉い訳ではありません。
頑張ってる人が偉いんです。

その頑張りが他人から見えるか見えないかで、他人からの評価も変わってしまうのは残念ですけどね。

みんな本当は知らないところで苦労してる、私も頑張ろう💪って気持ちでいた方が、自分にとってもいいですよ。

でも、金銭的にカツカツになると誰かを妬みたくなる気持ちはわかります💦

No.23 12/04/13 08:37
♂ママ23 ( 30代 ♀ )

>> 19 なんか醜い… うちも夫婦2人で働いててもカツカツだけどそんなこと考えたこともないよ。 てか誰が母子家庭かも知らないし送迎の時間までチェック… 同感です

No.24 12/04/13 08:47
専業主婦24 ( ♀ )

そんなに羨ましいならシングルになりますか?

なろうと思えばなれるはず。

しかしならないのは今のほうが幸せだと知っているからではないですか?

  • << 35 こういうこという人ってアホだと思う(笑)

No.25 12/04/13 10:23
♀ママ25 ( ♀ )

保育料高くとられたら安月給に見えますが、高く取られなかったら、普通に生活出来ますからね。

だって0円と7万円の幅があって母親がそれぞれ頑張って生活の為に働いてるのに、保育料ただだから~と言ってるの聞いたらどう思う?
私はイラッとしたよ。10万稼ぐのも体ボロボロになりながら働き7万保育料。

0円の人は実は共働き普通の母親より働いてない、3,4万働けば後はお金貰える~とか言ってる割には母子なのに😠とか何かにつけて母子だからと言う。

別に頑張ってる人は私は尊敬しますね。

正社員やフルタイムで働いてるシングルマザーいますが、私の会社にもいますがその人達は凄いと思います。

No.26 12/04/13 10:26
匿名さん26 

私は専業主婦ですが、主さんみたいに思った事はないです。

『シングルが多くて腹が立つ』って、ワケわかりません。

離婚も夫婦だけの問題なら簡単にする人は多いでしょうけど、子供が居ると我慢して修復に翻弄するでしょうし、それも虚しく、考えて話し合ってやむを得ず離婚となる夫婦もいますよね。
話し合いの期間も原因によると思うし。

子供から父親を取り上げるような発言もあったけど、原因が夫の浮気なら、取り上げる以前に、夫として妻を、父親として子供を裏切ったワケですから、取り上げる、という考えもどうかなぁ…

送り迎えも、ウチは幼稚園でしたが、シンママさん居ましたけど、仕事抜けて実家や知り合いに預けに行ってまた仕事に戻ってた人居ましたよ。
行事も他の社員にシフト代わってもらって来たり、残業の時も預け先がない時は延長してもらって迎えに来て子連れで会社戻って仕事してた時もあったと聞きました。

シンママだから偉いのではなく、シンママだから故に頑張ってる。私はそう思ってます。
だって、仕事もだし、母として、時には父親の役もしなきゃいけないんですから。

偉いか偉くないか、ではなく、頑張ってるかどうか、ではないでしょうかね?

だとしたら、主さんもシンママさんも同じくらい頑張ってるのだと私は思いますが。

少なくとも、専業の私より負担の多い兼業の主さんは私より頑張り屋さん。

自分の頑張りだけでなく、シンママさんの頑張りも少しは見てあげられるようなゆとりを持ってほしいなぁと、少し残念に思いました。

No.27 12/04/13 10:30
匿名さん27 



確かに そう感じた事あります

私の場合は 近所に住む大家族自営業一家と
ヤンキーシンママ限定ですが


どちらも授業料 給食費 保育料など
かなり優遇されてます

いつも可愛い服着て習い事もしてるし

カードゲームやゲーム機も普通に持って出て来てるし

色々申請出来る条件をしっかり把握して
上手く利用してるようにしか見えません

我が家の子供達は

無認可で遠い保育料の高い保育園に通ってるけど

その子達は近所の認可保育園に
無料や数千円で通ってるって聞くと
矛盾を感じます


実際は腹立たしさの一番の理由は

普段からの親の非常識さや
子供達のマナーの悪さから来てるのかなぁ


なんで あんな人達が美味しい思い出来るんだろう…


No.28 12/04/13 10:33
匿名 ( ZgM7e )


眉間にシワ作ってイライラして、目つきも性格も悪くなりますよ

ストレス言い訳に食べまくりでブクブク太ってなおポッチャリと言うオバサン

自分はまだ若くてきれいと勘違いして激痩せ骨皮ミイラオバサン

ブランドバッグを肩にかけ外車に乗り、つけまつげメーク、これまた勘違い女子のオバサン

怒ったり、他人を比較対象にしてると、痛々し~いオバサンになっちゃうよ

『惚れてまうやろ~』ぐらいの女性に目を向けて、自分自身を磨いて輝いちゃってくださいな

春ですよ🎵

この週末は、おにぎり作って、旦那さんやお子さんと公園に行って、ゴロゴロゆったり過ごさなきゃもったいないぞー⤴

No.29 12/04/13 10:50
匿名さん29 ( ♀ )

色んな事情があり離婚した人もいるし、簡単に離婚した訳ではないと思うけど、本当にシングルママが多いのは確かですよね。

うちは母子家庭だから
私立の授業料も殆ど掛からない、給食費もタダ、
あれもこれも優遇~⤴と、あまり声を大にして言わないで欲しい。

と、思う…。

No.30 12/04/13 12:07
♂♀ママ30 

一部そういうシンママがいるから、ひとくくりにそう見えてしまうんでしょうね💦

実際、知人がシンママで子供2人、私達が払ってる税金で暮らしてるくせに彼氏との赤ちゃん欲しいと言って毎日せっせとこづくりしてます。
イラっとしました。
勿論間違ってないかい?と言ってあげましたけど、彼女の心には届きませんでした…。
そんなの一部の人だとは思いますがね…。

No.31 12/04/13 12:13
匿名さん31 ( ♀ )

痛いシンママがいるから一生懸命やってるシンママまでそんなふうに見られるんだよね。
ちなみに、離婚した相手(男)に甲斐性やお金が無いってのも原因の1つかもね😏

No.32 12/04/13 12:53
♂ママ32 

絶対に保育園に入れなきゃ、仕事しなきゃ生活できないんですか?
子どもが小学生になるまでは専業主婦、ある程度落ち着いたらパート、とかってできないんでしょうか…
頑張って働いてもその分保育料が高いなら働いてる意味がない気が…
(自分で子どもみればタダだし…)
シングルさんは働かないとやっていけない→子どもを預けるしかない
のではないですか?

人それぞれですがどちら側にもいろいろ事情はありますよね。

No.33 12/04/13 13:17
匿名さん33 ( 20代 ♀ )

>> 18 私も離婚して子供を育ててますが、収入がある程度あるので優遇や手当ては一切無いですよ。 税金も世帯主として普通に払ってます。 … だから離婚されたんですね✨

私もシングルがだいっきらいです✨✨

こういう性格が多いからシングルは嫌われるんだろうなぁ~フムフム✨

反面教師ありがとうございます✨

No.34 12/04/13 13:42
匿名さん18 ( 30代 ♀ )

>> 33 スレには、主さんへのアドバイスなりをする所で私への個人的な感想は要りませんが。
雑談板では無いですよ。


私も、短絡的なバカは大嫌いですからお互い様でしょう(苦笑)

私のレスでは無いので、お返事は要りません。もう、相手にはしませんよ。


横スレ失礼しました。

No.35 12/04/13 15:04
匿名さん35 

>> 24 そんなに羨ましいならシングルになりますか? なろうと思えばなれるはず。 しかしならないのは今のほうが幸せだと知っているからではないですか… こういうこという人ってアホだと思う(笑)

No.36 12/04/13 15:27
匿名さん36 

シンママさんでも凄く頑張っている方達たくさんいますよ。色々な事情もありますので仕方ないかと・・。


私の回りには、
シンママでバイト先の社長と不倫。ブランド服ブランド鞄買って貰い、生活費もらい子供にバレエ習わせてる。援助して貰ってるのに母子手当て等もシッカリ貰う。
人や、
母子手当て等の為に偽装離婚。週末とかちょくちょく旦那(彼)は目撃されている。
とかの許せない輩はいますけどね。
そーゆーのと主様が言っている方達は違うような気がします。

No.37 12/04/13 16:37
♀ママ37 

思わない。だってシングルはハンデだもんね😥
人に優しく!✌
イライラしてたら子供に悪影響出ますよ。

No.38 12/04/13 22:26
♂ママ0 ( ♀ )

主です。たくさんの意見ありがとうございます。
シングルと言っても死別なさったかたのはもちろんいってません。スレ読めばわかると思ったのですが…あきらか離婚したシングルの話です。

シングルマザーが大変で一生懸命働いて頑張ってるのはわかります。でも離婚したのもそういう生活を選んだのも自分ですよね。
結婚相手も自分で選んだんですよね。どなたかのレスに我慢しろと言うのですか?とありましたが我慢しろよと思います。


私だって昔は不正してるシングルだって私には関係ないと思ってました。

うちは3歳の息子がいます。無認可で月に7万です。
これから先認可に入れる見込みは小学校入るまで無いそうです。
今年認可に入れたのはシングルのママだけです。(同じ保育園のママに聞きました。)

うちの園では小さい部屋に40人ほどの子供が0歳から就学前までの子供達が一緒に生活をしてます。

かたや認可はシングルで占領されてるそうです。税金ちゃんと納めてるのにうちはのびのびと遊ばすこともできない園、かたやシングルで安い保育料で走り回れるほどの設備が整った園。だんだん矛盾を感じるようになりました。

心が狭いのかもしれませんがやはり納得できない。
今の離婚率は3人に一人だそうです。
子供がいない夫婦も入ってますがほんとアホみたい。

日本は金持じゃなくなったのだから離婚しても補助をあてにして離婚されてもこまりすね

  • << 44 明らかに離婚したシングルって はたから見てわかるの? 札でもついてるのかしら? 確かに結婚も離婚も自己責任 簡単には離婚すべきではない でも主さんがどれだけ迷惑被った? 安月給から税金引かれるのは皆同じ 主さんだけ特別な訳じゃないよ 母子だって払ってる人はいるし 保育園保育園!って言うなら やめればいいじゃない 主さんが働かなくても生活できるでしょう? DVとか結婚前に見抜けるぬしさんなら 計画しっかり立ててから子供生んだんでしょうから なんで働くの?
  • << 47 離婚せず我慢しとけって…。 だったら主も今の旦那を選んで、フルタイムで働かなきゃやっていけないんならだまって我慢しときなよ。 ただの妬みじゃない。 国の補助に頼るのも悪い事ならその制度自体あるのがおかしいでしょ。 じゃあ主は国から一切の補助はもらわずやってるのって話。 児童手当もらうのを辞退してるの? それとも貰えないくらい収入高いの? 他人のことほっときなよ。
  • << 59 一園がシングルで占領されてるって絶対嘘ですよ~(笑) まさか信じてるんですか? 主さん仕事辞めて幼稚園か小学校入学まで家でみてあげましょうよ。保育料惜しさにお母さんがカリカリしてたら子供さん可哀想ですよ。

No.39 12/04/13 22:49
あい ( ♀ GBNFF )

>> 38 働かないで無駄に税金を搾取するシングルを馬鹿にするなら分かりますが、働いて子供を育てているから保育園がシングルの方々には必要なんですよね。


シングルの方々は働かなきゃ子供を育てられない。保育園に入れなきゃ働けずにそれこそ手当ての需給対象ですから働いてるシングルに私達の税金使うなって本末転倒ですよ。


主さんの夫婦の懐具合やお子さんの環境で離婚を決める他人がいますか?


少なくとも、社会は主さんより働くシングルママに子供を預ける環境が必要だからと今の状況になっている訳で、ウチの子供が可哀想だから、保育園料が高いから離婚するな!子供作るな!は乱暴な話でないですかね。

そもそもママ友の話だけだから本当かも分からないし、キチンと確認していない話でここまでよく批判できますね。


ちなみに働いていれば、シングルの方々も主さんが使う医療費や走る道路、お子さんが義務教育になった時の教育費などに使われる税金は払ってますよ。


例えシングルでも、フルに働いてる方は税金の話をすればお互い様でしょう。一定の収入があれば手当ては貰えませんから、主さんの税金は使われていないですよ。

No.40 12/04/13 23:13
♀ママ40 

ん~💧でも離婚を考えて結婚する人なんていないから仕方ないと思う…。
それにシングルの人ってあたしは可哀想だと思うな😢いっぱい働かないといけないし⤵
誰かもレスしてたけど…シングルはハンデあっていいと思います✋

幸せな家庭があるだけ感謝すべきでは…⁉

No.41 12/04/13 23:34
♂♀ママ41 ( ♀ )

主さん今晩は
何だか考えさせられます😥

どちらの立場もわかるから‥
主さんの不公平だと思う気持ちもわかります😔
結局保育科が高すぎるし認可保育園が足りな過ぎるんだと思います。

シングルのお母さんは何かと冷たい目で見られがちなのも
辛い現実です。
離婚の責任は確かに
当事者にあるんですが‥補助援助なければ生きてさえ行けない状況もないとも限りません‥
楽々そうに見えても
です💧

No.42 12/04/13 23:51
匿名さん42 

いろ~んなシンママがいます。

死別 DV 不倫 借金 病気 姑舅問題 モラハラ 等々

主さんのお気持ちも分かりますが、感情的になって言葉がキツくなりすぎですよ。
シンママをひとくくりに考えず、父親を奪うという表現がなければもう少し共感者も現れたでしょうね。

シンママの多さは確かに感じます。
シンママが悪いとはいいませんが、あまりに多い。
最近たまに耳にするのは【未婚のシンママ】、事情は様々でしょうが、未婚シンママってどういう事?って聞きたくなっちゃうけど、それを聞くのはタブーみたい。

殆どのシンママさんは、本当に本当に苦労なさりながら頑張っておられるだろう事は理解しています。…が、ごく一部のシンママがあまりに発言や行動が軽率で非常識でとっっっっっっっってもイライラします。そのイライラが【シンママ】全体に向けられてしまっています。

若くして子供産んで、浮気や嘘から喧嘩になり離婚。
両親から援助を受けながら彼氏をつくり、夜は飲み屋でバイト。
子供は祖父母に預けて遊びまくり。子供手当てはネイルと洋服と美容院に消えた。
保育園うちはタダなんだ~母子手当ても貰えるし助かる~と堂々と言う。
その国からの補助で子供は全身ブランド物を着せる。

私の身近なイライラシンママの一例

No.43 12/04/14 00:30
♀ママ43 ( ♀ )

独身の時、病院勤務していた時の事を思い出しました…
安月給ながら必死に働いて、税金納めてるのに、何故かその税金は世間の人々に迷惑や危害を加えるチンピラ達に「生活保護」という形で使われ、下手したら、差し引かれた自分の給料よりも多額のお金を貰って甘い汁を吸っている人達に、怒りを感じていた時の私と同じ気持ちなのかな…と思いました。

生活保護にしろ、母子手当てにしろ、大切な制度で、私達は助け合って生きていかないといけない事は重々わかっています。
ただ、私の当時すんでいた地域は、あまりにも市町村による規制が緩かったんです。
だから、ヘンテコなワケわかんない人達に、たくさん税金が流れていくのに腹立たしさを感じました。
勿論、ちゃんと受けるべくして、制度を受けている方々もいます。


各地域の役所が、ちゃんと仕事してくれていればこんな気持ちにならないのでは…?と私は、思っていました。

No.44 12/04/14 01:33
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 38 主です。たくさんの意見ありがとうございます。 シングルと言っても死別なさったかたのはもちろんいってません。スレ読めばわかると思ったのですが… 明らかに離婚したシングルって
はたから見てわかるの?
札でもついてるのかしら?

確かに結婚も離婚も自己責任
簡単には離婚すべきではない
でも主さんがどれだけ迷惑被った?
安月給から税金引かれるのは皆同じ
主さんだけ特別な訳じゃないよ
母子だって払ってる人はいるし
保育園保育園!って言うなら
やめればいいじゃない
主さんが働かなくても生活できるでしょう?
DVとか結婚前に見抜けるぬしさんなら
計画しっかり立ててから子供生んだんでしょうから
なんで働くの?

No.45 12/04/14 01:38
匿名さん45 

夫婦でいることが偉い訳でもない。

No.46 12/04/14 01:43
匿名さん45 

そんなことより、無能な政治家の給料に支払われてる方がムカつく。年金も貰えなそうだし。
税金無駄に使ってる根元はあいつらだ。

No.47 12/04/14 07:26
専業主婦19 ( 20代 ♀ )

>> 38 主です。たくさんの意見ありがとうございます。 シングルと言っても死別なさったかたのはもちろんいってません。スレ読めばわかると思ったのですが… 離婚せず我慢しとけって…。
だったら主も今の旦那を選んで、フルタイムで働かなきゃやっていけないんならだまって我慢しときなよ。

ただの妬みじゃない。
国の補助に頼るのも悪い事ならその制度自体あるのがおかしいでしょ。
じゃあ主は国から一切の補助はもらわずやってるのって話。

児童手当もらうのを辞退してるの?
それとも貰えないくらい収入高いの?
他人のことほっときなよ。

No.48 12/04/14 07:45
匿名さん26 

離婚を我慢しろって…
その我慢も限界に達したから離婚するんでしょ。
それでもまだ我慢しろと?
そんな事してたら離婚問題で夫殺す主婦が出てくるよ。
そうなったら子供はますます可哀想。

だいたいさ、そんな事を主さんに言われる筋合いないでしょ。

シンママは優遇されてるとか自分は尻拭いしてるとか、被害妄想強過ぎ。

納税は国民の義務。シンママだって納めてる。
そうやってシンママを責めて何の得があるの?
そんな事ガミガミ言われるシンママの子供はどんな思いをするだろうね。

父親を奪われた子供より、赤の他人にそんな事言われる子供の方が可哀想と私は思いますが。

安月給の旦那と結婚したのも、保育料高い保育園を選んだのも、朝から晩まで働かないといけない生活を選んだのも主の自己責任。
シンママに責任転嫁してないで我慢しなよ。

No.49 12/04/14 09:04
ハル ( 30代 ♂ TWOuF )

結婚相手としての女の質が急降下してんだよね。

No.50 12/04/14 10:50
匿名さん33 ( 20代 ♀ )

しかしシングルは税金うんぬんよりやはり子供(親)に問題アリ…

が多くなっちゃうよね。

死別は別として離婚した母.子は結束が強すぎてつかれちゃいます💦

それにわたしの回りは自立してない(親がさせない)が多すぎる💦

むしろそっちのほうが言葉悪いが迷惑な気が…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧