神経質なお母さんです😭

レス18 HIT数 3367 あ+ あ-


2007/10/27 20:20(更新日時)

すごく神経質な自分の生活に毎日疲れてます😔
今4ヶ月の男の子がいます😔
夜は寝てくれる方だと思うのですが、いつも、いつ起きるだろう❓とソワソワして、全然自分のゆっくりした時間が過ごせません😔
姉などに相談すると、あんた頭おかしいよ‼神経質なりすぎ‼ と言われます😔 こんな生活なんで、毎日育児が辛いんです😔 4ヶ月なんてかなり楽なのになんで❓と周りから言われるんですが😢
一生こんな気持ちなら、かなりしんどいです😭
私のような方おられますか❓
また、アドバイスほしいです😭

No.177676 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私はまだ1ヶ月の未満のママ です😃✨私も寝てくれてる時に寝ればいい ものを全く寝れません💦なので寝不足で…いつ起きるかと考えたら寝れません💧まだ1ヶ月未満なのでチビの眠りを浅いですが💦早くお互い余裕をもって育児が出来ればいいですね😥いつかはそんな日がくると毎日育児頑張りましょう🎵

  • << 7 1さんありがとうございます😭 私なんて、1カ月半の時は、半分死んでましたよ😢 まったく寝れなくて、👶の声が聞こえるたびに、息切れしたり😢 今は少しましですが、まだまだ余裕なしです😔 余裕が出てくる日はほんとにくるの❓ って感じですよ😭

No.2

私もそうでした😊

いつ起きるかって思うとテレビ見てユックリしたり出来ないんだよね😭

私自信 多少神経質な所あります。

未だに子供が熱出した時なんかは寝ずの番みたいな事やってます➰
ほんとに気が落ち着かないと自分も落ち着かないんだよね~😔

性格は急に変われないから仕方ないさ😁

お互いファイトだよ💪

  • << 8 2さんありがとうございます😭 私は、病気も何もなく、元気な👶なのに、起きたらどうしよう😢と、ほとんど、寝づのばんしてます😢神経質な生活は直らないから、仕方ないですよね…😭

No.3

こんばんは😊私も4ヶ月の👸をもつママです❗私はかなりの神経質だと実感してます❗❗「この時間にミルク飲んだから次は三時間後だな…」と、毎回時計とにらめっこ😤自然と目が覚めてしまいます…不眠は毎日のようです😭ママが神経質だと子供も神経質になっちゃうと聞きましたが、今更自分は変えられないし…神経質な自分が嫌なることもあります😔でも、その神経質さも子供への愛情だと考えるようにしました❗❗お互い神経質ママ😉がんばりましょ💪

  • << 9 モモママさん‼まったく同じですよ‼😭私も、次のミルクの時間がすごく気になって、夜中なんて、👶は寝てるのに、何回も起きちゃいますよ😭 ほんとに、いつになれば余裕が出るんだろ😭と日々思ってます😢

No.4

私は今10か月ですが、うちもその頃はゆっくりなんて出来ませんでしたよ💧夜は寝て4時間、昼間は1時間とかで、今もあまり変わらない…。
私はそれが当たり前だって今は思うようにしていますよ。これが何年もは続かないしね😃私も初めての子供で夜中呼吸しているか、確かめてしまったり心配性です。赤ちゃんが寝ている時に一緒にお昼寝をして睡眠をとったり、だんだん自分のやり方が出来てくるし、赤ちゃんもだんだん落ち着きますよ。楽な人もいるかもしれないけれど、大変さはみんなどこかで味わうから…って思っています😃頑張りましょ~

  • << 10 4さんありがとうございます😭 今👶は10ヶ月なんですね😃 4ヶ月の頃よりは余裕ありますか❓ 私も毎日睡眠不足です😭慣れてきましたが😢 ほんとに余裕を持って育児楽しみたいです😔

No.5

うちは、今一歳と七ヶ月ですが、産まれた時からしばらく赤ちゃんが寝ててもソワソワでしたよ!同じ頃に出産した友達は、ベビが寝たら夜は夫婦でビデオ鑑賞とかゆっくりしてるーって話とかが、信じられない感じで😂いつギャーって泣くか心配で😁うちは夫婦そろってそうでした!昼寝の時も足音しのばせてコソコソ話で話したり😃夜は寝かしつけても交代でベビからは離れないようにお風呂やご飯食べたり😂でも一歳過ぎて夜泣きが無くなって朝まで寝てくれるようになれば夫婦でお茶しながら映画鑑賞してます😁慣れてくればド~ンと構えて育児できますよ!

  • << 11 5さんありがとうございます😭 私所も夫婦揃ってです😔 ビデオ鑑賞どころか、テレビも見てません😭 👶が寝てる部屋がリビングと台所の真横なんで、👶が寝た後なんかは、旦那と、収納部屋に移動して、ひっそりご飯です😔1歳7ヶ月頃には余裕出てきたんですね😂 私もそれまで頑張ります😂

No.6

はじめまして😃私も新生児のママやってますが、かなり神経質です💦夜まで一人でベビちゃん見てますが、今日まだウンチしてない…ミルク戻した…今日は全然泣かない…などなど、何かにつけて心配になります😔親には神経質すぎ‼と怒られ、旦那には育児本読むな‼と怒鳴られ⤵食事も思うように取れず、産後2週間で体重がカナリ減りました😭まだ先は長いのに、やっていけるか不安で仕方ありません⤵

  • << 12 さーママさん‼わかりますよ‼ 私も出産後は実家に帰らず、1人でしてました😔 夜は旦那は仕事でほとんどいなくて、私半分死んでましたよ😭 でも今、どうにか頑張れてるから、さーママさん絶対大丈夫です‼

No.7

>> 1 私はまだ1ヶ月の未満のママ です😃✨私も寝てくれてる時に寝ればいい ものを全く寝れません💦なので寝不足で…いつ起きるかと考えたら寝れません💧… 1さんありがとうございます😭
私なんて、1カ月半の時は、半分死んでましたよ😢
まったく寝れなくて、👶の声が聞こえるたびに、息切れしたり😢
今は少しましですが、まだまだ余裕なしです😔
余裕が出てくる日はほんとにくるの❓ って感じですよ😭

No.8

>> 2 私もそうでした😊 いつ起きるかって思うとテレビ見てユックリしたり出来ないんだよね😭 私自信 多少神経質な所あります。 未だに子供が熱出… 2さんありがとうございます😭
私は、病気も何もなく、元気な👶なのに、起きたらどうしよう😢と、ほとんど、寝づのばんしてます😢神経質な生活は直らないから、仕方ないですよね…😭

No.9

>> 3 こんばんは😊私も4ヶ月の👸をもつママです❗私はかなりの神経質だと実感してます❗❗「この時間にミルク飲んだから次は三時間後だな…」と、毎回時計… モモママさん‼まったく同じですよ‼😭私も、次のミルクの時間がすごく気になって、夜中なんて、👶は寝てるのに、何回も起きちゃいますよ😭
ほんとに、いつになれば余裕が出るんだろ😭と日々思ってます😢

No.10

>> 4 私は今10か月ですが、うちもその頃はゆっくりなんて出来ませんでしたよ💧夜は寝て4時間、昼間は1時間とかで、今もあまり変わらない…。 私はそれ… 4さんありがとうございます😭
今👶は10ヶ月なんですね😃 4ヶ月の頃よりは余裕ありますか❓ 私も毎日睡眠不足です😭慣れてきましたが😢
ほんとに余裕を持って育児楽しみたいです😔

No.11

>> 5 うちは、今一歳と七ヶ月ですが、産まれた時からしばらく赤ちゃんが寝ててもソワソワでしたよ!同じ頃に出産した友達は、ベビが寝たら夜は夫婦でビデオ… 5さんありがとうございます😭
私所も夫婦揃ってです😔 ビデオ鑑賞どころか、テレビも見てません😭
👶が寝てる部屋がリビングと台所の真横なんで、👶が寝た後なんかは、旦那と、収納部屋に移動して、ひっそりご飯です😔1歳7ヶ月頃には余裕出てきたんですね😂
私もそれまで頑張ります😂

No.12

>> 6 はじめまして😃私も新生児のママやってますが、かなり神経質です💦夜まで一人でベビちゃん見てますが、今日まだウンチしてない…ミルク戻した…今日は… さーママさん‼わかりますよ‼
私も出産後は実家に帰らず、1人でしてました😔
夜は旦那は仕事でほとんどいなくて、私半分死んでましたよ😭
でも今、どうにか頑張れてるから、さーママさん絶対大丈夫です‼

No.13

アドバイスではないのですが、娘は夜泣きするし、日中もぐずったりするので、主さんと同じような気持ちでした。個人差あるから 主さんやうちの娘のようなタイプもあるから、友達に言われたことは気にしなくていいよ。娘寝てるのに 私は娘が泣いているような耳なりもしましたね。

  • << 16 ありがとうございます😭 私も、泣いてないのに泣き声聞こえるような感じ、しょっちゅうです😔 ほんとにしんどいです😔 性格は直せないですよね😢

No.14

主さんこんにちは😃

私も神経質で👶の泣き声が聞こえるような気がして何も手につかず食事もできない、不眠状態が続きました😢

最近になって👶なんて泣いたって仕方ない😤育児は楽になる事はない‼と諦めたら気分が楽になりましたよ😁
こうなったら開き直りですよ💨
こんな事言ったら批判する方もいると思いますが、辛い時は育児は仕事と割り切って👊
周りの楽しそうに余裕で育児してるママだって家ではイライラ🔥したり👶がいつ泣くかビクビク😨してるはず☝人と比べたりせず、👶と自分のペースで育児して下さいね😃

  • << 17 ありがとうございます😢そうですよね😔開き直るのもいいですよね😭 今は毎日毎日、神経張りつめながら生活してるので、かなりしんどいです😭

No.15

さっきのレスに追加ですが、主さん辛いのが続くのであれば役所の育児相談とかに行かれてはどうでしょうか⁉
もし出掛ける気もしないようなら☎で相談できるところもあるみたいですからね😃

もし全てやっていた事ならば失礼致しました🙇
無理して体調、心を壊さないようにして下さい🙏

  • << 18 ありがとうございます😭 電話も何回もしてます😢 出かけてもいるんですが、家に帰ると、また神経張りつめながら生活してしまいます😢

No.16

>> 13 アドバイスではないのですが、娘は夜泣きするし、日中もぐずったりするので、主さんと同じような気持ちでした。個人差あるから 主さんやうちの娘のよ… ありがとうございます😭
私も、泣いてないのに泣き声聞こえるような感じ、しょっちゅうです😔
ほんとにしんどいです😔
性格は直せないですよね😢

No.17

>> 14 主さんこんにちは😃 私も神経質で👶の泣き声が聞こえるような気がして何も手につかず食事もできない、不眠状態が続きました😢 最近になって👶な… ありがとうございます😢そうですよね😔開き直るのもいいですよね😭
今は毎日毎日、神経張りつめながら生活してるので、かなりしんどいです😭

No.18

>> 15 さっきのレスに追加ですが、主さん辛いのが続くのであれば役所の育児相談とかに行かれてはどうでしょうか⁉ もし出掛ける気もしないようなら☎で相談… ありがとうございます😭
電話も何回もしてます😢
出かけてもいるんですが、家に帰ると、また神経張りつめながら生活してしまいます😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧