7ヶ月の娘の発育について

レス9 HIT数 2713 あ+ あ-

aimu( ♀ J0JUF )
12/04/11 17:41(更新日時)

7ヶ月の女の子のママしてます
実は寝返りしません
もちろんお座りもしません
体型は大きめに見えますが
体重身長は平均だと思います
ミルクも結構吐きます
夜はぐっすり朝まで寝てくれますが
昼間は抱っこしてないと
ずっと泣いてる時がしょっちゅうあり
家事がなにもできないときがあります
寝返り、お座り、吐乳?、ずっと泣く事が気になります
何か異常あるのでしょうか?
それ以外に気になることは特にありません
下手な説明ですいません

No.1775466 12/04/08 12:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/08 13:11
7⃣号ママ ( 30代 ♀ MzNSF )

こんにちは。


うちはあと4日で8ヶ月になりますが、寝返りは最近やっと出来るようになりましたよ😄

お座りもいまだに前屈みになってしまい、きちんとお座り出来ません😢

歯もやっと1㎜ぐらい生えてきました。
成長が早い子は4ヶ月ぐらいで生えるし、遅くても9ヶ月と聞いていたので気にしてませんでした。


今出来て無くても、一気に色々出来るようになる子もいるみたいですよ😉

子供の成長は人それぞれなので焦らず、ゆっくり成長を見守ってあげるのが良いと思います(^^)


お乳を吐くのが気になりましたが、どれぐらい吐くのでしょうか?

毎回噴水のように吐くのは心配ですが、口からタラーと垂れる程度なら心配ないと聞いたことがあります。もし、心配でしたら掛かり付けの医師に相談してみてください。


昼間泣き止まないけど抱っこして泣き止むのでしたら、お子さんが気が済むまで抱っこしてあげてください。

うちはおしゃぶり大好きっ子なのでおしゃぶりをくわえると大抵泣き止みます。あと、ベビーチェアーに座らせてるとご機嫌です✨

どうしても泣き止まず家事や用事が出来ない時は抱っこ紐でおんぶして家事や用事を済ませてます。


色々大変でしょうが、頑張ってくださいね😄

  • << 4 早速の回答ありがとうございます 長男も周りの子も4ヶ月から5ヶ月で寝返りできてたので 不安だったのですが 遅い子は遅いんだなと思えるようになり安心しました 吐乳は噴水のようには言い過ぎなのですが 吐く量と回数は多いです もうそろそろ落ち着いてもいいんじゃない?と思ってしまい不安です 一度かかりつけの病院で相談してみます 昼間泣くのはめいっぱい抱っこしてあげれるように頑張ります ありがとうございました

No.2 12/04/08 20:39
♂♀ママ2 

>> 1 私の子供も成長遅かったです。
寝返りは八ヶ月
歩いたのは一歳半😅

心配しましたねー。
周りはみんな早い早い💦💦
でも、突然歩きました⁉いや、走りましたね。
こっちがビックリしましたよ。
ミルクも赤ちゃんは、みんな吐きますし、泣いて大変な月例でもあるので、気にしなくていいかと思います。

  • << 5 早速の回答ありがとうございます 長男も周りの子も寝返りは4ヶ月から5ヶ月でできてたので不安だったのですが 同じように遅い子も居るんだと安心しました 吐乳の方は噴水ではないのですが 結構吐く量と回数が多いので 気になってたのですが もう少し様子見てみようと思います ありがとうございました

No.4 12/04/08 23:27
aimu ( ♀ J0JUF )

>> 1 こんにちは。 うちはあと4日で8ヶ月になりますが、寝返りは最近やっと出来るようになりましたよ😄 お座りもいまだに前屈みになっ… 早速の回答ありがとうございます
長男も周りの子も4ヶ月から5ヶ月で寝返りできてたので
不安だったのですが
遅い子は遅いんだなと思えるようになり安心しました

吐乳は噴水のようには言い過ぎなのですが
吐く量と回数は多いです
もうそろそろ落ち着いてもいいんじゃない?と思ってしまい不安です
一度かかりつけの病院で相談してみます

昼間泣くのはめいっぱい抱っこしてあげれるように頑張ります

ありがとうございました

No.5 12/04/08 23:32
aimu ( ♀ J0JUF )

>> 2 私の子供も成長遅かったです。 寝返りは八ヶ月 歩いたのは一歳半😅 心配しましたねー。 周りはみんな早い早い💦💦 でも、突然歩き… 早速の回答ありがとうございます
長男も周りの子も寝返りは4ヶ月から5ヶ月でできてたので不安だったのですが
同じように遅い子も居るんだと安心しました

吐乳の方は噴水ではないのですが
結構吐く量と回数が多いので
気になってたのですが
もう少し様子見てみようと思います

ありがとうございました

No.6 12/04/10 10:53
アンパンマン ( 20代 ♀ dhU2 )

寝返りお座りは個人差あるしまだ気にしなくて大丈夫だと思いますが吐くのは💧噴水みたいなら異常ですよ😂🏥で診てもらった方が安心です☝

  • << 9 お返事ありがとうございます 寝返りは4ヶ月から6ヶ月の間には必ずできると思ってましたので 個人差だと安心しました 噴水のようには言い過ぎなのですが 人より吐くのは多い方だと思います 少し様子見て一度病院へ行ってみようと思います ありがとうございました

No.7 12/04/10 15:39
♂♀ママ7 ( ♀ )

うちの末娘は寝返りせず歩けるようになった10ヶ月でやっとしだしました。

ハイハイは一度もしなかったし、1歳前の今でもできません。
お座りは6ヶ月でしたが
7ヶ月ならまだ心配しなくて大丈夫。

吐き戻しは息子がしてました。
ミルクのたんびに吐いてました。
量はバンドタオル一枚必要なくらい…20~30ccくらい…かな。
10ヶ月くらいには吐かなくなりました。
体重がちゃんと増えてて機嫌良ければ大丈夫。

けど、主さんの子は良く泣いてるのかな…
近々病院行ってみた方がいいかも。
何ともなければ、それはそれで安心だし
何かあるなら早期発見が一番ですから。

No.8 12/04/11 16:48
♂♀ママ8 ( 20代 ♀ )

年子+年子で双子の子供4人いる者です。

寝返りやおすわりは気にしなくて大丈夫ですよ。
発育に個人差はつきもの。
ゆっくり練習すれば大丈夫ですよ。

ミルクを吐くのは、どれぐらいの量でしょうか❓
授乳後のゲップは出てますか❓
ヨダレ程度であったりするなら、ただゲップと一緒に出てしまっているだけです。
本人の機嫌が良ければ問題無いと思います。
しかし、手で受けれないほどの量であれば、受診をオススメします。

No.9 12/04/11 17:41
aimu ( ♀ J0JUF )

>> 6 寝返りお座りは個人差あるしまだ気にしなくて大丈夫だと思いますが吐くのは💧噴水みたいなら異常ですよ😂🏥で診てもらった方が安心です☝ お返事ありがとうございます
寝返りは4ヶ月から6ヶ月の間には必ずできると思ってましたので
個人差だと安心しました
噴水のようには言い過ぎなのですが
人より吐くのは多い方だと思います
少し様子見て一度病院へ行ってみようと思います
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧