注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
ピルを飲んで欲しい
60代後半の男性はなにしてる?

継子、ほんと腹が立つ‼

レス105 HIT数 25271 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/03/20 08:44(更新日時)

批判覚悟です。
誰にも言えず爆発しそう。
ミクルでは何度もお世話になっており、その度に何とか持ち直してますが…そろそろ限界なのかと。継子…正確には将来継子になる子ですが、もう憎らしくて腹が立って仕方ないです。虐待こそしないけれど、無関心な親になってしまいそうで自分自身が怖いです。

春から小学3年生になる男の子です。どんな子かと言えば、たまに問題を起こして学校から電話がかかってくるような、可愛く言えば「やんちゃな子」です。

わたしは去年から一緒に住んでおり、イライラはその頃から蓄積されてます…。

一番は口の悪さで、年齢的にも多少は仕方ないことかもしれませんが、毎日聞かされる方からしたらもうほんとにぶっ飛ばしてやりたくなるのを何とか抑えるので精一杯💧何度も何度も根気よく言って聞かせるのにも疲れてしまいました。

それから数日前にもこちらで相談したのですが、誰も見てないところで胸やら股💧を触ってくるのが嫌で仕方なくて💧タッチというレベルでなく、揉むわ擦るわ、アンアン言ったり…「この子異常なんじゃないのか?」と心配になります。たぶんですが、夕方のドラマや休日の~劇場の映画が大好きでそれで見たんじゃないかと思います。


長くなるので続きます。

タグ

No.1765327 12/03/18 11:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 12/03/20 04:46
専業主婦51 ( 20代 ♀ )

>>89
親族が怒らないからあなたが強く言えないと仰っていましたよね?
問題は父親との関係だけではありません。
周りの環境なんです…
人によって悪いことが変わるなんて環境が悪すぎます…
父親に関してですが、気分で物を言い、態度も変わる
子供はこれでいいんだ、と学びます。
あなたに対する態度…諸事情はあるでしょうが、父親の態度にも影響があるのでは??

私は物心ついた頃から自傷癖があります。
お子さんの頭を叩く癖、重傷化する可能もありますよ。
何もなければいいのですが、何かある場合、早めに対処すれば育て方も参考になると思います。

別に精神病じゃないんですよ。
人格形成時に周りに恵まれなかっただけなんです。

極端な例ですが、自分に自信がなかったり、自我を上手く持てなかったり、自分が絶対と思ったりなどの症例があります。
上記のような子、育てにくくないですか?
主さんが大変ではないですか?
自身がお子さんが、いらん苦労しない為に行って下さい。
わかっていれば、自覚できれば抑える事ができます。

ちなみに、旦那様はモラハラの気があると思いました。
旦那様も何かありますねぇ…
モラハラの側にいると何が正しくて何がおかしいかわからなくなるのであなたもお気をつけ下さい。

  • << 104 ありがとうございます。 彼氏も父親から同じような教育を受けていたようで、似てしまった…と彼ママは言っていました。 ずっと、この家庭ではこれが普通なんだと思ってました。 おかしいんですね。 気付かせてくれてありがとうございます。

No.102 12/03/20 07:58
りお ( aXkAF )

>> 99 辛い過去を思い出させてしまったようで申し訳ありません。 でも継母だって人間なので、口の悪い子は憎たらしいんですよ。 いくら貴女の… 今までの発言でわかるよ。
まだ、若いじゃないあんた。世の中何知ってるわけ⁉偉そうに言ってるけど、
覚悟なんてないやん。
いつでも、逃げ道作ってるやん。発言も揺らぎすぎ。
そのくせ、自分が居る事でクッションになってるとか、自惚れるなよ。

自分の子供産まれたら、今の覚悟ないような揺らいだ感情なんて、一発でなくなり、継子なんていらなくなるから。

貴女が、子供産めない身体とか高齢なら、まだわかるけど。23くらいでさ。
子持ちの男と結婚して苦労しなくても。
継子だった私にしたら、本当大人の都合ですから✋

まぁ、私は違う‼って言うなら頑張って下さいませ。
数年後貴女のお宅にお邪魔したいくらいだわ。

No.103 12/03/20 08:21
大学生♂ ( 20代 ♂ FInIF )

ただの糞ガキ
舐められすぎ

優しいお母さんは、厳しい父親の時だけ

もっと怖がられる母親になってください

No.104 12/03/20 08:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 101 >>89 親族が怒らないからあなたが強く言えないと仰っていましたよね? 問題は父親との関係だけではありません。 周りの環境… ありがとうございます。

彼氏も父親から同じような教育を受けていたようで、似てしまった…と彼ママは言っていました。

ずっと、この家庭ではこれが普通なんだと思ってました。

おかしいんですね。

気付かせてくれてありがとうございます。

No.105 12/03/20 08:44
匿名さん0 ( ♀ )

人格変わる?
冷静に戻っただけです。
四六時中、何されても可愛い!なんて思えないです。わたしにだって抑制効かない気持ちがある、態度に出さないだけで…それをここにきて吐き出すことがそんなにいけないことですか?

途中から人格変わり…と言うけどこんなとこでいい人面したってしょうがないでしょ、ありのままお話したまでです。


数年後、どうぞ見に来て下さい。
少なくとも貴女の家とわたしの家は違います。同じ末路を辿るなんて思わないで。貴女が歳上で人生経験豊富だからって、まず初対面の人に向かってお前はないわ…。


では、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧