注目の話題
子ありと子なしはどちらが老後安泰?
女前の画像見つけた 女性の方意見求む
昭和時代の方々に質問!

看護師

レス8 HIT数 2623 あ+ あ-

匿名
12/03/12 19:11(更新日時)

看護師とは、基本的に患者さんへの介護はしないという考えなのでしょうか。

やはり身内に食事や入浴、下の世話 などやってほしいが当たり前なのでしょうか。

身よりがいなくて急患で運ばれた場合その患者さんはどうなるのでしょうか

No.1762169 12/03/12 00:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/12 00:27
名無し1 

うちの病院の看護師はやっている。割合的には看護助手がやってるほうが大きいけど、

No.2 12/03/12 00:31
匿名2 ( ♀ )

スレ文の意味が分からない…

No.3 12/03/12 00:51
匿名3 

>> 2 同じく

看護師は基本患者の身の回りのことは全部やる
家族が付き添っていてもやってる
介護士や看護助手がいる施設のことは よく知らないが

No.4 12/03/12 01:21
名無し4 

看護師の仕事の負担を減らす為に助手やヘルパーをおく病院はあります。いずれにせよ、病院にいる間は看護師、看護助手、ヘルパーのいずれかがする事になりと思います。

No.5 12/03/12 01:42
匿名5 

病気入院など『看護』が必要な状態なら看護師さん、入院など必要ない状況の方なら介護士さんになるのでは?

急患で来るなら看護が必要な状況でしょうから、看護師さんがお世話してくれると思います。

No.6 12/03/12 05:02
匿名6 ( 30代 ♀ )

看護師の仕事は 疾患があり治療が必要なかたの身辺介助、診療の補助です。

入院している場合、身の回りのことは全てさせていただいています。

全てというのは、自分で出来ないことのみです。出来ないことを出来るように自立を促していくのが看護の仕事です。手取り足取り全てするということではないので勘違いしないで下さい。

介護師、看護助手がいる場合、それぞれに資格があり 出来る行為と出来ない行為があるため それぞれが出来る範囲で仕事を分担します。

食事介助はその方の病状により介助する人が分かれます。例えば、嚥下機能に問題があれば看護師が入り、嚥下は問題ないけど 手足が動かせないなどの場合は看護助手など…これは 病院によっても違うと思いますが。

ご家族が食事介助に入りたいと希望された場合や、在宅介護へ移行する場合はそれぞれ指導に入りながら介助していただきますが、こちらから強要することはありません。

身寄りがないかたの場合、民政委員、地域医療の担当が入院中から関わり退院後のフォローをします。

あくまでうちの病院の場合なので参考までに。

No.7 12/03/12 07:57
名無し7 ( ♀ )

介護職は介護職で雇ってる病棟の場合は介護は介護職で、看護師は医療処置という感じです。(私介護職側ですが)
どちらにしろ、介護援助が必要な患者さんを家族任せってのはないですがご家族がずっとついてる場合はご家族が自身の希望で身の回りのことをされる場合も多いです。

No.8 12/03/12 19:11
匿名0 

皆様詳しく説明くださってありがとうございます。

病院により介護士も常にいて、介護や介助が必要な患者さんに対してはそれを任せているという所もあるのですね。

いない場合は看護助手や看護師がそれを担うということなのですね!

身内の方が介護や介助に素人な場合でもできるだけ介護や介助を手伝うようにするのが良いのか、やり方わからない事も多い場合、専門職の方にお任せした方が良いのか常識的に考えて少し分からない部分もあったので聞いてみました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧