インフルエンザの子供。帰って来ない旦那。

レス12 HIT数 5702 あ+ あ-


2012/02/21 00:11(更新日時)

子供が昨日からの発熱で、今日病院でインフルエンザだと診断を受けました。
私は3日前から具合が悪く、たぶん子供に移ったんだと思います。 昨日は旦那も休みだったので、私と子供の体調の悪さは知っているのに… 旦那は遊びに?行って帰ってきません。
電話にも出ません。
いつもそうなんです。 遊びに?行ったっきり帰って来ない事も、電話に出ないのも…
インフルエンザの子供が居たら、私も外には出れない。
用があるのに、頼む事も出来ない。
なんでこうなっちゃったんだろう…
子供が心配じゃないの?
世の旦那さんはこんなものなのでしょうか? こんな事で離婚は出来ないんでしょうか?
辛いです。頼れる人が側に居なくて、辛いです。

No.1751807 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

大変ですね。
お気持ちわかりますよ。
旦那だけ自由でイライラするし不安だし、常に気を張っているような状態で疲れますよね。

一回話し合ってみてはどうでしょうか?

  • << 4 レスありがとうございます。 どこに居たのか、なんで電話に出ないのか… 聞けばウザがられ、スロットに居た。電話はきずかなかった… こんなんばっかりです。 旦那は夜勤なので、今は遊びの真っ最中でしょう… 子供が「パパは?」と言うたびに辛く、そんな父親でも子供は好きだと思うと、離婚したい私と子供の気持ちで揺れてます。

No.2

初めまして。ご主人とは今でも全く連絡は取れず..なのでしょうか?でも今日は平日ですから、お仕事ですよね?夜帰ってきてから何処で過ごしてたのかさりげなく聞いてみてはどうでしょう?

No.3

子供が3人も居ると、順々に移ってしまい ここ1ヶ月は、誰かしら病気にかかってます。
なのに、旦那は毎日の様に居なく
居ても、携帯をイジるか寝てるかのどっちかです。
前に、遊びに?行くのは構わないけど
連絡だけは入れて。とお願いしているのに、それすら守ってくれません。
その事で喧嘩をしたら、子供も私も仕事も疲れたから出てく。と言われ(出ては行かなかったのですが)、なんだか 旦那はいつでも私たちの事を捨てれるんだ…

私はそれで軽く鬱状態になった事もあります。
今も体調の悪さと、子供の事で塞ぎ込みつつあります。
こんな事ならいっその事離婚してしまった方が楽なのかと思ってます。

No.4

>> 1 大変ですね。 お気持ちわかりますよ。 旦那だけ自由でイライラするし不安だし、常に気を張っているような状態で疲れますよね。 一回話し合ってみ… レスありがとうございます。

どこに居たのか、なんで電話に出ないのか…
聞けばウザがられ、スロットに居た。電話はきずかなかった…
こんなんばっかりです。
旦那は夜勤なので、今は遊びの真っ最中でしょう…
子供が「パパは?」と言うたびに辛く、そんな父親でも子供は好きだと思うと、離婚したい私と子供の気持ちで揺れてます。

No.5

>> 4 うちと同じですね。
どこに居たのかを聞いたりするとうざがられます。
そうなるともう聞けないですよね。

子供はそんなこと分からないし父親は父親ですものね。

わたしは子供が可哀相な思いをするのなら・・・と我慢しています。

辛いですね。お互いに。

もし離婚となるにせよ
お金はこれからどんどんかかります。
とりあえず離婚資金を貯めておいたほうがいいですよ。

いまはお子さんのインフルエンザが治ることが最優先ですね。
大変でしょうが頑張ってください。

聞いてもらうことで少しでも楽になるのなら聞きますからね☺

No.6

旦那さんに、インフルエンザうつすよりマシじゃないかな?

うちも同じような感じだったけど、家に居ても、あんまり変わらなかった。

自分がうつらないように、必死だったみたいだし、私も気を付けましたね。

仕事出来ないもの。

前向きに考えましょう。

普段から、子どもに触れないなら、感情的にならず、しっかり話し合ってね。

うちは、関わってないと、将来、困るのは自分だと妊娠中から言い聞かせてきました。
私は何にも困らない、育児をしないなら、それはそれって感じですよ。

だから、逆に、関わろうと必死です(笑)

旦那さんが自分のペースで、子どもに関われるように、サポートしましょう。

無関心であるなら、一番最低な父親でありますが、それを子どもに対してフォローしていくのも、母親の務めみたいなものだと思って下さい。

何故なら、父親を選んだのは私たち母親ですからね。

No.7

インフルエンザに感染してしまったら数日間は仕事を休みそうに恐れがあるので、ご主人は帰らないのでは?

No.8

何も出来ない旦那が家にいても正直邪魔💦


家にいて感染でもされたら旦那の面倒もみなきゃいけなくなって余計な仕事が増える。
だったら感染しないように出掛けてくれてた方がいい。

No.9

うちも同じですよ…私はもう頼るのを止めました。意外と旦那を気にしないで生活すると楽です。好きにさせましょう!生活費を持って来てくれる間は、少しずつ貯金して、我慢の限界と生活のめどがついたらバイバイです。好きなことしてる旦那にそのうち子供もなつかなくなるので…

No.10

え~世の旦那さんがみんなそんなんじゃ無いよ💧
うちは毎日早く帰宅するし、具合が悪ければ買い物や子供の世話してくれるし💧

ちょっと旦那おかしいよ
離婚したら?
実家に帰ったほうが親が助けてくれるんじゃない?


でもまぁ、旦那を教育しなかった主も悪いよね…。
言ってもダメなら諦めて我慢か離婚だよね

No.11

先月の終わりに、娘が最初にインフル発症し2日後私も発症。病院帰りにスーパーに食べ物飲み物ある程度買って、自分と娘の体治しました。
旦那には、なるべく遅く帰って来て貰い実家の親からの助けを断り、旦那が休みの時はあえて遅くに帰るよう頼み私一人で何とかしました。

No.12

うちも同じです。何にも出来ないとわかっていてもやっぱり家にいてもらえるだけで心強かったりしますよね。
うちはもっとひどいよ💢
下の子供→上の子供→私の順で移って寝込んでいても全く気づかず、私が晩御飯を作れなくなって初めてみんながインフルエンザだと気づきました。おまけに自分のビールとお菓子だけ持ってご帰宅💢まぁこんな旦那もいます😔

度重なるこのような事態に子供達も呆れはて、いざと言う時には父親は助けてくれない人だと思っています。今、離活中です。
薄情な人はどこまでいっても薄情です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧