注目の話題
社会人の皆さんへ
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

出産後の転院

レス25 HIT数 8724 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/02/22 09:29(更新日時)

出産しました🐤

退院後、1ヶ月検診など色々ありますが、別の産婦人科に変えることって出来るかわかりますか??

直接病院に聞けばいいのですが聞きづらい内容だったので…。(>_<)


タグ

No.1748560 12/02/14 05:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/14 05:42
通行人1 

転医先の方が困るでしょうね。

最低でも前の病院から紹介状が無ければ、前の事が分からない。


  • << 3 そうですよね…💧 ありがとうございますm(__)m

No.2 12/02/14 06:06
プレママ2 ( 30代 ♀ )

転院の理由は?


遠方すぎるとかなら😃できますよ


近くの病院に移りたいので紹介状かいてくれますか? って先生に頼めば書いてくれます

  • << 4 理由は… 初めての出産なのですが、検診のときから看護婦と気が合わなくて、転院を考えたりもしたのですが、院長先生はとても優しく上手だと噂があったので、結局ここで生むことを決めました。 出産当日、入院中に破水して陣痛が激痛に変わりナースコールで3回呼びました。そしたら舌打ちをされ、ため息までつかれ旦那もその態度にムカつきましたが今後赤ちゃんに何かされると困るので我慢しました。 で、無事に出産し2日目の朝方に赤ちゃんがお漏らしをしてしまいました💦 でシーツを替えてもらうのに内線を鳴らすと、怒りながら部屋来てベッドを足蹴りして「気をつけて!」と一言。 それから病院の物は汚さないように自分の物に替えました(>_<) あと4日間もこの病院にいなくてはいけないストレスで泣いてばかりです。 あと4日間は我慢しますが、今後の検診を別の病院にしたいと思いスレしました。 こんな事で転院したいっていうのは弱過ぎるかもしれないですが…(>_<) 長々とすみません💦 ありがとうございます!

No.3 12/02/14 06:23
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 転医先の方が困るでしょうね。 最低でも前の病院から紹介状が無ければ、前の事が分からない。 そうですよね…💧
ありがとうございますm(__)m

No.4 12/02/14 06:57
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 転院の理由は? 遠方すぎるとかなら😃できますよ 近くの病院に移りたいので紹介状かいてくれますか? って先生に頼めば書いてくれます 理由は…

初めての出産なのですが、検診のときから看護婦と気が合わなくて、転院を考えたりもしたのですが、院長先生はとても優しく上手だと噂があったので、結局ここで生むことを決めました。

出産当日、入院中に破水して陣痛が激痛に変わりナースコールで3回呼びました。そしたら舌打ちをされ、ため息までつかれ旦那もその態度にムカつきましたが今後赤ちゃんに何かされると困るので我慢しました。

で、無事に出産し2日目の朝方に赤ちゃんがお漏らしをしてしまいました💦
でシーツを替えてもらうのに内線を鳴らすと、怒りながら部屋来てベッドを足蹴りして「気をつけて!」と一言。

それから病院の物は汚さないように自分の物に替えました(>_<)
あと4日間もこの病院にいなくてはいけないストレスで泣いてばかりです。
あと4日間は我慢しますが、今後の検診を別の病院にしたいと思いスレしました。

こんな事で転院したいっていうのは弱過ぎるかもしれないですが…(>_<)


長々とすみません💦
ありがとうございます!

  • << 7 その理由なら電話で苦情を言って、検診は他に変わりたいから紹介状書いてと言うのが良いですよ。 私も看護師ですが有り得ない看護師です💢
  • << 11 ご出産おめでとうございます☀ 私も看護師ですが、同業者として恥ずかしくなりました。主さん、辛い思いされましたね。 まだ入院中なんですね。そういった悪態が続くのならクレームつけていいと思うんですが、ご自分だけではなく赤ちゃんもいるので躊躇しますよね。看護師の中に話を聞いてくれそうな人、一人もいませんか?困った病院ですね💧 退院時に引っ越しするとか言って、ここには来れないから紹介状書いてほしいって言ってみたらいかがでしょうか? 私の病院(産科ではないですが)は書いてくれます。移転先が決まって無いという方にも書いてますよ。多分、そういう方は病院に対して不満があるんだろうなって考えますが…。 その病院の今後の為にも苦情を言った方がいいんですけどね。 ゆっくり休める感じじゃないかもしれませんが…お身体お大事に。

No.5 12/02/14 07:10
プレママ2 ( 30代 ♀ )

>> 4 それはすぐにでも婦長さんまたは責任者に苦情を入れるべきです


私の知り合いも個人病院で出産してある看護師から散々な目に合わされたそうです

そのあと院長に事情を説明し紹介状を書いてもらっていました

病院は個人病院ですか?

近くに総合病院はありませんか?
総合病院または小児科に紹介してもらったほうがいいとおもいますよ🎵

  • << 8 ありがとうございます!! 今の病院は個人病院で、近くに総合病院があります。 お友達さんも同じような経験をなさったんですね💦 旦那と相談してみます(>_<)

No.6 12/02/14 08:01
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

主さんおはようございます!

旦那さんか家族がが来たときにでも、婦長さんを呼んでもらって苦情言ってください!

その看護師がありえません!

  • << 12 ありがとうございます😄 旦那は、苦情を言うてやる!って言ってます😅

No.7 12/02/14 08:20
通行人1 

>> 4 理由は… 初めての出産なのですが、検診のときから看護婦と気が合わなくて、転院を考えたりもしたのですが、院長先生はとても優しく上手だと噂… その理由なら電話で苦情を言って、検診は他に変わりたいから紹介状書いてと言うのが良いですよ。


私も看護師ですが有り得ない看護師です💢

  • << 13 ありがとうございます! 周りに個人の産婦人科が無いのでこの病院は殿様商売なのかもしれません💧 院長先生はイイ人なのですが⤵😞

No.8 12/02/14 08:48
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 それはすぐにでも婦長さんまたは責任者に苦情を入れるべきです 私の知り合いも個人病院で出産してある看護師から散々な目に合わされたそうです… ありがとうございます!!
今の病院は個人病院で、近くに総合病院があります。
お友達さんも同じような経験をなさったんですね💦
旦那と相談してみます(>_<)

No.9 12/02/14 08:52
♂ママ9 ( 20代 ♀ )

そんなのありえない😱

絶対言った方がいいです‼舌打ちとか蹴ったりとか、人として最低です。

出産お疲れ様でした。ただでさえ疲れてるのにこんなことで悩まされてかわいそうです💧

ゆっくり休めるといいですね。

  • << 15 レスありがとうございます! お返事が遅くなってすみません💦 他の妊婦さんがどんな感じなのかわからないので、ナースコール使い過ぎなのかどうなのか、よくわかりません😞 朝方のシーツ交換の時は看護婦さんが寝起きだったようなので、それで腹が立ったのだと思います💧😣

No.10 12/02/14 10:29
Rin/(^-^)o ( 30代 ♀ O6sqe )

私は総合病院だったけど舌打ちはされましたし、ピンポン呼ぶなって感じでした
まだ他にもエピソードあります😱😱

私は主人に話して、あと何日間かだから我慢❓しました

1ヶ月健診は、お産のときの医者の方がいいのかなって思って

決めるのは主さんだけど、参考までに

  • << 16 そうですよね…😞 何を優先するかって考えると子供が一番ですしね。 看護婦さんも妊婦が子供の為に何をされても文句言えないだろうと思っているのかもしれないですね💦 考えすぎかっ😅😅

No.11 12/02/14 10:49
通行人11 ( 40代 ♀ )

>> 4 理由は… 初めての出産なのですが、検診のときから看護婦と気が合わなくて、転院を考えたりもしたのですが、院長先生はとても優しく上手だと噂… ご出産おめでとうございます☀


私も看護師ですが、同業者として恥ずかしくなりました。主さん、辛い思いされましたね。


まだ入院中なんですね。そういった悪態が続くのならクレームつけていいと思うんですが、ご自分だけではなく赤ちゃんもいるので躊躇しますよね。看護師の中に話を聞いてくれそうな人、一人もいませんか?困った病院ですね💧


退院時に引っ越しするとか言って、ここには来れないから紹介状書いてほしいって言ってみたらいかがでしょうか?
私の病院(産科ではないですが)は書いてくれます。移転先が決まって無いという方にも書いてますよ。多分、そういう方は病院に対して不満があるんだろうなって考えますが…。


その病院の今後の為にも苦情を言った方がいいんですけどね。
ゆっくり休める感じじゃないかもしれませんが…お身体お大事に。

  • << 17 レスありがとうございます! 類は友を呼ぶと言いますか、同じような看護婦さんばかりです。 みんな40代ぐらいで、ベテランっぽい方ばかりです。 産婦人科ってもっと "子供大好き😆💕" みたいな 看護婦さんを想像してたけど、違いましたね😅 9さんみたいな看護婦さんばかりだといいな😄

No.12 12/02/14 19:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 主さんおはようございます! 旦那さんか家族がが来たときにでも、婦長さんを呼んでもらって苦情言ってください! その看護師がありえません! … ありがとうございます😄
旦那は、苦情を言うてやる!って言ってます😅

No.13 12/02/14 19:15
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 その理由なら電話で苦情を言って、検診は他に変わりたいから紹介状書いてと言うのが良いですよ。 私も看護師ですが有り得ない看護師です💢 ありがとうございます!
周りに個人の産婦人科が無いのでこの病院は殿様商売なのかもしれません💧
院長先生はイイ人なのですが⤵😞

No.14 12/02/14 19:24
♂ママ14 ( ♀ )

きちんと苦情を言った方が良いですよ⤴
先生に言いましょう😃

あと退院後の健診は1カ月健診一回です。あとからは小児科になるので転院も一回の為に面倒かもです💦

  • << 19 レスありがとうございます! 検診って1回のみなんですね(゚o゚)勘違いしてました💦

No.15 12/02/15 03:47
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 そんなのありえない😱 絶対言った方がいいです‼舌打ちとか蹴ったりとか、人として最低です。 出産お疲れ様でした。ただでさえ疲れてるのにこん… レスありがとうございます!
お返事が遅くなってすみません💦
他の妊婦さんがどんな感じなのかわからないので、ナースコール使い過ぎなのかどうなのか、よくわかりません😞
朝方のシーツ交換の時は看護婦さんが寝起きだったようなので、それで腹が立ったのだと思います💧😣

No.16 12/02/15 03:55
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 私は総合病院だったけど舌打ちはされましたし、ピンポン呼ぶなって感じでした まだ他にもエピソードあります😱😱 私は主人に話して、あと何日間か… そうですよね…😞
何を優先するかって考えると子供が一番ですしね。
看護婦さんも妊婦が子供の為に何をされても文句言えないだろうと思っているのかもしれないですね💦
考えすぎかっ😅😅

No.17 12/02/15 04:13
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 ご出産おめでとうございます☀ 私も看護師ですが、同業者として恥ずかしくなりました。主さん、辛い思いされましたね。 まだ入… レスありがとうございます!
類は友を呼ぶと言いますか、同じような看護婦さんばかりです。
みんな40代ぐらいで、ベテランっぽい方ばかりです。

産婦人科ってもっと
"子供大好き😆💕" みたいな
看護婦さんを想像してたけど、違いましたね😅

9さんみたいな看護婦さんばかりだといいな😄

No.18 12/02/15 04:16
匿名さん0 ( ♀ )

>> 17 あっ!9さんじゃないや!
11さんですね😅

No.19 12/02/15 04:23
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 きちんと苦情を言った方が良いですよ⤴ 先生に言いましょう😃 あと退院後の健診は1カ月健診一回です。あとからは小児科になるので転院も一回の為… レスありがとうございます!
検診って1回のみなんですね(゚o゚)勘違いしてました💦

No.20 12/02/21 04:32
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
結局、旦那が我慢できず退院の日に家に帰ってから病院に電話をして苦情を言いました。

最終的に…
妊婦さんの中に、産後1週間ぐらいに「産後ウツ」になる人もいるので… と、イライラは鬱のせいだと言われてしまいました(>_<)

1ヶ月検診行きたくないです⤵⤵

  • << 23 辛い目にあいましたね。 赤ちゃんの一ヶ月検診は小児科で受けられますよ。 小児科の先生のほうが専門なのですごく丁寧にみてくれます。 主さんの一ヶ月検診は最後の我慢だと思って頑張ってみて下さい。

No.21 12/02/21 08:27
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 20 主さんお疲れ様です💦

産後ウツって⤵⤵⤵

産院さんからは一言でも謝罪はしてもらえたのでしょうか💧

最悪院長に相談って手もあるけど、もう関わるのも嫌ですよね💧
その病院自体が腐ってますね😠

病院の口コミとか書けるサイトとかにぼろくそに書いてやってスッキリしたいですね!

No.22 12/02/21 23:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 21 レスありがとうございます✨

病院からは全く謝罪はありません💧

「舌打ちしたりベッドを蹴ったりした看護婦の名前はわかりますか?」
って言われましたが、名札を付けていないのでわかりません💧
病院側もそーゆーのを防ぐ為に名札を付けていないのだと思うのですが、何で名前わかりますか?なんて聞くのだか💨

  • << 25 いやいや、産後うつじゃないでしょ! 名前はわかりませんが、ミーティングで、そういうことした人いませんか❓って聞けば分かると思いますよ 上司の職務怠慢です

No.23 12/02/21 23:31
匿名さん23 ( 40代 ♀ )

>> 20 主です。 結局、旦那が我慢できず退院の日に家に帰ってから病院に電話をして苦情を言いました。 最終的に… 妊婦さんの中に、産後1週間… 辛い目にあいましたね。


赤ちゃんの一ヶ月検診は小児科で受けられますよ。
小児科の先生のほうが専門なのですごく丁寧にみてくれます。


主さんの一ヶ月検診は最後の我慢だと思って頑張ってみて下さい。

No.24 12/02/22 03:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 23 ありがとうございます✨
そうですね😢
看護婦さんたちにウツ扱いされると思いますが、我慢して1ヶ月検診は行こうと思います(涙)
二人目の時はもっと慎重に産院選びをしたいと思います!

No.25 12/02/22 09:29
Rin/(^-^)o ( 30代 ♀ O6sqe )

>> 22 レスありがとうございます✨ 病院からは全く謝罪はありません💧 「舌打ちしたりベッドを蹴ったりした看護婦の名前はわかりますか?」 … いやいや、産後うつじゃないでしょ!

名前はわかりませんが、ミーティングで、そういうことした人いませんか❓って聞けば分かると思いますよ

上司の職務怠慢です

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧