子持ち主婦だけど夜働きたい

レス36 HIT数 40255 あ+ あ-

匿名
14/10/24 10:46(更新日時)

子供二人います。5歳と1歳です。
上は幼稚園ですが下は私が見てます。

旦那の給料が来月から手取り30万→手取り18万に下がります。
18万じゃ赤字です。

なので私も働きたいんですが、子供が体弱くてすぐ病気するのと、子供が病気した時に預かってくれる人がいないので、昼間は厳しいと思い、夜旦那が帰宅した後に働きたいと思ってます。

主婦の皆さんで夜働いてる方いらっしゃいますか?

主婦がスナックとかはやっぱり辞めた方がいいでしょうか??

年齢は27です。

タグ

No.1738637 12/01/25 12:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/25 12:36
匿名1 ( ♀ )


以前 深夜~朝までマックで働いてました。
同じ時間帯の出勤は 主婦が中心・あとは留学生や大学生でした。

昼間も歩合制の仕事をしていたので、毎日辛かったけど、時給がいいし 長く続けられるのは魅力だと思います。

友達は 牛丼屋や ファミレスで働いていた人もいます。

ただ、通勤は注意が必要ですね。

スナックなどでは働いた事が無いので、参考にならなかったら ゴメンナサイ💧


  • << 3 ありがとうございます!! マックですね。 うちの近くにもあるので夜の時間帯募集してるか調べてみます! マックは学生とか若い子が多い印象ありましたが、主婦さんも働いてるなら私の年齢でも大丈夫そうですね★ 質問なんですが、時間帯とかの融通は効きましたか?? 子供が寝てから働きたいので、22時~2時くらいまでで考えてます…

No.2 12/01/25 12:45
匿名2 

堂々とスナックで働いてると言えるなら、別にいいんじゃないですか?
逆に近所やママ友、幼稚園が一緒のママ達、旦那さん会社の方々に知られるのが嫌なら止めた方がいい。
それなら24時間営業の普通のお店をオススメします。

ちなみに余計なお世話かもですが、扶養やらもちゃんと考慮に入れた方がいいですよ。
マイナスになる12万を毎月稼ぐつもりなら、その問題も絡んでくると思うので。
後になって「超えてた!!」とかなったら大変だ。
扶養抜けるつもりなら問題なしですけどね。

  • << 4 ありがとうございます!! そうですね…もしかしたら子供と同級生の幼稚園パパも来るかもしれないし、幼稚園のママに知られる可能性もありますね… 子供に関わることなので慎重にならないとダメですね。 スナックで働いてると堂々とは言えません… やはり深夜営業してる飲食店やカラオケ、漫画喫茶とかですかね。 昼間は下の子みなきゃいけないので、夜長時間働くと昼間しんどいので、22~2時くらいまで、週4回くらいを考えています。 とりあえず赤字阻止して少しだけ貯金出来ればいいかなと… 上の子が幼稚園卒園したら幼稚園代32000円浮きますし、旦那の給料ずっとこのままなら、下のコは市立に入れようと思います。

No.3 12/01/25 12:51
匿名0 

>> 1 以前 深夜~朝までマックで働いてました。 同じ時間帯の出勤は 主婦が中心・あとは留学生や大学生でした。 昼間も歩合制の仕事をして… ありがとうございます!!
マックですね。
うちの近くにもあるので夜の時間帯募集してるか調べてみます!
マックは学生とか若い子が多い印象ありましたが、主婦さんも働いてるなら私の年齢でも大丈夫そうですね★
質問なんですが、時間帯とかの融通は効きましたか??
子供が寝てから働きたいので、22時~2時くらいまでで考えてます…

  • << 11 一応 シフトの時間帯・勤務交代の時間はありましたが… 入る時間・時間数は結構 融通きかせてくれました。 面接で詳しく希望を聞いてくれると思いますよ。 22時~は高校生が働けないし、フリーターは採用しない店舗だったので、平日は特に 主婦と留学生が中心でした。 講義のスケジュールによっては 大学生の勤務が多い時期もあります。 週末は休みたい人が多いので、やっぱり(金)(土)に入ると喜ばれるかも。 シフトは 数週間単位で自己申請だったので、人数が多いと入れない可能性もあり⤵ 逆に 急な欠勤の替わりに 出てほしいと📱言われたり💧 どんな仕事でも 同じような事は あると思いますが… 全国にあるので、転勤や転職・引っ越ししても また働けるメリットはあると思います。

No.4 12/01/25 13:01
匿名0 

>> 2 堂々とスナックで働いてると言えるなら、別にいいんじゃないですか? 逆に近所やママ友、幼稚園が一緒のママ達、旦那さん会社の方々に知られるのが… ありがとうございます!!
そうですね…もしかしたら子供と同級生の幼稚園パパも来るかもしれないし、幼稚園のママに知られる可能性もありますね…
子供に関わることなので慎重にならないとダメですね。
スナックで働いてると堂々とは言えません…
やはり深夜営業してる飲食店やカラオケ、漫画喫茶とかですかね。
昼間は下の子みなきゃいけないので、夜長時間働くと昼間しんどいので、22~2時くらいまで、週4回くらいを考えています。
とりあえず赤字阻止して少しだけ貯金出来ればいいかなと…
上の子が幼稚園卒園したら幼稚園代32000円浮きますし、旦那の給料ずっとこのままなら、下のコは市立に入れようと思います。

  • << 6 幼稚園、高いですね😣 大変かと思いますが、頑張ってください。 参考になるかわかりませんが、学生時代にファミレスで深夜にバイトしてました。 時間は22時〜2時で、週4〜5だったので主さんの希望に合うなと思っての再レスです(笑) ファミレスの深夜は4時間区切りで募集をかけていました。 22時〜2時、2時〜6時、長い時間だと22時〜6時とかですね。 金曜と土曜に入れると喜ばれます。 私はキッチンでしたが、平日は22時〜2時は3人での作業、2時〜6時は1人での作業でした。 金曜と土曜はプラス1〜2名体制です。 22時〜2時も2時〜6時も、平日毎日入ってる主婦の方がおられましたよ! フロアーの方は22時〜6時で平日毎日入っている方が主婦でした。 ファミレスは深夜も昼間も主婦の方が多いイメージです。 参考になるかわかりませんが、情報として👍

No.5 12/01/25 13:15
匿名5 ( 20代 ♀ )


夜イコール水商売では無いですし、子供を育てる為に夜働くことは後ろめたく感じることは無いと思います。

でも…通勤や普段の服装は注意したほうがいいかも知れませんね💦

夜出歩いて遊んでるだのあらぬ噂を撒かれたら、厄介ですし💦💦


旦那さんの転職(職種変える等)は…無理ですか❓

主さんが12万稼ぐより効率良く収入アップ出来るかも知れませんし…ハローワークや知り合い等(コネ)を検討してみてもいいのでは❓と思いました😃

  • << 8 ありがとうございます!! そうですね。働いてるのに遊んでると勘違いされるのは困ります(>_<) 私が夜働いても12万稼ぐのは厳しいですし、旦那の転職も有りかと思うんですが、旦那は30歳で、経験はありますが資格がないので転職しても手取り30は無理だと思います… 旦那の転職も視野に入れつつ、私の仕事も探してみます。

No.6 12/01/25 13:16
匿名2 

>> 4 ありがとうございます!! そうですね…もしかしたら子供と同級生の幼稚園パパも来るかもしれないし、幼稚園のママに知られる可能性もありますね… 幼稚園、高いですね😣
大変かと思いますが、頑張ってください。

参考になるかわかりませんが、学生時代にファミレスで深夜にバイトしてました。
時間は22時〜2時で、週4〜5だったので主さんの希望に合うなと思っての再レスです(笑)

ファミレスの深夜は4時間区切りで募集をかけていました。
22時〜2時、2時〜6時、長い時間だと22時〜6時とかですね。
金曜と土曜に入れると喜ばれます。
私はキッチンでしたが、平日は22時〜2時は3人での作業、2時〜6時は1人での作業でした。
金曜と土曜はプラス1〜2名体制です。
22時〜2時も2時〜6時も、平日毎日入ってる主婦の方がおられましたよ!
フロアーの方は22時〜6時で平日毎日入っている方が主婦でした。
ファミレスは深夜も昼間も主婦の方が多いイメージです。
参考になるかわかりませんが、情報として👍

  • << 10 ありがとうございます!! 経験談参考になります。 4時間区切りで募集してたんですね。 現在旦那は日曜日のみ休みですが、今月からは土曜も休みになったので、金曜土曜はバイト入りたいです★ キッチンは料理作ったり、皿洗いとかでしょうか?? ファミレスなどの料理は一から作るんでしょうか? それともある程度形ができてるものを焼いたり盛り付けたりするだけですか?? 私は販売と工場しか経験ないので飲食店のことは全くわかりません(>_<) 教えてくださると嬉しいです!

No.7 12/01/25 13:38
名無し7 ( ♀ )

主さんは、スナックにバイトとして働きたいのですか?

今は、不景気でレギュラーも、お客さんを持ってないと難しいし、バイトは、18~25まででそれなりの容姿なら、お客さんを持ってなくても使ってくれると思いますが…💦

お酒は飲めますか?

旦那さんは、スナックのバイトを認めてるのですか?

  • << 12 ありがとうございます!! スナックなどなら普通のバイトよりも時給いいので効率いいかな…と思ったんですが、そう甘くはないですよね。 キャバは年齢的にもう無理だとわかりますが、スナックは30代の方とかも大丈夫だと聞いたんですが間違いですかね?(>_<) お酒はある程度は飲めます。 でも幼稚園のママには知られたくないので、スナックはやっぱり辞めておこうと思います。

No.8 12/01/25 13:54
匿名0 

>> 5 夜イコール水商売では無いですし、子供を育てる為に夜働くことは後ろめたく感じることは無いと思います。 でも…通勤や普段の服装は注意したほう… ありがとうございます!!
そうですね。働いてるのに遊んでると勘違いされるのは困ります(>_<)

私が夜働いても12万稼ぐのは厳しいですし、旦那の転職も有りかと思うんですが、旦那は30歳で、経験はありますが資格がないので転職しても手取り30は無理だと思います…
旦那の転職も視野に入れつつ、私の仕事も探してみます。

No.9 12/01/25 13:58
匿名9 ( 30代 ♀ )

二歳児がいるため 夜 働いています‼

時間帯は22時~1時までです‼

もちろん扶養内です‼

さがせば色々ありますよ‼

あまり金額にはならないけど閉店後のパチンコ清掃とかマックスバリュとか‼
ガストとか‼ ありますよ‼ ただ 夜はあまり空きがないみたいですね💧 私の働いてる職場も空きがないみたいです💧

それか 土日早朝の仕事にしてみてはどうですか?

  • << 14 ありがとうございます!! 夜は空きがあまりないんですね(>_<) 同じこと考えて働いてる主婦さんが多いんですかね?? 旦那が土日休みになったので、土日の朝や土日の昼間の仕事も出来るんですが、早朝のみだとあまりお金にはならないし、朝から夕方まで働いてしまうと家族4人での時間が無くなってしまうし… と思って夜働きたいと思いました。 マックスバリューは近くにありますが、その店舗は営業時間が23時まででした(>_<) ガストもありますが、その店の求人は見たことないので募集してるか調べてみます★

No.10 12/01/25 14:01
匿名0 

>> 6 幼稚園、高いですね😣 大変かと思いますが、頑張ってください。 参考になるかわかりませんが、学生時代にファミレスで深夜にバイトしてまし… ありがとうございます!!
経験談参考になります。
4時間区切りで募集してたんですね。
現在旦那は日曜日のみ休みですが、今月からは土曜も休みになったので、金曜土曜はバイト入りたいです★
キッチンは料理作ったり、皿洗いとかでしょうか??
ファミレスなどの料理は一から作るんでしょうか?
それともある程度形ができてるものを焼いたり盛り付けたりするだけですか??
私は販売と工場しか経験ないので飲食店のことは全くわかりません(>_<)
教えてくださると嬉しいです!

  • << 19 ファミレスに寄るかもしれないので、私のバイトしてたところの話になりますが…。 料理については、基本的はちゃんと作ります。 ハンバーグなんかは、ハンバーグの形の生のお肉が運ばれて来ますが、きちんとした形のもの以外は作る感じです。 説明が難しいですが、スーパーで売ってるレベルならそのまま届く感じですかね? 例えば鶏肉なら、大きいお肉とから揚げ用の肉は別れて届いていました。 竜田揚げを作るなら、大きい肉を切って用意するというような感じです。 作業内容は、22時〜2時はメインは掃除です。 もちろん料理優先ですが、食洗器の掃除や、フライヤーから油を抜いて掃除して油の入れ替え、鉄板の掃除、容器の交換、床磨き等です。 2時〜6時は、料理の準備です。朝〜昼時間帯に必要な料理を用意します。から揚げであれば、お肉を解凍して粉や調味料を入れて混ぜたり、竜田揚げ用の肉を切って醤油につけたり、卵や野菜を茹でたり、レタス等を刻んで洗って用意ですね。 結構細かいですが、分量がきちんと決められていますし、家庭にあるようなもので用意するので、覚えると使えてよかったですよ😉 15さんのレスを読みましたが、私が働いていたところは全然暇じゃなかったです。 やるべきことをやるだけで時間いっぱいかかる上、お客様も多かったので料理もやり…時間で終わらせられないこともありました。 その場合は後の時間の人に引き継ぐので、後の人の作業を増やしてしまうことになるのですけどね💦💦 ちなみに私の作業が遅かったと言うことはないと思います。 昼の客足ピークや年末の深夜等、マックス忙しい時間も経験してますが、逆にその時間帯の方が人数も居るし余裕でした。 たまたま来てた本部の人に「よく周りが見えてて回すのがうまい!」と褒められましたから😳 お店そのものの違い、店舗の立地等にも寄る影響は大きいのかもしれないですね。

No.11 12/01/25 14:05
匿名1 ( ♀ )

>> 3 ありがとうございます!! マックですね。 うちの近くにもあるので夜の時間帯募集してるか調べてみます! マックは学生とか若い子が多い印象ありま… 一応 シフトの時間帯・勤務交代の時間はありましたが…
入る時間・時間数は結構 融通きかせてくれました。
面接で詳しく希望を聞いてくれると思いますよ。
22時~は高校生が働けないし、フリーターは採用しない店舗だったので、平日は特に 主婦と留学生が中心でした。
講義のスケジュールによっては 大学生の勤務が多い時期もあります。
週末は休みたい人が多いので、やっぱり(金)(土)に入ると喜ばれるかも。

シフトは 数週間単位で自己申請だったので、人数が多いと入れない可能性もあり⤵
逆に 急な欠勤の替わりに 出てほしいと📱言われたり💧
どんな仕事でも 同じような事は あると思いますが…

全国にあるので、転勤や転職・引っ越ししても また働けるメリットはあると思います。


No.12 12/01/25 14:06
匿名0 

>> 7 主さんは、スナックにバイトとして働きたいのですか? 今は、不景気でレギュラーも、お客さんを持ってないと難しいし、バイトは、18~25ま… ありがとうございます!!
スナックなどなら普通のバイトよりも時給いいので効率いいかな…と思ったんですが、そう甘くはないですよね。
キャバは年齢的にもう無理だとわかりますが、スナックは30代の方とかも大丈夫だと聞いたんですが間違いですかね?(>_<)

お酒はある程度は飲めます。

でも幼稚園のママには知られたくないので、スナックはやっぱり辞めておこうと思います。

No.13 12/01/25 14:12
名無し7 ( ♀ )

>> 12 30代も働いている人もいますが、ある程度お客さんを持ってないと難しいかと思います。

No.14 12/01/25 14:14
匿名0 

>> 9 二歳児がいるため 夜 働いています‼ 時間帯は22時~1時までです‼ もちろん扶養内です‼ さがせば色々ありますよ‼ あまり金… ありがとうございます!!
夜は空きがあまりないんですね(>_<)
同じこと考えて働いてる主婦さんが多いんですかね??
旦那が土日休みになったので、土日の朝や土日の昼間の仕事も出来るんですが、早朝のみだとあまりお金にはならないし、朝から夕方まで働いてしまうと家族4人での時間が無くなってしまうし…
と思って夜働きたいと思いました。

マックスバリューは近くにありますが、その店舗は営業時間が23時まででした(>_<)
ガストもありますが、その店の求人は見たことないので募集してるか調べてみます★

No.15 12/01/25 14:59
名無し15 

どちらですか?私の家の近くのガストは募集かけてるのに来ない💧色々だと思いますね。昔は女性は深夜入れないなどありましたが、今現在は大丈夫です。キッチンは主婦ならできるなあ位ですし、教えて貰えるので大丈夫。逆に空いてる時間なので楽です。ジュースやデザート食べられますよ⤴

  • << 20 ジュース、デザートダメだよね?
  • << 26 そんなことをしたら、普通クビですよね?何店ですか?やってるのは、あなただけなんじゃないですか? 主さん、深夜の工場いいですよ。マスクするし、素性が知れなくて楽だって聞きましたよ。

No.16 12/01/25 15:54
名無し16 ( ♀ )

私は子供が1歳頃にニュークラ(関東ではキャバクラと同じシステムです)で働いてました。

子供が風邪を引いたりしても自由もききますし、『扶養以内で働く』というのは夜の仕事では関係ないみたいなので、その点は気にしないで稼げるだけ稼いで大丈夫です。

10代~20代前半の子が働くお店や、落ち着いた大人の雰囲気があるお店、年齢の幅広いキャストさん達がいるお店だったりお店によって色々あると思いますが、あちこち一日体験して自分に合うお店を見付けるといいかも知れませんね。

No.17 12/01/25 16:21
匿名 ( 20代 ♀ e3qqSb )

私は六歳と三歳になる男の子いるママですが最近まで夜スナックで働いてました…❤夜ゆうはんをチビ達に食べさせそれから仕事行きましたが全然平気でしたよ(o^∀^o)働いてる間は旦那に夜頼んで見ていてもらいました…主さんも頑張って下さいね💕影ながら応援してます✊‼

No.18 12/01/25 16:35
匿名18 ( 20代 ♀ )

深夜0時~5時まで工場で働いてます😃でも週3日なのでやれてます⤴5~6万くらいになりますよ☺

飲み屋は私も考えましたがちょっと抵抗ありますね💧お酒飲んだら子育てできなくなりそうだし、何よりめんどくさい(笑)主さんも無理ないように✊

No.19 12/01/25 16:57
匿名2 

>> 10 ありがとうございます!! 経験談参考になります。 4時間区切りで募集してたんですね。 現在旦那は日曜日のみ休みですが、今月からは土曜も休みに… ファミレスに寄るかもしれないので、私のバイトしてたところの話になりますが…。

料理については、基本的はちゃんと作ります。
ハンバーグなんかは、ハンバーグの形の生のお肉が運ばれて来ますが、きちんとした形のもの以外は作る感じです。
説明が難しいですが、スーパーで売ってるレベルならそのまま届く感じですかね?
例えば鶏肉なら、大きいお肉とから揚げ用の肉は別れて届いていました。
竜田揚げを作るなら、大きい肉を切って用意するというような感じです。

作業内容は、22時〜2時はメインは掃除です。
もちろん料理優先ですが、食洗器の掃除や、フライヤーから油を抜いて掃除して油の入れ替え、鉄板の掃除、容器の交換、床磨き等です。
2時〜6時は、料理の準備です。朝〜昼時間帯に必要な料理を用意します。から揚げであれば、お肉を解凍して粉や調味料を入れて混ぜたり、竜田揚げ用の肉を切って醤油につけたり、卵や野菜を茹でたり、レタス等を刻んで洗って用意ですね。
結構細かいですが、分量がきちんと決められていますし、家庭にあるようなもので用意するので、覚えると使えてよかったですよ😉

15さんのレスを読みましたが、私が働いていたところは全然暇じゃなかったです。
やるべきことをやるだけで時間いっぱいかかる上、お客様も多かったので料理もやり…時間で終わらせられないこともありました。
その場合は後の時間の人に引き継ぐので、後の人の作業を増やしてしまうことになるのですけどね💦💦
ちなみに私の作業が遅かったと言うことはないと思います。
昼の客足ピークや年末の深夜等、マックス忙しい時間も経験してますが、逆にその時間帯の方が人数も居るし余裕でした。
たまたま来てた本部の人に「よく周りが見えてて回すのがうまい!」と褒められましたから😳

お店そのものの違い、店舗の立地等にも寄る影響は大きいのかもしれないですね。

No.20 12/01/25 20:06
名無し20 

>> 15 どちらですか?私の家の近くのガストは募集かけてるのに来ない💧色々だと思いますね。昔は女性は深夜入れないなどありましたが、今現在は大丈夫です。… ジュース、デザートダメだよね?

No.21 12/01/25 21:48
名無し15 

>> 20 OKですよ😊因みにガストです。

No.22 12/01/25 21:51
名無し15 

連レスすみません。しかも横レスです。横須賀にいたころ働いていたあ〇屋では、オーダーミスは自腹でした。千葉に越してから同じあ〇屋で働きましたが、払ってません。今は埼玉ですが、店長によると思いますね。

No.23 12/01/25 22:49
名無し23 

コンビニや飲食店が良いですよ

スナックは夫婦仲のトラブルが多いですから家族を大切に思うならスナックは止めた方が無難です
主さん深夜は最初キツいですが頑張って下さい

No.24 12/01/27 00:16
匿名0 

皆様ありがとうございました。
大変参考になりました。
旦那と話し合って決めようと思います。

No.25 12/03/30 12:59
通行人25 

いいと思いますよ
(´-ω-)=3 

No.26 12/04/06 13:09
名無し26 ( 40代 ♀ )

>> 15 どちらですか?私の家の近くのガストは募集かけてるのに来ない💧色々だと思いますね。昔は女性は深夜入れないなどありましたが、今現在は大丈夫です。… そんなことをしたら、普通クビですよね?何店ですか?やってるのは、あなただけなんじゃないですか?

主さん、深夜の工場いいですよ。マスクするし、素性が知れなくて楽だって聞きましたよ。

No.27 12/04/07 01:34
遊び人27 

↑はっ❓この人、飲食の経験ないのかしら。

なんでクビなのよ。
食事付きの所は、かなりいいもの食べれるしジュースOK👍

深夜の工場よりは明るくていいと思う。でも足が疲れるかな。

No.28 12/04/27 12:38
社会人28 

>> 27 それは賄いですよね。例えば、一食と何か飲み物1つはつく的な‥もしくはガストの飲み物くらいならフレッシュジュースもなく、安いからジュース飲み放題かも知れないけど。
スイーツもOKはないんじゃないの?
ちなみにガスト、キッチンならゴキいそう😱

No.29 12/07/21 07:06
名無し29 

>>16
それは立派な脱税です。
扶養内から越える程稼げば当然その分税金を払わなくてはなりません。
夜の仕事は関係ないって…びっくり…😲
もし税務署にバレたりしたら大変なことになりますよ~

No.30 12/07/21 21:52
名無し30 

私じゃないんだけど友達はスーパーのレジ打ちしてますよ
食品会社の夜働いてる友達もいますよ
探せば沢山あります

No.31 13/04/22 02:17
名無し31 

四歳と二歳の子供がいます。
旦那にみてもらって20時から終電までスナックで働いています。

No.32 13/04/22 05:47
愛 ( ♀ XJseSb )

辞めたほうがいいです。


夜甘くみないでください。

No.33 13/04/22 05:54
愛 ( ♀ XJseSb )

スナックやクラブは、ドレスやスーツを自分で購入したりします。


だから維持費もお金かかります。


私も経験者ですが、電話やメールで顧客管理したり、休みでも客から連絡あるし、レギュラーでなくとも(掛け持ちでした)


大変でしたね。


髪型も専属がいればいいですが。

No.34 13/04/22 06:34
名無し34 ( 20代 ♀ )

離婚し母親と同居なので主さんとは少し違いますが3年半前から深夜ラーメン屋さんで働いてます。
深夜働くのは辛いですよ。小さいお子さんがいるなら尚更。
帰ってからぐっすり寝れるわけでもなく、朝ごはんを作り幼稚園や小学校に送り出して家事もしなければいけない。
仮眠しようにも小さい子がいるから心配。幼稚園ならお迎えに起きてそれからは子供との時間、寝れても少し。
晩ご飯も作らなければいけない。
それからまた仕事。の繰り返しです。
体調崩してすぐに辞めてった主婦さんもいます。
慣れれば平気ですが慣れるまでは眠いし大変でしたよ。。
ちなみに私は22時〜5時です。
片付けやらなんやらで家に着くのは6時ですね。

No.35 14/05/19 20:27
匿名35 

可能だと思います!というのも、私は実際に2歳の子のママをしながら夜のお店を経営して働いてくれる方もママさんです。無理なく働き短時間の高収入で割り切って仕事をしてくれるママさんはとても戦力になります!もちろん、お客様にも結婚して子供がいる旨話しをしてます。がんばってください!

No.36 14/10/24 10:46
通行人36 

私は4歳と2歳の子供がいる22歳です。
旦那の給料に波があり14〜22万です
子供は両方保育園
私は昼間も働いていますが
夜、飲み屋(キャバクラ)ですが働いてますよ!昼間と比べて融通が効くので楽です!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧