注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

流産 見えない未来

レス26 HIT数 6231 あ+ あ-

新婚さん
12/01/15 17:46(更新日時)

ここに書き込んでいいのか分からなかったのですが、読んで下さいますか?今年に入って一回目の検診で赤ちゃんが見えないと言われ、その翌日に繋留流産と診断されました。そして一昨日、腹痛が酷くなり病院へ行き進行流産になり、そのまま入院、手術になりました。心拍が確認できていたのに…確かに赤ちゃんの成長が遅かったり切迫流産で薬を飲んでいたのですが、何とか乗り切れると思っていました。だってまだ8週で赤ちゃんとさよならするなんて事があるわけないと思っていました。でも、その気持ちとは反対に私は初めての妊娠で出産に対してすごく恐怖心がありました。ちゃんと出産して育てて行けるのか不安でした。切迫流産だし、もしかしたらと不安でした。赤ちゃんはこんな不安だらけのお母さんのお腹の中にいるのが嫌になって自分で心臓をとめてしまったのかなと自分を責めてしまいます。お腹が痛くて家事もできないのですが、心配してくれる旦那に甘えてしまい、こんな暗い私を見るのは嫌だろうなと悲しくなります。これからどうやってこの悲しみを乗り越えたらいいんだろうと先が見えません。心拍後の流産が気になるから次生理が来たら血液検査をしましょうと言われました。次の妊娠にむけて、早く検査をしてもらえるのは有難いけど、その結果も怖い。自分の気持ちがグチャグチャでよく分かりません。早く元気になりたい。乗り越えたい。でもどうしたらいいか分からないんです。同じ経験の方がいらっしゃいましたら何かアドバイスを頂けませんか?自分で乗り越えられないのも情けないです。

タグ

No.1731576 12/01/10 22:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/10 22:20
新婚さん0 

主です。

改行を全く使ってなくて読みづらいかと思います。すみません。

No.2 12/01/10 22:50
匿名2 ( 30代 ♀ )

私も、心拍確認後に流産を二回経験しています。

私も、主さんの気持ちと全く同じで、妊娠はうれしいけど、育てていけるのかと不安で自信なくて悩んでました。

心から歓迎していなかったせいで、赤ちゃんは心臓を止めちゃったのかな❓って、今でも考えてしまいます。

実は、まだ🏥は行ってないけど、昨日妊娠チェッカーで妊娠がわかりました。

うれしいけど、今度は、また流産するんじゃないか、また心拍確認後に悲しい思いするんじゃないかって、すごく不安です。

私は、二回とも9週で稽流流産だったので、そこに近づくのが怖いです。

私は、前回の流産後に血液検査をして、問題なしでした。

ただ、今ホントに不安でいっぱいで、心から喜べないくて、こんな気持ちじゃまた…って、考えちゃてます。

主さん、今はとにかく無理をしないで体を休めて下さいね。

No.3 12/01/10 23:00
通行人3 ( ♀ )

私も繋留流産経験者です。

ショックですよね…。

私もそうでした。

泣き続ける私に看護士が言いました。

『今回は残念だけど、今は妊娠出来ない人も多い中、妊娠出来ることが分かったんだから、それを教えてくれたんだから感謝しなきゃ。』と。

それからは、時間が解決してくれました。

時間と共に薄れ去る今の気持ちを、忘れないようにする事が大切だと、今の私は思います。

No.4 12/01/10 23:09
専業主婦4 

私も最初の子を流産しました
心拍の確認前でした。

あなたが何かをしたから
何かをしなかったからではない
生命力が弱かっただけ
残念な事だけど誰も悪くない。
今度は元気な赤ちゃんを産んであげられるようにまずはあなたが元気でいなきゃね
と先生に言われました。

1年後に妊娠して今では三人の子供がいます。
私はあの子が連れて来てくれたんだと今でも信じてますよ☺口には出さないけど、四人の母だと思ってます😊


主さんもいつか必ず!って信じて、まずは体と気持ちを元気に戻してくださいね😃
きっとママガンバレって応援してくれてますよ✨


No.5 12/01/10 23:13
新婚さん0 

主です。
早速のお返事本当にありがとうございます。

こうやって経験者の方に話を聞いて頂けるだけで、またアドバイスを頂く事でとても励まされ、心が少し落ち着く感じです。
旦那が言いました。赤ちゃんの事忘れないし、写真もとっておこうねって。確かに今回の妊娠、流産で赤ちゃんに教えてもらった事沢山あります。今回の事、忘れてはいけませんよね。天国へ行った赤ちゃんの命に必ず意味があったのだから。

匿名2さん、順調にこのまま妊娠が継続できるといいですね。赤ちゃんの生命力を信じてあげてくださいね。

皆さんありがとう。

  • << 7 主さん、最後に一言だけ。 『赤ちゃんは、お母さんの体を守るために、天国にいったんだよ』 手術後、泣いている私に看護師さんが背中をさすりながら言ってくれた言葉です。 この言葉に私は救われました。

No.6 12/01/10 23:19
新婚さん0 

通行人さん、専業主婦さん、本当にありがとうございます。
少しでも前向きになれるように
この時間を大切にして心身共に元気になれるように一日一日過ごして行きます。

No.7 12/01/10 23:49
匿名2 ( 30代 ♀ )

>> 5 主です。 早速のお返事本当にありがとうございます。 こうやって経験者の方に話を聞いて頂けるだけで、またアドバイスを頂く事でとても励ま… 主さん、最後に一言だけ。

『赤ちゃんは、お母さんの体を守るために、天国にいったんだよ』

手術後、泣いている私に看護師さんが背中をさすりながら言ってくれた言葉です。

この言葉に私は救われました。

No.8 12/01/11 00:23
新婚さん0 

>> 7 主です。
ありがとうございます。頑張りますという様な事を書いたけど本当はとても辛いです。

でも、皆さんの言葉が私に光を与えてくれた事は確かです。私の体を守る為に赤ちゃんは天国へ行った…本当にそうかもしれません。今回は辞めておこうって。もしかすると、天国で次また生まれてくる事を待ってるかもしれない。私が元気になるのを待ってるかもしれませんよね。

今、体が思う様に動かないので、しばらく実家に帰った方がいいのではないかと思っています。旦那のご両親と同居なので全く家事をしないのも…という思いで休めないので。義母もストレスが溜まるだろうからしばらく実家に帰った方がいいのではないかと言いました。旦那と一緒に居たいけど、今は仕方ないのかもしれません。

No.9 12/01/11 02:42
匿名9 

数年前の私と同じだったので、思わずレスしました。

私も心拍確認前ですが流産を2回経験しています。
妊娠したいけどまた流産するのではないかと不安で不安で仕方なかったり、私の子どもとして生まれるのがいやになったのではないか…。
しばらくそんなことばかり考えていました。
しかし経験者の実母から「辛いことだけど、きっと何か意味がある命だったんだよ」と言ってもらい、何となく救われたような気持ちになったことを覚えています。

主さん、本当に辛くていろんなことを悪い方へ考えてしまいがちですが、泣きたいときには泣いていいと思います。
今は自分の身体を休ませてあげてください。
がんばらなくていいですよ。

そんな私は先日3人の母になりました。

主さんにもどうか幸せが訪れますように。

No.10 12/01/11 12:04
新婚さん0 

>> 9 お返事ありがとうございます。
今朝も泣いてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
しばらく実家に帰る事にしました。本当はこういう時だからこそ旦那と一緒に居たいのですが、まずは体をゆっくり休める為にそうする事にしました。同居だと何かと気を遣いますからね。

三人のお母さんか~、素敵ですね。育児、頑張って下さいね。私も元気になれるように好きな音楽を聴いたりしてゆっくりしようと思います。意味のある命。天国へ行った赤ちゃん、私達も意味のある命を生きてるんだって、そう今強く思います。

No.11 12/01/11 14:07
匿名11 ( ♀ )

私は生まれることのできなかったあの子が、いつでも側にについていてくれるような気がしています。10数年もたち、子供もいますが、あの子が見守ってくれるおかげで、私たち家族が幸せに暮らせていると感謝しています。

いまはつらい気持ちをどうしていいか分からないと思いまが、必ず時間が気持ちを変えてくれます。未来を信じて、今の自分を大事にしてください。

  • << 13 ありがとうございます。 今はとにかくゆっくり休んで、明るい未来を信じたいと思います。そして、この事を、赤ちゃんとさよならした日を忘れない様にします。 同じ経験をした方からの励ましは本当に心強いです。一度もお会いした事はありませんが、皆さんから励まされた事は絶対忘れません。人ってあったかいな(*^^*)

No.12 12/01/11 15:47
りりー ( 20代 ♀ FwsBLb )

私も2回流産しました。
辛くて泣きました。
検査も受けました。
ちゃんと妊娠することができなくて、主人や義理の両親に申し訳なくて仕方なかったです。
でも主人が優しい言葉をかけてくれて、落ち着きました。
甘えたっていいじゃないですか!
またご主人と頑張ってください。

  • << 14 そうですよね、甘えたっていいんですよね。夫婦ですもんね。さっき旦那に実家まで送ってもらい、今は実家にいるので旦那はいなくてとても寂しいけど、その気持ちを旦那に伝えたらしっかりと受け入れてくれて、逆に旦那の方が早く帰ってきてほしいようでした。だから、旦那に悲しい思いをさせない為にも元気にならなくちゃ! お返事を下さった方は二度の流産を経験された方が多く、私より何倍も悲しみが深かったと思います。その悲しみを乗り越えた方達から応援して頂けると、前に進んでいける様なそんな気がしてます。

No.13 12/01/11 18:16
新婚さん0 

>> 11 私は生まれることのできなかったあの子が、いつでも側にについていてくれるような気がしています。10数年もたち、子供もいますが、あの子が見守って… ありがとうございます。

今はとにかくゆっくり休んで、明るい未来を信じたいと思います。そして、この事を、赤ちゃんとさよならした日を忘れない様にします。
同じ経験をした方からの励ましは本当に心強いです。一度もお会いした事はありませんが、皆さんから励まされた事は絶対忘れません。人ってあったかいな(*^^*)

No.14 12/01/11 18:30
新婚さん0 

>> 12 私も2回流産しました。 辛くて泣きました。 検査も受けました。 ちゃんと妊娠することができなくて、主人や義理の両親に申し訳なくて仕方な… そうですよね、甘えたっていいんですよね。夫婦ですもんね。さっき旦那に実家まで送ってもらい、今は実家にいるので旦那はいなくてとても寂しいけど、その気持ちを旦那に伝えたらしっかりと受け入れてくれて、逆に旦那の方が早く帰ってきてほしいようでした。だから、旦那に悲しい思いをさせない為にも元気にならなくちゃ!
お返事を下さった方は二度の流産を経験された方が多く、私より何倍も悲しみが深かったと思います。その悲しみを乗り越えた方達から応援して頂けると、前に進んでいける様なそんな気がしてます。

No.15 12/01/12 22:11
ちょこ ( 30代 ♀ CNznLb )

初めまして。私も初めての赤ちゃんをお空に帰した一人です。

お体は大丈夫ですか?
私は術後も痛みやつわりが残り、心身共に辛かったです。


赤ちゃんとバイバイする当日から散々泣き、ネットサーフィンして色々調べたり、気持ちを理解してくれる人を探すことに一生懸命でした。


そんな時に、供養に行ったのですがそこの奥さんに、『赤ちゃんはお父さんの為、お母さんの為…と言いながら幸せの石を積んでいるのよ』と言われました。しばらくは泣きましたが、その言葉を胸に少しずつ前を向きました。

あれから八年が過ぎ今だに思い出したら泣けます。


主さんも色々な思いがあると思いますが、命って当たり前ではないことが感じられて私は心から自分の命にも感謝しています。


今では三人の娘に囲まれています。


主さんの赤ちゃんがお空で幸せの石を沢山積んでいると思います。ゆっくりゆっくり戻ってきて下さいね。

文章まとめられずごめんなさいね。

No.16 12/01/12 23:09
新婚さん0 

>> 15 ちょこさん、ありがとうございます。
このスレをたてた日よりは、少し気持ちが楽になっている様な気がします。でも、テレビを見たりして現実から目を背けているだけの様にも感じます。

お腹がまだ痛みますね。赤ちゃんがいなくなったから生じる痛みというのが悲しくなります。けど、赤ちゃんはお父さんの為、お母さんの為と石を積んでいるのですよね。泣いてばかりいられませんよね。

いつになったら元気になれるの?って大泣きしながら旦那に言いましたがそんな事旦那が分かるわけないですよね…責めたくないのに、旦那だって辛いのに、1番悲しいのは私だ、体も心も痛い、あなただって辛いけど私の辛さとは違いがあるって泣きながら言ってしまいました。旦那は少し怒りました。当然ですよね。私だけの赤ちゃんじゃなくて2人の赤ちゃんなんだから。

元気になったら、旦那と一緒にどこかへ出かける予定です。赤ちゃんの為にも
私達夫婦の為にもちゃんと前を向いて行きたいです。そしてお母さんになりたい。
まだ不安や悲しみから抜け出せていませんが、少しはそう思える自分がいます。

No.17 12/01/12 23:35
ちょこ ( 30代 ♀ CNznLb )

>> 16 毎日色々な気持ちが出てきて、頭が変になりそうですよね。


私も旦那にあたりました。だけどそうやって乗り越えて行くんだと思います。


私は、主人に便箋で十枚程の手紙を書き渡しました。
手術前の気持ちや、術後の痛みや気持ち。赤ちゃんへの思い…偽りのない、私の気持ちを知ってもらいたかったから


いつになったら…って私も思いました。


部屋に赤ちゃんのエコー写真を飾り、お花とジュースを毎日あげました。


皆それぞれ自分にあった立ち直り方あるのかな…。


焦らなくて大丈夫だよ。


辛いときはその気持ち、飲み込まないで吐き出したらいいよ。


いつでも話きくよ。


私も主人と車で片道五時間位かけて旅行しました。


気持ちが楽になったの覚えてます😌


寒いから体冷やさないようにして下さいね。


No.18 12/01/13 15:05
新婚さん0 

>> 17 ちょこさんも旦那さんにあたってしまったんですね。確かにそうやって、2人で乗り越えていくんでしょうね。

1人じゃないって凄い事ですよね。稽留流産だと診断を受けた日、旦那と病院へ行きましたが旦那がいると不思議と心が落ち着きました。

私は文字を書く事が好きで、というか気持ちが落ち着くので赤ちゃんに教えてもらった事、ありがとうの気持ちを沢山書いて大切にしまっておくつもりです。今はまだ紙に書く元気がないけど、そうするつもりです。私もちょこさんみたく、旦那に手紙を書こうかな。今の私の気持ち、旦那へのありがとうの気持ちを伝えてみようかなと思います。

No.19 12/01/14 08:37
専業主婦19 

主さんはじめまして。

私も、年末に稽留流産しました。
本当に辛くて辛くて、今の気持ちや立ち直れない自分が情けなく思ったり、旦那にあたってしまったり…全く一緒です。でも、ここに書き込んでくれた経験者様たちの言葉がとても心にしみます。
周りに、流産経験者がいなくて誰も気持ちを分かってくれません。

毎日、涙が出ますが、主さんも頑張ってるのだし私も頑張って前向きにいきたいです。

どうかまた元気に笑えますように。

No.20 12/01/14 11:35
新婚さん0 

>> 19 初めまして。
流産…本当に辛いですよね。お腹に赤ちゃんがいるのに、生きていない。何だか不思議で悲しいですよね。手術をした後妊婦でなくなる事が怖くて耐えられるのか自信がありませんでした。

今日は手術をしてから6日目で、少しずつお腹の痛みが軽くなると自分が妊婦じゃなくなった事を思い知らされます。お腹が痛かった時とはまた違う気持ち。

でも、まずはこうやって、体の痛みが和らいで次第に心の痛みも和らいでいくのかもしれないです。

私が言うのもおかしいけど、専業主婦19さん、大丈夫ですよ。悲しみがずっと続くなんてことはないと私は信じてます。今は辛いけど必ず自分を強くしてくれると思っています。

一つの命が自分の体の中で消えてしまった、悲しくないわけがないし、すぐに立ち直れるわけでもない。だから一緒にゆっくりでもいいから前に進んで行きませか。

私、頑張ってなんかないですよ。毎日テレビを見ては寝て、音楽聞いてボーっとしてます。今はそれでいいのかなと思ってます。

No.21 12/01/14 15:20
専業主婦19 

>> 20 新婚さん20さん
なんかとても、ほっとするお言葉ありがとうございます。
毎日、旦那を送り出してからずっと寝てます。こんなんでいいのかと、やるせない気持ちになってました。新婚さん20さんもそうやって過ごしていると聞いて、あ~今はこれでいいんだって思えました。
昨日も旦那に泣きながら、私の周りには流産した人は一人もいないし、みんな妊娠したら順調に産んでる人ばかりで、相談できない。いったいどうやって立ち直ればいいのか!ってあたってしまいました。
ここで、お話が聞けて本当に救われてます。
ありがとうございます。
お互い、今回の事が意味のある事だと感じ、幸せだと感じる時がきっと来ますように。

No.22 12/01/14 17:56
新婚さん0 

>> 21 今は辛くて次の妊娠なんてまだ考えられないし、目の前に大きく壁が立ちはだかっているように感じるけど、この悲しみを必ず糧にして元気を取り戻しましょうね。

命の尊さも人の痛みも理解できる人間になれますよね、私達。
どうやったら乗り越えられるのかまだ分からないけど絶対にいい方向に進めると信じましょう。

お互いに幸せが訪れます様に。

No.23 12/01/14 18:16
ちょこ ( 30代 ♀ CNznLb )

主さん、そして皆さんこんばんは。


体の痛みは和らいできていますか?


書き込みを読んでいると、当時の自分と重なります。

今は、ワガママとか色々考えずに今自分がしたいようにしても、良いと思いますよ。私もそうしたし。


赤ちゃんはどんなに小さくても命です。家族です


私は当時、友達が順調に妊娠、出産することが辛かったし、子連れの友達と距離をおいた事もありました。

理解してくれる人も中にはいます。
だから、無理はしないでくださいね。自分に嘘はつかないで。


それが後々私は辛くなってしまいましたから。


寒さが厳しくなるこの季節ですから、おうちでゆっくりしてください。


No.24 12/01/14 21:52
新婚さん0 

>> 23 ありがとうございます。
お腹の痛みは大分楽になりました。

明後日、術後一回目の検診です。妊婦さんがいるだろうから、あまり行きたくないです。誰が悪いわけでもないけど妊婦さんを見なければいけないなんて、何て残酷なんだろうと思ってしまいます。

春に出産予定の友達がいます。顔を見に行くなんて考えただけで…でも、おめでとうっ
てちゃんと言ってあげたいし。人の事を考える余裕なんてないはずなのに、余計な事ば
かり考えてしまいます。

自分が流産して、妊婦ではなくなったんだという現実が段々と理解できる様になってくると、また辛くなってきました。でもその気持ちとは反対に早く乗り越えたいっていう気持ちもあって。

やっぱり今は時間が解決してくれるのを待つしかないし、自分で気持ちに整理をつけるしかないですね。皆さんそうやって乗り越えてきたんですもんね。勇気を出してここに相談してよかったです。

No.25 12/01/14 22:09
ちょこ ( 30代 ♀ CNznLb )

>> 24 偉いです。自分が大変な時に人のこと想ってあげられる…。


その優しさ、赤ちゃんも喜んでると思いますよ。


私も妊婦さんを見るの辛かったし、何故か凄く妊婦さんが目についたのを覚えています。

言うように、誰も悪くないんです。誰も悪くないのに辛くなりますよね。


大丈夫ですよ。いっぱい吐き出して吐き出して。


早く暖かい春になって欲しいですね。

No.26 12/01/15 17:46
新婚さん0 

>> 25 そうですね、早く暖かい春が来て欲しいですね。旦那と一緒に散歩しながら桜を見たいです。
その頃は心身ともに元気になってちゃんと前を向いてるでしょうね。

ここの掲示板に相談するまでは旦那にだけこの思いを話せばいいと思っていたけど、やっぱり同じ経験をされた方達に話を聞いて頂くと違いますね。違った視点で自分を
見れるし冷静に考えられます。

今日は今の気持ちを嘘偽りなく、紙に書いて少し気持ちの整理をつけてみようと思います。少しは前に進めるといいなと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧