旦那が怒ってる意味がわからない😥

レス31 HIT数 14274 あ+ あ-


2011/11/29 23:39(更新日時)

半年前からパートで働きはじめました。
最近、忘年会(100名程で)があり12時過ぎの帰りになりました。(しなくてはいけないことがあるから、かなり遅くなるとはいっておりました😣)
また、今年いっぱいで、同じ事務をしている正社員のかたが辞めるので支店の方を含め女性だけでの送別会が12月にあります。家から少し遠いと言うこともあり近くのビジネスホテルに泊まることになりました。

そのよくよく週に友達の結婚式もあります💦

そして来年そうそう、会社で男女、社長含めたみんなで送別会含め、変わりに入った新しい事務員さんの歓迎会があります💧


確かに家を沢山あけてしまって悪いのですが、どの用事も私には大事だと思っております😢

ふだんはこんなに家をあけることはありません💦
旦那からみたら、浮気してるだの飲み会に行き過ぎだ💢って怒られてもしかたないのでしょうか😭

12月~1月にかけて旦那も忘年会や新年会が友達とや仕事関係の人と沢山あります💧
飲んだらほとんど帰ってきませんし💦
文句を言うつもりもありません😢
毎度のことなので…。


最近、私に浮気してるだの飲みに行き過ぎだの💧(最近は、忘年会一回のみ)
怒っている意味がわかりません💧
私の浮気も絶対ありえませんし😩デブでブスだし💦職場の男性とも仕事のこと以外会話しません💦

みなさんどう思いますか❓またどのように対処したらよいのでしょうか😫アドバイスお願いいたします🙇

No.1711501 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

怒っているというか、単なる嫉妬ですね。

ついでに旦那さん自身それだけ出かけるなら、付き合いは大事だと良く分かっているでしょうから、『俺はいいけどお前は駄目』パターンで、ただの自己中。

個人的意見です😄

お子さんがいるなら、少し話は変わってきますが…

No.2

可愛い旦那ちゃまじゃないですか😃

駄々こねて、焼きもち妬いてくれるうちが華ですよ。


主さんの事が心配で心配で仕方ないのでしょう。


先々で写メ送ってあげるとかするのも良いですよ。


いやぁご馳走様です。

No.3

主婦が飲みで泊まりは、私だったらあり得ません。

せめて、回数を減らすか泊まりの飲み会は欠席すべきだと思います。

主さんは、何にも無いと言っても周りは信じてもらえないと思いますよ。
しかも、正社員じゃないし100人もいるなら主さんが居なくても誰も困りません。

その代わり、御主人にもペナルティを出しても良いのではないですか?

  • << 5 私も専業主婦3さんと同じ意見。 泊まりがけの飲み会って、一泊旅行の宴会でもないのに…。 やはりお誘いすべてを受けるのではなく、優先順位をつけて、受けるもの、断るものを見極めたらどうですか❓ 主さんの「どの用事も大事」というのは、見極められないだけです。 ご自分で見極められないなら、旦那さんと話し合い、どの範囲なら出るか決めたらどうですか❓

No.4

男なんてそんなもの


パートでも付き合いは会社の方針だから
パートだからとかは関係無いかな

でも3さんが言うように、文句あるなら行くの止める代わりに、旦那の飲みも一回行くの止めてもらうのも有り

No.5

>> 3 主婦が飲みで泊まりは、私だったらあり得ません。 せめて、回数を減らすか泊まりの飲み会は欠席すべきだと思います。 主さんは、何にも… 私も専業主婦3さんと同じ意見。
泊まりがけの飲み会って、一泊旅行の宴会でもないのに…。

やはりお誘いすべてを受けるのではなく、優先順位をつけて、受けるもの、断るものを見極めたらどうですか❓

主さんの「どの用事も大事」というのは、見極められないだけです。
ご自分で見極められないなら、旦那さんと話し合い、どの範囲なら出るか決めたらどうですか❓

No.6

私の元カレがそんな感じでした💧だから結婚したらしんどいだろうなぁと思って別れましたが…。

確かに主婦が余り外に出るのは…ッて意見は分からないでもないですが、働いているかぎり付き合いはある程度しておきたいですよね😥

それもふくめて仕事ですから。

「浮気」ッて疑う人こそ自分がやましい事をしているか、自分も飲み会の席で女性に対して何らかの気持ちがあるから嫉妬するんだと思う💧

自分にやましい事がなければ「飲み過ぎないようにね」ッて普通に送り出せるはずですから💧

男はいいけど女はダメとか意味が分かんないよね😔子どもが出来たら難しいけど。結婚したからと言って働いているのだから家に縛りつけるのはどうかと思う。

やみくもに家をあける訳ではないんだし。「あなたにも付き合いがあるように私にも付き合いがあるの。あなたが飲みに出かけてもやましい事がないのと同じで私もやましい事など何一つない」ッて言ってみたら❓❓

No.7

どうせパートなんだし、参加しなければいいだけだと思います。
うちのパートさん達は声はかけますが参加しない方がほとんどですよ。

No.8

再です。

今私は、妊娠中で専業ですがそれまでは準社員で働いていました。

なので、主さんが飲み会に行く事も理解できますが、やはり全ての飲み会に参加はどうかな~?って思います。

御主人は主さんが心配なんですよ😄

No.9

泊まりはナシだと思う😅

しかも忘年会で12時過ぎるなんて有り得ない。
やることあっても家庭がる主さんがどうしてもやらなきゃいけない事なの?って思う。


私は女だけど旦那さんが怒る気持ち分かる。


No.10

いやいや💧泊まりの飲み会って…。
働き始めたのは半年前ですよね。しかもパ-トさんでしょ?
お子さんはいらっしゃるんですか?

No.11

みなさんご意見ありがとうございます🙇
一括のお礼ですみません💦

忘年会は一年で一番力を入れられていて大事そうだから参加しました💦100名の半分くらいはパートの清掃のかたたちです😢
会社の一年の行事はそれぐらいだそうです💦

歓送迎会などはべつとしてですが💧

歓送迎会はその正社員のかたには引き継ぎやら、可愛がってもらって✨お世話になったので行かないとは考えられませんでした😭

結婚式もやっぱり大事です😢


また、泊まりになったのは色々理由があります💦旦那にも伝えその時は了承してくれましたか😢
機嫌が悪くなり、浮気だ、飲み会の多いよくない会社だ、辞めた方がいいみたいな感じです。


1月の歓送迎会が終われば飲み会の予定もうありませんし、断れます💧

予定が多かったのはわかりますが😔

やっぱり主婦は家をあけるのは良くないと言うご意見が多いので🙇もっと深く考えてみます💦


旦那が原因で働かなければならなくなったのに😢旦那は自分のしたことなど棚にあげ、文句しか言われないので本当に頭にきちゃいますが🌋
旦那の尻拭いばかり😭
私も一からの人間関係にビクビクなのに😭
愚痴っちゃって…すみません🙇

  • << 14 生活のために働いてるのにパートの少ない給料でそれだけ出費したら働く意味ないじゃない。

No.12

>> 11 男なんて、基本自分は良くて妻はダメ

特に、飲み会や付き合いに対しては

主さん頑張って

No.13

これって…
主さん確かに出掛け過ぎ。って言うか、12時過ぎる。お泊まりになる。って事をおおっぴらに主張し過ぎたんじゃない?どっちか片方プラス友達の結婚式なら、仕方無いなぁ…で済むけど、職場関係ダブルとなると旦那さんもムカッとなるのは解る気がする。
これはあくまでも私の場合だけどね…家の旦那、殆ど飲みに行かない人だから、行かないから、家にいてくれるのが当たり前。そんな人だから、たまにはゆっくりどうぞ!と思うけど、一か月の間に職場関係ダブルで出掛けてお留守番となると私は、文句、絶対言うと思う。頭じゃ理解しても、気持ちが理解出来ない?って言ったら言いのかなぁ?

だからね…飲み会終わったら迎えに来てね!とか言ったらいいかもよ(多分面倒で迎えには来ないから)。遅くなる!遠いから泊まる!大事な集まり!と豪語されると、じゃあ私は(置いてきぼり)?って、おへそが曲がる。
後何年かしたら、お出掛けします。ハイどうぞ!ごゆっくり!って感じの夫婦関係になると思うから、今はラブラブ愛されてる。位に思って上手に聞き流して、旦那さんを操作して気持ち良く出掛けて下さい。

No.14

>> 11 みなさんご意見ありがとうございます🙇 一括のお礼ですみません💦 忘年会は一年で一番力を入れられていて大事そうだから参加しました💦100名の… 生活のために働いてるのにパートの少ない給料でそれだけ出費したら働く意味ないじゃない。

No.15

男は嫁が出かける事になんだかんだ言いたいだけやねん✋許したって〰

No.16

デブでブスな嫁でも ご主人は心配で嫉妬しているのでしょ(^_^;)

その位 分かってあげたら如何ですか?😊

私もパートで
働き出してからは1年。
去年は 入社したばかりで忘年会も誘われましたが断り
今年は仲良いパートさんや社員さんが
沢山 出来たのと 忘年会はタダなので
出席にしました。

先週の土曜日から
12月末まで 毎週
土曜は 会社の忘年会や飲み会やら
友人との食事が入っています😊

旦那はやはり あまりいい顔はしませんが
ダメだ と言われる
覚えはないし 言わないので 問題はないです。

ただ 他の方も書かれてるように
どんな理由であれ
主婦には変わりないんですから 泊まりは止めた方がいいと思います。

全てを自分の思い通りにしようとせず
飲み会は行くけど
何時までに帰る。
とか 泊まりはしない とか そのくらいは
我慢しないとね。

No.17

パートで勤めて半年なのに送別会とか忘年会とか普通だったら出ないよ。 しかも泊まりって‥どんだけ出たがりなの?
主さん、飲み会が単に好きなだけじゃないの?

No.18

泊まらないとならないくらい遠い場所でやる飲み会なら他にも参加しない人もいると思いますよ。

大事な飲み会と言いますが、要は主さんが行きたいだけなんじゃないですか⁉
1ヶ月に二回あるならどちから一つにしてもいいと思います。

泊りの飲み会も主さんは泊まるのも楽しみなんじゃないですか? 自分の旦那なら許しません。

年一回泊りの飲み会はありますが、毎月積立を会社でみなさんしています。それ以外にもし遠いから泊まるとか言われたらそうとう冷たくします。帰ってきてもあなたの居場所はないよ!くらい嫌です(笑)

No.19

いいと思いますよ。
頑張って旦那さん説得して、飲み会楽しんできてください!
私も派遣で働いてた時期があります。そういう飲み会に参加するパートさん、参加しないパートさん、たかがパートっていっても人付き合いの見方が変わってきますよね。
それに、子ども出来たら飲み会なんて行けなくなります!!ある意味自由がきくのは今のうちですよ。
毎月に何回もってなら、あまり良くないと思いますが、この時期だけなんですよね。たまたま結婚式まで重なっちゃっただけ。
てか、子どもいないのに忘年会や歓送迎会、結婚式に行っちゃ駄目!!なんて、おかしな話だよね。

No.20

清掃のパートくらいでお泊り飲み会とか…
凄い。それじゃ、独身の時とかわんないですね。
そこまで何でも参加するパートさんって、普通はいないんじゃないですか?
私は、旦那さんが嫉妬している…というより呆れてると思います。

No.21


まあ

みんなうらやましいんだよ😃

私もうらやましい😃
子供居るからなかなかね~

たかがパート

会社からしたらたかがパートって思われて仕事されたらいい迷惑

飲みも仕事の内
旦那さん旨く操縦して楽しんで来てね😃

  • << 25 自分が羨ましいからって、すべての人が羨ましいと思ってるわけ? この人もまた呆れた…😓

No.22

うちは何にも言わないな~💦
子供いるけど旦那や親に預けて午前様や、子供だけ実家にお泊まりで私は朝帰りもあるし😰
忘年会、ママ友との飲み会、なんでもアリ👌
それに会社の用事なら仕方ないと思うけどね。
うちは旦那も私も人付き合いは大事と考えてるので、そういう事で揉めた事はないですよ。
旦那も子供の面倒見てくれたり家事してくれたり協力的です。もちろん浮気はしてないし、信頼関係が大事です。

No.23

私はお酒は飲めないのですが、先日卒業して初めての同窓会がありました。

当日までは何でもなかったのですが、朝になって「二次会はダメだよ」と主人に言われました。

一次会は食事メイン、二次会はお酒メインですよね?でも私は飲めないから、酔う可能性もゼロ。
大体一次会は近況報告で、盛り上がりは二次会じゃないですか?

しかも時間も二次会が6時からと早目。なのに何故?
普段はこんな事言った事もないのに、よりによってと思いました。
うちは泊まりなんて、あり得ないです。

先の同窓会も女子は半分以上、二次会で帰りました。
私は主さんの旦那さんの気持ち、なんとなく理解出来ます。

男性のいる飲み会は嫌だと思いますよ。
焼きもちも可愛いじゃないですか!

No.24

「私なら…」って批判的に言う人の心意の裏側は「パートなのにうらやましい」って思ってるのかな。
「女なのに」「母親なのに」「主婦なのに」と、女性ならではの縛りつけってありますよね。
頻繁に飲み会だのお泊まりだの、そういうのがないのなら、私はたまにならOKだと思いますけどね。
お互いに信頼関係があれば、たまに付き合いが重なったところで許せる話だと思いますが、「女だから」「パートなのに」と差別的に考えてる人こそ批判的に言うのかな。
パートであれ、人間関係の付き合いって大事ですよ。
うまく旦那さんに理解して貰えるといいですね。
アドバイスになってなくてごめんなさい

No.25

>> 21 まあ みんなうらやましいんだよ😃 私もうらやましい😃 子供居るからなかなかね~ たかがパート 会社からしたらたかがパートって思われ… 自分が羨ましいからって、すべての人が羨ましいと思ってるわけ?
この人もまた呆れた…😓

No.26

>> 25

私は素直な感想を書いたまでですよ

そんなカリカリしないで下さい

不快に思ったならすみません

No.27

>> 26 いえ…過激に反応してしまい申し訳ありません。
こちらこそすみませんでした。

No.28

何もおかしくないと思いますけど。
予定変えずに外出して、主さんが、楽しそうに帰ってきたら、旦那さんは怒ってバカだったかと思う可能性ありますし。
主さんが仕事続けたら、季節のイベントみたいになりますよ。家族さん参加OKの会社なら、旦那さん、将来は子供さん、一緒に行くかもしれないし?

No.29

そんなに言われたくなけりゃ結婚しなかったらいいのに
たかだかパートの分際で旦那さんの仕事の付き合いと一緒にされては困るなぁ

No.30

沢山のご意見ありがとうございます🙇
お礼が一括になって、申し訳ありません💦

やっぱり、男はいいけど女はダメって言うのは私にはちょっと辛いです💧ですが、旦那はそれが当たり前だろうと思いました😣きちんとあわせてみます💦いい主婦を演じてみます☺☺

旦那の飲みに行ったときにでも分からないように息抜きしようと思います💧友達とお食事したりなど💦
旦那は朝から翌日の昼まで帰ってこないし✨

会社の人間関係もなるべく距離をおき、仕事のみに専念しようと思います💪


主婦してる人を不快にさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした🙇

No.31

>> 30 主さんがそれでいいならいいけど、仕事場の人との付き合いも大事だよ。

仕事のみ、なんてつまんないよね。
私はプライベートでも飲みに行ったり、日帰り旅行へ行ったりしてるし、友達として付き合ってますよ。
その中に男性はいないから旦那も安心してるのもあるだろうけど。
あ、でも忘年会とかは男性もいるよ。
けど、何にも言われた事ない。

たまにはいいんじゃない?
でも主さんとこは旦那さんが嫌がってるから難しいかな💦

なんでダメなんだろうね。

主婦だから、とか、女だから、とか、パートだから、という言葉が一番キライ😠

男女平等でいいのにね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧