同居か別居か…
みなさんの意見を下さい‼
私は、旦那の両親と同居して、もうすぐ2年が経ちます💦
私自身、甘えられる性格ではなく、気を使いっぱなしなのに疲れました⤵⤵
(義父母は、自分の娘のように思ってくれてるみたいです‼)
引越はしたいのですが、お金がなくできないので、実家に帰るか悩んでます😔
その場合、旦那は私の母の事が好きじゃないので、旦那は旦那実家で、私と子供と生まれてくる赤ちゃんは、私の実家で住む形になります💦
ただ、実家に帰ったら、戻るつもりもないので、私と子供の住民票を移動させようかと思ったりもします⤵⤵
旦那と、引越の話を何度もしてますが、(旦那親に)お金を借りる時点で親に頼ってるし、親もそんなんでやっていけるの❓って感じになるじゃん💦と言われました😣
旦那の言う事はもっともです‼
でも、気を使うのが疲れました⤵
これから赤ちゃんも生まれるので、家族だけで暮らしたいのですが、それも叶わないなら、別々に暮らしても変わらないかな…とも思ってしまいます😔
夫婦中は、喧嘩はありますが、悪くはないです☝
みなさんなら、同居を続けますか❓別居しますか❓
また、実家は生活保護なんですが、長期帰ると怒られますか❓
新しいレスの受付は終了しました
旦那さんのご両親が出せるお金があるなら、頭を下げてでもお金を借りて、家族だけで暮らすのがいいと思います。
私は旦那の実家から借りるどころかもらいました。
それでちょくちょく孫の顔を見せに遊びにいきました。
離れて暮らして仲良くすればいいんじゃないでしょうか?
別居は避けたほうがいいと思います。
♀ママ①さん✨
レスありがとうございます🙇
♀ママ①さんは、くれたんですか‼
それは、どんな流れで言ってくれたんですか❓
旦那の両親は、余裕があるのですが、貸してくれるか微妙です⤵⤵
義母は口癖のように、将来は②世帯住宅を建ててね✨少しだけど、お金だすから‼って言ってるんです💦
それに、2人目が生まれるにあたり、旦那に『パート辞めて○○(上の子)をみようかな…』と言ってたみたいです⤵⤵
正直、面倒を見てくれるのは嬉しいんですが、なんかモヤモヤしたりムカついたりするんです😥
私が我慢するべきなのでしょうか…💧
- << 10 うちの旦那も長男なので彼の両親は結婚してしばらくしたら同居を・・と思っていたみたいでしたが、私はその話が出るたびに両親の前でも「え~😚」とか言っていました。でもその代わり子供が小さいころは本当によく遊びに行っていました。これを繰り返しているうちに両親もだんだん変わっていって同居の話をしなくなりました。その後、実家とは離れたところに家の購入を計画。図々しくも資金援助をお願いしました(旦那が話しました)。もちろんさすがに最初はいい顔をしませんでしたが、最終的にOKしてくれました。両親が自分たちの気持ちを抑えてお金を出してくれたと思うと感謝の気持ちが湧いてきて今まで以上にやさしくなれるので不思議です。勇気を出して頼んでみてください。
♀ママ②さん✨
レスありがとうございます🙇
家族で住みたいのですが、初期費用がまだ少ししか貯まってないので、引越ができないんです😢
私は、同居は辛いので、実家に帰りたいのですが、旦那は私の母が嫌いなので、私の実家で暮らす事はできないんです💧
なので、私と子供と赤ちゃん→私の実家
旦那→旦那実家
で住もうか考えているところです😔
うーん😥主さんも旦那さん両親のことをあまりよく思ってないみたいですし、旦那さんも主さん両親のことが苦手なんですね💧お互い様といったところでしょうか😥
確かに、旦那さんには同居してる主さんの気持ち分かって欲しいですよね😥
家族だけで住むことを目標にして、別居してお金を貯める方向ならいいのかなぁとも思いますが…
ただ、旦那さんは旦那実家の居心地の良さに溺れてしまうかもしれませんよね😫
- << 7 結婚して嫁に出たのだから、実家でずっと暮らすのは離婚したような感覚になりそうな…😥 お金貯めて義理親と別居し、旦那さんと子供と暮らすしかないと思います。 私の妹も義理親と小姑と旦那さんと子供と嫌だけど暮らしてるって言ってましたよ😥
♀ママ②さん✨
再レスありがとうございます🙇
私は、家族で暮らせるように貯金額を増やしたいです‼
♀ママ②さんの言うとおり、旦那が上げ膳据え膳の生活を離れられるか心配だし、旦那に別居の話をしたら、家族じゃなくなるみたいだね⤵って言われました💧
旦那の意見を聞いても、○○(私)の事も分かるけど、お金が~とか、引っ越して自分へのメリットは~とか、小遣いカットされたら~とか、自分の事ばかりなんですよね⤵⤵
スミマセン
グチってしまいました💧
やっぱり、別居で話を進めようかな…と思います☝
今主さんは妊娠中なんですよね⁉とりあえず早めの里帰りと言う事で実家に帰ってみてはどぉですか❓
その間に貯金出来るなら少しでもしてみるとか…😔
でも実家が保護を受けているのなら住所を移すとややこしいと思いますよ。主さんは離婚する訳じゃないので生活費は旦那さんから貰えますよね⁉住所を移すとその分も実家の収入扱いになる可能性があるので今実家で貰っている保護費が減額されてしまうかもしれません。それに一切お金を貰っていないと役所の人に言うと貰っていないと言う証明書、お金を貰えない理由を書かないといけないと思いますよ。
保護を受けているのなら住所はそのままの方がいいと思います。
>> 3 ♀ママ①さん✨ レスありがとうございます🙇 ♀ママ①さんは、くれたんですか‼ それは、どんな流れで言ってくれたんですか❓ 旦那の両親は、… うちの旦那も長男なので彼の両親は結婚してしばらくしたら同居を・・と思っていたみたいでしたが、私はその話が出るたびに両親の前でも「え~😚」とか言っていました。でもその代わり子供が小さいころは本当によく遊びに行っていました。これを繰り返しているうちに両親もだんだん変わっていって同居の話をしなくなりました。その後、実家とは離れたところに家の購入を計画。図々しくも資金援助をお願いしました(旦那が話しました)。もちろんさすがに最初はいい顔をしませんでしたが、最終的にOKしてくれました。両親が自分たちの気持ちを抑えてお金を出してくれたと思うと感謝の気持ちが湧いてきて今まで以上にやさしくなれるので不思議です。勇気を出して頼んでみてください。
別居したらもっとお金がかかって、貯金どころでは無くなってしまうのでは❓
アパート暮らしするお金も貯められないのに、2人をアパートなりマンションなり住んで、どうやって育てていくつもりなのですか❓
子供の事、お金の事を考えて計画立てて行動するべきだと思いますよ☝
俺もマスオさん状態で六年かなり気を使って疲れますが、マイホームを建てる為コツコツ貯金に励んでますよ😊
別居など考えずどうしたらもっとお金を貯められるか考えた方がいいのでは❓
みなさん一括のお礼スミマセン🙇
ご意見ありがとうございます✨
お父さん11さん‼
貯金は少しずつできてますが、引っ越すにはまだ足りない状態なんです⤵⤵
別居で、更に貯金が…となりますが、家に入れる金額を半々にする予定なので、貯金はできます💡
家を出て、私が出産したら、働きに出る予定なので、生活には余裕ができます‼
旦那だけのお給料でも、生活は出来ますが、初期費用が貯まらないんです⤵⤵
どうしても、同居だといろんな物を購入したりするんです💧
でも、早い里帰りをして、住民票は移動しないようにしてみようと思います💡
一応、その場合でも市役所に確認した方がいいのかな…💧
理想は
家族で暮らすことなんですが、旦那の腰が重くて😔
でも、資金援助の話も義父母にしてもらおうかと思います💦
私だったら、同居はありえない!
義母は家事を一切やらないから、結局 自分がやるハメになる。
気を使うのも嫌だし、私だったら自分の実家かな。
でも、自分の母は具合悪いので頼る事が出来ないし、負担をかけたくないので 一緒には住みません。
自分達で何とかするかな。
旦那と話しました💡
旦那は、義父に話してみるそうです‼
一応、来月の①週間は実家に帰ります✨
(引越が出来なかった場合、里帰りする事に決めたので、子供を慣れさせようと思います😊)
旦那が義父に話して、良い方向にいってくれれば…と思います💡
旦那が義父と話をして、義父は
引越はいいんじゃない😊
と言ってくれたみたいなんですが、
そのあとに続く言葉が…
○○ちゃん(私)が2人目を生んで落ち着いてからでも遅くないんじゃない❓と言ったそうです⤵⤵
旦那は詳しい話はしないで、引越をしたい…的にしか言ってないように思います😣(お金の話は、一切してないみたいです💧)
このままだと、年内はもちろん産後も暫くは引越出来なくなってしまいます😢
そこは半分諦めて、私の実家で産後、家が決まるまで過ごそうと思います💡
ただ、来週練習で実家に行くとき、1日だけ旦那を私の実家に泊まりね😊と言ったら、イヤ‼と言ったんです💢
なんかムカついちゃいました😣
私は旦那実家で同居をしてるのに、1日だけの泊まりを拒否するなんて有り得ますか❓
なんとか、説得したいのですが、どうすれば納得してくれると思いますか❓
(ちなみに、私の入院の時も、私の実家で子供の面倒を見てもらう予定でいます)
また、産後旦那実家に戻るつもりがない事を義父母には話した方がいいでしょうか❓(旦那には言ってあります☝)
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ライフステージが違う友達と一緒にいるのがしんどいです...9レス 101HIT しょうこ (20代 ♀)
-
住宅ローンについて4レス 80HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
夫がエッチな画像を見ている12レス 180HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
自分から誘わないとダメ19レス 411HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
婚約は配偶者にはならないか?5レス 124HIT 結婚の話題好きさん (10代 ♂)
-
ライフステージが違う友達と一緒にいるのがしんどいです...
その友達があなたを見下すような態度をとるのなら距離を置くか縁を切るかす…(匿名さん9)
9レス 101HIT しょうこ (20代 ♀) -
住宅ローンについて
住宅ローン審査は前年度までの申告された所得とか納めた納税証明が明確でな…(匿名さん4)
4レス 80HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
夫がエッチな画像を見ている
主さんの幼い嫉妬心が問題だから、旦那に配慮を求めるのはおかしい。 リ…(匿名さん12)
12レス 180HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
自分から誘わないとダメ
進展しないということはご縁がないということです。(恋人さん19)
19レス 411HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
結婚について考える
文章読んでる限り、生理的に無理な部類に入るんじゃないんですか? 何を…(おしどり夫婦さん13)
13レス 553HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
結婚て損しかない20レス 185HIT 聞いてほしい!さん (50代 ♀)
-
閲覧専用
夫の要求に応えるのがしんどい10レス 114HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない13レス 236HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 109HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 190HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
結婚て損しかない
そんなに批判しなくても良いじゃないですか。本当に旦那と幸せな人が、こう…(聞いてほしい!さん0)
20レス 185HIT 聞いてほしい!さん (50代 ♀) -
閲覧専用
夫の要求に応えるのがしんどい
いやいや、子供には作りますよ 夫は1人でできるんだからやってくれって…(匿名さん0)
10レス 114HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
愛のない結婚
子供の為に。自分が楽する為に。女の人では普通では?けっこんしてからすき…(匿名さん6)
6レス 288HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない
良かった。 さみしいなら、さみしいと素直に伝えてね。 分かって欲し…(先輩主婦さん1)
13レス 236HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 109HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
味の違いがわからない嫁
1万円の近江牛を嫁と食べたのですが、輸入牛と味が変わらないと言いました。 6000円以上する天…
24レス 389HIT 聞いてほしいさん -
ブスができるのは恋愛までだよね
顔が整ってない友人が結婚して子供がほしいと言っています。やんわりと子供が苦労すると伝えてるつもりなの…
34レス 460HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
新興住宅地でのこと、私の気にしすぎ?
両隣のお子さんが2歳女の子で同級生ということもあって仲良しなようで、毎日夕方17時過ぎから18時半く…
9レス 148HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
明日休みだけど、出勤できる?
明日休みだけど、出勤できる?って言われたら?
10レス 143HIT 相談したいさん -
自己犠牲なのは他人の目を気にしてることになりますか
他人の目を気にしてるんだろうね、無理しちゃうからね。 と会社の人からよく言われます。 自…
8レス 140HIT 社会人さん (30代 女性 ) - もっと見る