離婚を言い渡されました
5ヶ月の赤ちゃんの ママしてます。
妊娠中も夫婦仲は良かったですし、出産後 里帰りして 1ヶ月は主人は普通でした。1ヶ月後、家に戻ろうとしても「仕事が忙しいから帰って来られても困る。」と拒否され その後 態度が急変。
子供にも会いにこなくなりましたし、私に気持ちがなくなったと 離婚を一方的に言われました。
彼が言うには原因は 結婚前(交際期間中)に一度別れかけ その時 私が 他の人と関係をもったことがあり (結婚前には彼は知っていて承諾の上結婚しました)それが 許せなくなったとのことでした。
私は もちろん反省しています。しかし 今更 昔のことを言われても 困ります。
赤ちゃん生まれているのに身勝手と思います。彼は独身生活がよくなってしまったのでしょうか。
いきなりのことで 困り果ててます
主人は もう 気持ちが戻らないのでしょうか
新しいレスの受付は終了しました
>> 147
どうすればよいか・・・振り返ることではないでしょうか?
主さんは母となり、前だけを見ていらっしゃることと思いますが、本当にお子さんのためな…
貴方、出産のご経験はおありですか⁉だとしたら私のレスは不要ですので削除していただいて結構です。妊娠中から様々な体調の変化は始まり、産後もホルモンバランスはなかなか戻りません。産後鬱になったり育児ノイローゼになるママも少なくありません。いわば普通の状態ではないんです。いくら愛しい我が子であっても可愛いだけで育児はできないし、ストレスだって多大に感じます。本来子育てとは父母で協力し合うもの。確かに男性は女性と違い、その姿を見、声を聞くまで父性は目覚めないそうですが、旦那さんは紛れもなく父親としての責務を放棄しています。貴方のおっしゃる通り理屈ではありません。子を持つということは、夫であり男性である前に父親です。この世に誕生させた責任があるのです。恋人同士や子供のいない夫婦ならまた見解も違ったでしょう。ですが、もう振り返るべき時期ではありません。産まれた子をお腹に戻すことができないように、前にしか進めません。女であり妻である前に母親だからです。旦那さんが主さんが自宅に帰ると職場に泊まるとまで宣言していることからも、子育てに協力的とは思えません。
続きます
>> 151
続きです。
そんな状態で無理に帰っても、主さんとお子さんにとって良い環境とは言えません。
私が結婚する時に上司からいただいた言葉です。
恋人同士なら、お互いのことをよく見なければならない。良いところも悪いところも、向き合ってお互いがお互いを見なければならない。でも夫婦になったら片目で相手を見なさい。良いところを探しなさい、悪いところは、お互いひとつずつ目をつぶりなさい。そして子を授かり親になったなら、お互いを見ていてはならない、同じ方向を見なさい。子供の方を、将来を、目標を、同じ方向を向いて歩きなさい。
という言葉です。
同じ方向を見据えるべき夫婦、子を思い、先を見ているのは主さんひとり。旦那さんは父親として何をしているのでしょう⁉女性がいるのかどうか調査を依頼することが、先を見越して行動することが、そんなにいけないことでしょうか⁉
私は母子家庭で育ちましたが、母には常に最悪の事態を想定して動きなさい、と言われてきました。子を持つなら、尚更当然のことです。女性の存在がないとわかれば、もう一度修復の道も見える可能性だってありませんか⁉
主さん皆さん、長文失礼致しました。
>> 132
♂ママちゃん30♀さん
応援ありがとうございます‼ 本当に 心強いです。
ベビは 寝返り完成まで後すこしです(手が上手に抜けない)
…
主さん こんばんは🌠
私も113さんが言うように、今はもう振り返って立ち止まっている場合じゃないと思う😃
だって👶がいるんだもん‼
散々振り返って悩んで迷って決断したなら、前に進まなきゃね😉
👶ちゃん寝返りが手が抜けなくて、あと少しだなんて想像しただけで可愛い❤頑張れ⤴👶✨
お座りか~☺赤ちゃんが座ってる姿って、ドテッって感じで座って可愛いですよね💕もう少ししたらお菓子とか自分で持って食べたりするのかな🎵
うちの👶はニタ~とかニコッって表情はするけど、まだ楽しい嬉しいで笑う感じではないみたい😃
もうすぐ1ヶ月健診🏥😊
- << 156 ♂ママちゃん30♀さん ニターってうちの子も笑ってました👶 そのうち 微笑むようになりますよ😊 かわいいですよ! 1ヶ月検診楽しみですねっ。 私の時は産院で一緒だった人たちと1ヶ月ぶりにあえて同窓会みたいでした。 同じ環境を生き抜いた同士(大袈裟かしら?)みたいな気分で 妙な連帯感がうまれました。 ベビーちゃんの成長もみられるし 楽しんできてくださいね!
主です
自分でスレ立てたのになかなかこれなくてすみません。赤ちゃんが寝た合間にしかこれなくて。
さて
たくさんのレスをいただきありがとうございます。ここで一括のお礼とさせていただきます。
私のつたない文章では事実が上手に伝わらない上、様々な立場の皆様から私たち夫婦のことを想像して レスしていただいているため 色々な意見がでてくるのは最もだと思います。
ただ 私は 結婚や出産をとおして親になってからしか解らない気持ちがあると思います。
色々な方が おっしゃってくださりましたが とくに ゆうさん、113さんが私の気持ちを代弁してくださりました。
私がスレで書いた責任がないとは 私に対してというより 息子に対してです。
息子には全く罪はないのです。
恋愛している段階では最早なく 親になったんです。
主人は 最初から逃げています😢。
それが一番無責任だといっているのです。
>> 147
どうすればよいか・・・振り返ることではないでしょうか?
主さんは母となり、前だけを見ていらっしゃることと思いますが、本当にお子さんのためな…
匿名134さん
レスありがとうございます
私が主人の立場や目線にたったらですね…。
我が子に会わないで何ヶ月も過ごせないかな…。
主人が 独身か結婚していても子がいないならば また 話が違ってくるのかな。
でも少しでも嫌だったり迷いがあるなら 私なら 結婚しない。付き合うだけにします。(結婚ってそういうものです。)
もし結婚したなら 何が何でも 相手を守りますね。
これは私に都合が言いようにいっているんじゃないですよ。
私は 結婚ってそういうものだと思いますから。おままごとではないんです。
- << 163 主さん、それはただ単に主さん目線で『もしも私が夫の立場だったら・・』と仮定してみただけです。 そういうことではないんです。 お子さんが産まれたらお子さん中心の考えになるのは当然です。 しかし、スレの内容は『もう夫の心はもどらないのか?』というものでしたね。 ご主人の気持ちや考えを知るためには、ご主人に向き合うしかないです。 まずお子さんに対する責任や義務感を問う前に、ご主人の気持ちを知ろうとすることです。 しかしながらこちらでこういう意見はかなり批判的ですね。 浮気した過去を持ちあわせて結婚するということは、ご主人だけでなく、ご主人の心わだかまりがいつか湧き上がることがあるかもしれないということを主さん自身も考えて結婚しましたか? 過去を許せない、過去の傷を蒸し返すご主人は弱くプライドのない人間でしょうか? 私はそうは思いません。 ご主人の過去の傷を乗り越えるために努力するのは、主さんの責任でもあるはずです。
>> 142
♂ママさん
レスありがとうございます。大変だったですね。
こんなこと言っていいのかわかりませんが😢
かなり似ています
言葉の…
主さん😃
お返事ありがとう😃
私も暴言ひどかったですよ。精神的にやられてましたし、でもどこかで私が悪いから…過去にそんなことした私が悪い…何言われても仕方ないんだ…そう思ってきました。
束縛も激しく私がどこかに行くのも心配だと言われ、赤ちゃんとお散歩や実家にも行けませんでした。すべて私が悪いから『仕方ない』と思ってました。
でも違います。暴言は立派なDVです、目には見えませんが私は吐き気がするくらいでした😫
私は暴力もあったので警察、市のDVセンターにも相談しましたよ。続きます。
- << 168 ♂ママさん やっぱり 似ています。私のこと 書いているみたい。 なんでも かんでも 八つ当たりとしか思えないことも 全て私のせいにして 私は責められ続けました😔 主人といると そのことに マヒしてしまい 「全て私が悪いんだ」って 思ったりしてました。 …一緒かもです😱
>> 157
匿名134さん
レスありがとうございます
私が主人の立場や目線にたったらですね…。
我が子に会わないで何ヶ月も過ごせないかな……
主さん、それはただ単に主さん目線で『もしも私が夫の立場だったら・・』と仮定してみただけです。
そういうことではないんです。
お子さんが産まれたらお子さん中心の考えになるのは当然です。
しかし、スレの内容は『もう夫の心はもどらないのか?』というものでしたね。
ご主人の気持ちや考えを知るためには、ご主人に向き合うしかないです。
まずお子さんに対する責任や義務感を問う前に、ご主人の気持ちを知ろうとすることです。
しかしながらこちらでこういう意見はかなり批判的ですね。
浮気した過去を持ちあわせて結婚するということは、ご主人だけでなく、ご主人の心わだかまりがいつか湧き上がることがあるかもしれないということを主さん自身も考えて結婚しましたか?
過去を許せない、過去の傷を蒸し返すご主人は弱くプライドのない人間でしょうか?
私はそうは思いません。
ご主人の過去の傷を乗り越えるために努力するのは、主さんの責任でもあるはずです。
- << 165 思うに… この半年近くの間、主さんはあらゆる視点から考えてみたと思いますよ。 産後一か月から半年くらいと言うのは、旦那様と上手くいってる家庭でも、おかぁさんは精神面、体調面といっぱいいっぱいな時期です。 冷静な判断や話し合いは、難しい時期だったと思います。 今、やっと、少しだけ余裕が出たから、こうして皆さんに聞いてもらいたいと思ったのかもしれません。 あまり、綺麗事並べても、難しいと思います。
- << 166 あなたは結婚・出産は経験してますか❓ 私も主さんの考えと同じです。 主さんは努力はしたと思います。それでも過去の話をまた出してきて責め続けられたらどんな気持ちになるかわかりますか❓ どこまで努力すればいいんですか❓ 私は結婚・出産・離婚を経験していますが今は離婚して幸せです。 努力しても努力しても無理なことはありますし、妊娠中、出産後は精神的にも女性は大変なんですよ😫 そこで暴言を言ったりする旦那がおかしいと思います😫 我が子が生まれるのに自覚なさすぎる。 あなたは主さんに努力が足りないと言いますがそうではないと私は思います‼
- << 167 貴方のおっしゃることは正論でしょうが、ただの理想です⤵何もかも、手取り足取り世話をしなければならない赤ちゃんがいる状態、起きている時は目も話せずまとまった睡眠時間も確保できない…そんな精神的にも不安定な状態の時に、旦那さんは父親として手も差しのべず会いにさえこない…我が子を目の前にしてこの状態で旦那さんの立場に立ち、旦那さんの心の傷を癒す為に、旦那さんの気持ちを考えて…そんな余裕のある母親はこの世にはいません⤵確かに過去の傷はふとしたことで鮮明に蘇ることもあります。ですが産後の最も大変な時期に持ち出すことだとは思えません。それ程心に抱えてきたのなら幸せな結婚生活が何年もあったとは思えません⤵妊娠中も生後1ヶ月も仲良くしておいて突然自分の子じゃないなんて不安も考えられません。過去に傷つけられたからと言ってその傷を持ち出し、相手を傷つけていいことにはならないです。父親としての責任を問う前に…とおっしゃいますが、おいておけませんよ⁉我が子はもう存在してます。無責任と言われても弁解しようがないことをしてます。この先何があろうと父親であることからは逃れられないんです。親とはそういうものですよ⤵
- << 171 匿名134さん レスありがとうございます 浮気といっても その頃色々あって別れかけて、主人も他の特定の女性とご飯食べたりしてたんです…。(それ以上のことをしてたかどうかは知りません。知ろうとも思いません。) だからと言って自らを肯定する気はないのですが…。(主人が傷ついた傷ついたと言うのも😔) 私は私なりに努力したんですが 😔 彼の心に向き合ったとして 具体的にどうしたらよいでしょう? 私は ‘何言われても、一生言われ続けてもいい’ ‘主人が間違ったことをしても反論せずに黙って生きていく’ のは 無理です。 この他に具体的にどうすればよいか ありましたら 教えてください。
>> 163
主さん、それはただ単に主さん目線で『もしも私が夫の立場だったら・・』と仮定してみただけです。
そういうことではないんです。
お子さんが産…
思うに…
この半年近くの間、主さんはあらゆる視点から考えてみたと思いますよ。
産後一か月から半年くらいと言うのは、旦那様と上手くいってる家庭でも、おかぁさんは精神面、体調面といっぱいいっぱいな時期です。
冷静な判断や話し合いは、難しい時期だったと思います。
今、やっと、少しだけ余裕が出たから、こうして皆さんに聞いてもらいたいと思ったのかもしれません。
あまり、綺麗事並べても、難しいと思います。
- << 173 匿名96さん ありがとうございます。おっしゃるとおりです。 ベビが大きくなってきて 落ち着いてやっと スレが 立てられました。 私の一番の地獄は息子が2ヶ月のころ。 息子は寝てくれないし 主人とはなるだけ 冷静に話あわないといけないし。 一番頼りにしていて、一緒に乗り越えたい不安な時に主人の心はそっぽ向いてた。全くそばにいてくれなかった(気持ちの上でです。) 「一緒に頑張ろう」ってただ一言が欲しかった。 でも 主人は 冷たく 私たちから逃げました。
>> 163
主さん、それはただ単に主さん目線で『もしも私が夫の立場だったら・・』と仮定してみただけです。
そういうことではないんです。
お子さんが産…
あなたは結婚・出産は経験してますか❓
私も主さんの考えと同じです。
主さんは努力はしたと思います。それでも過去の話をまた出してきて責め続けられたらどんな気持ちになるかわかりますか❓
どこまで努力すればいいんですか❓
私は結婚・出産・離婚を経験していますが今は離婚して幸せです。
努力しても努力しても無理なことはありますし、妊娠中、出産後は精神的にも女性は大変なんですよ😫
そこで暴言を言ったりする旦那がおかしいと思います😫
我が子が生まれるのに自覚なさすぎる。
あなたは主さんに努力が足りないと言いますがそうではないと私は思います‼
- << 175 ありがとうございます。 こういった感情は やはり 出産を経験した母親にしか解らない感情なのかもしれないですね😔 息子が一番 不憫でなりません。 我が子が 6ヶ月になった日に 私から連絡入れました。 そうしたら 「何かよう?」 だそうです。 「もう6ヶ月になりました。」 といったら 「そうだったね。ちゃんと責任はとるよ。養育費は払うから。」 だそうです。 責任=お金⁉ そんな人だったなんて😲 悔しくて…悲しくなりました😔
>> 163 主さん、それはただ単に主さん目線で『もしも私が夫の立場だったら・・』と仮定してみただけです。 そういうことではないんです。 お子さんが産… 貴方のおっしゃることは正論でしょうが、ただの理想です⤵何もかも、手取り足取り世話をしなければならない赤ちゃんがいる状態、起きている時は目も話せずまとまった睡眠時間も確保できない…そんな精神的にも不安定な状態の時に、旦那さんは父親として手も差しのべず会いにさえこない…我が子を目の前にしてこの状態で旦那さんの立場に立ち、旦那さんの心の傷を癒す為に、旦那さんの気持ちを考えて…そんな余裕のある母親はこの世にはいません⤵確かに過去の傷はふとしたことで鮮明に蘇ることもあります。ですが産後の最も大変な時期に持ち出すことだとは思えません。それ程心に抱えてきたのなら幸せな結婚生活が何年もあったとは思えません⤵妊娠中も生後1ヶ月も仲良くしておいて突然自分の子じゃないなんて不安も考えられません。過去に傷つけられたからと言ってその傷を持ち出し、相手を傷つけていいことにはならないです。父親としての責任を問う前に…とおっしゃいますが、おいておけませんよ⁉我が子はもう存在してます。無責任と言われても弁解しようがないことをしてます。この先何があろうと父親であることからは逃れられないんです。親とはそういうものですよ⤵
- << 176 ♀ママ113さん ありがとうございます。 ♀ママ113さんは いつも私の言いたいことを代弁してもらって 感謝です。 と同時に 私の気持ちをわかってくれる人がいる。 と思うと 涙がでてきてしまいます😿。
>> 163
主さん、それはただ単に主さん目線で『もしも私が夫の立場だったら・・』と仮定してみただけです。
そういうことではないんです。
お子さんが産…
匿名134さん
レスありがとうございます
浮気といっても その頃色々あって別れかけて、主人も他の特定の女性とご飯食べたりしてたんです…。(それ以上のことをしてたかどうかは知りません。知ろうとも思いません。)
だからと言って自らを肯定する気はないのですが…。(主人が傷ついた傷ついたと言うのも😔)
私は私なりに努力したんですが 😔
彼の心に向き合ったとして 具体的にどうしたらよいでしょう?
私は
‘何言われても、一生言われ続けてもいい’
‘主人が間違ったことをしても反論せずに黙って生きていく’
のは 無理です。
この他に具体的にどうすればよいか ありましたら 教えてください。
- << 178 たくさんの方がおっしゃる通り、『子供が産まれたら手一杯でそれどころじゃない』と、もちろんそのとおりだと思います。 しかしご主人の別れたい理由が、過去の主さんの浮気だと言っている以上、ご主人の真意を知るしかないですよね。 主さんのスレ・レスには『今さら』『済んだことなのに』という言葉が出てきますよね。 お気持ちはわかりますが、そういった気持ちでご主人とお話されていては、何度話し合いを重ねようと真意は見えないのだと思います。 なので、そういったことも含め、すでにご主人との話し合いが無意味だと判断されたのなら、お子さんに対する責任をきちんとお約束していただき、離婚されたらよいと思います。
>> 165
思うに…
この半年近くの間、主さんはあらゆる視点から考えてみたと思いますよ。
産後一か月から半年くらいと言うのは、旦那様と上手くいってる家…
匿名96さん
ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
ベビが大きくなってきて 落ち着いてやっと スレが 立てられました。
私の一番の地獄は息子が2ヶ月のころ。
息子は寝てくれないし 主人とはなるだけ 冷静に話あわないといけないし。
一番頼りにしていて、一緒に乗り越えたい不安な時に主人の心はそっぽ向いてた。全くそばにいてくれなかった(気持ちの上でです。)
「一緒に頑張ろう」ってただ一言が欲しかった。
でも
主人は 冷たく 私たちから逃げました。
- << 183 お返事ありがとうございます。 人それぞれ意見があると思いますが、初めてのお子様で、何がなんだか解らず、ましてや旦那様も落ち着かずでは、本当に不安で孤独な日々だったのではと思います。 夫婦の形も様々です。ただ、向いている方向は同じでないといけないと思っています。 子供がいる以上、なおさらです。 目をつむるとこはつむり、我慢するとこは我慢し、そして尚、相手の事を思い、いたわる。 始めからうまくいかなくても、積み重ねで少しずつ夫婦、親になっていくものだとも思います。 今後、離婚の道を選ぶにしても、修復の道を選ぶにしても、覚悟はいると思いますが、頑張るしかありません。 ただひとつ、何事にも感謝の気持ちを忘れずに過ごす事が大事だと思います。 今は、お子様に産まれてきてくれて、ありがとうと思う事です。 強くなれますよ。 だいじょうぶ
はじめまして😃
参考になるかわかりませんが、書かせて下さい。
私は結婚直前に彼の浮気が発覚し、わだかまりありありのまま結婚しました。なので、旦那さんの気持ち、わからなくもないです。ふとした時に蘇るし、どうしようもない不安に陥る事もあります。いくら結婚前の事といえ、『今さら』的な態度は主さんのいけない所だと思います。私たち夫婦も浮気発覚から2年以上たちますが、未だにこの事でケンカしますよ😥勿論、普段はすごく仲良しです。
結婚した以上、浮気した側はいつ責められても仕方ない。された側は、自分が選んだ人なのだから信じる努力、責めない努力をしなければいけない。
主さん夫婦の場合、どちらもできてないんじゃないですか❓
だからと言って、旦那さんの態度は酷すぎますね💧わざわざ👶ちゃん産まれてからってことはもしかして、ずっと主さんに復讐したかったんじゃないですか❓憶測ですが💦
私もたまに、『他の女抱いた手で👶に一切触れないでほしい』って思います。男じゃないからわからないけど、その逆の感情を抱いてるのかも❓
修復するのも離婚するのも大変だと思いますが、頑張って下さいね☺
- << 179 匿名174さん レスありがとうございます。 私たち結婚してはいけなかったと思います。私もあなたがおっしゃるように努力が足りなかったのかも知れないですね。 でも わかって欲しいんですが、私は 赤ちゃんが産まれたこの時期だからこそ「今さら」と言っているんです。 それでも、主人に対してちゃんと謝りましたし😔 まだ迷いがあるなら 赤ちゃん作ってはいけないと思うんです…。 赤ちゃん産まれた後で 「昔のことが気に入らなくなった はい さようなら 」 は いくらなんでも ひどいと思います😔
>> 171
匿名134さん
レスありがとうございます
浮気といっても その頃色々あって別れかけて、主人も他の特定の女性とご飯食べたりしてたんで…
たくさんの方がおっしゃる通り、『子供が産まれたら手一杯でそれどころじゃない』と、もちろんそのとおりだと思います。
しかしご主人の別れたい理由が、過去の主さんの浮気だと言っている以上、ご主人の真意を知るしかないですよね。
主さんのスレ・レスには『今さら』『済んだことなのに』という言葉が出てきますよね。
お気持ちはわかりますが、そういった気持ちでご主人とお話されていては、何度話し合いを重ねようと真意は見えないのだと思います。
なので、そういったことも含め、すでにご主人との話し合いが無意味だと判断されたのなら、お子さんに対する責任をきちんとお約束していただき、離婚されたらよいと思います。
- << 181 匿名134さん 「真意を知るために話し合う」って、話し合いで解決することかな? 私たちたくさん話し合いました。解決はしませんでした。 私の態度が開き直ってるから?…違います。 主人の気持ちがなくなったからです。 原因は過去のこと。 話し合いで解決できません。私がどうわびたって過去は変えられないからです。 では、主人の真意を知る為に具体的にどうすればよいのかしら❓ 私は 興信所を利用しようとしてます。それで真意はわかると思います。そのことを非難されては困ります😔 それくらいしか 私 知るすべをもちませんから。 昔のことが許せないならそれでいいです。私は許せなどとはいっておらず謝っています。反省してます。 でも私がどう頑張ったって心がそっぽ向いている以上一緒には生活できないじゃないですか? 二人だけの生活ならば 私がひたすら我慢して 主人の態度が治るまで待つことができたと思います。 けれど 母になった以上 それどころではありませんでした。 毎日を生き抜くのに必死でした。これは決して 大袈裟にいっているのではないです。
>> 174
はじめまして😃
参考になるかわかりませんが、書かせて下さい。
私は結婚直前に彼の浮気が発覚し、わだかまりありありのまま結婚しました。なので、…
匿名174さん
レスありがとうございます。
私たち結婚してはいけなかったと思います。私もあなたがおっしゃるように努力が足りなかったのかも知れないですね。
でも
わかって欲しいんですが、私は 赤ちゃんが産まれたこの時期だからこそ「今さら」と言っているんです。
それでも、主人に対してちゃんと謝りましたし😔
まだ迷いがあるなら 赤ちゃん作ってはいけないと思うんです…。
赤ちゃん産まれた後で
「昔のことが気に入らなくなった はい さようなら 」
は
いくらなんでも ひどいと思います😔
>> 178
たくさんの方がおっしゃる通り、『子供が産まれたら手一杯でそれどころじゃない』と、もちろんそのとおりだと思います。
しかしご主人の別れたい理…
匿名134さん
「真意を知るために話し合う」って、話し合いで解決することかな?
私たちたくさん話し合いました。解決はしませんでした。
私の態度が開き直ってるから?…違います。
主人の気持ちがなくなったからです。
原因は過去のこと。
話し合いで解決できません。私がどうわびたって過去は変えられないからです。
では、主人の真意を知る為に具体的にどうすればよいのかしら❓
私は 興信所を利用しようとしてます。それで真意はわかると思います。そのことを非難されては困ります😔 それくらいしか 私 知るすべをもちませんから。
昔のことが許せないならそれでいいです。私は許せなどとはいっておらず謝っています。反省してます。
でも私がどう頑張ったって心がそっぽ向いている以上一緒には生活できないじゃないですか?
二人だけの生活ならば
私がひたすら我慢して
主人の態度が治るまで待つことができたと思います。
けれど
母になった以上 それどころではありませんでした。 毎日を生き抜くのに必死でした。これは決して 大袈裟にいっているのではないです。
>> 173
匿名96さん
ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
ベビが大きくなってきて 落ち着いてやっと スレが 立てられました。
私…
お返事ありがとうございます。
人それぞれ意見があると思いますが、初めてのお子様で、何がなんだか解らず、ましてや旦那様も落ち着かずでは、本当に不安で孤独な日々だったのではと思います。
夫婦の形も様々です。ただ、向いている方向は同じでないといけないと思っています。
子供がいる以上、なおさらです。
目をつむるとこはつむり、我慢するとこは我慢し、そして尚、相手の事を思い、いたわる。
始めからうまくいかなくても、積み重ねで少しずつ夫婦、親になっていくものだとも思います。
今後、離婚の道を選ぶにしても、修復の道を選ぶにしても、覚悟はいると思いますが、頑張るしかありません。
ただひとつ、何事にも感謝の気持ちを忘れずに過ごす事が大事だと思います。
今は、お子様に産まれてきてくれて、ありがとうと思う事です。
強くなれますよ。
だいじょうぶ
里帰りの間の生活費はどうされてましたか?
旦那さんが握っていたなら、自由になれたしお金も使える。
嫁いない方が幸せだ。と感じたのかも知れませんね。
やはり、夫婦になっても他人なんだから1人のほうが落ち着く人もいますし。
1ヶ月って長いですよ。
その間、自由に楽しくしていたら一緒に暮らすのが嫌になったのかな?
又、戻っても我儘な人だから振り回されますよ。
性格は直らないです。
主さん、他の人に自分の気持ちをわかってもらったところで、どうするの❓そして相手の方も今度は自分の生い立ちから始まり、詳しく説明してるけど、主さんとは生い立ちから違うはずです⤵ ケースが多少違うんだから、相手によれば同じ内容でも改善策は若干、違ってきますよね❓ ここまで皆さんがアドレスしてるのに、いつまでもヒントを掴めないでいるのは、あなた自身に問題があると思うのですが⤵ 反省してます…それは違いますって、ちゃんと計画的に二人で話しあってつくられた、お子さんじゃないと思うのですが😔 自分にもそうした責任はありますよ
主です
レスありがとうございます。
レス頂いたかぎり個々に真摯に レスを返していた つもりです😔
そのお礼のつもりのレスが気に入らない、何も進歩がないと言われたら私 スレを立てておけなくなります。
また
皆さんのおかげで 離婚に向けて準備始めた時点で スレを閉めなきゃいけなかったのかもです😔
皆さんの励ましレスや 子供の話を聞かせて頂いてるだけで 苦しいときも前向きに考えれたため 甘えていました😿
意見をくださった皆様・そして応援してくださった皆様…
私、主人のことは諦めて 離婚に向けて頑張ります。息子と二人幸せになりたいです。
…今までありがとうございました。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
不倫0レス 135HIT 匿名さん (50代 ♀)
-
離婚前の別居について。11レス 341HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
離婚、婚姻費用、養育費について。3レス 131HIT 通りすがりさん (20代 ♂)
-
離婚をするべきでしょうか。11レス 283HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
離婚するぞ!の決意が固まりません31レス 643HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
離婚前の別居について。
今の時代からではなく昔からですよ(匿名さん8)
11レス 341HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
不倫0レス 135HIT 匿名さん (50代 ♀)
-
離婚、婚姻費用、養育費について。
妻さんがお子さんを連れてご実家で生活する場合、ご実家とどういう話になっ…(匿名さん3)
3レス 131HIT 通りすがりさん (20代 ♂) -
離婚後の交際について
自分のことしか考えてない元旦那さんなんでしょうね。子どもの気持ちも考え…(匿名さん10)
10レス 491HIT 通りすがりさん (40代 ♀) -
離婚するぞ!の決意が固まりません
色々、お話ありがとうございましたm(_ _)m とっても気持ちが楽に…(離婚検討中さん0)
31レス 643HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
離婚するべきですか?8レス 210HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない35レス 613HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について10レス 364HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中18レス 329HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
どういう心理?3レス 214HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚するべきですか?
もう遅い、と言われたなら無理だと思います。 奥さんは、何回も直し…(匿名さん8)
8レス 210HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない
ありがとうございます。 セックスレスの事は恨んでますが、それ以外…(結婚の話題好きさん0)
35レス 613HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について
なるほど~ 取れると分かってるなら旦那に出させればよいのでは? …(通りすがりさん3)
10レス 364HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫の証拠14レス 748HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中
モラハラに当てはまるという事でしたら証拠は日記くらいしかありません。 …(結婚の話題好きさん0)
18レス 329HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
私だけが苦労してます
パート女性中心の会社に勤めていますが私は若い部類でテキパキ仕事をこなすのでみんなからこき使われて困っ…
62レス 1488HIT OLさん 年性必 -
彼氏の不審な行動についてです
明日彼氏と会う約束があるのですが、今日彼からの返信がいつもよりなくて、不安でした。 まず朝は仕…
13レス 229HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
同棲を解消したらいいの?
彼氏との同棲を続けた方が解消した方がいいのか自分の気持ちがわからなくなっています。 同棲期間は…
22レス 278HIT 匿名ちゃん (30代 女性 ) -
あだ名がダブルソフトに
大学生です。自分はクロロルシルフルの髪型を真似ていたのですが、ダブルソフトと呼ばれるようになりました…
9レス 242HIT 学生さん -
会いたい、寂しいとせがむ彼女。
学生時代から2年付き合っている彼女がいます。 お互い実家暮らしで、私は千葉、彼女は横浜と微妙に距離…
10レス 155HIT 社会人さん (20代 男性 ) - もっと見る