注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
赤ちゃんの名前について
仕事を辞めると言う時期

クレジットカードのサインを偽造😲⤵⤵

レス8 HIT数 8138 あ+ あ-

名無し
11/10/14 16:43(更新日時)

長くなります

ある電気屋で五万円ほどの買い物をしました


クレジットカードとポイントを使うつもりだったのに、店員が間違えたから、二千円現金で払ってほしいと言われました


すごい待たされて、疲れてたので二千円は現金で残りはクレジットとポイントで支払いました


この時にクレジットのサインを求められませんでした


その夜に店員から電話があり


現金で支払った二千円はポイントでひいていたので、二千円もらいすぎたからとりにきてくれと言われました

とりに行くと、担当店員は休みでした

そこで他の店員にクレジットのサインしてないがサイン必要ないのか?と聞きました

店長と話になり、伝票は本社に行っており、サインはしてあるみたいでした

店長が担当に電話して確認したところ、担当がサインしたそうです

サインを偽造したみたいなんです

犯罪なのでは?と思ったんですが、皆さんならどうしますか?

ちなみにそのまま購入するか悩み中です(モデルチェンジ品の旧型なので、他の店舗は売り切れで、ネットしかなく、更にネットのほうが高いです)




No.1687626 11/10/14 00:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 11/10/14 07:37
名無し0 

皆さんありがとうございます✨

サインした伝票は本社にあって、今送り返してもらっています

クレジットカード会社までたどり着いていないです

まだ証拠ももらっていないので、証拠をもらったら通報したいと思います

購入はまだどうしようか考えています

やっぱり心情的には嫌です
高くなった分ははらってもらおうかなとも考えてしまいます😞

あと、偽造した店員は始末書を書かせて、接客をさせずバックヤードに引っ込ませるか、辞めさせる方向で動いているそうです

なんだか恨まれそうで怖いです

住所とかも知っているので😲⤵⤵

No.7 11/10/14 12:43
名無し0 

>> 6 ありがとうございます

私の考えですが

許すも許さないも、あちらの会社が決めることだと思っていました

怖いのはクビになって逆恨みされて、危害をくわえられることだと思いました(子供もいますので)

考えましたが、そういうことについては断固たる処置をしますので、怯える必要はないと判断しました

私が会社に電話して憂慮してくださいと言うべきなのかとも考えましたが、それはやはりお金をもらって仕事をしているのだから本人が責任を持つべきだし、会社がそれでも必要だと思えば、そのまま雇用するだろうと思います


今回サインの件であえて他の店員に確認したのは、現金を二千円間違ってとられるということが起きたので、また何かカード伝票に変なことをしてるんじゃないかと思い確認したまでです

確かにサインはしませんでしたが、(最近はサインレスの制度もありますしね、そのへんの知識はあまりないので)現金だって返してきたんだから、サインをくださいと素直に言うべきなのではないかと私は思いました

私の落ち度は知識不足ですが、相手は犯罪行為をしてるので、簡単に許すとは私はなりません

アドバイスありがとうございます

そこらへんも含めて引き続き考えていきますm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧