親が作る赤ちゃんの生活習慣

レス14 HIT数 4181 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
11/10/09 21:19(更新日時)


一歳になった息子がいます

今まで赤ちゃん用のパジャマというものを買ったことがなく、部屋着にしているお古(お下がり)などを着させていました。
離乳食が始まってからは、エプロンを嫌がるので、汚れるのは必至です💦
先日、ママ友達に、生活リズムを親子で作るためにもパジャマくらいは買ってあげなよ~⤵とドン引きされてしまいました😢

やはり皆さんきちんとお風呂上がりはパジャマを着させますか⁉朝が着たら必ずすぐ洋服に着替えさせますか⁉
ウチはお恥ずかしながら児童館など外出する前に着替えさせる感じです💧

ちなみになんですが、顔は毎朝拭きますか⁉
私は「お風呂」と「離乳食」の時に拭く程度で、朝一には拭いてあげてません💧
公園でママ友と散歩していた時に「鼻水の白い跡とか何かしら付いてない?」と笑われました💧手抜きしすぎですね😭なんか息子が可哀相に思え、だらし無い母親と気が付きました💧

気をつけます‼

皆さんどうですか‼


No.1685098 11/10/09 14:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/09 14:22
♂♀ママ1 

うちは、1歳前から、パジャマと普段着にしてました。
やはり、朝と寝る時間との区別はあった方が、生活のリズムは少しは作りやすいと思いますよ。
顔は、朝ごはん食べて汚れてたら拭きます。
朝一で大人のように顔を洗うってことはしてませんが、何かついてれば拭きますよ(^^;

No.2 11/10/09 14:27
匿名 ( b0KGF )

習慣は日々の繰り返しで身につくので、歯磨き、手洗いなどは当たり前にやるように習慣づけてあげて下さい。
離乳食やお風呂はちゃんとしてるんですよね?
初めてだと、まわりを見たり聞いたりして知ることが多いと思います。きっと二人目はバリバリ子育てできるようになりますよ。
あれこれしてるうちに何とかなります。大丈夫。

No.3 11/10/09 14:30
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

きちんとした「パジャマ」を買う必要はないと思います。
が、朝起きたら着替えると言う習慣は必要かと思います。
朝ごはんで洋服が汚れるのも分かるので、起床して朝ごはん終わったらお着替えしてみてはどうですか❓
外に出る前ではなく。

うちは3歳半と1歳半の姉妹がいます。
うちも下の子は何がなんでも自分でご飯を食べる子なので、凄く汚します💦
でもエプロンはつけてくれるので、起床して服に着替えてからご飯(エプロン付けて)にしてます。
それでも結構服を汚しますが😥その時はご飯終わったら着替えさせてます。
うちは二人とも外出着は洒落た服なんかではないから、朝起きたらパジャマから普通の服に着替え、そのままお出かけです。
家着もお出掛け着も一緒ですから😁
オシャレな方は子供にも、家着とお出掛け着が存在するかもしれませんが。

因みに、朝洗顔してますが、それは朝ごはん後ですが😁

No.4 11/10/09 15:16
♂ママ4 

退院後からお風呂の後はパジャマに着替え、朝起きたら、服に変えてましたよ

朝は後飯のあと、顔を拭いてました。

No.5 11/10/09 15:26
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

うちは上の子(4歳)が幼稚園なので、身支度は一緒にしちゃいます。
朝起きて➡トイレ(下はオムツ替え)➡顔を洗う(下は顔を拭く)➡ご飯➡着替えの順です。
うちは産まれた時からパジャマ(これはパジャマって勝手に決めて😏)です。顔も拭いてましたよ。

No.6 11/10/09 15:28
♀ママ6 ( ♀ )

パジャマは着せてましたが…外出予定が無い時には 親子で1日パジャマ姿って事しょっちゅうあります💦💦(パジャマと言ってもスエットに近い物)
私も ぐぅ~たら母です✋😂
まぁ~幼稚園など始まれば 時間通りに着替えて 生活は変わりますから 大丈夫だと思いますよ。

No.7 11/10/09 15:38
専業主婦7 

パジャマは着せてあげたほうがいいかも知れません。

パジャマは寝る時の事を考えて作ってあるので(通気性など)、寝やすかったりします。

お子さんの睡眠に問題なければ大丈夫だとは思いますが。

でも別にあれこれ神経質になりすぎなくてもいいと思いますよ😄

No.8 11/10/09 15:39
♂ママ8 

私も1歳の子供がいますが主さんに少し似てます😨
パジャマもありますが、お下がりで首元が少しヨレヨレになってるやつとかも部屋着用として使ってます💡
でも、うちも着替えは出かける前です😥
ヨダレもスタイを取ったり取らなかったりですぐ垂らしちゃうので…💦

顔はご飯を食べ終わる度に拭いてます✨
たまに拭き残しが付いている場合もありますが☺
鼻水が固まってたり、顔が異常に汚れてる以外は朝一では拭きません😨

No.9 11/10/09 15:47
♂ママ9 ( ♀ )

ちょうど今、7ヶ月の息子に生活リズムをつけようと頑張ってます😌✋

パジャマは無いけど、足までスッポリ入るカバーオールをパジャマと決めて、お風呂上がりに着せて朝起きたら着替えさせてます👕✨
でも、私自身はずぼらで家では常に部屋着です💣喋るようになったら突っ込まれるかな😲⤵

顔はお風呂で拭くだけです💦汚れてたら、その都度簡単には拭きますが…😓

No.10 11/10/09 15:59
♂♀ママ10 

ズボラにも程があります

朝起きたら着替える・顔を拭くまたは洗う

夜はパジャマでねる

普通に自分もやってるでしょ?当たり前でしょ?
何故当たり前か
そういう習慣がついてるから


子供にもちゃんと習慣つけてあげなよ

ダラダラさせてたら可哀相ですよ

No.11 11/10/09 16:34
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

パジャマは一歳の誕生日に初めて買いました。
それまでは主さんと同じでお古を部屋着兼パジャマに。

腹巻き付きのパジャマとかオススメですよ。

お風呂入って、パジャマ来て、牛乳飲んで、髪を乾かし、歯磨きしたらお布団へ。
この流れを繰り返していたら、お風呂から出るとあくびするようになりました。

朝はご飯食べたら、歯磨き、着替えです。

鼻水が知らないうちに垂れてることはないので、朝一で顔は拭きません。 食事のついでに必要なら拭く程度です。

余談ですが、アドバイスや経験談からの情報提供は有り難いと参考にさせて頂いてますが、こうするべき、しないのはおかしい(嘲笑含め)という意見はなかなか聞く耳を持てず、主さんのように心広く受け止めなければなぁと反省しました。

No.12 11/10/09 17:59
♂ママ12 ( ♀ )

うちは昼夜リズムがついてきた3ヶ月くらいから夜はパジャマを着せて、朝起きたらガーゼで顔をふいてましたよ✨

みんなそうしてるのかと思ってたので、びっくりしました。

No.13 11/10/09 20:42
♂ママ13 ( 20代 ♀ )

一歳1ヶ月の息子がいます😃

うちは8ヶ月ぐらいからパジャマに着替えさせてました👌

でも結構面倒ではありますね。

気持ち分かります。 別にパジャマを買わなくてもカバーオールとかなんでもいい気がします。

性格のリズムはつくしお風呂あがりにパジャマを着たら気持ちいいと思いますね🙌

私はちょっと面倒な日は朝起きてすぐには着替えさせないで外出する直前に着替えさせちゃったりする時もあります。

No.14 11/10/09 21:19
匿名さん0 ( ♀ )


レスどうもありがとうございました‼

自分のだらし無さに危機感を覚えてしまいました💦
明日にでもサティにパジャマを買いに行ってみます😭
何枚くらい新調しましょう💦
80のパジャマ三枚くらいで春まで間に合いますかね😥
私自身、寝る時は昔からジャージや旦那の着なくなった様なトレーナーを着て寝る様な人間でして💦その感覚で息子にもパジャマを着せてませんでした。
正直、家の中ならトンチンカンな格好やヨレヨレのお下がりでもいいかなぁ💡っていう感じで(どうせ離乳食で汚れるから)適当にお風呂上がりも部屋着を着せてました💧(もちろん新しいのです)
でもちゃんとさせます‼

顔も毎朝、ちゃんと拭いてあげたいです😚(目クソ鼻クソがそのままって可哀相ですよね💦)

自分がヤバイと気が付いたので良かったです😣



投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧